タグ

ブックマーク / hardware.srad.jp (29)

  • スマートホンを危険から防ぐ「USBコンドーム」 | スラド ハードウェア

    「int3.cc」という小さな企業は、「USBコンドーム」いう商品を開発した。といってもネタ系アダルトグッズというわけではなく、USBケーブルからデータピンをカットしてパワーピンだけ有効にしたもの(HOT HARDWARE、家/.)。 公共のPCなど自分の所有するPC以外のUSB端子で充電を行いたいときにUSBコンドームを使用すれば、データが勝手に取られたり、マルウェアを勝手に入れられてしまう心配がなくなる。シンプルだが有効な解決策だ。案外ビジネス旅行者、学生などには役に立つ製品かもしれない。ちなみに現在は売り切れ中とのこと。

    otsune
    otsune 2013/09/18
  • ブルーライトの影響を「感じる」人は40.8% | スラド ハードウェア

    あるAnonymous Cowardのタレコミより。インターネットコムとgooリサーチの調査によると、「ブルーライト」の影響を感じた人は40.8%だったそうだ(japan.internet.comの記事)。 1101人を対象とした調査で、そのうちブルーライトについてよく知っているという人は24.5%で、そのうち40.8%が「影響を感じる」と答えたという。ということで、実際にブルーライトの影響を感じている人は調査対象のうち1割程度のようだ。 最近はブルーライト対策グッズが話題になっているが、/.J読者の皆様は影響を感じたことはあるだろうか?

    otsune
    otsune 2013/08/20
  • ノートパソコンのバッテリー劣化、容量は1年でどれぐらい減少する? | スラド ハードウェア

    数年前からノートパソコンのバッテリー劣化による容量の変動を記録しているJames Davenport氏は、使い始めて1年になるMacBook Airのバッテリー容量が、その前に使用していたMacBook Proよりも速く減少していることに気付いたという(If We Assumeの記事、 GigaOMの記事、 家/.)。 1分ごとにバッテリーの状態を記録しているMacBook Airと比較して、MacBook Proのデータはサンプル数が少ないものの、最初の1年間は95%以上のバッテリー容量を保ち、その後も2年目を過ぎるまで90%以上を保っている。一方、MacBook Airでは2か月目から毎月数%バッテリー容量が減少し、1年後には85%前後となっている。パソコンの使用状況はあまり違わないとのことで、小型で容量の大きいMacBook Airのバッテリーは耐久性が低いのではないかとDaven

    otsune
    otsune 2013/08/17
  • Qualcomm曰く、8コアプロセッサーは無意味 | スラド ハードウェア

    QualcommのAnand Chandrasekher氏が台湾メディアとの会見で、台湾のMediaTekがオクタコアのARMプロセッサーを開発していることについて、馬鹿げていると発言したそうだ(会見内容、 ITworldの記事、 家/.)。 Chandrasekher氏の予想では、オクタコアプロセッサーはそれほど成功しないだろうとのこと。芝刈り機のエンジンを8つ合わせて8気筒のフェラーリを持っていると主張することにたとえ、何の意味もないことだと述べたそうだ。Chandrasekher氏によれば、ユーザーの期待しているのはコア数ではなく、素晴らしいマルチメディアが体験できることやバッテリーが長持ちすることなどだという。今後オクタコアプロセッサーを作るつもりはないのかという質問に対しては、「我々は馬鹿げたことはしない」と回答したとのことだ。 これに対してMediaTekでは、同社は市場との

    otsune
    otsune 2013/08/05
  • ThinkPadなどのLenovo製品の利用を禁じる政府機関 | スラド ハードウェア

    中国のベンダーであるLenovo中国政府の依頼によってバックドアを仕掛けている可能性がある」という理由で、オーストラリアや米国、英国、カナダ、ニュージーランドといった西側諸国の政府機関などではLenovo製品の利用が禁じられているそうだ(Delimiter、家/.)。 こうした西側諸国のバックドア関連の主張を裏付ける証拠は見つかっていないが、Lenovo製品は政府機関などから追い出されているのは変わらない。これは政治的な「人種差別」につながる可能性がある。禁止するためのいくつかの正当な根拠を提示する必要があるという意見も出ているそうだ。 # ハードウェアの中国生産が問題であるならAppleDellも全部ダメじゃないか的なコメントがあって、そりゃそうかもしれないなと思った。 (追記@17:15)英Independentの報道によると、英国諜報機関がLenovoPCに「所有者の知らな

