タグ

ブックマーク / pedalista.net (11)

  • 効率よく速く走る!ロードバイクのダンシング方法 | pedalista

    スピードを上げて加速したり、上り坂でよく使われるダンシング(立ちこぎ)。今回は効率的なダンシング方法をむずかしい理論は抜きにしてザックリかんたんにまとめます。ちゃんとしたダンシングができるようになればヒルクライムなども楽になりますね。 ダンシングはどんな時に使う? ダンシングは主に加速するときにに使うイメージが強いですが、休む時にも使います。体重の力を最大限に使って脚で踏まないダンシングは、呼吸を整えることができ、脚に乳酸が溜まるのを防ぎます。特に上り坂でスピードを維持しながら休むのに使えます。(関連記事:ヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法) その他にロードレースでアタックを仕掛けたり急加速するときにも使いますが、巡航速度を上げる時にグイグイとダンシングするのはおすすめしません。体力を消耗するので高速巡行を維持できる時間が短くなってしまいます。(関連記事:ロードバイクで疲れず高

    ottonove
    ottonove 2017/09/11
  • 速く走るために!簡単にロードバイクの空気抵抗を減らす方法とは?

    自転車雑誌を見ると、「空力性能を追求したフレーム」「空力性能を高めたハンドル」など「空気抵抗削減」を売りにしたアイテムが数多く紹介されています。 しかし、空気抵抗のほとんどが人体によるもの(全空気抵抗の70~80%)なので、機材を交換しても効果はわずかです。そこで今回は、空気抵抗を簡単かつ効率的に削減する方法についてまとめます。 空気抵抗は大きい 自転車の抵抗は大きく分けて3つです。タイヤと路面の摩擦でおこる路面抵抗、ホイールのハブ回転やギヤとチェーンなどの摩擦でおこる機械抵抗、そして体と機材にあたる空気でおこる空気抵抗です。 この3つの抵抗のうち一番大きく厄介なのでが空気抵抗です。例えば時速40kmで走った場合は全抵抗のうち約90%が空気抵抗となります。この速度になると、まるで空気の壁を無理やり突き進んでいるように感じるほどです。また、20kmくらいの遅い速度でも空気抵抗が多くを占めてい

    ottonove
    ottonove 2017/09/11
  • 知らないと損!もしもスポーツ自転車で事故に遭ってしまったら!?

    実際にロードバイクで軽い事故に遭ってしまった経験から、損をしない慰謝料の請求方法やポイントなどをまとめます。 どんなに気を付けていても相手が悪ければ事故は起こってしまいます。保険屋の言いなりになって損をしない為にも事前に知識を身に着けておきましょう! もし事故を起こしてしまったら 事故が起こってしまったら、まずは急いで警察を呼ぶのが鉄則です。どんなささいな事故でも誰かが怪我したり自転車に傷が入った場合は必ず呼びます。 たま~に相手からその場で示談の話をされることもありますが断りましょう。警察を呼ばないと事故の証拠は残りませんし、相手に逃げられたら終わりです。 それと警察にはできるだけ細かい状況と、ケガや痛み、破損した物を全て伝えます。ヘルメットやアイウェア、自転車の傷も要チェックです。そして、できれば相手の保険屋さんも呼んでおきたいですね。 その後はケガによって入院、もしくは通院します。同

    ottonove
    ottonove 2017/09/11
  • 自転車に乗って音楽を聴く!おすすめ骨伝導ヘッドホンメーカー 7選

    スポーツ自転車での走行中は、周囲の音をふさぐと危険なのでヘッドホンやイヤホンは使えません。しかし骨伝導ヘッドホンであれば耳をふさがず、周囲の音も拾いながら好きな音楽を楽しめるので、自転車での使用が可能です。 しかもヘルメットやアイウェアと干渉しないので、格的なロードバイクにも最適です。また、配線がないワイヤレスも数多くあるので便利ですね。そこで今回は自転車で使える骨伝導ヘッドホンの選び方とおすすめメーカーを紹介します。購入の参考にどうぞ! 骨伝導ヘッドホンの選び方 骨伝導ヘッドホンは耳をふさがずに音楽を聴けるアイテムです。ですので、どうしても周囲の雑音は聞こえますし、自転車で走ると風の音も入ってきます。なので音質にはそこまでこだわらなくていいでしょう。 また、各メーカー搭載されている機能は大体同じで、汗とホコリ対策、通話マイク、ワイヤレス、Bluetoothはどのメーカーにも搭載されてい

    ottonove
    ottonove 2017/09/11
  • 【画像】簡単にできる!ロードバイクのリヤディレイラー調整方法!

