タグ

ブックマーク / apple.srad.jp (28)

  • OS X 10.11ではrootでも/usrや/bin以下に書き込みできない | スラド アップル

    10月1日にリリースされるOS Xの最新版「OS X 10.11 El Capitan」では、root権限でも/usrや/binなどのディレクトリにアクセスできないようになっており、これらのディレクトリにシステム関連以外のファイルがインストールされていた場合、アップデート時に別のディレクトリにそれらが移動されるようになっているとのこと(Appleちゃんねる)。 この仕組みは「rootless」と呼ばれているとのこと。Appleの「System Integrity Protection Guide」によると、保護対象となるのは/usrおよび/bin、/sbin、/System、/Applications/Utilities以下のディレクトリで、これらのディレクトリにはAppleのコード署名がされたシステムプロセスからしか書き込みが行えないという。ただし、/usr/local以下については対象

    OS X 10.11ではrootでも/usrや/bin以下に書き込みできない | スラド アップル
    otsune
    otsune 2015/10/01
  • OS X MavericksのMail.appで迷惑メールが無限増殖するバグが見つかる | スラド アップル

    OS X MavericksではOSに標準で付属するメールアプリ「Mail.app」の仕様が変わっているが、SPAMが自動的に振り分けられる、いわゆる迷惑メールフォルダ内のメールが突如増殖するというバグが発見された模様(家/.、元ネタのFastMail Weblog、The Register)。 Mail.appがIMAPサーバーに対し、迷惑メールフォルダ内のメールを迷惑メールフォルダにコピーするという命令を発行していたためのようで、これにより実際には2MB分の迷惑メールフォルダが、2GBのサイズにもふくれあがっていたという。 この件とは別件だが、MavericksのMail.appではメールのテキストエンコーディングの設定ができなくなるという変更も行われているという。ASCII以外の文字が含まれたメールは必ずUnicodeで送信されてしまうとのこと。日国内ではメールのテキストエンコー

    otsune
    otsune 2013/10/29
  • ウォズ、学生時代にハッキングをしていたことを認める | スラド アップル

    Appleの共同創設者スティーブ・ウォズニアックは、シカゴで開催されたセキュリティカンファレンスの講演上で、彼が大学生時代に友人と家族に対するいたずらとしてハッキングを行っていたことを認めた。今から数十年も前の出来事だ(NETWORKWORLD、家/.)。 当時、彼は電子機器やコンピューターを学びながら、コンピュータや通信ネットワークへの進出を楽しんでいたという。ただし、ハッキングはネットワークの仕組みを知るといった技術的な興味から行ったもので、利益を得る目的や悪意をもったハッキングは一度も行っていないとしている。そして、その行為は新進コンピュータエンジニアとして、システムの権威者のコントロールを回避して侵入する実験は知識の育成に重要な役割を果たしたと語っている。

    otsune
    otsune 2013/09/27
    「家電メーカー。洗濯をするときは洗剤をいれると汚れがよく落ちることを認める」ぐらい、それ今更言うことか?感がする話題。
  • OS Xのsudoの脆弱性、まだ修正されず | スラド アップル

    sudoコマンドにて、「時刻を1970年1月1日に設定することでパスワードの入力無しにroot権限を取得できる」という脆弱性が3月に発見された。すでに対策が行われたバージョンが公開されているのだが、Mac OS Xに含まれているsudoコマンドについてはまだ修正されずにこの問題が残されているという(Sophosのnakedsecurityブログ、ITmedia)。 sudoでは一度パスワードを入力すると、その後一定時間はパスワードの入力無しにroot権限が取得できるが、この機構に不具合があったというもの。対策としては、「-K」オプションを使って認証情報を削除する、timestamp_timeout設定値を0にして毎回のパスワード入力を必須にする、sudoを実行できるユーザーを制限する、などが挙げられている。

    otsune
    otsune 2013/09/03
  • アップルストアの元従業員ら、店から出る際の「持ち物チェック」にかかる時間に対する給料支払いを求め訴訟を起こす | スラド アップル

