タグ

ブックマーク / rytich.hatenablog.com (11)

  • パソコンだけですごく簡単にDJになる方法 - [foool]丘の上

    お手持ちのPCMacにちょっとソフトウェアやハードウェアを足すだけで、驚くほど簡単かつ低予算でDJをはじめる方法をご紹介いたします DJとは、Webサービスに例えるとSign up | Tumblrみたいなのを音楽でやることです たぶん 技術/思想的なことはよくわからないので、検索などしてください MacBookで実践しましたが、PC(Windowsマシン)でもイケるはず 入門編 DJをするためには元になる音楽と、それをコントロールするためのなにかが必要でした ソフトウェア(コントロールするためのなにか) まずは無料ソフトウェアでmix(曲を混ぜたりすること)をやってみます http://www.pacemaker.net/Products/Editor/ 上記のソフトはハードウェアでコントロールするためのものですが、単体で十分にDJソフトとして利用可能です 音源(元になる音楽) こちら

    パソコンだけですごく簡単にDJになる方法 - [foool]丘の上
    otsune
    otsune 2010/10/06
  • ノマドワークスタイルを実現するための(無料)クラウドサービス 12選 - rytich's diary

    (インターネット上でデータを管理することで いろんな環境で同一のデータを処理できる方の)クラウドのおかげで 働く場所を固定しなくても仕事が出来るようになりました 仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/07/16メディア: 新書購入: 197人 クリック: 5,183回この商品を含むブログ (182件) を見る Windows, Mac, iPhone (あわよくば Linux) を選ばず使える (マルチプラットフォーム?) 仲間と情報を共有できる たぶん無料 (フリーミアム) やさしいので参考リンクも記載しています オフィスを持たないWEBプログラマ(住所不定/無職)が使っている クラウドサービスの厳選リストです 「仕事をするのにオフィスはいらない!」と言い切るためにご活用ください (Macユーザーの方はこちらもご覧

    ノマドワークスタイルを実現するための(無料)クラウドサービス 12選 - rytich's diary
    otsune
    otsune 2009/12/09
  • 勉強会に思うこと - rytich's diary

    勉強会に関わっている色々な人の考えを見たい、聞きたいので、これ読んでムズムズ来た人は是非エントリを書いてくださいm(_ _)m 勉強会に思うこと - Shin x blog 勉強会歴 勉強会がなければ プログラマとしての今の自分はいないです Google や フィードリーダ (いまだと twitter) からの情報での独学が頭打ちになっていた時に 一気にレベルアップとやる気をくれたのは PHP in Fukuoka でした 直接 話の出来るさまざまな考えのエンジニアさんと接することで Webからの情報にも相乗効果がうまれて プログラミングの楽しさが倍増しました (はじめて人前で発表させてもらったのもこの時でした) そのおかげでマッシュアップアワードに入賞したり、前職のペパボに転職できたりもしました その後、東京のPHP勉強会に参加させていただいたり、 codecheck.in に初期メンバ

    勉強会に思うこと - rytich's diary
    otsune
    otsune 2009/09/13
  • はじめてMacBookを使うのに入れたソフト24選 - rytich's diary

    Windowsを使い続けてきたWebプログラムをする人が初めて(最新ではない)Macを購入した際にインストールしたナイスソフト一覧です 追記:(1password以外)ぜんぶ無償でした。たぶん [iPhone] とついてるのはアイフォーンと併用することで優秀な人はより優秀に、それなりのひとはそれなりになります。 2010/01/23 追記: 知らないと損をする?Macユーザーなら入れておきたい便利ソフト - はてなニュース からリンクしていただいたので その後の新しいものや乗り換えたソフトを追記しました テキストエディタ mi - テキストエディタ Vimとかは↓のプログラミングのとこに載せてます ランチャー Quicksilver 2010/01/23 追記: Quick Search Box for the Mac Quicksilver開発者が作ったGoogle版サーチバー ブラウザ

    はじめてMacBookを使うのに入れたソフト24選 - rytich's diary
    otsune
    otsune 2008/10/29
  • 野良plugin Publish::Logpiでけた - rytich's diary

    http://logpi.jp/ からtwitterには送れるけどtwitterクライアントとかAPI使いたいので逆にtwitterからlogpiに同期できるようにPublish::Logpiを捏造してみた Publish::Logpi codecheck.in Publish::Twitterまるパクりしたので文字数制限してるけど、いらないかもしれない logpi.tt codecheck.in twitter2logpi.yaml codecheck.in config.yamlは↑な感じでCustomFeed::TwitterじゃなくSubscription::Configでfeed読んでる 追記:CustomFeed::Twitterはfriend_timelineだった Net::Twitterに自分のarchive用のsubもないっぽい 追記:Filter::Rule Dedu

    野良plugin Publish::Logpiでけた - rytich's diary
  • 情報の収集方法への質問に答えてみる - rytich's diary

    via: http://www.nitenichiryu.org/archives/2007/08/10/0045.php 元ネタ: 情報収集のための11の質問 - 量産型ブログ 1.RSSリーダーを使っていますか?(y/n) y (yの場合)何を使用していますか?また、登録サイト数は? livedoor Readerサービス終了のお知らせ(購読数:184) http://www.nitenichiryu.org/archives/2007/08/10/0045.phpをみてFastladder : Shut-down of Fastladder service(購読数:403)をメインにした 2.アンテナを使っていますか?(y/n) n (nの場合)使わない理由はなんですか? 息を吸うのも面倒だ 3.ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか?(y/n) y (yの場合)何を使用し

