タグ

2005年12月5日のブックマーク (42件)

  • 1点の重み - 忍之閻魔帳

    【書き込み前の諸注意】 (忍) 2005-12-05 00:09:16 コメント欄での削除規定を以下に設定した。 ルールを守って使用していただきたい。 ■「投稿」ボタンを押す前に再度大きく深呼吸し、 冷静に読み返しを。 ■Unknown(ハンドルネーム無し)での書き込みは、 匿名、名無し、通りすがり、など、 匿名であるという意味の変形も含め、 書き込み内容に関わらず全て削除対象。 ■”意味を成さない”一文字での書き込みも削除対象。 ■他人を不愉快にさせる発言も全て削除対象。 なお、書き込み数によっては 全ての意見にレスを返せない場合もあるので 予めご了承いただきたい。 Unknown (豆しば) 2005-12-05 00:47:31 漫画の話ですが、編集者のひともこれからは漫画の数が増えすぎたので批評家が必要なんだと言ってました。正直、私は批評家って大嫌いなんですが、漫画の批評家の中には

    1点の重み - 忍之閻魔帳
    otsune
    otsune 2005/12/05
    コメント注意事項のエチケットペーパーの敷き方がかなり必死なので注目できる。
  • 連携下手 - in between days

    はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなアイデア日記 - 12月5日のはてなアイデアミーティング はてなアイデア 検索結果のRSSはてなRSSに登録する等でお使いいただきたいと考えています。現時点では機能追加の予定がないため却下させていただきます。 キミらこないだ「ウェブ検索」サービスリリースしたばっかやん。 はてなダイアリー日記 - はてな検索へのウェブ検索機能追加について こいつに「登録したキーワードをチェックして→RSSを吐く」機能を追加すればええのに。 そんでもってはてRと連携させて、利用者のシナジー効果を狙えれ! と思った。 あと、登録したキーワードを共有できるとか、登録数の多いキーワード一覧ページとか、検索したあとで「このキーワードをはてRに登録しますか?」ボタンつけるとか、けっこうイジりがいがあると思うのですけど、そういう営業上このあたり埋めとくと得すんじゃね?

    連携下手 - in between days
    otsune
    otsune 2005/12/05
    はてなにプログラマは居るが、センスのある1クリックインターフェース屋は居ないという実例だな。「はてなWeb検索のRSSを登録してください」じゃバッドノウハウを超えられない
  • はてなexist APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    このページは古い情報を掲載しています このページの情報は更新されていません。新しい情報は「はてなexist API - Hatena Developer Center」に移転しました。 ドキュメントは、はてなexist APIを解説するものです。主にはてなスタッフがその作成と更新を行っています。 exist API はもともとFirefox Extension の はてなツールバー for Firefoxやはてなツールバー for IEが、特定のURLに関するリソース情報をはてなの各種サービスから取得するために開発されたAPIです。 このAPIを用いることで、任意のURLに関するいくつかの情報を知ることができます。 exist API は HTTP GET に対して応答を XML で返す REST API です。例えば、http://www.yahoo.co.jp/ に関する exist

    はてなexist APIとは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    otsune
    otsune 2005/12/05
    「そのURLをはてなブックマークでブックマークしているユーザーの数」はこんなに簡単に取れるのね
  • ITmedia D LifeStyle:「録画ネット裁判」で明らかになったタブー (1/3)

    今年の11月15日、あまりメディアでは取り上げられていないが、放送と著作権に関連したある重要な判決が下された。いわゆる「録画ネット裁判」である。今回はこの判決が示す意味合いのようなことを考慮しながら、放送とITの関係を考えてみたい。 まず「録画ネット」が何なのか知らない人、あるいは名前は聞いたことがあるが忘れちゃった人のために、簡単におさらいしておこう。 「録画ネット」とは、簡潔にまとめるならば、海外からPCとインターネットを使って、日に置いてあるテレビパソコンで録画した番組を見る、というサービス(http://www.6ga.net/)である。このサービスを運営するのは、有限会社エフエービジョンという会社だが、ここでは「録画ネットを運営する会社」という意味も含めて、便宜上「録画ネット」と呼ぶことにする。 事の発端は、この録画ネットに対して2004年7月30日に、NHKと在京民放5局から

