タグ

2005年9月26日のブックマーク (10件)

  • 公有フォントの利用と制作のための参考情報

    《Freefonts》 2001年3月27日、7月23日 公有フォントの利用と制作のための参考情報 わたくしのような一般人がアクセスできる“書体制作についての知識”や“フォント制作についての知識”は、非常に広く深くなってきているようです。ここでは、印刷された情報やウェブにある情報等へのリンクを文脈つきで書き出してみようと思います。編集の都合上、1つの情報源を複数のジャンルに掲げる場合もあります。敬称があったりなかったりするかもしれませんが、他意はありません。 内田明 <uchida@happy.email.ne.jp> 書体/タイプフェイスとは何か 「タイプフェイスの保護と国際寄託のためのウイーン協定」は、次のように定義しています。「タイプフェイスとは、次にあげる一連のデザインであって、いずれかの印刷技術によって文を構成するために意図されたものをいう。ただし、その形状が技術的な制約によって

  • 「はてなグループ」の凄さを体感する - shibataismの日記

    最近、はてなグループを使い始めた。この上なく、心地よい、というのが使ってみてすぐの感想だった。 今まで、「情報共有ってもっと便利にできないのかなぁ」とずっと考えていたが、その多くの部分を解消してくれているようにさえ感じる。是非、皆さんにもお勧めしたい。 では、何がどう便利なのかを、少しだけ書きたいと思う。ただし、「百聞は一見に如かず」なので、実際に使ってみてください。 1. 「メール恐怖」からの脱却:ポジティブな気持ちで仕事ができる 僕自身の場合で考えてみても、大体年中を通して、プロジェクトは常時5つは走っており、それぞれごとにMLが存在して、毎日メールがたくさん飛んでくる。そのメールとプライベートなものまで合わせれば、毎日100通以上のメールを処理していることになる。(スパムを入れるともっとです。) よく考えてみれば、このメールを処理するという作業は、「受け身」であることが否めない。もち

    「はてなグループ」の凄さを体感する - shibataismの日記
    otsune
    otsune 2005/09/26
    はてな記法は分かりやすいかなぁ? 混沌の極みな気が。あとグループはToDoとかバグトラッキングが無くて×
  • PLEAC-Python

    Table of ContentsForeword1. Strings (100.0%) 2. Numbers (100.0%) 3. Dates and Times (100.0%) 4. Arrays (100.0%) 5. Hashes (100.0%) 6. Pattern Matching (91.7%) 7. File Access (82.6%) 8. File Contents (92.9%) 9. Directories (92.3%) 10. Subroutines (100.0%) 11. References and Records (96.9%) 12. Packages, Libraries, and Modules (92.5%) 13. Classes, Objects, and Ties (100.0%) 14. Database Access (66.7

    otsune
    otsune 2005/09/26
    Perl CookBookをPythonで書いてみる
  • 腐女子とは何か 1.5 - うのんぼ

    ■[rotten][thought]腐女子とは何か 1.5 腐女子とは何か。 キモすぎると後ろ指をさされてもかまわず己の道を走り続ける女性達は一体どこへ向かっているのか。 それは人達にもわからずじまいである。 ■ 「腐女子とは何か 1」では、非腐女子腐女子の違いについて簡潔に述べたが、ここで、多少の補足をしておきたい。 それは、オタク女性だからといって即腐女子とは限らない、という話である。 私のいい加減な自説によれば(1参照)、腐女子の卵から羽化すれば腐女子となり、羽化しないと非腐女子となる。 しかし、卵になるのにもタイミングや環境が必要である。 同世代の腐女子には「ジャンプ系アンソロジーからハマった人が多い」と書いたが、そもそもジャンプも読まないというお嬢さんもいらっしゃるからだ。 漫画?あんなものは「りぼん」で卒業!それからはファッション一筋! といった少女(女性)の場合、オタク

    otsune
    otsune 2005/09/26
  • 5月の暑い日 - 新聞・雑誌・ネットでポン - 楽天ブログ(Blog)

    otsune
    otsune 2005/09/26
    「糸井重里メソッド」というスタンスで糸井重里を分析する言論がやっと出てきたという感じか。
  • ブログ(や他のオンライン読み物) に使う時間を減らす - steps to phantasien t(2005-09-25)

