タグ

ブックマーク / srad.jp/~von_yosukeyan (5)

  • 常識? - von_yosukeyan の日記

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050808/166025/ 日経コンピューターに妙な記事が出てる 谷島宣之氏はかつて、同じコーナーで「りそな銀行のシステム統合は偉業」という記事を書いていた。りそな銀行が合併した直後で、旧大和銀行のNEWTONベースのシステムに旧あさひのCAPを統合する予定だった頃の話だ。さらに数ヵ月後には、劣ったシステムに統合したとしても、企業の経営とは別のレイヤの話だ、という趣旨の訂正だか何だかわからない記事を書いていた。結局、りそなはトータルの移行コストとアウトソーシングコストの見直しで、CAPの優位性を認定して以前の計画を破棄した さて、記事のおかしなところだが、いくつかある 第一に、先日の合併が延期になるという報道では、8月8日に求められた再報告は合併中止の経営判断によって、金融庁に提出期限延期の要請

    otsune
    otsune 2008/05/26
    →谷島宣之氏はかつて、同じコーナーで「りそな銀行のシステム統合は偉業」という記事を書いていた
  • von_yosukeyanの日記 | スラド

    冬コミとか行ってみたいのですが。帰郷のスケジュールとかみ合わなければ ・・・すんげー、かみ合いそうですね・・・。うんぎゅー

    otsune
    otsune 2007/06/17
  • イスメット・ビルセル | von_yosukeyanの日記 | スラド

    今ごろ、先月内閣府から発表された春の受勲者リストを見ていたら、トルコの元外交官イスメット・ビルセル(Ismet Birsel)氏の名前を見つけて驚いてしまった 氏は70歳で、旭日重光章の授与理由として「日国民の救出と日土友好に尽力」とあるが、氏の経歴として挙げられるのは在イラク・トルコ大使とある。一見、日とは全く関係のないように思えるが、日にとっては大恩人の一人である 日とトルコの友好関係は、トルコが国民国家ではなくオスマン朝時代だった1887年まで遡る。当時、明治天皇の名代としてオスマン朝に派遣された小松宮彰仁殿下の返礼として、時の皇帝アブデュルハミト2世は、90年日に対し返礼の使者としてオスマン・パシャ提督乗り組むフリゲート艦エルトゥールルを派遣した 寄港地のイスラム国でも(当時オスマン皇帝は聖地の守護者だった)日でも大変な歓迎を受けたエルツゥールルだったが、帰途についた9

    otsune
    otsune 2007/04/21
    エルトゥールル号とトルコ航空
  • von_yosukeyan の日記 「日本病」のその後

    以前書いたOSSコミュニティの「日病」という駄文が、変な方向で話題になっていて正直言って困惑している。困惑する理由は主に次の三つがある 一つ目は、書いた漏れ自身が言うのもナニだが、アレがそれほど面白いもんじゃないと思ってることだ。blogとかであれこれ言われる分には光栄だが、出典を明らかにせず勝手に他人のblogのコメント欄だとか、メーリングリストに流したり、2chのスレに貼り付けたりしている人がいたりする。はっきり言ってやめてほしい。特定のコミュニティや、個人を攻撃するために書いた文章ではないし、内容は不完全でまとまりがない。だからこそコピペされまくったのだと思うのだが。その証拠に、貼られた人の大半は漏れ以上に困惑してほとんど無視するか、静かにコメントを削除するかのどちらかで、反応する人は少ないことにあらわれている 二つ目は、内容がかなり誤解されている点だ。内容からして明らかのように「

    otsune
    otsune 2005/08/02
  • OSSコミュニティの「日本病」 - von_yosukeyan の日記 (3718)

    ・まず家原理主義。日のユーザーコミュニティはあくまで亜流 ・亜流故に妙に独自主義 ・コミュニティが分断されている ・開発コミュニティとユーザーコミュニティが悪い意味で分断されている。コミュニティとはあまり関係なく、個人が家にフィードバックするだけで、悪くすればローカライズに特化した組織になるか、ユーザー間の交流会止まり。集団化すりゃいい、という問題でもないがコミュニティでしかできないことを日のOSSコミュニティが提供できているか、というとそういうわけでもなさそう ・日なんとか会(法人組織)の排他性。中間法人格などを取得していても、組織の運営実態がイマイチ把握できない。ディスクロジャーの欠如、法人協賛会員への過度の財政的依存、役員選定基準の不明確さなど一見して誰のための何の組織なのか理解不能。しかも、コミュニティとの繋がりが希薄なので、情報を求めにきたビジターは肩透かしをらう。一

    otsune
    otsune 2005/07/22
  • 1