タグ

ブックマーク / lab.sonicmoov.com (14)

  • 【2015年最新版】iPhoneアプリ審査リジェクト理由まとめ | SONICMOOV LAB

    マジ鼻が詰まって息が出来ん。花粉の季節到来オワター\(^o^)/ あ、ども。ソニック最後の使者ディレクターのチャンプです。 最近特にAppleの審査が厳しくなってきたのでリジェクト理由まとめたお( ´∀`) Apple審査のガイドラインが更新されてからのやつなので最新なはず(`・ω・´)キリッ 最新版はこちらです。 【2016年最新版】iPhoneアプリ審査リジェクト理由まとめ 厳しいアプリ審査 そもそもAppleのアプリ審査はそう簡単に通過しない。 特に今後はアプリのユーザーレビューや、ブーストアプリの取り締まりを大幅に強化!!! コンテンツをダウンロードできるアプリや、そもそも機能がなさすぎてつまらないアプリはリジェクトするなど、これまでよりも審査基準が厳格化してきてます。 ただ、AppStoreレビューガイドラインありすぎるよwww 僕も理由などをすごく調べるので意訳付きでコピペして

    【2015年最新版】iPhoneアプリ審査リジェクト理由まとめ | SONICMOOV LAB
  • 【閲覧注意!】Unity2Dで糞ゲー作ってわかったこと | SONICMOOV LAB

    やっほーʅ(◔౪◔ ) ʃ 今期のアニメは『東京喰種トーキョーグール』がオススメなあまのっちです( ་ ⍸ ་ ) Unity2Dがリリースされてちょっと経ちますが、あまり触れてこなかったので、この機会に糞ゲーとやらを作ってみました(。☉౪ ⊙。) 閲覧注意ですʅ(◔౪◔ ) ʃ なぜかって? (クリックで拡大します。わざわざ作りました。) 目次 作品紹介 シューティングゲーム 【閲覧注意】史上最大の危機 ◯ングリーチキン んで、どうなの? 2DSpriteについて 期待のUnity5について 作品紹介 作ったゲームは以下の3つ(´≝◞⊖◟≝`) まずはこちらの動画をご覧下さいʅ(◔౪◔ ) シューティングゲーム 唯一まともに制作したゲーム。 チュートリアルベースで作成して、画像とかAseetsも利用しているのでデザインもしっかりしていて人に見せても大丈夫!Assets様々w このゲーム

    【閲覧注意!】Unity2Dで糞ゲー作ってわかったこと | SONICMOOV LAB
  • ボロ儲けしたアプリの収益方法とは? | SONICMOOV LAB

    あっという間に12月も目前。今年もいよいよ佳境に入ってまいりました。 皆さまはどんな1年をお過ごしになりましたか? 年末となるといろいろにぎやかになって、イベントも増え、ワクワクしてきますよね。 クリスマスとかクリスマスとか、クリスマスなんていうのもありますよね。 街のあちらこちらに、心温まるイルミネーションと幸せそうな人びt・・・くぁwせdrftgyふじこlp と、軽く荒れてみた所で日のお題は「アプリの収益化について」でございます。 しかしながらここの所すっかりユーザ向けのアプリから離れてしまっており、今更エラそうに講釈タレられるほどの知見は私めにはございません 流行り廃りも何もかも展開が早いこの業界です(ノД`)シクシク しばらく前の知識なんぞないに等しくむしろマイナス。 それならば開き直って、もう一度最初から情報を集めてみよう! それならば「これからアプリを・・・」とかいう方々にも

    ボロ儲けしたアプリの収益方法とは? | SONICMOOV LAB
  • 高機能JavascriptアニメーションライブラリTweenMax.jsの使い方! | SONICMOOV LAB

    いやぁ、寒い。 寒いですね。 これを書いている今は、なんか寒波がどうだのこうだのらしくって寒い日ですよ。 指が冷えてて、キーボード打つスピードが平常時の75%くらいですよ。 歳かな・・・・ 2014年ももうすぐ終わりですね。 今年は年末豪華連休を狙っているんですが、案件状況的にどうでしょね。 怪しいところです。 豪華連休狙っても、大抵(いや、全部)上手くいかない。 しょうがないね…(´・ω・`)… さてはて、今年は僕もソニックムーブ Advent Calendar 2014に参加すべく重い腰を上げたわけなんですよ、えぇ。 14日目の今日は、前回(JavascriptアニメーションライブラリTween.jsの紹介)予告した通り、TweenMax.jsを紹介します。 TweenMax.jsは、かなり高機能なjavascriptアニメーションライブラリになっているので、これを使えるようになってし

    高機能JavascriptアニメーションライブラリTweenMax.jsの使い方! | SONICMOOV LAB
  • 「新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事」にチャレンジしてみました | SONICMOOV LAB

