タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kkk6 (14)

  • Twitterで飲酒運転やカンニング行為を告白する人は良くも悪くも「普通」なんだよ - 教えてお星様

    web, 雑記Twitterでまたカンニング それも二人も同時にだ・・・ | 【2ch】ニーてつVIPブログ想像力と距離感が欠如し、webに親しんでいない若者はまさに「普通」の人達でしょ。webは声の届く範囲を爆発的に高めてしまった上に今はTwitterという発言コストを大幅に削ってくれるツールがあるんだから。それを上で書いたような「普通」の人達が使用すると公私の区別を付けることができずに自爆してしまう。彼らにとってTwitter、いやwebはあくまで友達との会話の延長であり、さらにいうと肉体の一部である携帯電話の直線上に位置しているわけ。あくまで場所ではなくて、ツール。公ではなく、私的な場所と認識してしまう。ネット原住民である僕達は、webの形をより抽象的に*1捉える。彼らは逆により具体的に捉えたがるんだよ。だから、このTwitterバカ発見機問題は、webをツール的に使う彼らと僕らの価

    otsune
    otsune 2011/07/27
  • ブロガーから見たテキストサイト時代/情熱は受け継がれている - 教えてお星様

    雑記, web悲しいけれど、面白いものを作ろうという気概に溢れた人々は動画に流れていった。ただまぼろしのつくりもの 「ちゆ12歳」とその時代出来るだけ面白い文章を書こうと頑張っている人は、今の日のインターネットには一人もいない。下手に人気が出ると変なのが湧いてくるし、いろんな意味で薄味の更新をした方が得だからだ。つまんない人最強の時代だ。ブロガーの中にも、テキストサイト魂を持った書き手はいます。僕も、気持ちだけはその末席に名を連ねているつもりです。ただ、少しアプローチが変ったのです。テキストサイトの記事は例えるなら一枚の絵です。ブロガーの書く記事は芸術作品ではありません。娯楽です。それも、長期にわたって持続的に供給されるのが望ましい娯楽なのです。ブロガーは主に文字を使いますが、それが画像であっても、音楽であったも、表現の場としてブログを用いるのなら、それはブロガーなのです。最初に書いたよ

    otsune
    otsune 2010/11/10
  • ブログ悲観論を考える/Twitterとブログ - 教えてお星様

    web, 雑記ブログはすでに死んでいる?今月上旬にはキングコング西野のブログも終了した。あれは、ウェブ上で言葉を固定して自分の主張を展開する、という手法が流行らなくなってきたことを象徴する出来事だと思う。ネット上でじっくり自分の考えを書いても、多くの場合はさほど理解も共感もされず、軽く消費されてしまうだけだ。多くのブロガーはそれにむなしさをを感じて、ツイッターに走り始めたのではないだろうか。ブログの記事なんて所詮ファーストフード扱いですから、気軽に消費されるのが宿命です。*1ブログをコミュニケーションツールとして利用するなら、気の合う友人とお喋りでもしていたほうがよほど有意義な時間を過せると思います。ブログで心理的距離の遠い他人の理解、共感を得るのは割に合わない感じ。Twitterの手軽さと水面投石的な反応の広がり方は反則的で、ブログでは到底敵わない、友達とのお喋りも情報収集もすべてTwi

    otsune
    otsune 2010/09/12
  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

    otsune
    otsune 2010/07/25
    「井戸の中が大海だと思い込む現象」に何かネーミングはあるのかなぁ
  • id:y_arimさんがTwitter上の発言にマジギレ - 教えてお星様

    雑記, ニュース, webはてなブックマーク - Twitter / のらDJ@ラブプラス紳士: 昨日有村が隣に座って18禁止同人誌のネームを切ってた ...流れ昨日有村が隣に座って18禁止同人誌のネームを切ってたんだけど、リナカフェでエロ同人誌のネーム切るとか相変わらず空気がよめてないマザコンメンヘラ野郎でによによしてたぜSun Jun 27 23:01:25 via webのらDJ@ラブプラス紳士 wanderingdj

    otsune
    otsune 2010/07/01
    どっちかというとPeerCastノラDJのほうが育った家庭の問題でネットの言動がアレなキャラとして10年以上の歴史をつんでいる気がする。まぁ観測範囲の問題か。
  • はてなハイクでid:y_arimさんがマジギレしていた件についてのまとめ - 教えてお星様