    アップルストアでは従業員が事を取るための休み時間や終業時など店から出て行く際に商品を盗んでいないか、マネージャーによるかばんの中の持ち物チェックが契約上行われているそうです。が、この時間は日でいう「サービス残業」のように給料が支払われていなかったそうです。 そのため、終業時にチェックを行う毎日最大30分の時間、年間で1500ドルにあたる給料が未払いだとして、ニューヨークとロサンジェルスのアップルストアで働いていた元スペシャリスト2人が未払い金の支払いの訴訟を裁判所を起こしました。(家)。

    otsune
    otsune 2013/08/01
  • AppleがTSMCを選んだのは大きな判断ミスか? | スラド アップル

    ストーリー by hylom 2013年07月05日 14時54分 IntelがARMプロセッサ製造に応じるのか? 部門より Appleが先日、プロセッサAシリーズの製造をTSMCに委託する契約を結んだことが報じられたが、IT Worldはこれを大きな判断ミスであるとし、Intelを選ぶべきであったと論じている(家/.)。 TSMCは米半導体メーカーQualcommやNVIDIAから半導体製造を委託されているが、納期に遅延をおこしがちで安定した供給が行えていない。生産能力に難点があるとみられるTSMCは、Appleの要求に応えるには能力不足なのではないかと同記事は懸念している。 現在22nm技術で半導体を製造するIntelは、他社に比べて次世代製造プロセスへの移行が速く、来年に向けて14nmプロセスの開発も順調にすすんでいる。一方のTSMCは、28mnから20nmへの移行を目指している。

    otsune
    otsune 2013/07/05
  • MacのCPUがApple製のものになる可能性 | スラド アップル

    ストーリー by hylom 2012年11月07日 13時21分 MacユーザーはCPUアーキテクチャの切り替えに特に違和感を覚えない 部門より AppleMac製品に採用しているCPUをIntelのものから自社開発のARMベースのものに置き換える計画をしているという。Appleに勤めるという匿名のエンジニアによると、モバイルデバイスで使用されるチップは今後デスクトップやノートPCでの使用にも十分耐えられる性能になっていくという。ただし、契約の問題上、今後数年の間での切り替えはないとも話しているという(ブルームバーグ、ITmedia)。

    otsune
    otsune 2012/11/12
  • 1997年のジョブスはどのように特許を活用してMSから資金を獲得したのか? | スラド アップル

    Forbesのエリック・ジャクソン氏が、スティーブ・ジョブスの伝記を引用しつつ、1997年にスティーブ・ジョブスがビル・ゲイツにApple投資させるためにどのように特許を活用したかを振り返っている(Forbes記事、家/.)。 当時、スティーブ・ジョブスはビル・ゲイツにこう伝えたという。 「MicrosoftAppleの特許を(無断で)使っている。Appleが今から数年間に渡りMicrosoftに対して訴訟を続けた場合、我々は数十億ドル規模の特許訴訟に勝つ可能性は十分にある。あなたも私もそのことは十分理解しているはずだ。しかし、Appleはその数年間の間、訴訟を続けて生き残る体力は残っていない。そのことは私が一番よく理解している。 だからこの(特許に関する)問題を解決する方法を提案したい。それはMicrosoftMac環境の発展のために(MacMicrosoft Officeの開

    otsune
    otsune 2012/05/30
  • アップル、小レストラン相手に脅していた | スラド アップル

    アップル社が、ベルギーにある「AppleADay(一日一個のりんご)」という小さなレストラン相手に営業停止を要求していたとのこと(家/.、IT World記事)。 「栄養バランスの良いファーストフード」をスローガンにしている「AppleADay」は、栄養士らと作成した健康メニューを売りにした、20席程度の小さなレストランである。同レストランの林檎のロゴは、緑の円に葉っぱ2枚がついただけのシンプルなもので、アップルコンピュータのロゴには似ていない。 しかしアップル社から営業停止を要求する警告状が送られてきたのだという。幸い、AppleAday経営者の友人弁護士の計らいで「コンピューターではなく、サンドイッチを作り続る」という条件を申し出た末、現在も営業を続けられているとのこと。

    otsune
    otsune 2011/11/07
  • さまざまな噂が飛び交うKDDI版iPhoneの「○」問題 | スラド アップル

    先日発売されたKDDI(au)版iPhoneにて、画面上部の電波状況インジケータやキャリア名(KDDI)が表示されている横に「○」というマークが表示されると、通信速度が低下するという話が各所で話題になっている。au版iPhoneではデータ通信にCDMA2000 EV-DO Rev.Aが利用できるが、EV-DOが利用できない場合にこの「○」マークが表示され、通信速度が大幅に低下してしまうという(APPBANKの記事)。 「○」マークは表示されるとしばらく出続け通信速度も低下したままになってしまうため回避方法が模索されており、「ローミングをオフにする」「SIMを抜き差しする」「機内モードにしてしばらく待つ」「再起動する」といった方法が上がっているが、どれも根拠があやふやで決定的なものではない模様。

