タグ

ブックマーク / startelc.com (3)

  • トランジスタのスイッチング回路

    トランジスタのもう1つの利用方法、スイッチング回路の説明 リレーのように大きめの電流を流すLEDの点灯スイッチとして on、off するトランジスタのスイッチングのシンプルな基回路をトランジスタを使って実際に作ってみます。

    otori334
    otori334 2022/01/04
    フォトカプラのスイッチング回路はバイポーラトランジスタのスイッチング回路と同じ使い方をする.
  • 7セグメントLEDを使った数値の表示| 始めるH8

    7セグメントLEDといわれる数値を表示するためのLEDを使ってみます。 7セグメントLEDで数値を表示する原理や桁数を増やすダイナミック点灯の制御方法について。 ポートの数を減らしたり、配線を少なくする工夫などで3桁の数値を表示する 7セグメントLEDを使う ワンセグというのが流行(はやり)ですが、こちらは7セグです 一般の、あのワンセグとは何の関係もありません) 棒状のLEDが7コ、 8の数字に配置された、数値を表示するための表示器 です。 この7の棒状LEDの、どれかを点灯させ、どれかは点灯させない ことで 数値の形を作り出す表示器です。 今やLCDの液晶表示器が安価になったので、数値だけの表示でもこれが使われるここが多いです。できるなら配線が少ないのでLCDを使いたいところです^^ それでも7セグLEDを使う理由として やはりLEDで作り出す文字は、なんとなくイイ! バックライト付

    otori334
    otori334 2020/08/19
    “アノードコモンの7セグでは74LS47、247のようなIC カソードコモンでは4511のようなICが使われることが多いです”
  • 電源回路

    電子機器には欠かせない電源回路に取り組んでみます。 地味な話しになりますが、やっぱり電源は大事です。 回路のもとになる電気を供給する電源。 電源回路の役割と必要な性能、定電圧の必要性や電源用のICについて。 電源回路について 電源回路を考えてみるわけですが、楽しい電子工作としては、これほどつまらない工作もなかなか無いのでは。。と思います。 なぜなら、作ったところで電圧が来て、電圧を安定供給するだけという機能で、何が動くワケでも光るわけでもない、、、しかし電源は大切 トランスが出てきて、交流を変換して、保護回路がこうで、特性は、、というような話しは一切なく、 単にまず9Vの電源があって、そこから回路に使う5Vの電源をヨチヨチ作ってみるという説明です。 でも電源回路の特徴に少しばかり気が付くのではと思います。 まずは分圧で電源を作る 9Vの直流の電圧があってこれをを降下させてまずは5Vの電源を

    otori334
    otori334 2020/08/14
    “でもまた、ふと考えてみると、この回路は三端子レギュレターの中身の回路にどんどん近づいています(ICとは、こんな回路を小さくまとめた集積回路なので)”
  • 1