    まとめ, 雑記まとめ簡単にまとめるとy_arimさんのiPhoneが壊れた↓小馬鹿にしたレスが付いた↓y_arimさん激怒という流れです。事の発端id:y_arimさんのひとりごと - y_arim - はてなハイクiPhone壊れたっぽい。買って1ヶ月半で。というつぶやき*1に対してid:tikani_nemuru_Mさんがひとりごと - tikani_nemuru_M - はてなハイクiPhone使ってどういうオナニーしたんだ?というレスを返した。で、y_arimさんが以下のようにブチギレた。ひとりごと - y_arim - はてなハイクお前、ひとが携帯電話壊れて困ってるときにかける言葉かよ、それが。☆つけたid:kyo_juもだ。で、id:kyo_juさんひとりごと - kyo_ju - はてなハイク>☆つけたkyo_juもだ。 面白かったのでやった、反省はあまりしていないw …今唐

    otsune
    otsune 2010/02/21
  • SBMとネガティブなコメントについて/SBM自由論とか - 教えてお星様

    雑記, webSBM、はてなブックマークに限定してもいいけれど、とにかくそういうサービスを使っている人達の中には、一定の割合でネガティブなタグ、コメントを多用する者達がいる。典型例としては"死ねばいいのに"や"頭が悪い"あたりか。公に向けて公開されている記事に対して、批判や意見を述べるのは別に構わない。それによって元記事の周辺に新たな議論、言論空間のようなものが生まれるわけだから。むしろSBMにとって、尖ったコメントは肝だろう。ただし、それがただの中傷になってしまうと、悪い意味で2chと変らない。ただの印象論になってしまうが、SBMでネガコメを投げている人物に限って、自分のブログで精力的に活動していないように感じられる。無論、例外もあるが、SBMをまるで2chとして使っているというか、ブログを表とするとSBMを裏、それこそゴミ捨て場のように扱っているように見えた。これはTwitterにも言

    otsune
    otsune 2010/01/03
    SBMを「ミニブログ」とか「Web日記」に置き換えても成り立つよねこれ。ソーシャルブックマークだけ特別視してもしょうがない。
  • webは公共空間〜自由は不自由?/ばなな居酒屋騒動と炎上問題 - 教えてお星様

    web, 雑記はてな界隈で話題の*1ばなな居酒屋問題。それ自体はそんなに面白い話ではなく、単に作家が融通の聞かない店主と揉めたという話なのだが、そこから派生した記事がとても面白い。ネット表現の限界 - メディア社会論備忘録端折って書くと、webの公共性の高さ故の息苦しさを書いている記事だ。確かに、webはその公共性故に尖った意見が排除されやすいように思える。webは馬鹿と暇人のもの、ではないが、ネットイナゴ・炎上問題がさらに拍車をかけているように思える。ここで、id:y_arimさんの記事を紹介しよう。ネットは公共空間への参入か、私的空間の拡張か? - ビジネスから1000000光年中高生くらいのネット利用者にとっては、ネットはパブリックな言論空間などではなく、すごく広い教室とかそういうイメージなのではないか?やはり、見識のあるネットユーザーの間では、"webは公共空間"というのは定説のよ

    otsune
    otsune 2009/08/25
  • こう、ガツンと言う人が少なくなったよね - 教えてお星様

    雑記はてなに来てから三年ぐらい経つのかな。まあ、それぐらいで古参気取るなって話ではあるんだけれど、ちょっと書きたいから読んでくださいよ。他人のコンテンツでアクセスを稼ぐな!みたいなことを言う人がいなくなった最近、あんまり見ませんよ。ちょっと前だと、引用文だけの記事を書くなとか、情報元はきちんと書けとか、それなりの流儀みたいなものを知っていて、それを堂々と書いて、ネガコメ貰ってもへこたれないみたいな、そういう書き手がいたんですよね。僕は正直、そういう流儀とか、どうでもいいんじゃないの。面白ければ、別にいいんじゃないの。なんて思っていて、その当時はあんまり同意できなかったというか、僕とは違う考え方の人もいるんだなあと思っていた。でも、その自分とは違う考え方をもっている人が、こうやって主張してて、アクセス稼いでるのを見るのがちょっと気持ちよかったんですよね。だからなんだって話なんですが、ちょっと

    otsune
    otsune 2009/08/15
    本当に観測範囲が狭いってことで終わる話だった
  • Twitterの話からはズレるけれど/webで何か書くと監視される問題 - 教えてお星様