    otsune
    otsune 2011/10/25
  • Apple、プレイリストに関する特許裁判で敗訴。800万ドルの支払い命令 | スラド アップル

    ストーリー by hylom 2011年07月13日 17時02分 プレイリスト転送がアウトってことですか? 部門より テキサス連邦陪審がAppleに対し、プレイリストに関する特許を持つPersonal Audio LLCに特許侵害の賠償金として800万ドルを支払うことを命令する判決を下したそうだ(家/.、AppleInsiderの記事)。 Personal Audio LLCは記事では「パテントトロル(=特許ゴロ)」などと書かれているが、特許のライセンスで稼いでいる企業のようだ。Appleはこの特許は無効であり、iTunesなどで使われている技術は特許侵害ではないと主張、いっぽうPersonal Audio側は8400万ドルをAppleに要求していたという。この裁判は2009年に開始されたもので、該当の特許は「Audio Program Player Including a Dynam

    otsune
    otsune 2011/07/13
  • アップルのiOS、元旦に目覚ましがならないバグ | スラド アップル

    AppleはiOS搭載機で、「一度だけ鳴らす」ように設定した目覚ましが元旦に鳴らないというバグを認めたとの事(AppleInsider記事より)。 年が明けてから、iOSユーザーから次々に同症状が報告されたとのことだが、最新バージョンiOS4.2.1搭載機でのみ起こっているそうだ。Appleは、目覚ましを鳴らすには1月2日までは「繰り返し」鳴らすよう目覚ましを設定するようアドバイスしている。1月3日からは元通り正常に機能するとのことだ。

    otsune
    otsune 2011/01/02
  • スティーブ・ジョブズのアクションフィギュアが登場 | スラド アップル

    超リアルなスティーブジョブズのフィギュアが登場した。「Phenomenal SJ Figure」と名付けられたこのフィギュアは、おなじみの黒のタートルネックにブルージーンズ、縁なしメガネ、New Balance 911 と完璧な服装。左手には (受信感度が悪くなる形で) iPhone 4 を握っている。台座はアップルロゴの形になっていて、好きなセリフを SJ に言わせられる吹き出し用の紙と、取付用のブームも付属している。顔が似ているかどうかは微妙だが、リアルな仕上がりで少し怖い (CNN.com の記事より) 。 One more thing... このタレコミを用意し始めた段階では「品切れ」となっていた SJ Figure だが、残念ながら数時間のうちに「廃盤」になってしまった。SJ Figure を販売する M.I.C gadget にアップルの顧問弁護士事務所から連絡が入り、「個人の

    otsune
    otsune 2010/11/25
  • iPhone / iPad アプリケーションの「やっちゃいけない 12 ヶ条」 | スラド アップル

    ストーリー by reo 2010年06月07日 10時30分 論文の「やっちゃいけない 12 ヶ条」も誰か教えて 部門より App Store でアプリケーションが承認されるかはどうかは、当然といえば当然だが Apple の意向次第である。しかし明言されていないルールなどもあり、何が問題となるか不明瞭な部分も存在する。そこでブログ Fatal Exception の著者 Neil McAllister 氏は、確実に承認が下りなかったり、後に App Store から削除されるであろう「やっちゃいけない 12 ヶ条」をまとめたそうだ。その 12 ヶ条とは次の通り (家 /. 記事より) 。 クラッシュや、仕様として記載されている機能が搭載されていないといった低い製品クオリティApple によって既に提供されている機能の模倣 (例: ポッドキャスト)いわゆる「Apple のやり方」に反する

    otsune
    otsune 2010/06/07
  • iTunes Storeでの不正請求問題に対しAppleいわく「我々の個人情報保護技術や顧客満足度は業界最高水準だ」 | スラド アップル

    ストーリー by hylom 2010年03月05日 20時26分 Appleの個人情報保護技術は世界一ィィィッ! 部門より 先月のストーリー「iTunes Storeでの不正請求問題、消費者庁が公開質問状を出す」の件に進展があった。朝日新聞の記事によると、前回、消費者庁が、被害の件数や金額などの実態について回答を求めたのに対し、アイチューンズ社は、「プライバシーの問題がありコメントを差し控える」として回答を拒否。その他、「個人情報保護の技術は世界的に見て業界最高水準だ」、「顧客満足度は業界最高水準だ」などと答えたとのこと。これに対し、消費者庁は再度の質問状(PDF)を送ったとしている。