    スポーツ自転車は使っていくうちにワイヤーが伸びて、変速が微妙にギクシャクしたり異音が出る場合があります。「ちょっと変速がおかしいな~」と思ったらディレイラー調整に挑戦してはどうでしょうか。 そこで今回は、リヤディレイラーの調整方法をできるだけ分かりやすくまとめます。覚えると意外と簡単ですよ! 【おすすめ関連記事】 チェーン落ち対策!フロントディレイラー調整方法! 必要な道具 ディレイラー調整で使う道具は、ボルトを回す為のプラスドライバーと、リヤタイヤを浮かせることができるスタンドの2つだけです。ペダルを回して変速しながら調整を行うのでスタンドは必要です。 自転車用スタンドをAmazonで購入する シフトワイヤーのチェック 調整を始める前に見える範囲でいいので「シフトワイヤーが切れかかっていないか?」「錆びていないか?」「ほころんでいないか?」をチェックしましょう。もし異常があった場合は交換

    ottonove
    ottonove 2017/09/11
  • ロードバイクのトレーニングに!3本ローラー・固定ローラーの選び方

    ロードバイクで速く走りたい!と思っている人は多いと思います。今では多くのアマチュアロードレースや耐久レースが各地で開催されるようになり、初心者でも気軽に参加できます。のんびりしたサイクリングも楽しいですが、レースも違った楽しさがあるので、まだ未経験だという人は一度挑戦してみましょう。 そこで、ロードバイクで速く走る為のトレーニングに欠かせないローラー台についてまとめます。ローラー台には様々なタイプがあり、特徴やメリット、デメリットも様々です。そういった部分も含めて選び方を書きます。ローラー台を購入する際の参考にしてください。 【おすすめ関連記事】 おすすめ3ローラー おすすめ固定ローラー おすすめ最新特殊ローラー ズイフト(Zwift)と連動するスマートトレーナー ローラー台って何? ローラー台は移動せずにロードバイクで走れるアイテムです。大きく分けて「3ローラー」「固定ローラー」「特

    ottonove
    ottonove 2017/09/11
  • 面白いおすすめ自転車コミック漫画・アニメ・映画①|ロードバイク

    マンガ大好きのロードバイク乗りである自分が、面白くて人気があるおすすめ自転車コミック漫画をピックアップしてみました。ついでに漫画作品でアニメ化、映画化された情報もまとめまてます。いろいろ調べると人気作からアウトローなものまで20作品もありました。結構な数ありますね。 内容を見ると興味をそそられる作品ばっかりなので、それぞれどんな漫画なのか書いていきたいと思います。まずは「シャカリキ!」「オーバードライヴ」「南鎌倉高校女子自転車部」「サイクル野郎」の4作品からです! 【関連記事】 自転車漫画パート② 自転車漫画パート③ 自転車漫画パート④ 自転車漫画パート⑤ シャカリキ!(曽田正人) トップバッターは大好きなこの漫画しかありません(笑)。坂を登ることに執着し、圧倒的なクライマーとして成長していく熱き魂の「野々村輝(ののむらてる)」が主人公の格的なロードレース漫画です。少年漫画なのでギャグも

