タグ

bookに関するotou-noのブックマーク (166)

  • 日本にある島の数、答えられますか? (2007年5月25日) - エキサイトニュース

    一家に一冊置いておきたい、日の島ガイド<a href="http://item.excite.co.jp/detail/ASIN_4931230229/">『SHIMADAS(シマダス)』</a>(Amazon) 日に島はいくつあるのか?――島国と呼ばれるくらいだから、それなりに多いことは想像できるだろう。でも正確な数を知っている人はあまりいないのでは? その答えは6,852島。 もちろん誰も住んでいない無人島も多いのだが、それにしてもスゴイ数だ。さすが島国ニッポン。そのなかには八丈島や屋久島のように多くの人が知っている有名な島もあれば、十九島のように読むことすら難しい島もある(正解は「つるしま」)。 そんな日の島の魅力をたっぷり教えてくれるがある。日の島ガイド『SHIMADAS(シマダス)』だ。に紹介されている島の数は、なんと1,100島! 1,300ページ以上のボリュームだ

    日本にある島の数、答えられますか? (2007年5月25日) - エキサイトニュース
    otou-no
    otou-no 2007/05/27
  • http://www.asahi.com/job/special/TKY200705230304.html

    otou-no
    otou-no 2007/05/27
  • cinra magazine vol.12 > BOOK > 刑務所の図書室を撮ってきた

    cinraが発行しているフリーCDマガジン「cinra magazine」の第12号。音楽、美術、 映画小説、演劇、デザインなど他分野の作品や記事をご覧頂けます。

    otou-no
    otou-no 2007/05/27
  • asahi.com:環境問題はなぜウソがまかり通るのか [著]武田邦彦 - ニュースな本 - BOOK

    環境問題はなぜウソがまかり通るのか [著]武田邦彦 [掲載]週刊朝日2007年05月25日号 [評者]永江朗 ■リサイクル論争 4月24日、日製紙は「古紙100%配合製品を廃止する」と発表した。えっ! リサイクルの時代なのに? と驚愕するニュースである。だが同社のサイトを見て納得した。古紙100%だと製造工程でCO2排出量が古紙を使わないよりも増えてしまうというのだ。業界第1位の王子製紙のサイトにも同様のことが載っている。古紙は7割ぐらいがちょうどいいらしい。 リサイクル100%が必ずしも地球環境にいいとは限らない。イメージや思い込みと現実のあいだにはずいぶんギャップがある。 武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』は、リサイクルが環境にいいと信じて疑わなかった人にとって衝撃の書である。たとえばペットボトルのリサイクルはやめたほうがいいと著者はいう。リサイクルによってゴミは増え、資

  • 印象的な「冒頭の1行」を語るスレ:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト 鳩山 「ポッポポポポポッポー ポッポ ポポポポ ポッポポ ポポッポー ポポッポポーポーポポ」

    otou-no
    otou-no 2007/05/27
  • 猫好きの心をワシづかみ「作家の猫」

    表紙は中島らもの「とらちゃん」。作家に愛されたたちのアルバム。「あの」コワモテの文豪が、の前ではぐにゃぐにゃになってて、面白い。夏目漱石の「吾輩」からアーネスト・ヘミングウェイの「ボイシー」まで、という視点でとらえなおすと意外な発見がある。 実は漱石は嫌い。「吾輩」のモデルとなった名無しは実在したようだが、出世作に貢献したからもっと大事にしてしかるべきなのにもかかわらず、「胡堂百話」(野村胡堂)ではこんなことを言っている。 「吾輩」の三代目が死んだ後、書斎を訪ねた野村胡堂が次のを飼うのか質問すると、「それなのです。私は、実は、好きじゃあないのです。世間では、よっぽど好きのように思っているが、犬のほうが、ずっと、好きです」 さらに、漱石の次男、夏目伸六の「の墓」には夫婦そろって好きでなかったと書かれている。「吾輩」に名前が無いのには、ちゃんと理由があったのね。 南方熊楠の「