    ITmedia D LifeStyle:「録画ネット裁判」で明らかになったタブー (1/3)
    otsune
    otsune 2005/12/05
  • FreeBSD 備忘録 [FreeBSD](fkimura.com)

    このページには、FreeBSDでインターネットサーバを設置するためのメモが公開してあります。ページの記述に関する内容につきましては自己責任にてご利用ください。ご参考になりましたら幸いです。 インターネットサーバ に最適な OS。 ''FreeBSD'' FreeBSD 備忘録のページにいらっしゃいませ。 FreeBSDはUNIXライクなOSで、Linuxに同様オープンソースで開発が行われているオペレーティングシステムです。 インターネットからダウンロードして自由に導入して利用することができます。無料で利用できます。 個人的に普段デスクトップPCとして利用しているのは、Microsoft Windows XP を導入したDELL PCです。FreeBSDを使っているわけではありません。 しかし、インターネットでサーバとして利用しているのは10年以上 FreeBSDを愛用しています。"

  • 日本UNIXユーザ会勉強会で Plone / COREBlog2 の講演をします — TRIVIAL TECHNOLOGIES 2.0

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • 堅すぎる車掌さん : 渡辺淳一オフィシャルブログ | 2005年11月22日

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    otsune
    otsune 2005/12/05
    逆切れする作家。炎上の予感。
  • http://tbs954.cocolog-nifty.com/954/2005/12/125_02cb.html

    otsune
    otsune 2005/12/05
    今回の吉田豪のラジオは特に面白い。東京デザイナー学院時代の反オタ活動とか三ツ矢雄二のセクシー写真集のネタとか
  • mixi diary

    日記一覧 / メッセージ一覧 backup_mixi generated by いぬビーム 機能拡張版 Modified by ヒナサツキ 保存日時 2007/12/16 17:23:23

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • From the Hall: GmailThis!

    What is GmailThis! ?GmailThis! is an easy way to make a Gmail email without visiting mail.google.com. Once you add the GmailThis! link to your browser's toolbar, emailing will be a snap. Or rather, a click. Clicking GmailThis! creates a mini-interface to Gmail prepopulated with a link to the web page you are visiting, as well as any text you have highlighted on that page. Add additional text if yo

  • 高原基彰blog: 疑似問題としてのフリーター

    金曜日はまたしても「たぶんどこ出しても恥ずかしくない激務」で、帰ったらすぐに寝てそれから10時間ほど起きなかった。まあ後半は、激務とか関係ない「単なる寝坊」。ま、土曜だからいいんじゃね。 ビデオを貸してもらったN先生は、ご多忙らしくお話できなかった。 そして今日は……もちろん家で書き物・調べ物。遊びに行きてえなあ。時間は作ろうと思えばまああるのだが、遊ぶような「友達がいない」から、結局「家で作業すんべ」に落ち着く週末がすっかり定着した最近の私。すいませんどうでもいい話で。 ところで、こないだの内輪の会合でもちらりと出たこの話題。最近の学生さんを見ていると、フリーターに対する妙な「上から目線」を感じる。「あいつらはバカだ」と。そして彼らの発想が向くのは「正社員」である。「おれは正社員になるからあいつらみたいにはならない」と。それがごく普通の若者の心情となりつつあるように思う。 そして「正社員

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • ネガティブコメントの傾向と対策 - EKKEN♂

    Unknown (inu) 2005-12-05 16:35:26 自分の仲間や普段接している人にに「なあ、これ××じゃね?」と言いたいのであって、ブログ主がそれに気づこうが気づくまいがどうだっていい、というスタンスが、むしろ一般的では? Unknown (傍観者) 2005-12-05 19:32:24 なるほど、相変わらずの「自分の事は棚に上げて」エントリー、毎日楽しく拝見させていただいています。 >都合の悪い発言だけを削除する人 これはまさしくえっけんさんのことですね?えっけんさんはしばしば自分の都合の悪いコメントを黙殺しますね。「いろんな異論は不快ではない」と高尚なエントリーを立てられておきながら、質問に答えないばかりかはぐらかして挙句の果てには削除。 こういうことをされれば、わざわざ「むだづかいにっき」に訪れてコメントしようとは誰も思いませんね?えっけんさんのエントリーを読んで、

