タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (51)

  • Cooliris (PicLens) その後のメモ : 管理人@Yoski

    この夏に遊びにいってきた Cooliris 社 ですが、せっかくなので再度遊びに行ってきました。 ということで、メモ。 夏の時点では VC の共同オフィスに居たのですが、その後スタンフォード大学のそばに引っ越しています。 ↑なんともオープンなスペース。エンジニアは 2F で作業していて、1F に居るのはビジネス系の人たちだそうです。なんか人数多いですよね・・・ビジネス系・・・。 そもそも挨拶がてらランチべてきただけなのですが KPCB から 3億円集めたネットベンチャーの現状に内心興味を持ちつつ・・・。 で話し聞いた結論としては、現状お金は足りてるのでアクセル全開にするだけ、という感じでした。不況なにそれ?・・・みたいな。 (TechCrunch なんかを読んでる感じとは全然違う・・・) 人も引き続き増やしてるし、開発も mac 版、国際化、etc と、幅広く展開中。 丁度フリーランチ

    otsune
    otsune 2008/12/15
  • 楽天Ad4Uで表示されたサイト一覧(一部) : 管理人@Yoski

    高木先生の楽天ad4Uの隠しリンクを露出させるユーザスタイルシートを使って表示されたサイトの一覧です。infoseek news の横にあったやつから、なんとなくとってみました。 なるほど・・・一例とはいえ、こういうサイトを見たかどうかが調べられているわけですね。。。 主要なサイトのトップページが主だと思っていたのですが、かなり深いページ、および GoogleYahoo の検索結果まで調べられているのはちょっと驚きです。 (注:検索結果の URL は ボタンを押す/押さない/ブラウザ検索窓を使う/使わないなど URL は多岐にわたるので、トラッキングは難しいと思いますが・・) ぱっと見、かなりヒット率低そうですが(私の場合 0/3700)、どのくらい効果あるのもなんでしょうね。。 ※育毛系が目につくんですが、幸いなことにまだそれほど悩んでないんですよね・・・(正直言うとちょっと不安に

    otsune
    otsune 2008/12/15
  • Skypeなどでマイクの感度が悪いときの設定メモ : 管理人@Yoski

    アメリカに滞在しています。今日は Thanksgiving Day という休日で、七面鳥にとっては災難の日、ですね。。 で、日とのやりとりには Skype が必須なわけですが、この Skype でマイクの音を拾わない(正確には非常に感度が悪い)トラブルに苦しめられましたので、そのときのメモ。 ■eeepc (901/英語Windows) eeepc にはマイクもWebカメラもスピーカーも付いているので、Webチャットには最適です。 が、どうしても、こちらの声が相手に届かない。 マイクに極端に接近して話すと聞こえたりするのですが、それだとWebカメラの意味がない。。。という状態になり・・・ で、ありました。オーディオの設定ですね。 Beam Forming という、録音の指向性を高める機能があるのですが、これがオンになっているとマイクが音を拾いにくくなることがあるようです。(そして何故

    otsune
    otsune 2008/11/28
  • F-1ビザ (アメリカ留学ビザ) を取得したときのメモ : 管理人@Yoski

    さて、気づけば日にいます。あぁ、なんで帰ってきたのか・・。 で、夏の間はずっとスタンフォードにいたわけですが、今回は「学生」の身分だったので、短期とはいえ「F-1ビザ(留学ビザ)」を取得する必要がありました(講義の時間が多いと必要になるんですね)。 「J-1(交換留学生)」ビザは以前労せずとったことがあったので、「まぁ、カンタン、カンタン」と思って自分でやったのですが・・・結果、かなり苦労しました。。。 せっかくなので、VISA 取得の手順を載せておきます。自分はもう取らないでしょうが、こういうのどんどんチャレンジすべきだと思うので、何かの役にたてば、と。 F-1 Visa をとるには、大学の I-20(という書類) が必要 これには通常 TOEFL や GMAT の成績と財政証明書が必要になるので、これらを送るところからスタートする TOEFLなどは早目に受けておきましょう 混んでる時

    otsune
    otsune 2008/08/26
  • 噂のテスラを見に行ってきた : 管理人@Yoski

    「テスラ」とは、Tesla Motors のことで、初の電気スポーツカーメーカーとして注目を浴びるベンチャー企業です。 ノートパソコンのバッテリ 6000 個以上を搭載し、0-100km/h 加速が約4秒と、ガソリン車に負けない圧倒的な加速性能を持っているのが特徴です。 PayPal の創業者が会長をやっていたり、Google の Larry Page など著名人が出資していたりと、なにかと華やかな会社ですね。 ま、そんな背景はともあれ、車好きならカナリ気になる存在。で、昨日たまたま San Jose Mercury News を見ていると、近所にテスラのショールームがオープンしたとの記事が。 こ、これは・・・!、ということで早速行ってみました。以下、めずらしくフォトレポート。 オープンしたばかりのビル。 小さいながらも存在感あるテスラ実車。価格は 109,000USD = 1200万円弱