    猫好きの心をワシづかみ「作家の猫」
    otou-no
    otou-no 2007/05/27
  • 2007-05-16

    このを読みました。 オシムジャパンよ! 日サッカーへの提言 タイトルは大層なもの「日サッカーへの提言」などとついていますが、それでも2002年から5年の歳月は人をこうも穏やかにするものか(笑)。 の構成としては大きく、1.ジーコ監督時代の日本代表ドイツワールドカップの惨敗について 2.オシム監督の日本代表の現状と目指しているものについて 3.最近の日サッカーについて という、3つの構成からなっています。特にジーコ監督時代の日本代表については、ドイツワールドカップをリアルタイムで日テレビ局のコメンテーターとして過ごしたこともあり、日のジャーナリストよりもよほど適格に日サッカーの抱える矛盾について分析しているように思えます。また、ピッチ上のことは批評できるけれど、チーム内部のことは外からは分からないという姿勢を貫き、自分のことをあれほど批判したジーコ氏について一切批判してい

    2007-05-16
    otou-no
    otou-no 2007/05/26
  • 子どもに死を教える4冊目

    テレビからは、注意深く「死」が除かれている。 高速道路で居眠り運転した結果の映像には、車の残骸(よくて黒染み)しか残らない。ボウケンジャーは不死身だし、ツインストリームスプラッシュの直撃を受けても浄化(還元?)されるだけ。 おかげでわが子が見かける「死」は昆虫の死骸か、道端のペチャンコな轢死体ぐらい。こないだ家族みんなで参列した葬式ぐらいかね、ちゃんとした死体を見たのは。今も昔も同じ密度で存在するにもかかわらず、「死」が見当たらない。子どもに死を教える最高の現場は葬式だな、などと言ったら不謹慎だが、そうめったにあるものでもなし。 ガッコのベンキョも大事かもしれんが、誰もが必ず死ぬことを、そして自分も例外ではないことを受け止め、その上で「よく」生きていくことを考えてほしーなー、などと企む馬鹿親は、子どもに死を教えるなどを探しては読み聞かせる。 その選りすぐりが、「子どもに死を教える三冊」。

    子どもに死を教える4冊目
    otou-no
    otou-no 2007/05/26
  • stillwantto.be

  • ITmedia Biz.ID:Amazonウイッシュリストで“読んだ本”を管理する

    蔵書録を作るなら、Amazonのウイッシュリストが便利。「未購入」から「購入したけど読んでない」、そして「読破済み」まで全部管理できてしまう。 読書好きな人なら、これまで何度かは「自分の持っている、読んだを一覧できるようにしよう」と思ったことがあるはずだ。一昔前なら、「じゃあデータベースソフトで」「Excelを使って」となったわけだが、今なら、すごく簡単に立派な蔵書録を作ることができる。 その方法とは、Amazon.co.jpの「ウイッシュリスト」を使うものだ。ウイッシュリストは、もともと自分が欲しい商品を登録しておいて公開し、友人たちがこれを参考にプレゼントを贈るというもの。しかし、日では“Amazonのウイッシュリストからプレゼントした”という話はついぞ聞いたことがない。でもせっかくある機能なら、当初の用途と違っても活用してしまえばいいのだ。 使い方は簡単だ。Amazonで商品を

    ITmedia Biz.ID:Amazonウイッシュリストで“読んだ本”を管理する
    otou-no
    otou-no 2007/05/17
    SocialTunesがもっと軽かったらいいのに!
  • 仕事の虫もハッとする『昆虫にとってコンビニとは何か?』 (超ビジネス書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    昆虫にとってコンビニとは何か? 昆虫にとって車とは何か? 昆虫にとってイナゴの佃煮とは何か? 昆虫にとってファーブルとは何か? 昆虫にとって戦争とは何か? 昆虫にとって人間の性欲とは何か? 昆虫にとって生まれてきた目的は何か?…などのいささか唐突な、けれどもチャーミングな28の問いがズラリ並べられた1冊である。 たかが、ムシ談義と侮るなかれ。それぞれの昆虫への生真面目な問いかけは、同時に人間に対する問いかけでもある。つまり、人間は○○○を通して昆虫に何をしてきたのか、人間自身にとって○○○とは何か。ムシの存在を通じて、思いもよらぬ角度から人間社会を照射するのである。 一般に昆虫の保護に関しては、オオムラサキのような派手な蝶や、ゲンジボタルのような人間のノスタルジーを誘う一部のムシを除いて、環境運動家の関心も薄い。だが、「カメムシ採集人」という肩書き(来の専門は害虫防除)の著者は、昆虫マ