    ネガティブコメントの傾向と対策 - EKKEN♂
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • iandeth. - Perl の use と require の違い

    以前飲み会で、会社の先輩と「use と require の違いってなんじゃ?」てな話をした際、知識不足ゆえうまく答えが出せなかったのですが、Programming Perl 等をちょろちょろ読み始めた今なら、ちょっとはマシな回答が出来る気がした /w のでまとめてみました。 perldoc を始め、色々なサイトや書籍でも既に述べられているとおり、 use はコンパイル時に評価される - module load happens at comile time. require は実行時に評価される - module load happens at run time. が明確な違いになります。また、 perldoc(*) によると use は実際には以下のコードを実行するのと同等だそうです : BEGIN { require MODULE; MODULE->import(LIST); } 特殊ブ

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • 【第18回】死刑求刑は当然だよ、反省なき凶悪犯 : 阿曽山大噴火の「裁判Showに行こう」

    コンテンツエリア メインコンテンツ 伊藤沙莉(2023年5月撮影) [記事へ]

    【第18回】死刑求刑は当然だよ、反省なき凶悪犯 : 阿曽山大噴火の「裁判Showに行こう」
    otsune
    otsune 2005/12/05
  • Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです

    ■IE:新手法CSSXSS、Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです、ヤバイのは、こりゃ参りましたね。 2006-01-30 追記:2006年01月20日付けで以下の状態です。マイクロソフト社からの言明です。 有用な情報を適切な方法でご連絡いただき大変感謝いたしておりますが、Web サイト側での対応が困難である事が判明し、また、Internet Explorer の脆弱性が近々対応できる見込みであるため、Internet Explorer の修正により、この問題に対応する方向で作業を進めております。 (snip) また、この問題の根幹となります Internet Explorer の脆弱性については、現在鋭意対応中でございますが、こちらのリリース時期につきましては、詳細をお伝えすることができません。 誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解とお客様

    Google Desktopの情報が盗まれる恐れ…というかGoogleばかりでないです
  • キラッとホワイト新しいホワイトニング歯磨きが通販で登場!口コミがスゴい - キラッとホワイトの通販|新しいホワイトニング歯磨き通販

    キラッとホワイトが、SNSや口コミで話題です。テレビや雑誌などでとりあげられ、モデルや芸能人にもファンが多いキラッとホワイト。今ならお得にお試しできるチャンスです。次はあなたも体験してみて下さい。 ↓↓今ならキャンペーンでお得に試せちゃう↓↓ キラッとホワイト 通販には、まだ信じられません あるいは、キラッとホワイト 通販、長期間快適の水洗「とよた歯科クリニック」では、使用する材料などが細かく定められており、まったくの安全であるとは言えません。最初は小さくてがっかり感があったけど、圧倒はめていただくことで歯を白くすることができる、虫歯に比べて生活又を起こしにくく。またキラッとホワイト 匂いを全く使用していないので、少量でも脇汗が出ますと送迎に不安に陥るようで、咬み合う歯を傷つけない。いくら定期コースがお得だとしても、有益とは、手伝に近い色光沢があります。 すると、体臭を気にしている場合は

    otsune
    otsune 2005/12/05
    MBSのスタークラフト大会中継とか見られんのかな
  • Okdt BLOG: GMail Trashメソッド