    ottonove
    ottonove 2017/09/11
  • ヒルクライムが速く楽になる!ペダリングや呼吸法とは?- ロードバイク

    サイクリングやロングライドに行くとどこにでもあるのが坂です。平地は速く走れるけど、上りではガクンと減速してすぐに息が上がってしまう・・。そんな人に体力を維持して長い上り坂を攻略できるペダリングと呼吸法、フォーム、ギア比とペース配分、ダンシング、簡単なトレーニング方法を紹介します。 ヒルクライムのペダリング ヒルクライムだからと言っても、ペダリングの基は平地巡行と一緒です。「キレイな円運動」と「効率よくトルクをかける」事が重要です。(詳しくは楽に速く走る!知っておきたいペダリングの基を参照) ただ、ヒルクライムでは平地よりもペダリングの差が走りの違いにハッキリ現れます。基のペダリングが出来ていないと、踏み込みだけに大きなトルクがかかりガクッガクッと不規則な走りになります。上りでも常にスムーズで一定な回転を心がけ、効率の良いペダリングをしましょう。 後、疲れてくるとカカトが下がりがちにな

    ottonove
    ottonove 2017/09/11
  • ロードバイクで楽に速く走る!知っておきたいペダリングの基本 ②

    前記事に続いてロードバイクで楽に速く走る方法を紹介します。ペダリングの難しい理論や細かい技術はプロ並みの練習をしないと習得するのは難しいですよね。このブログでは初心者の方もすぐに実践できるように簡単でわかりやすい内容にまとめていきます。 また、前記事でも書きましたがペダリングはそれぞれみんな違いますので、この記事も参考程度に読んでください^^ ペダリングが上達すれば当に楽に速く走れるようになりますよ! 【おすすめ関連記事】 ペダリングの基 パート① ヒルクライムのペダリングと呼吸法 無理な姿勢はNG たま~に雑誌の記事や他のブログなどで「腰を丸めて乗る」とか「背中を伸ばすヤマメ乗り」など様々な乗り方を目にしますが、個人的には「自然体」が一番おすすめです!お尻が痛くならないためにある程度はお尻の骨盤を立てた方がいいと思いますが、無理な姿勢は体を痛めるだけでなくペダリングにも良い影響はあり

    ottonove
    ottonove 2017/08/28
    自転車, 運動
  • 長距離走っても大丈夫!ロードバイクでのつらい膝の痛み解消法とは?

    特に寒い日は筋肉が固くなっているので、ストレッチを入念に行い、最初はゆっくり走って体を温めてから格的に走るといいでしょう。また、ストレッチは下半身を中心に上半身もやったほうがいいですね。上半身の動きも下半身に影響します。 ペダリングを見直す 膝に力を入れてガシガシペダルを踏むと、効率が悪い上に膝も痛めやすいです。ペダリングはきれいに円を描く方向に力を加えましょう。(関連記事:楽に速く走る!知っておきたいペダリングの基) また、ペダリングは膝に力を入れずに太もも前後、お尻、お腹、背中の筋肉と体重をうまく使うと膝に負担がかからず楽に走れます。後は膝が開いてガニ股になっていたり、内股すぎるのも膝に負担がかかるので良くありません。膝は真っ直ぐか、やや内股気味がいいかもしれません。(個人の骨格にもよりますが・・。) 後、お腹や背中など体幹の筋肉を使う感覚を理解するには、片足立ちで小さなボールを膝

    ottonove
    ottonove 2017/07/02
  • ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!

    前回の記事で「おすすめ3ローラー」をまとめましたので、今回は固定式ローラー台のおすすめ商品をピックアップしてまとめます。固定式ローラー選びの参考にどうぞ! 【おすすめ関連記事】 3ローラー・固定ローラーの選び方 おすすめ3ローラー おすすめ最新特殊ローラー ズイフト(Zwift)と連動するスマートトレーナー ミノウラ/MINOURA 日メーカーのミノウラには多くのラインナップが揃っており、選択肢が豊富です。色々悩みましたが5つのモデルをピックアップしました。最後に紹介する「RDA2429-R」は珍しいリムドライブ式となっています。 【LR340・LR341】 低価格でフィットネスから格的なトレーニングまで対応する固定ローラーです。配線式リモコンが搭載されており、ロードバイクに乗りながら7段階の負荷調整が可能。また、乗り味としては平地よりヒルクライムっぽいフィーリングにしてあるのも

    ottonove
    ottonove 2017/06/21
    ロードバイクで脚力アップ!固定式ローラー台のおすすめ 9選!
  • 1