    情報の収集方法への質問に答えてみる - rytich's diary
  • 読み方がわからない漢字をWebサービスでなんとかする方法 - rytich's diary

    サイトを運営していたら 『ぼくの名前は廬です。不愉快ですので即刻訂正してください。』とFaxが届いたときに備えてWebサービスを使って即刻訂正する練習。 パーツごとに分ける IMEとかでマウスからなんたらするのはうまくいったためしがないし部首名とかぜんぜんわからんし。 廬には『广』とか『皿』が含まれているのでそのパーツを探します。 http://fonts.jp/archives/search/ 『皿』は「さら」でいいですが、『广』を一発で搾り出す若さがないので上記Webサービスで『店』などを分解して『广』をコピー。 パーツから漢字を検索 次にパーツを組み合わせて目当ての漢字を探します。 http://www2.theta.co.jp/kanji/findrecords.php?-db=HyperRetrieval ハイパー検索:に『广』をペーストして、『皿』を入力 検索実行すると… 今回

    読み方がわからない漢字をWebサービスでなんとかする方法 - rytich's diary
    otsune
    otsune 2007/06/29
  • twitter的なサービスのAPIまとめ - rytich's diary

    せっかくなんか作るならいろんなとこで使えたら。 そんな想いが足かせになります。 たぶん使えるとこ だいたいBasic認証でどっかがAPI専用のpass発行してる。 アカウントはメールアドレスのとこもある。 Json使えてxmlもいけるところが多い。 Twitter. It's what's happening. http://groups.google.com/group/twitter-development-talk/web/api-documentation [観] Twitter API 仕様書 (勝手に日語訳シリーズ) http://jaiku.com/ http://devku.org/docs mogo2.jp - このウェブサイトは販売用です! - ミニブログ イベント もごもご おやすみ さー してる 日記 仕事探し リソースおよび情報 mogo2.jp - このウェブ

    otsune
    otsune 2007/06/08
    frepaが無いし
  • PHPコーディングガイドライン - rytich's diary

    自分の書いたコードが読めないのでコーディング規約をあつめて自分用のPHPコーディングガイドラインをまとめてみました。 最適化の記事も参考にしてパフォーマンスも意識してみたり。 よくわからないまままとめた箇所もあるのでおかしいところがあれば教えていただけると幸いです。 基礎 <?php タグでコードを開始する(<? タグは使わない) PHPのみのコードは最後の ?> を含めない(使う場合は?>[LF]で終わる) インデントは半角スペース4文字で(タブ文字は使わない) 1行を80文字以内に抑える。長くても120文字(改行はわかりやすい箇所で) 改行コードはLFで統一 ファイル名は拡張子をphpにする incは使わない 文字連結の場合は "あああ" . "いいい" のようにして . の前後に半角スペースを入れる if ,for, while, switch等の制御構造 の () 前後にスペースを

    PHPコーディングガイドライン - rytich's diary
    otsune
    otsune 2007/05/23
  • CSSとJavaScriptで作るサイトメニュー - rytich's diary

    探したついでにまとめのまとめ。 知っておいて損はないAJAXやCSSを駆使したタブインターフェース18種類 - GIGAZINE でかなり使えそうなhttp://www.hereticanthem.com/webdesign/275/を含め、一通りは紹介されてる。 以下それ以外の。 横型メニュー Flashのような動き javascriptで伸縮するメニューができる - webデザイナーのナナメガキ これもFlashっぽい http://devthought.com/cssjavascript-true-power-fancy-menu/ サンプル8種類 Powerpoint Alternatives For Windows 10, Mac & Linux サブメニュー付 http://www.aplus.co.yu/adxmenu/examples/ シンプル Dynamic Drive

    CSSとJavaScriptで作るサイトメニュー - rytich's diary
  • Plaggerに関わることで、プラガブルになれる。(かもしれない。) - rytich's diary

    踊らされています、Plaggerには。 『Plaggerなんか使わなくてもいいのではないか?』 初Plaで自分のgmailから自分のサイトのRSSが届いて アドレナリンの分泌が落ち着いたあとにふと思いました。 実際、PerlをあきらめてPHPに来たのでPHPの方がわかるわけです。 Webサービスのアイデアはある程度なんていうかロジックとか設計とかが 思いつく範囲だったりするのでたぶんあらゆるアンテナを張り巡らして パイオニアな方々の情報にお世話になってPlaggerをインストールなんかしている間にも おそらくAPIとフレームワークでマッシュアップサイトのひとつふたつでもできるのではないかと思います。 僕個人的には、運良くインストールに時間がかかったわけではないけれど いまだにどこに何があってどの人が何担当かもわからない状態なので、 PHPのフレームワークを乗り換えるのとはわけが違います。

    Plaggerに関わることで、プラガブルになれる。(かもしれない。) - rytich's diary
  • 1