タグ

Raspberry Piと自作に関するotori334のブックマーク (4)

  • 2021年の振り返りとRP2040(RPi Pico)を使って分割キーボードの通信をUSBにする話

    キーボード #1 Advent Calender 2021 19日目担当のせきごんです。BLE Micro Proなどキーボード関連のモジュールを色々作っています。 このブログ?のタイトルの通り一年に一個くらいしか記事を書かないせいで項目が多くまとまりが無くなってしまったので、編では一年間をざっくりと振り返ることにして、詳細な項目はおまけとして載せておきます。 興味のある項目があったら読んでみてください。1つピックアップするならタイトルにも盛り込んだラズパイPicoで左右通信をUSBにする話がおすすめです。 一覧と概要は下記のとおりです。 目次 今年の印象的な出来事 半導体不足 Keyboard Quantizerのアップデート RP2040で遊ぶ おまけ ECMX20 静電容量/メカニカルスイッチ両対応の基板設計 トラックパッドIC評価用基板 トラックパッドで遊べるマクロパッド Pro

  • PythonとguizeroでGUIアプリケーションを手軽に作ってみる - あっきぃ日誌

    Raspberry Pi Advent Calendar 6日目です。3枠ほど参加してくださる方が現れてありがてえ〜。皆様のご参加はいつでも歓迎です。 adventar.org 告知も打ってるけど……増えないンゴねえ ラズピッピでAdvent Calendar!一ネタ発表してみませんか?今年買って遊んだやつ、遊べず寝かせたままのやつ、何でもどうぞ。(訳: 一人でやってんのつらい) Raspberry Pi Advent Calendar 2021 - Adventarhttps://t.co/aPD82oAjc1 pic.twitter.com/KavNenPtT9— あっきぃ/C99(金)テ23a (@Akkiesoft) 2021年12月5日 PythonguizeroでGUIアプリを書く? さて、PythonGUIアプリケーションを書こうとすると、たぶんPyGTKとかPyQtあた

    PythonとguizeroでGUIアプリケーションを手軽に作ってみる - あっきぃ日誌
  • 1.5万円でラズパイを使った侵入検知装置、1Gbpsの通信でも検知できるか

    標的型攻撃などにより組織内にマルウエアが侵入するリスクが高まっている。侵入したマルウエアが外部との通信を開始したとき、その通信をセキュリティー機器で検知すれば被害を抑えやすい。 ただそうした機能を持つセキュリティー機器は非常に高価だ。安価で入手できて消費電力が小さく小型なコンピューター「ラズパイ」を使って構築できないだろうか。 ラズパイとは、英Raspberry Pi財団が開発している「Raspberry Pi」のこと。もともとは子供たちが気軽に勉強できるように開発されたが、子供に限らず大人にも広く利用されている。複数の種類があり、例えばクアッドコアCPU(Arm)と8GBメモリーを搭載した「Raspberry Pi 4 Model B(以下、Raspberry Pi 4B)」なら1万円ほどで購入できる。 今回の実験では、このRaspberry Pi 4Bを使って侵入検知装置を構築し、実際

    1.5万円でラズパイを使った侵入検知装置、1Gbpsの通信でも検知できるか
  • 物体追跡カメラの作り方 for ラズパイ | AI coordinator

    Let’s play with AI. こんにちは。 AI coordinator管理人の清水秀樹です。 皆さま、自作してますか? 私は色々なガラクタを日々生み出しています。 いずれ役に立つ日が来ることを信じて・・・・ 物体追跡カメラを作ってみた。 こんなやつです。 いきなりソースコード 速くソースコード見せろって方はgithubにありますので使ってください。 一応補足しますと、公式サイトにサーボドライバーHATのセットアップ方法がありますので、そちらをまず試しましょう。 サンプルソースコードでウニョウニョ動けばOKです。 あとはラズパイにOpenCVをインストールするだけです。 これで準備完了。 tracking_camera.pyを起動すれば、カラーボール(赤)を追跡するカメラの出来上がり。 一応ソースコード載せときます。 import cv2 import numpy as np i

    物体追跡カメラの作り方 for ラズパイ | AI coordinator
  • 1