    2005-09-25 近況 私は学生時代に比べてずいぶんウェブを見る量が減った. それでも休みの日や帰宅後の時間をウェブで浪費してしまうことはある. arai さんも web を止められないという. 今日もまた時間を浪費していたら, 43folders という "Life Hack" を集める Wiki をみつけた. Life Hack というのはひらたくいえばコンピュータおたく版自己啓発術の総称, らしい. そのなかに "Blog Less" というエントリがあったのでちょっと訳してみる. 主張する内容が散漫なのは複数人が思いつきでかいているためだろう. 以下は訳. ブログレスハックの基 ブログレスハックの基は次のとおり まず, blog へのコメントを読むのはやめよう それでも十分な時間ができないようなら, blog 自体を読むのもやめよう (wiki もね ;)) ブログ(や他の

    otsune
    otsune 2005/09/26
    さぁ、これが火種になるかどうか。
  • enbug diary(2005-09-25)

    _ 中核メンバが何を考えているのか分からない 中核メンバ (Marcus & Neal) が何を考えているのか掴めないので苦労しています。 観察しても分からないのであれば、 きっと何も考えてないんですよ。 こういうのを実証主義とか言うんでしたっけ? 真面目に言うと、 Marcusの考えはAPIがちゃんとしてれば、 実装は後から差し替えれば良いってことじゃなかったかな? 私もそれでいいと思います。 しかしまあ、 ハックするのに、他の人が何を考えているかなんていちいち気にしてたら、 進むものも進まなくなるので、 極論を言えば、無視してやっちゃえばいいと思います。 私は基的にそういう方針で、 変なライセンスを押しつけて困惑させないようにするとか、 コーディング・スタイルを合わせるとか、 その程度の気遣いはやりますけど、 技術については後から摺り合わせていけばいいじゃないかと考えます。 とりあえ

    otsune
    otsune 2005/09/26
    面白い>コードがどんどん書ける人の場合、コードが没になるかもしれないなんて心配するだけ無駄です
  • Exploiting the XmlHttpRequest object in IE -- SecuLog

    ■Exploiting the XmlHttpRequest object in IE Internet Explorerにおける、XmlHttpRequest JavaScriptオブジェクトを使用すると、Webサイト側からInternet Explorerに対して、様々なHTTPアクセスを実行させることが出来るため、これを悪用すると、 Refererヘッダを任意に設定してWebアクセスを実行させる。 WebブラウザにHTTP Request Smuggling攻撃やHTTP Response Splitting攻撃を実行させる。 Webブラウザに他のWebサイトをスキャンさせる。 といった攻撃が可能になるというお話のようです。 10/2追記: cgisecurity: Exploiting the XmlHttpRequest object in IE - Referr

    otsune
    otsune 2005/09/26
    ajax技術の悪用法
  • PSP v2.00 にバッファオーバーフローの脆弱性 - bricklife.weblog.*

    PSP v2.00 にバッファオーバーフローの脆弱性 こうやって書くと真面目なセキュリティ情報っぽいですが、家庭用携帯ゲーム機の話です。 白 PSP を含むバージョン 2.00 の PSP にバッファオーバーフローの脆弱性が発見されました。この脆弱性により壁紙機能とフォトビューアを組み合わせて任意のコードを実行することが可能で、すでに自作アプリを起動させる試みがなされています。詳細は PSP updates や Emu on PSP v1.50 + v2.00 などでご覧下さい。 連休中風邪で寝込んでいる間にこんなビッグニュースが出てしまったため、PC の画面見るのも辛いのに思わずブログを書いているワタクシ。でも 2ch で祭りになっているかと思ったらそうでもない…。やっぱみんなエミュが動かないとなんとも思わないのかな? エミュなどの自作アプリの起動はもちろんですが、これにより v2.00

    otsune
    otsune 2005/09/26
  • Basecamp

    Sign up for free or Take a tour Signup in less than 30 seconds. Got an account? Log in. “Basecamp is so simple you can't do anything wrong. It's addictively easy-to-use.” -Robert Hof, BusinessWeek Why Basecamp? Basecamp takes a fresh, novel approach to project collaboration. Projects don't fail from a lack of charts, graphs, stats, or reports, they fail from a lack of clear communication. Basecam

    otsune
    otsune 2005/09/26
    Project management and task management software