    otsune
    otsune 2008/08/02
  • Amazon Mechanical Turk を試してみた : 管理人@Yoski

    いろいろバタバタしてる間にすっかりブログ放置してたことに愕然としつつも・・・ Amazon Mechanical Turk 試してみました。 「何をいまさら」って感じですが(何しろスタートしたのは2005年)、行方不明の人を探したり、100ドル札プロジェクトで使われたりと、何気に気になったので。 ※Amazon Mechanical Turk は、仕事をたくさんの人にこなしてもらうための、いわばマイクロタスクのマーケットプレイスです。 で、非常に小額でも人を集めることができるらしい、、、んだけど当なのか???、、、と思い、ちょっと試してみました。 内容的にはメモですので、そんな感じで何卒。 1. Requester (依頼主)として、仕事(HITといいます)を登録 「あとで読む」の英語版「toread」をレビューして意見頂戴ってだしてみました。 2. 金額を決めて支払う 一人5セント(つ

    otsune
    otsune 2008/04/12
  • ブログを始めて4年になりました : 管理人@Yoski

    ふと、そういえば about me 的なページを作ってなかったなと思ってサクッと作って気づきました。 このブログを始めたのが 2004年2月12日、ということで、今日で丁度丸4年になります。 なんとなく感慨深いので 4年前のことをちょっと思い出して書いておきます。 2004年よりひとつ前の2003年当時、私はサイボウズのプロジェクトマネージャーというのをやっておりまして、開発などは一切していませんでした。人とお金とプロダクトの進行管理、なんですが、、、今思い出しても青二才でしたね、ま、それはいいや。 で、2003年の夏にプロダクト出してからはビジネス開発室といった新規事業模索のセクションに所属してました。 そんな折、 2003年の後半くらいに RSS がらみのネタがにわかに盛り上がり、「あぁ久しぶりに自分でも何かつくってみたいなぁ」などと思っていたところに、ふと百式の田口さんの年末イベント

    otsune
    otsune 2008/02/14
  • 海外のレンタルサーバーを契約する前に : 管理人@Yoski

    にサーバーを持っているといろいろなリスクがあるので海外向けサービスのために、海外でもサーバーを借りたりしているのですが、気になるのはネットワークの速度。 世界中からそこそこのアクセス速度がでるところと契約したいので…。 ということで、ISP(=レンタルサーバー業者の意味で使います) と契約する前に調べたことをメモしておきます。微妙なものもありますが、一応参考までに。というか、自分メモですから。 0. ISP を探す ま、これは Google とかで。日以上に競争が熾烈なのでものすごい検索力が必要ですw ※どこでも同じなのですが、宣伝の多い有名なものは概して高いです。 ※でも良ーく探すと、日より安いところも多い。 あ、海外のサイトで快適なところをいくつかピックアップして、そこが使っているものを検討するのが近道かも。 1. そもそも ISP のウェブサイトが重いものはパス 特に画像やフ

    otsune
    otsune 2008/02/13
  • うちのサービスがニコニコ動画を抜いていたりするのですが… : 管理人@Yoski

    まずはこちらを。 これは comScore が発表した 2007年12月の日Top 25 サイトです。 上から日の有名サイトが並んでいます。mixi, はてな, …, トラックワード, ニコニコ動画, … え?トラックワード? ちょw… 件、読売新聞さんが早速記事にまとめています。 神田発のブログパーツでランクイン : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) ヤフーやグーグルなど著名企業が居並ぶ国内のインターネットのユーザー訪問数ランキングで、社員数名のベンチャー企業が24位にランクインしていることが分かった。 実は密かにユーザー数も拡大し、(Alexaでは分からない)リーチも急激に上がっているトラックワードなのですが、comScore 独自の測定方法ではブログ向けのサービスも集計対象となるため、このような結果になったようです。 それにしても

    otsune
    otsune 2008/02/08
  • ۞ スパムサイト作成講座43 - tDiary リファラスパムについてお詫び : a++ My RSS 管理人ブログ