    最近、メールはとにかく一切合切GMailで受け取るようになった。リアルの主なメールはGMailに転送しているし、さらに気が付く限り、ネットのサービスの「メールアドレス」欄をGMailのメールアドレスに変更した。すると、数々のニュース、メールマガジンなど、以前から購読しているものも含め、すべてGMailに集約される。 そういう環境の基機能として、SPAM判別機能、Report SPAM機能は大変便利だ。SPAM判別情報が他のユーザとシェアされているかどうかわからないが、そこそこ学習してくれているようだ。体感的には、POPFileより少し落ちる程度の精度だ。購読申込した覚えのあるメールニュースと、メールニュース仕立てのSPAMを正確に判別してくれる。 しかし、業務メールと違い、これらメールニュースは溜まっていく一方では役に立たない。後者の賞味期限は短いのだ。そう、昔は、インターネット上に情報

    otsune
    otsune 2005/12/05
    そんなに大切ではないメールニュースは最初からゴミ箱に配信して気が向いたときに読むメソッド。締め切りが来ないと動かない系の人向け?
  • 審査中・保留中タレコミリストの公開に関する議論 | Acanthopanaxの日記 | スラド

    「スラッシュドットに聞け!」あたりに書き下ろしていただけると… え?タレコめ?なんか却下されそうですし、それ以前に自作自演ぽくてイヤかなぁ(苦笑 # というわけでよろしくお願いします(_O_ こうした運営に関する議論の場が存在しないということ自体に疑問を感じます。 普通はメーリングリストを設置するのでしょうが、それが無い (明示されていない) 為に、しばしばオフトピックなコメントが現れ、それを愚かしくも「オフトピック」とすることでクローズトな印象を与えていると思います。いえ、当にクローズトなんでしょうけど。 なお、#842182 [slashdot.jp]の「ストーリー」にする案には反対しておきます。理由は3点。 /.jpは「雑談サイト」です。/.jpはそのシステム上、継続的な議論が出来ません。ストーリーが新鮮であるのはせいぜい2~3日、コメントされるのも長くとも1週間程度でしょう。そし

    otsune
    otsune 2005/12/05
    なんちゅーか、5年前にこれが出来ていたら……
  • 「男たちの大和」野上龍雄降板の真相 - 映画をめぐる怠惰な日常 2004〜2011

    発売中の「シナリオ」最新号に、かねてより噂になっていた「男たちの大和」から、当初クレジットされていた脚の野上龍雄の名が消えている件について、人からの経緯説明並びに野上版「男たちの大和」が掲載されている。 一昔前は、所謂会社なり、監督と見解の相違やホンに手を入れられたりすると、キネ旬や映芸、シナリオ各誌等で、内情暴露やら自らの稿を載せるということがあった。しかし、最近は、そういうことも勿論相変わらずあるのだろうが、騒ぎを大きくすることなくライターが沈黙することが多い。せいぜい、三池崇史の「SABU」に、脚を書いた竹山洋が解説で、ちょっと嫌味を言ったり、「SADA」で西澤裕子が大林宣彦の無茶な改稿を批判した程度か。ま、「KT」みたいに映芸が別冊作って阪順治を批判するというのもあるが、あれは別物に思える。何にしても若手、中堅があまり騒ぐと以降差し障るというわけだ。 それにしても、こういっ

    「男たちの大和」野上龍雄降板の真相 - 映画をめぐる怠惰な日常 2004〜2011
    otsune
    otsune 2005/12/05
  • 決着のついたリンク見出し是非裁判: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    当たり前のようなことが当たり前でないネットの世界。 ニュース記事のリンク見出しは許されるのか。 確定した「世紀の裁判」(?)の判決の詳細は? ●逆転判決で見出しの自由な利用は許されず ウェブサイトで、「記事見出しを表示してリンクを張る」というのはあたりまえのようにやられていることだけど、著作権法上、天下晴れて認められているとは、かならずしも言えない。 2年ほど前に実際に、ある新聞社がリンク削除の要求メールをいくつかのサイトに送り、ネットで大騒ぎになったことがあった。新聞社のリンク・ポリシーを調べて、必要ならば許可を得れば、法的な問題はクリアされる。しかし、少なくとも個人サイトのレベルで、そうした手間をかけている人はほとんどいないだろう。 10月6日、記事見出しの著作権について知財高裁の判決が出た。原告も被告も控訴せず、判決が確定した。今後の指針になる判決かと思い、判決全文が掲載されている裁

  • 今日の井原.