    otsune
    otsune 2013/07/31
  • 3Dプリンタは有害な超微粒子を出すという調査結果 | スラド ハードウェア

    イリノイ工科大学人間環境研究グループはデスクトック型3Dプリンタに関する新しい調査を発表した。デスクトップ3Dプリンタは熱可塑性原料を加熱してノズルから出力して成形するが、その過程で有害なナノ粒子を排出しているという(ScienceDirect、Make:、家/.)。 研究者らはPLAとABS系の二つの異なるプラスチック原料を使用した人気の市販型デスクトップ3Dプリンタを用意、オフィス内で使用して超微粒子の濃度を測定した。その結果、直径100ナノメートル未満の超微粒子が観測された。排出量は両モデルともに毎分約200億だったという。これは、ガスや電気ストーブ、レーザープリンタを操作する、あるいはタバコを燃やしたときのものと同等レベルであるらしい。超微粒子は肺から脳に転移することもあるので、健康の観点から留意する必要があるとしている。

    otsune
    otsune 2013/07/25
  • 今夏の東京電力、安定な電力供給が可能に | スラド ハードウェア

    梅雨が明けた関東地方は連日猛暑に襲われていて、7月9日に山梨県甲州市で39.1度を記録するなど厳しい暑さが続いている。しかし、東京電力管内における同7月9日の供給力は5,497万kW、需要は4,940万kWで、11.3%の余裕があったそうだ。政府が必要だとする3%を大幅に上回り、供給に支障はなかったという(東京新聞)。 東京電力の「今夏の電力需給見通し」によれば、7月で5,933万kW、8月で5,813万kWの供給力を確保できるとしており、必要であればさらなる上積みが可能である。7月10日の需要も同じく4,940万kWを見込むが、供給力には余裕があるため火力発電所2基 100万キロワット分を停止するとのこと。

    otsune
    otsune 2013/07/10
  • 電気自動車の充電器で心臓ペースメーカーが誤動作する恐れ | スラド ハードウェア

    煽るという事でしたら、一次ソース(安全性情報302号)のp.8に試験結果として「ページングパルスの抑制や非同期のページングパルスの発生等の影響が認められた」とあるので、これはペースメーカーに完全依存している患者の場合は誤動作で死ぬ或いは不整脈を起こすという意味なので、控えめに書いたつもりです。 安全性情報302号に「(3) 試験方法」の箇所を見れば、人体ファントムを使用して試験したと分かります。まさか、人体実験しなきゃ試験にならないとか、誰かが死んでニュースで報道されるまでは危険があるとは認めないぞ、ということではないですよね。 安全性情報の p.12,13 には、過去にも人体模型を使用し心臓ペースメーカーへの影響を調査したものとして、万引き防止装置・金属探知機・携帯電話・ワイヤレスカードシステム・新方式(CDMA2000の事)携帯電話・UHF帯RFIDが挙げられています。安全性情報179

    otsune
    otsune 2013/06/28
  • AMD、CPUとGPUが同じメモリ空間を共有可能になる新技術「hUMA」を発表 | スラド ハードウェア

    4月30日、AMDは同社が提唱するGPUコンピューティングフレームワーク「HSA」(Heterogeneous System Architecture)のキーテクノロジーといえる「hUMA」(heterogeneous Uniform Memory Access」を発表した(4Gamer、PC Watch)。 HSAは次世代APU「Kaveri」のフレームワークで「CPUGPUのコードを別々に記述する煩雑さや複雑さ」をなくそうことを考えているらしい。主題の「hUMA」は複数のプロセッサが論理的に単一のメモリ空間を共有する「Uniform Memory Access」と「heterogeneous」を掛け合わせた造語で、hUMAは詰まるところCPUGPUがソフトウェア的にメモリ空間を共有する技術だという。 4gamer記事によれば、次世代APUで実現されるhUMAでは、CPUGPUがア

    otsune
    otsune 2013/05/02
  • ビットコインの採掘、資本を投じてカスタムチップを装備しなければ勝てなくなる | スラド ハードウェア

    10分間の送金などの記録データがブロックに書き込まれます。 ブロックの内容は偽造が不可能で、物の検証が出来ます。 ブロックは、公開の状態に置かれて共有されます。 これが、計算力を駆使して行われていることです。 つまり、銀行システムの運営と思って良いかな? このビットコインの送金管理システムが、ビットコインの価値ですね。 このシステムは、中央管理なしで行われ、送金管理システムには、 誰でも参加することができます。 偽造不可能で、物の検証が可能で、データが公開に置かれる、 送金システム自体に価値があると思われます。 言ってみれば、共有かつ公開の銀行システムのような感じ。 そうして、そのような送金の管理システムの単位:ブロックの生成は 価値があることなので、ブロックの生成に対して、一定のビットコインが 与えられます。 ブロックによる送金管理システムが、ビットコインの価値になります。 システム