    新人女子のらくさんです。最近、お昼は自分でお弁当を作ってます。 ソニックムーブ Advent Calendar 2013 9日目の記事になります。 先週頃からプログラマの間で流行っている「新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事」に、ソニックムーブ新人女子の私もチャレンジしてみました。最初はとても遅かったんですが先輩に改善点を指摘していただいてがんばったところ、すっごく速くなりました! 結果はこちらになります。 rakusanさんの採点結果[100点 CTOに昇進しました!] 提出言語はJavaで、Test case 1,2,3 がそれぞれ 0.06, 0.07, 0.10秒 でした。12月6日の時点で、Test case 3だけ最速実行時間の0.09秒にわずかに及びませんでした。 くやしい… 応募期間がまだ残り1ヶ月ほどあるので実際に書いたコードの掲載は控えますが、先輩に

    「新人女子プログラマの書いたコードを直すだけの簡単なお仕事」にチャレンジしてみました | SONICMOOV LAB
  • ラムダ式クロージャのカリー化 | SONICMOOV LAB

    hottyです。 今回はクロージャのカリー化のお話です。 クロージャとはなにか? クロージャについては今更説明することもあまりありませんが一応。 クロージャとは静的なスコープを持った関数であり Rubyだと手続きオブジェクトと呼ばれるものです。 ブロックをオブジェクト化したものとイメージすると良いかもしれません。 実際ブロックとクロージャは密接な関係にあります。 クロージャをブロックとして評価したり ブロック引数でブロックをクロージャとして受け取る事が可能です。 Rubyでクロージャを定義するにはlambda、proc、Proc.newなどの方法があります。 lambdaで作るクロージャはジャンプ構文や引数の取り扱いがproc、Proc.newとは異なるので注意が必要です。 さてクロージャの話はそこそこに今回の題「カリー化について」です。 カリー化とはなにか? Wikiでカリー化は 複数

    ラムダ式クロージャのカリー化 | SONICMOOV LAB
  • プログラマならみんな知ってるよね!データ構造と計算量について | SONICMOOV LAB

    9日目らくさんの記事を読んで計算量を意識することがいかに重要かということを学んだ、ムックです。 というわけで、ソニックムーブ Advent Calendar 2013 14日目はプログラマならみんな知っているであろう、データ構造と計算量について改めて調べてみました。 まず、データ構造とは データ構造(データこうぞう、英: data structure)は、計算機科学において、 データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うため、一定の形式に系統立てて格納するときの形式のことである。 — wikipedia抜粋 データ構造には、いくもの種類があるが良し悪しがなくどういったデータをどう処理するかによって効率が大きく変わっていきます。 データ構造の主な種類 配列(Array) プログラムをかじったことがある人は誰しも知っているであろうArray。 同じサイズの要素を並べただけのデータ構造です。

    プログラマならみんな知ってるよね!データ構造と計算量について | SONICMOOV LAB
  • 【Unity】1時間で超入門3Dゲームを作ってみる | SONICMOOV LAB

    超入門3Dゲームを作成してみよう♬ ゲームはプレイするより開発してる方が楽しいとしばらく思ってましたが、最近またプレイするのが楽しくなってきたソニックムーブのあまのっちです。 とあるアプリにハマってしまい、まさかの課金初体験をしてしまいました。 題に入ります。 前回書いたUnityで超入門3Dゲームを作ってみるが思いのほか好評?だったみたいで「GoogleUnity 入門」と検索すると3~4番目にも出ててちょっとびっくりしてます。 (結構多そうなキーワードなのにね) それでは久しぶりにUnityで簡単なゲームを作成したいと思います。 目次 最近のUnity 1時間で超入門3Dゲームを作ってみる 下準備 Gunの作成とScriptの記載 Sample まとめ 最近のUnity スマホで3Dゲーム開発といえばUnity!ってな風習になりつつある今日このごろですが、そのUnityがなんと「2

    【Unity】1時間で超入門3Dゲームを作ってみる | SONICMOOV LAB
    ottonove
    ottonove 2015/01/03
  • 知っているのと知らないのとでは、ぐぐっと差がつく!文字組みの基礎 | SONICMOOV LAB

    こんにちは。 ゆるゆるっとデザイナ―をさせていただいております、アリイエです。 今回は、文字組みについて少し考えたいと思います。 効果的なジャンプ率と書体で訴求力UP! デザイナーなら、無意識に使っているジャンプ率を改めて見直してみました。 上記のように、ジャンプ率が高いレイアウトは、勢いや力強さをアピールし印象としては元気なイメージを伝えることができます。 反対に、ジャンプ率が低いレイアウトは、穏やかで静かな落ち着いた印象を与えます。オーソドックスな明朝体でさらに品の良さも感じられます。 的確な文字詰めで読みやすさをUP! ちょっと問題です。 Q.下記の二つの画像、どこが違うでしょうか!? A.ソニフェスさんのはちまきの「燃えろ!」の文字が「茹でろ!」になっている。 ◎正解です。正解ですが、伝えたい内容はそこではございません。 赤く丸をつけた部分がポイント部分になります。 【POINT】

    知っているのと知らないのとでは、ぐぐっと差がつく!文字組みの基礎 | SONICMOOV LAB
  • Web制作自動化ツールGrunt入門 インストール&カスタムタスク編 | SONICMOOV LAB