    仕事の虫もハッとする『昆虫にとってコンビニとは何か?』 (超ビジネス書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    otou-no
    otou-no 2007/05/16
  • ぼんやり上手 - チャングム食堂

    パラパラ、マカレナ、ツーステップ、ランバダ、ユーロビートといった面々は安楽椅子に座ったまま、静かにまどろんでいた。 そこは天井に近い窓からわずかに光が入るくらいの薄暗い部屋で、椅子は一列に並べられている。彼らはほんのたまにおしゃべりをするくらいで、あとはおのおのの椅子の上でじっとしている。ときおり、マカレナが小さく咳き込む音や、ツーステップのしゃっくりが聞こえてくる。 ダンスフロアからお呼びがかからなくなって、どれくらいの時間が経ったのだろう。 ダンスミュージックたちは眠りを知らない。ダンスミュージックたちは吸血鬼のように、夜の間中ずっと起きている。吸血鬼は人の血を吸って生き永らえるが、ダンスミュージックたちは若い人間の汗や熱気を吸い込んで生きていた。 あの子たちはどうしているのだろう。ダンスミュージックたちは懐かしい思い出に浸っていた。どのダンスミュージックも記憶の中にある若い子たちが大

    ぼんやり上手 - チャングム食堂
    otou-no
    otou-no 2007/05/16
  • 書評 - 狂った裁判官 : 404 Blog Not Found

    2007年05月15日03:25 カテゴリ書評/画評/品評Code 書評 - 狂った裁判官 実に貴重なである。 狂った裁判官 井上薫 元が頭につくにしろ、裁判官経験者が一般向けにを書くことなど滅多にない、というよりこの人以外の裁判官経験者が書いた一般向けのがあったら是非教えていただきたい。 裁判官はなぜ狂うのか。 書を丁寧に読めば、それが見えてくる。 書「狂った裁判官」は、「 司法のしゃべりすぎ」を書いて「干された」著者が、その裁判官としての経験を元に現代日の判事、裁判所、そして司法を批判した。裁判官のホンネを聞きたかったら、今のところ井上の著書をひもとくしかない。その意味で井上は司法と市井を繋ぐ実に細い糸である。 たとえば、裁判官は転勤が多いのに、休暇で海外旅行に行けないそうだ。多忙だからということもあるが、その合間をぬってスケジュールを立てても却下なのだそうである。こうい

    書評 - 狂った裁判官 : 404 Blog Not Found
    otou-no
    otou-no 2007/05/16
  • 書評 - 食い逃げされてもバイトは雇うな : 404 Blog Not Found

    2007年05月16日08:45 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - い逃げされてもバイトは雇うな こちらはかなり楽しめた。 い逃げされてもバイトは雇うな 山田真哉 はっきり言ってさおだけ屋よりよっぽど面白い。 書「い逃げされてもバイトは雇うな」は、ごぞんじさおだけ屋の山田真哉が、数字について考察した。数ではない。数量ではない。ましてや数学ではない。数字、である。英語ならfigure. そう。実は副題の「禁じられた数字」こそが、書の題で、「い逃げされてもバイトは雇うな」という題は実は玩のお菓子と同じ。 目次 イントロダクション 「Web2.0」『ゲド戦記』がすごい当の理由 -- 数字のルールはたったの4つ 第1章 今日は渋谷で6時53分 -- 数字がうまくなるための技法 第2章 タウリン1000ミリグラムは1グラム -- ビジネスの数字がうまくなる 第3章 い逃げさ