    雑記無神経な人がいた。 - BABYPEENATSの日記そんなことよりも、その中の一人、ボク以外にもたくさんの人にネガコメをつけてまわってるヤフー株式会社の社員がいるんですが、彼があろうことかボクのTwitterにフォローしてきました。彼はいったいどんな顔でフォローしてきたのでしょう。興味位?彼のことだから、Twitterでもまた趣味のヲチしようと思ったのでしょう。現に、ボクのTwitterの該当発言を、あきらかに皮肉で大量にふぁぼってきてましたしね・・・。いずれにしてもとっても無神経だし、いくらTwitterが許可不要のフォロー制度を採用しているからといっても、とっても気持ちが悪いし気味が悪い。はてなのサービスならまだしもTwitterまで入ってこないでほしい。Twitterは気持ちよくつかいたい、と思ったので即効ブロックしました。フォローされると簡単に発言見られちゃうし、転載されちゃ

    otsune
    otsune 2009/07/06
  • 絶対復習+tomblooの組合せが最強すぎる件について - 教えてお星様

    Software, webまず、絶対復習だけでも凄い。シンプルな復習サイトなんだけれど、そのシンプルさと使い勝手が便利すぎる。以下、絶対復習から引用。絶対復習:このサイトについて物事を自分の記憶に定着させる為には「復習」が非常に大事になってきます。1日後に復習をすると、その知識は一週間は維持されると言われています。続いて1週間後に復習をすると、その知識は1ヶ月は維持されると言われています。1ヶ月後に復習をすると、その知識は半年は維持されると言われています。半年後に復習をすると、その知識は長期的な記憶となり、自分の電話番号くらいの身近な知識になるそうです。絶対復習のここが凄い!自分の電話番号や知人の名前まで忘れる僕だけれど、これからはそんな人生ともおさばらさ!なぜなら、僕には絶対復習がついているから!絶対復習の凄いところを紹介しよう。まず、サイト上部にある"みんなの復習"からほかのユーザーが

    otsune
    otsune 2009/05/13
  • 普通から外れると鬼の首を取ったかのように相手を馬鹿にする人の心理を考える記事 - 教えてお星様

    少し普通の枠から外れると、まるで鬼の首を取ったかのようにその変人をいじめるような人を見たことはありませんか?たぶん教養ある勝ち組はてなーの皆さんには異世界の話でしょうけれど、僕のような矮小な一般人にも満たない負け組の周りにはそうゆう人がちらほらといました。彼らの目的は一体なんなのでしょうか。そもそも、そうゆう発言に目的があると思っている僕が何かに毒されているのでしょうか。もしかしたら、変人を見つけたらとりあえず馬鹿にするのが一般的な反応なのでしょうか。そうゆう人の心理自分が馬鹿にされる前にジャブを出す。攻撃は最大の防御なわけです。そうすることによって、その変人にダメージを与えるのと同時に自分が変人の仲間ではないことを証明できると考えるわけですね。つまり、そのジャブを繰り出していれば圧倒的多数派の盾に守られることができるのです。これはとても利口が生き方です。どうしようもなく自分を変えられない

    otsune
    otsune 2009/02/08
  • 僕のはてなが変わった日 - 教えてお星様

    雑記2chのなん実Vで適当にラジオ聞いた後、はてなダイアリーのトップページを開いて新着日記を見てみた。別に意味なんてなくて、当になんとなくね。普段は新着日記なんて見ないんだよ。今日に限ってなんで見たんだろう。まあ、それで新着を上から順に見ていったわけなのですが、それがもう驚いた。なんというか、はてなで普通っぽい日記を書いている人がいることに驚いた。僕の感覚では、少なくともはてなは普通の日記を書く所ではないから。はてなという場所では、ITっぽい人達が毒にも薬にもならないような議論をしていて、その下ではてなアイドルがクネクネしてて、んでまたその下で有名文系ブロガーあたりがネタとか考察とか書いてて、その斜め上あたりにブロガーがいて憤を撒き散らしていたりする。はてなってそうゆう場所だと思ってた。*1はてなで普通の日記を書いている人達の無臭さったらないぜ?全然はてな色に染まってないの。はてな

    otsune
    otsune 2008/12/28
    はてなダイアリー新着 http://d.hatena.ne.jp/diarylist をチェックしないで「はてなムラ」とか書いてる人は、お気の毒さを宣伝してると思ってる。
  • 「いじり」ってかなり高等なテクニックだよね - 教えてお星様

    雑記「いじめ」っつーか「いじり」だろ - 童貞喪失間違った形でそれを使うと「いじめ」に近くなると思います。いじられる側もいじる側もプロだからお笑いは面白いんじゃないのかな。最近の世の中はどうも「空気」とか「いじり」とか「ノリ」とか、一億総芸人化しているように感じる。僕達はコミュニケーションのプロでもないし、まして「お笑い芸人」じゃないんだから、もっとこう簡単な「ジョーク」とか、円滑にコミュニケーションできるような話のネタを探すとか、そこら辺から始めたほうがよろしいと思います。僕は自分がつまらない事を自覚しているし、相手に芸人的な面白さを求めたりはしないけれど、面白いと思って人をイジってる素人を見ると時々不愉快な気分になります。

    otsune
    otsune 2008/07/07
    オレは「面白いと思って人をイジってる素人を見ると時々不愉快な気分になるので、イジメだとか詭弁を言って強要してる人」を見ると不愉快になります。でも他人に強要しないことを心が
  • 1