タグ

RESTに関するotsuneのブックマーク (14)

  • 第3回社内勉強会〜reStructuredText勉強会〜 - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    第3回社内勉強会〜reStructuredText勉強会〜 の資料を公開します。 ファイルをCodeRepos.orgに移行しました。 プレゼン reStructuredText(ソーステキスト) 一式ダウンロード 勉強会の質疑応答で出てきた、資料に書いてないこと rest2webっていうツールもあるよ cpanにText::Restructured - Perl implementation of reStructuredText parser - metacpan.orgがあるよ

    第3回社内勉強会〜reStructuredText勉強会〜 - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    otsune
    otsune 2007/06/29
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • VST - Vim reStructured Text : vim online

    Requires Vim7. VST is script which makes possible to export text files with simple markup to HTML or LaTeX format or S5 HTML presentation. Script doesn't require any external dependency and will work on any platform Vim7 is available. VST is implementation of reStructuredText. Supported elements of inline markup: - emphasised text (italic) - strongly emphasised text (bold) - hyperlinks (in various

  • Journal of petdance (2468)

    petdance   andy@petdance.com http://www.perlbuzz.com/ AOL IM: petdance (Add Buddy, Send Message) Yahoo! ID: petdance (Add User, Send Message) Jabber: petdance@gmail.com I'm Andy Lester, and I like to test stuff. I also write for the Perl Journal, and do tech edits on books. Sometimes I write code, too.

    otsune
    otsune 2006/09/21
    WWW::Mechanize tries to support REST
  • 2006-07-02

    コードやHTML,XMLをたくさん書くことで、Emacsを覚えようとおもったのです。なぜならモチベーションだから。 Wikiの仕様としてもプレーンなテキストファイルで出力されていれば、WikiのページもEemacsで編集できるなあと、今まではあまり考えなかった部分にも気づきました。 ブラウザだとGETとPOSTしか使えないので、次のような感じでしょうか。 閲覧画面の表示 GET /pages/FrontPage 編集画面の表示 GET /pages/FrontPage?cmd=edit 編集内容の保存 POST /pages/FrontPage (その他内容などのパラメータあり) ページの削除  POST /pages/FrontPage?cmd=delete 編集画面の表示と削除処理が微妙ですね。 パラメータ(cmd)を使うっていうのはあり? 削除はリソースに変更を加えるからやっぱり「P

    2006-07-02
  • http://www.witha.jp/blog/archives/2006/06/rest_1.html

    See related links to what you are looking for.

    otsune
    otsune 2006/06/17
    妥協点をどこに設定しているのかよくわからん苦言だなぁ
  • yohei-y:weblog: REST ってやっぱり難しいかも。

    前のエントリでこんなことを書いたばかりだけれど、REST ってやっぱりどうよ、という気分になったので久々に blog を更新してみる。 ただただしさんのおれだったらフォト蔵APIをこうするを読んで、僕が del.icio.us に書いた感想は +1。ID == URI ですよね。Cool URI は名詞であるべき、というのは強調したい。「日REST協会」入りたくないなー(笑)。みんな休んでそう というもの。たださんのエントリでは URI と書くべきところが ID になっててちょっと気になったり、「作法」は「アーキテクチャ」じゃなくて「アーキテクチャスタイル」だ、とか思ったのだけれど、でも筋としては納得の内容だった。 しかし、たださんのエントリの、たかはしさんや mizzy さんのコメントを読んでうーんと唸ってしまった。 僕にはお二人の言いたいことがわかる。んで両方間違っていないと思う。

    otsune
    otsune 2006/03/05
  • ただのにっき (2006-03-01) - おれだったらフォト蔵APIをこうする

    Apple新製品 iPod Hi-Fi、ダセぇ。これがApple製品だなんて信じらんない。他社製品が間違って紛れ込んだんじゃないのか。 Mac miniは、相変わらずちょっと欲しい。やはり小さい機械には惹かれる。これでWindowsが動けばなぁ(←だいなし)。 ■ おれだったらフォト蔵APIをこうする せっかくユーザでもあるので(携帯のバックアップにしか使ってないけど)、β公開されたフォト蔵API(アナウンス)を使ってみることにした……んだけど、概要を読んで「ちょっと待て」と思った。 フォト蔵APIは全てRESTで提供されています。機能毎の個別のURLに対して必要なデータをPOSTします。結果は全てXMLで返ってきます。 えーと、GETを使うべきAPIでもPOSTですかね。それ、RESTじゃなくてただの「なんちゃってRPC」だし。……とは言ったものの、自分だってRESTを理解しているか

    otsune
    otsune 2006/03/02
  • reStructuredText実行ファイル

    【1】   概要 いくつかの拡張を reStructuredText 中で使えるようにした reStructuredText処理アプリケーションです。 Graphvizという自動作図 GoogleChartAPIによる各種チャート コードのシンタックスハイライター Note 以前公開していたものと違い、JAVAやBatikへの依存から開放されました。 eggパッケージによる配布で、LinuxWindowsともに動作することを確認しました。 eggは依存パッケージをPyPIから検索します。プラットフォームによっては、 いくつかのパッケージを手動インストールしなくてはなりません。 ubuntuでは: sudo apt-get install python-xxxx といった感じで。 バイナリインストーラと違い、こちらの方法だと配布ファイルが最小限になります。 P

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • Docutils は自分にとっての Python キラーアプリかも

    先日 reStructuredText ベースの要求仕様書ファイルから、LaTeX への変換プログラムを Perl で作成した。rst2xml で変換した XML 文書経由で。 欲しいところだけまずは実装して使ったんだけれど、この先使っていくには細かいところを組んでいく必要がある。やっぱりフルスクラッチするのは面倒だな。 来は Docutils 用の Writer を作成するのが王道。 しかし Python なんだよね。以前に何度か覚えておこうと思ったんだけれど動機づけが弱かったのかいつも途中でフェードアウト。 しかし今回は明確な目的があるので、もりもりやりそう。 まずは既存の docutils.writers.latex2e.py あたりをコピーしていじって遊んでみるかな。 自分の場合この方法が一番覚えるのが早い。 小学生の時に最初にBASICをいじった時も、既存のゲームのパラメータと

    Docutils は自分にとっての Python キラーアプリかも
  • Ma2

    壊れていたサーバを復活させました。HTMLファイルを直接編集するのも大変なので、 MoinMoin で管理することにしました。ダウンロードも含めてコンテンツは全て こちらに 移動しました。 2007年8月19日

    otsune
    otsune 2005/11/24
  • Error

  • Docutils解説

    docutils とは..? (1/2) ドキュメントを変換する 定義は PEP-258 主にCore, Reader, Processor, Writer にわかれる docutils とは..? (2/2) 入力は reStructuredText という独自形式 出力はいろいろ HTML LaTeX2e XML (独自形式) S5 (XHTML + CSS + Javascriptなプレゼン)

  • ドキュメント変換システムどうよ

    問題 ドキュメント作成をワープロソフトでやったりした日には diffとれない。。 CVSとかで管理してもめんどくさい。。 grep とかで串刺し検索できない。。 とりあえず起動するのに待つのが嫌。 など、特にUNIX worldに住んでいる我々にとっては生産性が落ちまくり。

  • 1