    書評 - 食い逃げされてもバイトは雇うな : 404 Blog Not Found
    otou-no
    otou-no 2007/05/16
  • 404 Blog Not Found:書評 - データはウソをつく

    2007年05月16日08:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - データはウソをつく 実にキレがあるのにコクがある一冊。 データはウソをつく 谷岡一郎 「統計数字を疑う」が難しすぎた人でも、書なら安心。 書「データはウソをつく」は、副題に「科学的な社会調査の方法」とあるとおり、現大阪商業大学学長の著者が、超初心者向けにデータの集め方から分析のしかたまでを解いた。その過程で当然読者はデータの誇張の仕方を学んで行く事になる。 と書くと、なんだか難しそうだ。実際書には数量変数とか従属変数とかT-検定とかといった、統計用語もちゃんと登場する。しかしご安心あれ。いしいひさいちの漫画がわかる人なら、書は確実に理解できる。なにしろ著者自身が、書の最後でこう述べている。 P.164 引用した十一編の4コマ万がをザッと見るだけで、書の言いたいことのほとんどがカバーされています。 そう。

    404 Blog Not Found:書評 - データはウソをつく
    otou-no
    otou-no 2007/05/16
  • 高橋まこと「スネア」 - ネタフル

    ▼スネア BOOWYの元ドラマーである高橋まことが、自叙伝「スネア」を発売したそうです。BOOWY解散の理由などについても書かれているそうで、氷室、布袋をそばから見ていた人物の言葉ということで、気になっているファンもいるのではないでしょうか。

    高橋まこと「スネア」 - ネタフル
    otou-no
    otou-no 2007/05/15
  • Passion For The Future: 「書ける人」になるブログ文章教室

    「書ける人」になるブログ文章教室 スポンサード リンク ・「書ける人」になるブログ文章教室 ブログの書籍化に取り組むアメーバブックスの取締役編集長で小説家の山川健一著。 ブログはしょせん日記だけれども日の文学史は土佐日記や徒然草、枕草子などの日記、随筆に母胎を持つという分析からこのは始まる。近代になって知識人が大衆に教え諭す上位下達式の難解な文学が流行ったこともあったが、今はその近代文学が力を失い、再び「女子供が平仮名でだらだら書く日記。オヤジのグチ。身辺雑記」の伝統に戻りつつある、ブログの爆発的広がりはその表れなのだと著者はいう。 ブログは高飛車に書くと炎上するし、謙虚すぎても嫌味になる。普通の人間である書き手が、どういう態度でのぞむべきか、作者のアドバイスがいい。 「大切なのは、自分の立ち位置をはっきり決め、優越感と劣等感の両方から自由になり、「普通の人間」として心を込めて文章を書

  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    otou-no
    otou-no 2007/04/25
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 実践しなきゃ、意味がない「アイディアのつくり方」

    自分への戒めとして書く。優れた方法は、マネして→習慣化→血肉化してこそ意味がある。付せん貼ってブックマークして終わりなら、読まなかったことと同義。「いま」「すぐ」動かなければ、タタミの水練以下。JUST DO IT 「一時間で読めて一生役立つアイディアの作り方」という惹句どおり、確かにシンプルで強力な方法だ。しかし、こいつを愚直に実践していくことはかなりの努力を要する。そのエッセンスはこうだ―― アイディアとは、既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない アイディアの作成は、車の製造工程と同じように、一定の流れ作業の過程であり、習得したり制御したりできる操作技術によってはたらく←「技術」なんだから鍛錬によって身につくことがポイント 既存の要素を新しい一つの組み合わせに導く才能は、事物の関連性を見つけ出す才能に依存するところが大きい アイディアの作成は、次の五つの段階を経る。どれも飛ば

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 実践しなきゃ、意味がない「アイディアのつくり方」
    otou-no
    otou-no 2007/04/24
  • レファレンス協同データベース

    レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、レファレンス(調べものの相談)のデータベースです。詳しくは「事業について」の各ページをご覧ください。

    レファレンス協同データベース