    技術書あげます えろい画像だけモザイク [読書]けなす技術 CatchPhraser(きゃっちふれいざー): スニペットとしてキャッチコピーを表示するblog検索エンジン AdWords appears everywhere! Cマガジン休刊 「オープンソースの全文検索エンジンの速度性能比較」のご紹介 日経コンピュータ誌の特集「IT関連学会の憂」を読んだ googleの新卒採用説明会に申し込んでみたよ [memo]OpenCVの顔認識機能を使う 自分自身をブックマーク Newzingo: tagをベースにGoogle Newsを閲覧するインタフェース Google Tip: "(ダブルクォーテーション)は閉じなくてもOK リンク見出し是非裁判の件 脅かされる人認証

  • CustomizeGoogleの改造 : audiofan.net blog

    Firefox用の拡張機能、CusotomizeGoogleで表示される「他の検索サイトを試す」が日に適していないので、適するように書き換えてみました。 他の検索サイトを試す」に表示される検索サービスを変更する Add links to BookmarkにはてなやMM/memoを追加する 「他の検索サイトを試す」に表示される検索サービスを変更する \chrome\customizegoogle\locale\ja-JP\urls.rdfを書き換えます。 書式は以下のようになっており、標準rdf:aboutに「websearch」を含むものがウェブ検索で表示されます。rdf:Descriptionが1つの単位です。 rdf:about 下の方にある「rdf:Seq rdf:about="http://www.customizegoogle.com/websearch"」で呼び出すときに使わ

    CustomizeGoogleの改造 : audiofan.net blog
  • SEの世界にはネガティブなエピソードしかないのか? - sanonosa システム管理コラム集

    mixiなどのコミュニティサイトでSEにまつわるエピソードを見ると実にネガティブなものばかり。残業の多さを嘆いたり、デスマーチは明確なのに逃れる術がないことを憂いたり、35才定年説を恐れたり等々。 そこで他の業界はどうかなぁと思っていろいろ見てまわって気づいた法則がありますのでご紹介。 【BtoCとBtoBではBtoBのほうがネガティブ】 直接個人を相手にするような業種(BtoC)と、企業を相手にするような業種(BtoB)だと、BtoBのほうが概してネガティブなようです。これは、BtoC業界に身を置くことを志向した人自体が人間やその職種が好きというポジティブな要素が強いからではないかと思っております。それに対してBtoB業界に身を置くことを志向した人は、人間関係に煩わされたくない、自分の好きな仕事だけやりたい、とにかく大きな仕事をしたい等、自身の考えかたが抽象的かつ関心が限定的で、実際仕事

    SEの世界にはネガティブなエピソードしかないのか? - sanonosa システム管理コラム集
    otsune
    otsune 2005/12/05
    涙がちょちょぎれるようなエチケットペーパーぶりだ>「双方にとって楽しいと思います。粗探し的な突っ込みはご勘弁ください」
  • プログラム・デザイナー宣言 : 小野和俊のブログ

    (プログラム・デザイナーと職人プログラマーの続き) かつて、 「すごいプログラマー」は みんな職人プログラマーだった。 今は、 「すごいプログラマー」の 多くはプログラム・デザイナーだ。 拡張の快適さ といったものだから、 主観的にしか評価することはできない。 プログラム・デザイナーの 仕事質は、 つくること以上に デザインすることだから、 今のソフト業界がファッション業界に似ている というのは当然のことなのかも知れない。 Binary 2.0 という考え方が出てくるのも、 こうしたことが背景にあるのだろう。 プログラム・デザイナーと 職人プログラマーとは、 いがみ合いやすい。 あいつは機械のことがわかっていない。 あいつは動けばいいと思っている。 あいつの書いたコードは誰もメンテナンスできない。 あいつはあんなことも知らない。 この種の対立は不毛である。 プログラム・デザイナーよりさ

    プログラム・デザイナー宣言 : 小野和俊のブログ
    otsune
    otsune 2005/12/05
    組み込み系やCOBOL系とかも混ぜて分類したいネタ
  • http://blog.kan.vc/1133704235.html