    otsune
    otsune 2013/04/18
  • テレビを消すことによる節電効果はエアコンの1.7倍との試算 | スラド ハードウェア

    あるAnonymous Cowardのタレコミによると、昨年4月に野村総合研究所が仮定における節電対策として「テレビを消す」ということを試算していたという。週刊ポストはこれを受けて独自にテレビを消すことによる節電効果を試算。 「省エネ性能カタログ2011年夏版」に掲載された42型液晶テレビの消費電力は148W。一方で同カタログのエアコン(冷房能力2.8kW)の消費電力の平均値(冷房期間消費電力量÷総冷房時間)は116.5Wとなっている。 とのことで、テレビを消すことによる節電効果はエアコンの約1.3倍、と主張されている。たとえば午後2~4時の時間帯にすべての世帯でテレビを消せば、200~300万kWもの節電になると述べられている。なお、、昨夏の東電の最大供給量は約5600万kW都のこと。

    otsune
    otsune 2013/03/11
  • EU、ハイエンドビデオカードへの課税を検討 | スラド ハードウェア

    スエーデンのNordicHardwareによれば、EU内で運用される欧州委員会エコデザイン指令プログラム(通称「ErP指令」)に、パソコンおよびモニターの基準を示す「TREN Lot 3」が追加されるらしい。これにより、ビデオカードに課税される可能性があるそうだ(NordicHardware、PowerIntegration、家/.)。 AMDの匿名役員の話によれば、これが実行されれば、将来の技術開発に影響がでると心配しているようだ。その話の根拠となっているのが「コンピュータおよびコンピュータサーバのエコデザイン要件(PDF)」という作業文書。これによると、GPUのフレームバッファ帯域幅(Frame buffer bandwidth。Data Rate * Data Width / 8 * 1000と定義されている)に応じてG1~G7までの分類が行われるという。 EUではこの7つの分類の

    otsune
    otsune 2012/10/22
  • 3Dプリンタ技術の向上は銃規制や特許を無効化する? | スラド ハードウェア

    「銃器を3Dプリンタを使って個人で自作」の話題が、意外なところまで波紋を広げている。3Dプリンタの発展によって個人でさまざまなものが簡単に製作できるようになった。しかし、銃器のように法的にその開発に制限があり、個人では技術的に作成が難しかったものまで簡単に作れる可能性が高まってきたことが、議論となっている(reason.com、家/.)。 この銃器の問題と同じような課題を抱えている分野がある。採算性の低い「希少疾病用医薬品」の開発だ。 グラスゴー大学の研究者が、(熱溶解積層法タイプの)3Dプリンタで化学物質を印刷し、化学反応を起こすことに成功した。この技術は高価で需要の少ない「希少疾病用医薬品」の価格を下げる可能性のある素晴らしいものだが、半面、法的に禁止されている「合成麻薬」を個人でも作れてしまう可能性も示唆しているという(BLOGOS)。 家タレコミ人は、3Dプリンティング技術の向

    otsune
    otsune 2012/09/10
  • デジタルになってもなぜ「ページめくり」をしたがるの? | スラド ハードウェア

    タブレットや PC 向けの電子書籍リーダーでは、「紙ののようにページめくりができる」というのをアピールしているものが多い。これについてずっと不思議に思っていたのだが、WIRED の記事によるとこれは「複数ページにわたるコンテンツを読み進めるとき、ユーザーは意識下で、ある種の視覚フィードバックを求めている」かららしい。 個人的にはその機能は邪魔で、まだ iPad などの登場前、電子書籍の黎明期に「ページめくりができる」をアピールしていた電子書籍リーダーソフトを見て心の中で失笑していたのだが、時代は変わったのだろうか。

    otsune
    otsune 2012/05/26
  • B-CASカードの改ざん騒ぎでICカードリーダーの販売自粛? | スラド ハードウェア

    B-CASカードのクラック騒ぎの影響で、複数のネットショップでスマートカードのISO規格に準拠したICカードリーダーを販売自粛している模様。たとえば通販サイトメネットではトップページにて ICカードリーダーを使用し、B-CASカードのデータを改ざんして有料放送を不正に視聴している実態が明らかとなり、当店取扱いのICカードリーダーについても、既にご注文をいただいているお客様を含め、全ての出荷を停止せざるを得ない状況となりました。 との告知を掲載している。 ISO規格準拠のスマートカード・リーダーを入手することができないということは、国内では接触型スマートカード(ICカード)を使用禁止にするとでもいうことなのだろうか? なおICカードリーダーは海外のエレクトロニクスDIY系のサイトから通販で容易に入手可能です。

