タグ

2005年7月9日のブックマーク (7件)

  • http://www.whoopis.com/computer_repair/

    otsune
    otsune 2005/07/09
    {Apple]{Mac}{PDF]
  • podcast @Wiki

    nlkfhorw mjkvu kghlfo ebva yoeab amkzlrih oixy

    podcast @Wiki
  • 純粋なココロ: 『コミュニケーション能力』と『相互共感能力』と『自己主張能力』と『人気』と

    スクールカースト、古くて新しい概念の言葉だけに、これまでは「あるあるある~」といった共感反応が主でしたが、これはいよいよ格的な言及が出てきたな、といった印象の記事に遭遇。こんな感じで、今後もいろいろな考察が出てくるといいなぁ。 キーワード先では、カーストの層を規定するものはコミュニケーション能力ではなく、人気である、と定義している。 しかし、そもそもその人の人気を形成するのは、広義のコミュニケーション能力ではないだろうか。 広義の、とつけたのはもちろん理由がある。キーワード先では人気獲得要素の具体例として、「一緒にいて面白いこと」「外見的魅力に優れていること」「運動能力が高いこと」を上げている。この三つは、俺に言わせるとどれもコミュニケーション能力の範疇に入ってしまう。 ようするに、ここで言っているコミュニケーション能力とは、「自己表現能力」とも言える。自分という存在を、どれだけ他人にポ

    otsune
    otsune 2005/07/09
    キーワード「スクールカースト」の話題。カーストはピラミッドではなく菱形
  • Flash OOP勉強会 — Talpa memorandum

  • なおとの思考/n3(log)

    字一色あがったこのごろ東風荘で打っている。昨晩のこと。東1局でいきなり役満。2つ鳴いて、1つ暗刻、しゃぼ聴で片方は売り切れていて、最後の1枚が出た。 デジカメ買った東芝の、sora T10という3年もの。HARD OFFで、7,350(税込)もちろん中古。取説とACアダプタはあるが、専用USBケーブルや電池、SDカード、付属ソフトはなかった。128MBのSDカードを買ったら、結局1万超えてしまったな。電源については東芝のGigaEnergyという銘柄の、ニッケル乾電池(充電不可)を使うことにした。 カレー作ったひさしぶりに格的に作った。大量に作る必要がある格仕様のカレーは、消費量と日持ちの加減を考えると、そろそろ季節的にいって厳しくなるだろう。次は紅葉の頃か。といってもこの5日ほどはカレーだろうか。 5時間以上かかった。実際に鍋で煮込む段階になる前に相当時間がかかる。2時間経過したとこ

  • Perl OO におけるオーバーヘッド - naoyaのはてなダイアリー

    フレームワークを考えるにあたって、気になる部分のベンチマークを取ってみた。 ポイントは次の3点。 関数の呼び出し方法: Class::func() と Class->func() 形式 クラスを継承した場合のペナルティ: Class->() と SuperClass->() 連想配列への直接アクセスと、アクセサ経由のアクセス Perl における関数型の実装と OO の実装で、関数呼び出し/メソッド呼び出しでどの程度のオーバーヘッドの差があるかをベンチマークした結果。勉強になります。結果としては関数型に対して OO の方が数倍遅い、という結果。 それで、結論の方なのですが 来なら、アプリケーションより下位にあたるライブラリ関連は、オブジェクト化されて mod_perl 上で共有されるメリットはあるかもしれないが、アプリケーションの上位にあたるフレームワークは、mod_perl 上で共有され

    Perl OO におけるオーバーヘッド - naoyaのはてなダイアリー
    otsune
    otsune 2005/07/09
    ネットワークで律速だしCPUパワーでぶん回し。OOPの開発効率のほうが重要。という話。
  • Mark Mitchell - Inappropriate ChangeLog entry

    otsune
    otsune 2005/07/09
    GNU FortranのChangeLogに中国人開発者が政治的コメントを書いてたしなめられている