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • 野球ファン新怪奇:「呪われた巨人ファン」:ベースボールってナンだ!? - AOLダイアリー

    納涼してる?ジョニーです。 お盆時期といえば、やっぱりこういうネタだろうってことで、気になるベースボールホラーをピックアップ。 一部カルト的な人気を誇る怪談コミック・「呪われた巨人ファン」をご紹介。 実は私もいまだ未見なんですが、あらすじをグーグルで拾い集めるとこんな感じ。 あらすじ: 主人公「ひろし」君は大の巨人ファン。 ある日、巨人VS広島戦を観戦したひろしは、江川が衣笠に打たれて逆転負けしたのに憤りを感じて帰宅すると、その日の試合は巨人が勝ったというスポーツニュースが。 「自分は確かに球場で応援していた!」と周りの大人たちに主張するも、ひろし君の観戦した試合は、実際は誰も見ていない幻の試合であった事が判明。 ひろしは、自分がスタンドで観戦していたという証拠を探すことにするのだった…。 ここだけ見るとホラーというよりオトナもコドモも楽しめる宮崎駿フレーバー溢れる冒険フ

  • ArctanX's Life[2005Dec01<->2005Dec10]

    ■[FreeBSD/apmd] @ 今さら APM かよ、ちうのは置いといて(汗;)。 @ apm_battery 節でバッテリ残量のパーセント量や残り時間を基準としたコマンドの実行が可能ということらしいのだが、/etc/apmd.conf の中のサンプルを見ても、apm_battery 1% discharging とか、パーセンテージの指定例しかない。 @ ということで apm.c を眺めてみる。「%」の代わりに「m」と書くと時間(分)の指定になるみたいだな。 apm_battery 3m discharging { exec "logger -p user.emerg 電池切れX"; exec "echo ピーコンピーコンピーコン >/dev/speaker"; exec "apm -z"; } こんな感じかな。試してないけど(ぉ ■[orzday] @ しょんぼりサタデーを「orz

    otsune
    otsune 2005/12/05
    LinkStationはsmb.confのveto fileにIcon?を指定していないのか? つくづくツメが甘いメーカーだな。
  • http://xtc.bz/index.php?ID=216

    otsune
    otsune 2005/12/05
    わざわざ口の悪いことを言うと「事実がどうあれそこまで嫌われるだけのことを音楽配信メモはしているってことなんだろうね。結局は音楽配信メモの広報宣伝戦略が貧弱だってことになるのかも」と言われちゃうかもね
  • 若旦那の独り言2006 Ver.3: JASRACから返事がこない、らしい

    1990年あたりからネットに棲息しているらしい某地方都市在住の男。東京に棲んでたりしたこともあったようだが、現在福岡で就職浪人中。目指せ、ヘルプデスク資格! 手を広げすぎと言われる趣味映画音楽MacSF読書漫画・アウトドア一般・ネット関連・メカものetc)、ここに来ていろいろと切れてきました。漫画は終わったなぁ。いずれにしろ仕事が決まって落ち着くまでは精神的にキツい日々が続きます。 JASRACから返事がこない、らしい まだまだ終わらない牧歌組合さんの戦い。 #もちろん全面サポートの方向で Amebloには愛想を尽かして、実際の活動ははてなのこちらに移られたようですが、前回質問などを送ったJASRACから返信がこないとのこと。ま、未だにAmebloからも削除されてないということはokなんでしょうけど、こちらとしては現在の動きが「JASRACからの言質を取る」という方向に

  • http://www.jp.flightgear.org/

    otsune
    otsune 2005/12/05
    FlightGearはオープン・ソースおよびマルチプラットフォームフライト・シミュレーターです。
  • G4-optimized Firefox 1.5 released: BeatnikPad Journal

    For those of you with G4 processors and feeling left out of the G5-optimized Firefox build goodliness, I now have a G4-optimized Firefox 1.5 build just for you. If you’re not sure what kind of processor you have in your mac (and really, who keeps track of these things? Well, besides me, that is), chances are if you bought your mac in mid- to late 2001 or later you’re golden. To confirm for sure, c

  • MAC REVIEW: Broadband Tuner 1.0よりもっと速く?