    最近Javascriptメインになりつつあるフロントエンジニアのピーターです。 今回は社内でも標準化されてきたGruntについてまとめたいと思います。 目次 Gruntとは Gruntを使用するための環境構築 Gruntのインストール手順 カスタムタスクサンプル Gruntとは Javascriptで記述するタスクランナーのことです。 たとえば、大きめのWebサイトを作ってるとします。 CSSはSASSで記述してるのでコンパイルが必要です。修正毎にコンパイルするの結構手間ですが、エディターを使えばなんとかなります。 スタイルガイドも作ってほしいと言われたので、これも修正毎に出力しないといけません。 他にもCSSだけでなくPNG圧縮もしないと、、 となると来のコーディング作業時間がどんどん削られてしまいます。 こういった 「SASSのコンパイル」「スタイルガイドの出力」「PNG圧縮」といっ

    Web制作自動化ツールGrunt入門 インストール&カスタムタスク編 | SONICMOOV LAB
  • 【Photoshop】簡単!キラキラ輝く星空の描き方

    こんにちは! 会社では主にイラストを描くお仕事をしています。みさこです。 ガクガク{{{{(*ω*)}}}}プルプル 関東でも最近大雪が降りまして、まだまだ冬の寒さが続いております。冬は寒くてあまり好きではないですが、空気が澄んでいて星空が綺麗に見えるのは良いですよねーヘ(゚∀゚ヘ) ということで今回は、キラキラ輝く星空の描き方(Photoshop)について書かせて頂こうと思います!!(雑な入り方でスミマセン…) 目次 星空の描き方 おまけ 最後に 星空の描き方 1.[ファイル]→[新規]で新規ファイルを制作する。 2.描画色を白、背景色を黒に設定する。 3.ちりめんじわフィルターで星を作る。 [フィルター]→[スケッチ]→[ちりめんじわ…]を選択し、下図のように設定して[OK]します。 4.星の輝きを強くする。 星空レイヤーを複製し、描画モードをスクリーンモードにします。 レイヤーを全て

    【Photoshop】簡単!キラキラ輝く星空の描き方
  • Sass + Compass を使って、効率良く css をコーディングしよう! | SONICMOOV LAB

    皆さまお久しぶりでございます。 ラーメン女子のうさこです。 会社に入ってもうすぐ1年が経とうとしています。 早いですね・・・色々ありましたが当にあっという間でした(遠い目 今年も残りわずか 26 日ですよ・・・っ 皆さま、やり残したことはありませんか?・・・わたしはいっぱいあります。 最近はラーメンべる機会が徐々に減ってきています。 ちょっとは体に気をつけなきゃいけないお年頃に・・・。 前回の記事「Sublime Text 2 を使ってみよう(コーダー編)」が大変好評だったので、今回はそれに関連付けた記事とさせていただきますっ こちらの記事は、CSS はある程度書けるんだぜッ!という方を対象としています! CSS をこれから勉強するつもりである方は、ある程度習得してからトライしてみてください! 昔の恩師からよく言われていました・・・Step by Step です! 目次 Sass の

    Sass + Compass を使って、効率良く css をコーディングしよう! | SONICMOOV LAB
  • Unityで超入門3Dゲームを作ってみる | SONICMOOV LAB

    初めまして。SONICMOOVでフロントエンジニアをやってるRENです。 最近は自宅でも会社でもUnity漬けなのでこの機会に当ブログに今までなかったUnityに触れてみたいと思います。 環境 Mac Book Pro OS 10.8 Unity4.0(レイアウトは変わってしまいますがFreeの3.5でも構いません Unityで何ができるのか Unity は、Windows と OS X 上で動作する統合型のゲーム開発環境です。 「iOS、AndroidWindowsMac OS X、Web、Wii U、PlayStation3、Xbox 360」など、様々なプラットフォームへ向けた高度な 3D アプリケーションを制作することが出来ます。 iOS/Android用で開発をしたならば、ほとんど手を加えることなく両者を同じソースで動作させることができ、 同時リリースも少ない工数で実現するこ

    Unityで超入門3Dゲームを作ってみる | SONICMOOV LAB
  • トレンドを追いながら作ってみるAndroidアプリ開発/開発環境準備編 | SONICMOOV LAB

    こんにちは、ソリューション事業部でフロントエンドを担当しています下川です。 最近仕事でのアプリ開発は、iOSを担当することが多いので、ちょっとAndoridアプリの開発したいなーと悶々としていました。 そんなこんなで、このブログを書く順番も回ってきたので、いっそ書きながら作ってしまえばという結論に至りました。 今回は準備編ということで、進め方や開発環境などをまとめていこうと思います。 開発環境の準備 このアプリ開発の目的のひとつは、「最近のトレンドを追いながら〜」ということなので、一般的にベターだと思われる構成とは異なると思いますので、そのあたりは、ご注意ください。 まずIDEは、「AndroidStudio」を使います。 ご存知の方も多いかと思いますが、今年5月のGoogleの開発者向けカンファレンスGoogle I/O 2013で発表されたGoogle製のIDEです、トレンドですね。

    トレンドを追いながら作ってみるAndroidアプリ開発/開発環境準備編 | SONICMOOV LAB
  • 1