タグ

ブックマーク / blog.katty.in (5)

  • Gitの作業の流れが一目で分かる図

    Git、この後どうしたら良いんですか? いったん、この図の流れに従ってやってみてください。(チームのみんなへ) 編集する プログラムに編集を加えたら、全ファイルをgit管理下に入れて、コミットして、pushします。 git add . git commit -a git push origin master pushに失敗した場合 無事にpushできれば、それで作業終了ですが、運悪く他の人の更新が先に入っている場合があります。その時はこのようなメッセージが出ます。 ! [rejected] master -> master (non-fast-forward) error: failed to push some refs to 'git://hoge.com/fuga.git' To prevent you from losing history, non-fast-forward up

    Gitの作業の流れが一目で分かる図
  • MongoDBってなんだ?

    最近いろいろなところでMongoDBという単語を聞きますよね。 そういうわけで興味だけは持っていたが、なかなか腰が重くて取り組んでいなかったMongoDB。 話題になる新技術は、「ただ話題になっているだけ」なのか「当に便利」なのかが良く分かりませんが、MongoDBはどうやら「当に便利」っぽいので勉強してみました。そして、実際に便利っぽかったです。 Wikipediaによると、こういうものだそうです。 高パフォーマンス、スキーマレス、オープンソースのドキュメント指向データベース 高パフォーマンスは分かるとして、スキーマレス、ドキュメント指向ってなんだという話です。 スキーマレスってなんだ? 「MongoDBはJSONのような構造でデータを持ちます」というと、JSONでWeb APIを利用したことがある人は「お、何やら便利そうだな」と思うんじゃないかと思います。JSONって扱いやすいです

    MongoDBってなんだ?
  • 可視化ライブラリD3.jsの設計が素晴らしすぎる。 | 三度の飯とエレクトロン

    最近名前を聞くことが多くなってきたD3.jsを試してみています。 まだ使い始めたばかりですが、D3.jsの設計の素晴らしさに感動しています。 データを与えればグラフが表示されるというような単純なものではないので、敷居が高く感じていましたが、設計を知るほどによく出来ていて驚きます。 D3.jsとは何か? そもそも、D3.jsとはなんでしょう? D3.js – Data-Driven Documents D3.jsは、データをブラウザで可視化するためのライブラリです。 単なるグラフライブラリではなく、もっと抽象的な「可視化」を扱うのが特徴です。 抽象的なレイヤーを扱うので、ライブラリと言っても機能より設計が重要で、D3.jsが支持されている理由はその設計の素晴らしさにあります。実際に描画しながら、その設計の違いについて考えていきます。 企業の時価総額と営業利益の関係をプロット 例題として、企業

    可視化ライブラリD3.jsの設計が素晴らしすぎる。 | 三度の飯とエレクトロン
  • Java8で追加されたラムダ式を使ってみる!Mac OS X、Eclipse、Mavenへの導入から。

    最近、Scalaとか関数型プログラミングにも興味持ちはじめています。 そんな中で、Java8がちょっとばかり関数型っぽい機能を取り込んだということで、調べました。 読んだ とりあえずを1冊読みました。 Java8ではじめる「ラムダ式」 主に、Java8で追加されたラムダ式とStream APIに関するです。 とても分かりやすく説明されているので、Javaの経験がある人であれば、ラムダ式や関数型プログラミングの知識がなくても理解できます。 Java8のインストール というわけで、ラムダ式について理解したところで、実際に試してみようと思います。 もともとMac OS XにインストールされているJDKは、バージョン6だったので、JDK8をインストールするところからはじめます。 ダウンロードページから、OS X用のJDK 8u11をダウンロードします。 Java SE Development

    Java8で追加されたラムダ式を使ってみる!Mac OS X、Eclipse、Mavenへの導入から。
  • Pythonのパッケージ管理システムPyPIのインストール

    AWSブログでDynamic DynamoDBというツールが紹介されていました。 DynamoDBをオートスケールできるDynamic DynamoDBのご紹介 使ってみたかったのですが、これのインストールにPyPIというパッケージ管理システムが必要とのことでした。 PyPIとは? PyPIは、Pythonのパッケージ管理ツールです。 PyPI – the Python Package Index : Python Package Index これを使えば、次のようにパッケージをインストールできます。 pip install dynamic-dynamodb yumでインストール! インストーラからもインストールできます。 pipの使い方 (2014/1バージョン) 今回は、EC2インスタンスにインストールしようとしていたのですが、Amazon Linuxのyumリポジトリから簡単にインス

    Pythonのパッケージ管理システムPyPIのインストール
  • 1