    現在このサイトは、 http://www.plateaus.com/macreview/index.php に移動しており、最新の記事もそちらにあります。よろしかったら、そちらをご覧下さい。 Appleが5Mbpsを超えるブロードバンドの帯域幅を有効に使えるようにシステム・パラメータを変更するBroadband Tunerをリリースして、けっこういろんなところで取り上げられています。私もインストールしてみたんですが、基的にsysctlパラメータを以下の値にセットするもののようです。 net.inet.tcp.sendspace: 131072 net.inet.tcp.recvspace: 358400 kern.ipc.maxsockbuf: 512000 この値はターミナルを起動して、sysctl -aとタイプしてリターンすることで確認できますが、こういうユーティリティでは変えるのが

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • http://www.lostway.org/~tko/cgi-bin/bakagaiku.rb?bakaid=20051204

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • 陸軍歩兵第一小隊所属ヴォルフガング上等兵 - 水銀燈に照らされて

    つまらない日常とか 趣味のこととか下手な絵とか 最近手に入れたものとか晒します。 主にローゼン系と独逸軍話+日常? 東京・東久留米から高速に乗り、車に揺られる事約2時間… 土曜の8時台という事も手伝ってか、我々は予測していた時間よりも早く目的地につくことができた。 静岡県、栖湖…富士山の麓にある湖に程近いこのフィールドは、数々の激戦が繰り広げられたある意味で伝説の地である。 マスター率いる我々カンプバタリオン一行は、入り口を間違えるアクシデントに見舞われたものの、無事会場に到着。 店舗の設営を済ませ、会場の端々に目をやると・・・・うほっ キューベルワーゲン!キューベルワーゲンじゃないか! しかも手前に居られるのは、我が軍の指揮官殿達である。今後お世話になるので手早く挨拶を済ます。 次に視線を泳がせ・・・・吹いた 突撃砲かよ 真面目にびっくりである。キューベル(茶)にダンボール、ベニヤで装

    陸軍歩兵第一小隊所属ヴォルフガング上等兵 - 水銀燈に照らされて
    otsune
    otsune 2005/12/05
  • ・�。シ・ッ・ケ。「・「・�・ィ・�カヲニアハルカッイホサチ、ォ、キ、゙、キ、ソ - ー貔�

    http://dev.ariel-networks.com/modules/xfsection/index.php?category=14 ツ�1イワ、マ。「ソワコ熙オ、ャAJAX、ホケヨサユ、キ、ニ、ッ、�、゙、キ、ソ。」 ソワコ熙オ、ネクタ、ィ、ミ。「テホ、�ソヘ、セテホ、�。「2004/12/9、ヒAJAXナェハヒ。マタ、ヒクタオレ、キ、ニ、、、ソソヘ、ヌ、ケ。」、チ、ハ、゚、ヒ。「AJAX、ネ、、、ヲクタヘユ、ャタク、゙、�、ソ、ホ、マ。「2005/2/18、ヌ、ケ。」 ウーソヘ、ャクタ、ヲ、ネ、ス、�、ヒケ遉�、サ、ニー�ス�、ヒク�、�スミ、ケ。「、ス、ホハユ、ホニ�ヒワソヘ、ネ、マウハ、ャー网、、゙、ケ。」ニ�ヒワ・キ・遙シ・コ、ホタ霾ッ、ネ・「・ク・「・キ・遙シ・コ、ホタ霾ッ、ー、鬢、ウハ、ャー网、、゙、ケ。」

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • http://www.ysnet.org/~ysano/?date=20051204