    otsune
    otsune 2010/03/06
  • iPadにFlashは来ない? タッチスクリーンとFlashの根本的問題 | スラド アップル

    家/.にて、iPhoneiPadなどのタッチスクリーン端末でFlashを動作させることは難しいだろうという開発者からの投稿が掲載されている。内容は以下の通り。 Flash専門の開発者として、iPad用のFlashサイト開発に携わりたいという思いはある。しかし現実的にそれは難しく、iPadにFlashはやってこないと言うしかないだろうと思う。 AppleやAdobe、またその他ハードウエアが解決できるような問題ではなく、タッチスクリーン端末でのFlashサイトを動くようにすることは出来ない。モバイル端末のパフォーマンス上の問題でもなく、バッテリーを消費するとか、クラッシュを引き起こすとかそういった問題でもない。 ほとんど指摘されることがないが、問題は「マウスオーバー(hover)」の動作にある。現状ではFlashコンテンツを表示するようにはできるだろうが、多くの場合正しく動作させることは

    otsune
    otsune 2010/02/23
  • スティーブ・ジョブズの「前言撤回」、6つの例 | スラド アップル

    AppleCEO、スティーブ・ジョブズが発表会等で罵倒した他社製品やサービスは少なくないですが、罵倒した数年後に何わぬ顔で似たような製品やサービスをAppleが発表することもしばしばあります。WIRED VISIONにて、このようにジョブズ氏が「前言撤回」した、6つの例がまとめられています(ジョブズCEOが「前言を撤回」した実例6選)。 紹介されているのは、下記の6つ。 500ドルの低価格マシンは、ジャンクになるような製品でない限り作れないタブレットを作る計画は無い人々はを読まない携帯事業には関心が無い小さな画面で動画は不要カメラは不要 もちろんジョブズ氏が意図的にこのような発言をしていた可能性はあるのですが、とりあえずジョブズ氏の「プロダクト・テクノロジ否定」は話半分に聞いておいたほうが良さそうです。 (追記@15:20)「500ドルの低価格マシンは、ジャンクになるような製品でない

    otsune
    otsune 2010/02/19
  • 説明文で「Androidアプリコンテストファイナリスト」と言及したiPhoneアプリ、Appleに「削除すべし」と物言いをつけられる | スラド アップル

    iPhone用アプリの説明文でGoogle Androidに言及すると問題になるらしい(家記事)。 Flash of Geniusが開発した「SAT Vocab」はGoogleの「Android Developer’s Challenge」の最終選考に残ったアプリケーションだったそうで、製品説明にその旨記載していたところAppleから「不適切な説明が含まれている」と指摘されたという。 Appleから送られてきたメールには「アプリケーションの審査において、不適切もしくは無関係なプラットフォーム情報が含まれている」として、「アプリケーションは却下されてはいないが(アプリケーションを継続して提供するためにも)説明から「Finalist in Google's Android Developer's Challenge!」部分を削除することが適切である」と書いてあったそうだ。 Flash of

    otsune
    otsune 2010/02/09
  • アメブロで開始されたiPhone向け広告、大不評 | スラド アップル

    アメーバブログのiPhone向け広告が、非常にユーザビリティが悪いと問題となったようだ。 この広告は10月21日より開始されたようだが、PCでは使われなくなって久しいポップアップ広告が10秒ごとに表示されるという代物であり、ただでさえ画面の小さいiPhoneにとってはユーザビリティを激しく損なう物であった。twitterでは抗議のつぶやきを多数見かけたし、実際、苦情が殺到したのか PM10:00ころには広告システムが停止し、ポップアップ広告は表示されなくなった。 あまりの酷評にiPhoneから撤退し復帰する気配のないNAVITIMEの例や、公式アプリの機能不足により外部アプリの乱立を招いているmixiなど、有名企業だからといってiPhone向けにアプリなりWebサービスを安易に提供してしまうと手痛い目に遭うようである。 アメーバブログは同時にデザインの変更も行ったのだが、そこでもトラブルが

    otsune
    otsune 2009/10/23
  • 米証券取引委員会がJobs氏に関するAppleの発表を問題視、調査を進める | スラド アップル

    AppleCEO、Steve Jobs氏が健康問題のため現在休職中、というのは皆さんご存じかとは思うが、Bloombergによると、AppleによるJobsの健康状態の発表によって投資家がミスリードを誘われた可能性があるとして米証券取引委員会(SEC)が調査を開始したそうだ(CNET Japanによる日語解説記事)。 投資家たちはJobs氏の健康状態によって同社の価値が大きく変わると見ているようで、Jobs氏の健康状態が報道されたり、同社がそれに関してコメントなどを行うたびに同社の株価は大きく変動している。一方でAppleはJobs氏の健康状態について詳細には発表しておらず、またJobs氏が休養を宣言するまで(そして現在も)「Jobs氏の病状は悪くない」といった旨の発表しかしていない点が問題視されているようだ。

    otsune
    otsune 2009/01/26