    先日の講座でバックリンクの獲得方法の一例を示した件について。 ۞ スパムサイト作成講座21 - リファラスパムでバックリンク : a++ My RSS 管理人ブログ 実験サイトをそのまま放置していたのと、手法を公開してしまったことで、tDiary を利用している方にいろいろとご迷惑をかけてしまっているようです。 大変申し訳ありません。 SEO の実験・検証を行っていくつもりが、この点についてはスパムテクニックに偏向していたと思います。 どちらも紙一重という世界であるとはいえ、ブロガーの方に不快感を与える手法であったことについてはお詫びいたします。 [ぴ] - Referer spam 臭が強い検索サイト tDiary のリンク元を見ていると、ここ最近見慣れない検索サイト?からのアクセスが急増していることに気がついた。 ざっと眺めていると、ある程度共通点がある。 [ぴ] - 検索サイトに偽装

  • ۞ サイドフィード社がサイバーバズ社と協業していない件について : a++ My RSS 管理人ブログ

    BlogScouter」などという名前は今日はじめて聞きました。 クチコミマーケティング支援の株式会社サイバー・バズは、サイドフィード株式会社と共同で、ブログ閲覧件数や他サイトからのリンク数などを組み合わせた独自指標により自分自身のブログのインフルエンス力(影響力)を計測・分析することができるサービス「BlogScouter(ブログスカウター)」を2007年7月6日より開始いたします。 JCN Network プレスリリース No further comment will be made... 投稿者 aka : 2007年07月06日 17:42 / 2007年07月 / お知らせ トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/626 このリストは、次のエントリーを参照しています: サイドフィード社がサイバ

    otsune
    otsune 2007/07/06
  • ssh 攻撃を仕掛ける Bot プログラムを入手した a++ My RSS 管理人ブログ

    最近やたらと ssh 攻撃の Bot と化してるマシンが多いのですが、先日ふとしたことから ssh 攻撃を仕掛ける Bot サーバー(に仕立てられたマシン)を入手しました。せっかくなのでどんなことになるのかご紹介したいと思います。 ※もちろん私の管理サーバーではありません ^^; #というか、公開していいのか・・・ま、注意喚起ということで。。。 ■1. サーバーへの侵入 まずはサーバーに侵入してくるわけですが、ssh のパスワードを総当りしてきたようです。 #last ... ****** pts/2 pilkington-boome Tue *** ** 05:20 - 05:25 (00:05) こんな感じ。侵入に成功すると短時間で卵を産み付けて帰っていきます。 ■2. 産み付けられた Bot プログラム こんな感じに産み付けられます。(伏字はIPアドレスの一部など) ... /var

    otsune
    otsune 2007/02/09
  • 「あとで読む+」(コメント付きあとで読む)が Safari で使えない不具合を修正 : 管理人@Yoski

    otsune
    otsune 2006/12/11
    GUIソフトはTestで自動化しにくいからサイトフィードでは手チェックしてるのか?>検証チェックリストの徹底を怠ったせいですね
  • My RSS 管理人 ブログ : URL のパラメータに http:// が含まれているものは検索エンジンにインデックスされないんじゃないか

    SEO的には常識なのかもしれないけど、いろいろ調べてしまったのでメモ。 これだけ盛り上がっているはてなブックマークのページが Google にほとんどインデックスされていない。 ⇒ Google検索: site:b.hatena.ne.jp/entry/ の検索結果は たった 数百件 (他:allinurl: b.hatena.ne.jp/entry/ ) 数百件も良く見ると b.hatena.ne.jp/entry/775288 のような短縮形式のものだけになっていたり。 一方、はてなブックマークのキーワードはそんなことはない。 ⇒ Google検索: site:b.hatena.ne.jp/keyword/ の検索結果は 96,800件 意図的に b.hatena.ne.jp/entry/http://~ の URL をもつものだけがインデックスされていないみたい。 はてなブックマーク

    otsune
    otsune 2006/12/01
  • My RSS 管理人 ブログ : spamhaus.org に登録されてしまったら

    サイドフィードの中の人(a++)のブログです RSS / Blog / SEO /SEM についての所感や雑感をまとめています。 実は先日「あとで読む」などを運営しているサーバーがネットワークごと spamhaus に登録されてしまいました。 丁度こんな記事があったので、こちらがとった対応を簡単にご紹介。 spamhaus.orgをはじめとするIPアドレスベースのブラックリスト(RBL)を使ってはいけない spamhaus を使っているところは非常に多いらしく、登録された日から異常な量の返信メールが届きました。 こんな感じです。 The original message was received at Sat, 21 Oct 2006 22:14:29 +0900 from localhost [127.0.0.1] ----- The following addresses had p

    otsune
    otsune 2006/11/07
  • My RSS 管理人 ブログ : フレッシュリーダーの各エントリに「はてブクマ数」を表示する方法