    otsune
    otsune 2012/05/25
  • NEC、バッテリー内蔵デスクトップPCを発売 | スラド ハードウェア

    NECは23日、節電機能を強化したビジネス向けPC「Mate」シリーズおよび「VersaPro」シリーズの新機種計11タイプ31モデルを発売した(プレスリリース、 ITmediaの記事、 PC Watchの記事)。 デスクトップ型の「Mate タイプME」では、BTOオプションで約3.1時間動作可能なバッテリーを内蔵可能。バッテリー内蔵時には電力需要のピーク時間帯にバッテリー動作する「ピークシフト機能」に対応し、バッテリーを夜間に充電する機能や停電時に自動で休止状態に移行する機能などを利用できる。また、スケジュールを指定して省電力モードに切り替える設定のほか、電力会社の電力使用状況を取得し、電力使用率が上がると自動で省電力モードやバッテリー駆動に切り替える設定も可能だ。 ノート型の「VersaPro タイプVD」は夜間充電機能のほか、離席時に画面を自動でオフにする離席センサーや未使用時の電

    otsune
    otsune 2012/05/24
  • たこ足配線にご注意 | スラド ハードウェア

    ストーリー by headless 2011年05月29日 12時30分 束ねたコードが発火する実験をテレビでやってました 部門より 名古屋市の住宅で死者5人を出す火災が発生したが、その原因はPC絡みの混沌とした「たこ足配線」だったようだ (毎日jpの記事、 MSN産経ニュースの記事)。 火元となった2階の部屋では、デスクトップとノート型計3台が置かれた長机の下に、室内の2カ所から延びた延長コードが無造作に折り重なっており、コード下の床が直径20cmほど丸く焼けていたという。過熱ないし発火に至った直接の原因は報道でもよく分からないが、可能性を考えてみると、(1)容量的な無理(過大な電流を流していると過熱する)、(2)コードがトグロを巻いた状態で過熱、(3)長期間にわたる過熱で床の低温炭化、(4)トラッキング火災、だろうか。こうした事は一般論として、要注意なのである。

    otsune
    otsune 2011/05/31
  • 東京電力、夏季も計画停電しないで頑張ることに | スラド ハードウェア

    ・企業の生産性向上 -無駄な電力排除、効率生産で競争力アップ ・業界内での課題解決能力の強化 -カルテルとか叩かれて離散していた業界がまとまれば強さが増す ・企業間連携推進 -下請けと呼ぶななどと米国に恫喝され、協力会社に名なったが めでたく系列復活し、SCM強化達成か ・消費者節約意識向上、生活スタイル変化 -価値観が変わるんじゃなかろうか などが相まって、エコで省エネな日に生まれ変わる可能性がある。 敗戦、オイルショックと国難に際して、日はそれに対応、克服することにより 国力を高めたので、今回も強い日復活を期待したい。

    otsune
    otsune 2011/04/11
  • 電波時計用の電波をPCなどから擬似的に発信させる | スラド ハードウェア

    現在、電波時計向けに標準電波を発信する「おおたかどや山標準電波送信所」が停止しています。そのため一部地域では電波時計の時刻合わせができない状況となっているのですが、Arduinoを使うとJJY電波を擬似的に高調波で微弱に発生させるJJYシミュレータを作れるんだそうです(Make:MAGAZINEのBlogより)。 ポート出力で13.333kHzの音を発生させ、その三倍高調波が39.999kHz(約40kHz)になるので電波時計に信号を送り込めるという寸法だそうです。 また、PC向けのソフトも公開されています。普通のパソコンのサウンドポートからケーブル引っ張って巻いてやるだけでもOKらしく、普通の人ならこっちのほうがお手軽にできるでしょう。 ただしJJYを模擬できるってことは、悪用もできるわけですけどね。また、普通に使うならパソコンの時計をきちんと合わせておく必要があるのは言うまでもありませ

    otsune
    otsune 2011/03/30
  • PS3をハックしたハッカーら、SCEアメリカから訴えられる | スラド ハードウェア

    先日PlayStation3で任意のプログラムを動作可能にするルートキーが発見されたが、Sony Computer Entertainment America(SCEA)がこれを発見したGeohotことGorge Hotz氏や、ハッカー集団fail0verflowに対し、著作権侵害やデジタルミレニアム著作権法(DMCA)やコンピュータ不正行為防止法の侵害、著作権侵害などを訴えて訴訟を起こしたそうだ(Game Spark)。ハックツールの公開停止やPCなどの押収を求める差し止め命令も発行されているそうだ。 これを受け、fail0verflowは全ハッキングツールを公開するという対応をとったそうだ。この件はBBCも取り上げており、違法コピーと「プログラム実行の自由」を巡る問題としても興味深い。

    otsune
    otsune 2011/01/14