複数のサーバを運用されている組織では、sshやVNCを使って、デスクトップPCから作業したり、KVMスイッチを使って1セットのキーボード、マウス、モニタを切り替えられるようにしたりする場合が多いかと思います。 サーバ及び、ネットワークが正常に機能していれば、sshなどを使ってリモートからTCP/IPベースで管理することができますが、UNIX系の場合、ディスクトラブルなどでシングルユーザーモードになった場合、リモートからはどうすることもできなくなります。そういう状況では、一見、時代遅れに思えるシリアル接続が頼りになるのです。 複数のサーバにシリアルで接続するためには、専用のシリアルコンソールサーバ(例:OpenGEAR CM4008)などを使う手がありますが、第一線では不要になった、ちょっとスペック的に見劣りするマシンでもマルチポートシリアルカードを入れれば、シリアルコンソールサーバを構築
NetBSD/FreeBSD i386 シリアルコンソール化(2006/3/29加筆) 今日のネタではないのだが、落ち着いたので。 シリアルコンソールって何じゃらほいって人は最後の方へ。 能書 遠隔地で完全な操作ができないシステムはサーバとしてはうんこだ。 CPUやマザーボード、電源がイカれたとかいう深刻なハードウェアトラブルなら しゃーないが、ファイルシステム関係のオペミスなんかでハングしたときに リセットボタンを押しに行かなきゃならんようでは安心してサーバ運用できない。 という意味で、やっぱりSunなんかのワークステーションは基本的に シリアルデバイス(RS-232Cって書かないと最近はシリアルATAだと思われるらし い)で全てのBIOS関連操作ができるのでハードウェアが壊れない限り、 全ての操作を遠隔地からできて偉いのだ。Intelアーキテクチャの「ぱそこん」 では、*BSDの機能と
ethernet / crossover / modem / null modem / Cisco console featured in the premiere edition of Make There is nothing worse than showing up for an on-site visit without the correct cable you need for a job. So what is a network admin to do, carry around several bulky cables everywhere? For quite some time I've been carrying a single CAT5 ethernet cable in my laptop bag along with "the world's shorte
RS-232 Cables103.1 General RS-232 serial connections are still frequently used to configure switches, routers, and attache consoles to some systems. 102.2 References More detailed information can be found at: http://www.psyber.com/~tcj/tcserial.html http://www.uwsg.indiana.edu/usail/peripherals/serial/rs232/ http://www.cs.cmu.edu/~vaschelp/Misc/Serial/serial.txt http://www.arcelect.com/rs232.ht
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く