    実はフレッシュリーダーには隠し機能があります。 あまり実用的でないと思い(&セキュリティ面も心配でしたので…)公開せずにいたのですが、使ってみると意外に便利なのと(要望もあり)公開してみることにします。 ※実験的に搭載している機能であり、将来的なサポートや保証はありません。自己責任でお願いします。 さて実現方法は簡単で、ファイルを一つ作成するだけです。 フレッシュリーダーのインストールディレクトリに「plugin」というフォルダを作成し、その下に「plugin.txt」というファイルを作成します。 そして、plugin/plugin.txt に次のように書くだけで、書くエントリのタイトル右側に「はてブクマ数」が表示されるようになります。 <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/${url_html}" target="_blank"><img src="h

    otsune
    otsune 2006/11/01
    Widget::Simpleインスパイヤみたいな
  • Feedburner にみる スパム全文配信 : 管理人@Yoski

    職業柄、海外FeedBurner の サポート掲示板 には全て目を通しているのですが、とにかくスパムエントリが多くて大変です。 スパムエントリは一日程度で手動駆除しているようなのですが、RSS で購読していると駆除される前に RSS リーダーにスパムエントリ全文が配信されてきます。 もちろん、一旦配信されてしまうとWebサイト上からエントリを削除しても RSS リーダーには蓄積され続けるわけです。 さらに、このサポート掲示板では当然ながら RSS を Feedburner のフィルタを通して配信しているので、Webサイトでのエントリ削除がフィードに反映されるまで通常より時間がかかってしまいます。(FeedBurner は新規エントリに対しては更新が早いですが、変更に対してはやはり結構な遅延が発生してしまいます)。 ということで、RSS 配信の特長をうまく利用されて(?)スパム配信し放題に。

    otsune
    otsune 2006/10/20
    spam問題と全文配信問題は関係ねー。SpamAssassin噛ましてから配信とかのアイデアを提案してほしいところ
  • RSSをPDFに変換する xFruits : 管理人@Yoski

    以前紹介した xFruits ですが、その後も地道に機能追加などをしているようです。 例えばこのブログの PDF 版 (いや、それpla なんですが・・・)。 知らない間に日語表示などにも対応しているのですが、今回追加されたのは Social な機能が中心とのこと。 他人のフィードを検索・参照しやすくしたとのことで、今後は統計機能なども提供してくようです。 ちなみに、分布図を見る限りユーザーはヨーロッパ中心のようです。 #絶対数が多いか少ないかは別にして・・・ ただ・・・なんというか RSS も単なるフォーマットの一つなわけで、システムからの出力結果が直接エンドユーザーにとって役立つものでなければ基API」の位置づけにすぎず、そうした中で Social な機能といわれてもいまいち方向性が理解しにくい感じがします。 #ネガティブなことを書き出したら、RSS 広告についても書きたくなって

    otsune
    otsune 2006/10/13
  • My RSS 管理人 ブログ(工事予定): RSS 記事のクリック率 7% のほとんどは「ボット」

    先日参加した"The Future of Web Apps" よりコネタ的に。 FeedBurner の Steve Olechowski 氏のプレゼンの中でちょっと興味深い数字が。 RSS で記事を配信したとき、その記事タイトルのクリック率は 「7%」 とのことですが、そのほとんどは「ボット(つまりクローラー)」によるものだとのこと。 FeedBurner では 記事URL のリダイレクトによるクリック数のカウントと、Webビーコンによる記事閲覧回数のカウントに対応していますが・・・「全部ボットだ」と言い切ってしまうとは。 FeedBurner のユーザーにデータを提示するときには ボットアクセスを排除した数字にしているのでしょうか(とするとクリック率が異様に低くなるはずで、それもまた問題(がっかり)かと・・・⇒あ、追記しました)。 最近はも杓子もクローラーを走らせているようで、こちら

    otsune
    otsune 2006/09/27
  • はてなUSA にいってきた : 管理人@Yoski

    先日はてなUSA にいってきましたので、軽くご紹介。 はてなUSA は、現在梅田さんのオフィス MUSE Associates の一角をお借りしているとのことで、MUSE オフィス内にあります。 実はこのオフィス、私も以前の会社で借りていたことがあるオフィスなのです(なんたる奇遇!スイート番号は違うけど)。 ということで良く知ってる場所なのでなんの問題もなく行くことができました。 こんな感じで通路をはさんで数部屋あります。右の扉が入り口、左のガラスの向こうが会議室。 他にも写真を撮ったのですが(梅田さんの許可を頂いていないのと、どの写真がはてなのものかわからなくなったので ^^;)控え目に近藤さんだけ。 「僕は今、大富豪のド貧民状態なんですよ」※1 開口一番、とても楽しげにそう言う近藤さんがいました。 お話しさせていただいた詳細はさておき(ここで紹介する内容ではないので・・・すいません)、