タグ

GUIに関するotsuneのブックマーク (10)

  • Graphical User Interface Timeline

    This timeline lists all of the graphical user interface environments that I have been able to find information about through my own research and on the Internet. I want to be as historically accurate as I can, however due to limited available information there may be some mistakes. See my notes section at the end for known inaccuracies. If you see an error and have additional information about it

    otsune
    otsune 2006/08/14
  • Platypus - Create Mac apps from command line scripts

    Platypus is a developer tool that creates native Mac applications from command line scripts such as shell scripts or Python, Perl, Ruby, Tcl, JavaScript and PHP programs. This is done by wrapping the script in a macOS application bundle along with an app binary that runs the script. Platypus makes it easy to share scripts and command line programs with people who are unfamiliar with the shell inte

    Platypus - Create Mac apps from command line scripts
    otsune
    otsune 2006/04/16
    GUI for Perl, Python, PHP, Ruby script
  • 使える GUI デザイン

    EmptyPage.jp > Translations > 使える GUI デザイン 使える GUI デザイン: フリー/オープンソース・ソフトウェア開発者のための手引き 2004年11月28日 Benjamin Roe さんの、Usable GUI Design: A Quick Guide for F/OSS Developers の M.Shibata による日語訳です。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 Update: この記事についてたくさんのコメントをいただいたので、FAQを作って、そのうちのいくつかについて回答することにしました(訳注: FAQ も翻訳しました!)。 イントロダクション オープンソース・ソフトウェアの世界は優れたソフトウェアでいっぱいです。ワードプロセッサから Web サービスにいたるまで、コンピュータでしたいと思うようなおおよそすべての作業において、高

    otsune
    otsune 2006/02/25
  • どうしてフリー・ソフトウェアのユーザビリティはアレなのか

    Why Free Software usability tends to suck 2005年12月25日 Matthew Thomas さんの2002年4月13日のブログエントリ、“Why Free Software usability tends to suck” の日語訳です(現在はリンク切れになってますが、Internet Archiveアーカイブが読めます)。僕はこれを Joel on Software の 「5つの世界」で(正確には書籍のほうを読んで)知りました。このエントリはいろいろと論争を巻き起こした有名なもののようですが、どうやら当時の日ではあんまり言及されてなかったみたいなので(≒ Google で見つからなかったってことですけど)、いまさらながら日語にしてみました。 お知らせ: Matthew Thomas さんは 2008 年に、この記事の続編ともいえる、

    otsune
    otsune 2006/02/25
  • エンジニアがダメなUIデザインをする原因

    ことビジュアルデザインに関しての経験論としては、 ・エンジニアは画面のオブジェクトや文字の単位で画面を見る。 ・デザイナーはピクセル単位で画面を見る。 そもそも見ている解像度が違う。 エンジニアは機能を見る。デザイナーは間隔を見る・・・って言ったら言い過ぎ? そもそもインフォメーションデザイン、インタラクションデザイン、ビジュアルデザイン、システムデザインは、すべて別個の職能だと思います。このうち、どの範囲の能力を保有してるかで、戦士にも魔法使いにもなれるんじゃないでしょうか。まぁ全部を十分に持ってる人は滅多に見ませんけどね。そういう人は、yugoさんのような世界的なアーティストとして活躍してることでしょう。 Ajaxを作る場合は、いわゆる「エンジニア」と呼ばれる人が、システムデザインはもちろん、インフォメーションデザインとインタラクションデザインのかなりの部分を担当することにならざるを得

    otsune
    otsune 2006/02/22
  • Moo-t.blog - ■はてなのトッツキにくさ

    なぜか「はてな」を使っていません。 なんとなーく、取っ付きにくい感じがする。 その原因は、画面デザインとインターフェイスにある となんとなーくは思っていたんだけど、↓この文 □naoyaのはてなダイアリー - インタフェースの話 はてなダイアリーのインタフェースの中心を作った id:jkondo 曰く「更新された画面にリダイレクトしてその画面が更新されたということが分かれば、メッセージでそれを教えなくても直感的に理解できる。それができる状況でメッセージを用いてそれを教えるのは冗長だ。」と言っていました。を読んで、なんか思いついたので、書いてみる。 このエントリーはこう続く…でもおそらくどんなに不慣れな人でも、更新直後の画面がそういう動きをするということを一回か二回経験すればそれは理解できると思うんです。取っ付き難さの原因を見つけた気がする…。 現在のブラウザを使ったNetサービスや

  • Joel on Software - 環境をコントロールできれば楽しく感じるもの

    Joel Spolsky ジョエル・スポルスキ 翻訳: Yasushi Aoki 青木靖 2000/10/24 私の知っている筋金入りのC++プログラマたちの多くは、ユーザインタフェースプログラミングを嫌っている。これは私にとっては驚くべきことだ 。それというのも、UIプログラミングが質的にやさしく、直感的で、楽しいものだと知っているからだ。 それがやさしいというのは、どうやって矩形を別な矩形の真ん中に配置するか、という以上に複雑なアルゴリズムは、通常必要にならないからだ。それが直感的であるというのは、もしあなたが間違ったならたちどころにそのことがわかり、修正できるからだ。楽しいというのは、あなたの作業の結果を即座に見ることができるからだ。あなたは自分がプログラムを直接彫刻しているかのように感じるだろう。 私の考えでは、プログラマがUIプログラミングを怖れるのは、ほとんどの場合彼らのUI

    otsune
    otsune 2006/02/17
  • Infoperience - 「OK」ボタンの秘密

    「OK」ボタンの秘密 デザイナーというものはいつも、混沌とした事物の断片を整理して、どこまで最終的に求められる方向性を保ったままそれらを秩序立てることができるのかという挑戦を強いられている。そのために、最終目的に合わせたひとつの法則を作り出し、細かな選択(この部分は青にするのかそれとも赤にするのかといったこと)を行う上での判断基準にするのである。しかしひとつのデザインに求められるのはひとつの機能だけではない。論理的に考えれば機能衝突を起こすような要望があるのが普通であり、また、デザインにはそれを解決するだけの力があるのだ。 例えば、上級者にとっての使い勝手を向上させるために新たなインターフェイス要素を導入することが決まったとする。これは既存のデザイン言語に合わせてきちんと設計された機能であり、デザイナーはそれをどうやって定着した画面要素に加えようかと悩むことになる。そして一貫性を保ったまま

    otsune
    otsune 2005/12/27
    キャンセルは左、Okボタンは右なのが自然。Windowsは逆なので変。というのが結論だと思う。
  • https://lowlife.jp/nobonobo/weblog/2005/07/19.html/

  • VisualWxで作ったPythonコードをEXE形式に変換する - ふにゃるんv2

    ってな訳で、VisualWxで作ったPythonコードを、py2exeを使ってEXE形式に変換してみる。 まず、以下を入れる。 py2exe http://www.python.jp/Zope/articles/tips/py2exe んで、setup.pyってスクリプトを書く。 デフォルトでは、VisualWxは、App.py ってメインコードを吐き出しているので、これを呼び出すように ちょっと書き換えるね。 # setup.py from distutils.core import setup import py2exe setup(console=["App.py"])んで、コマンドラインからpy2exeを呼び出す訳だ。 python setup.py py2exe ...そうすると、distフォルダとbuildフォルダが出来上がっており、distフォルダに、変換されたファイルがある

    VisualWxで作ったPythonコードをEXE形式に変換する - ふにゃるんv2
  • 1