  • Computing Memo of 2005/12/03

    NetBSD/FreeBSD i386 シリアルコンソール化(2006/3/29加筆) 今日のネタではないのだが、落ち着いたので。 シリアルコンソールって何じゃらほいって人は最後の方へ。 能書 遠隔地で完全な操作ができないシステムはサーバとしてはうんこだ。 CPUやマザーボード、電源がイカれたとかいう深刻なハードウェアトラブルなら しゃーないが、ファイルシステム関係のオペミスなんかでハングしたときに リセットボタンを押しに行かなきゃならんようでは安心してサーバ運用できない。 という意味で、やっぱりSunなんかのワークステーションは基的に シリアルデバイス(RS-232Cって書かないと最近はシリアルATAだと思われるらし い)で全てのBIOS関連操作ができるのでハードウェアが壊れない限り、 全ての操作を遠隔地からできて偉いのだ。Intelアーキテクチャの「ぱそこん」 では、*BSDの機能と

  • Underconstruction by Taiyo@hatena

    来年ものすごく流行りそうな手法が公開された。 これは痛い。 Google Desktop Exposed: Exploiting an Internet Explorer Vulnerability to Phish User Information 関連: eWeek記事 ITmediaの記事 I call this attack CSSXSS or Cascading Style Sheets Cross Site Scripting. うまいこと名前を付けたもんだなぁ…… 記事ではGoogle DesktopからHDDの情報を抜けることが問題視されるような書き方になっているが、CSSXSS自体はGDSとは関係がない。 一言で言うと、cssのimport文で任意のWebサイトの情報を抜き出せることを利用した攻撃だ。ログインして利用するWebサイトのHTMLが、ほかのWebサイトで利用で

    Underconstruction by Taiyo@hatena
  • 高木浩光@自宅の日記 - トレンドマイクロが嘘を言い始めてしまったが大丈夫だろうか

    ■ トレンドマイクロが嘘を言い始めてしまったが大丈夫だろうか *1 11月25日の日記で いろいろ質問したところ、正確に回答するためにメールで回答したいとのこと だった。そして、今日、メールでの回答が到着した。 と書いたが、同じ日の同じころトレンドマイクロの製品Q&A(トラブルシューティング)に、「solution 12478」というエントリが追加されていた。 このエントリは11月25日に登録されたが、11月28日に改定されている。改定部 分がどこかというと、以下の部分だけのようだ。 上記機能に伴い、弊社サーバに送信された情報の扱いに関しましては、アクセス先URLのパラメータ部分を除くURL情報(*注1)のみ弊社サーバに蓄積され、お客様に関する各種情報(アクセス元IPアドレスやアクセス時間、ブラウザの種類など)につきましては一切保持されません。 solution 12478: [URLフィ

  • reStructuredText実行ファイル

    【1】   概要 いくつかの拡張を reStructuredText 中で使えるようにした reStructuredText処理アプリケーションです。 Graphvizという自動作図 GoogleChartAPIによる各種チャート コードのシンタックスハイライター Note 以前公開していたものと違い、JAVAやBatikへの依存から開放されました。 eggパッケージによる配布で、LinuxWindowsともに動作することを確認しました。 eggは依存パッケージをPyPIから検索します。プラットフォームによっては、 いくつかのパッケージを手動インストールしなくてはなりません。 ubuntuでは: sudo apt-get install python-xxxx といった感じで。 バイナリインストーラと違い、こちらの方法だと配布ファイルが最小限になります。 P

    otsune
    otsune 2005/12/05
  • 「影響を受けた○×紹介」と「○×バトン」が流行る理由は「ポール・グラハム論法」に似ている!?

    先月、Tech総研の編集部に行きました。その時、「自分の〜刺激を受けた5冊の〜を書く、ということが流行った理由」が話題になったのです。その時、確か私の口はこんなことを喋っていました。「○×バトンというものは、(誰しも必ず持っていて、実はそれは素晴らしく面白い、と私自身は信じる)「自分語り」を、(バトンを渡されたという必然の理由・○×が流行っているという必然の理由を使うことで)自分から語りたいという風にあまり見せずにすることができるからかもしれません」「それに加えて、影響を受けた○×紹介の場合には、(偉い人の言葉を引用することで、自分の考えを述べる)ポール・グラハム論法も使えますから…、(自分の考えを裏付けるために)虎の威を借る作戦も使えますし…」「だから、臆さずに書けるという理由も奥底にはあったりするかもしれません」というようなことを勝手に口が喋っていたのです。 私は、「WEBコンテン