ブックマーク / www.withdog.co.jp (17)

  • 富が集中する可能性は? データの誤差は? 医療費は適切か? ~犬の飼い主が見た、加計学園問題(その4)~ - いつまでも君と……

    文:高栖匡躬 加計学園問題に端を発して、獣医師は足りているのか、足りていないのかについて書いてきました。 前回はそもそもの話で、動物病院の市場規模を探りました。これは要するに、儲からないと(少なくともえる職業でないと)、誰も獣医師を目指さないだろうとの観点です。 順番的には、つぎは産業獣医の話に触れることになるのですが、1回だけここでインターバルを挟もうと思います。読者の方から、ここまでの記事で、幾つか気になる質問をいただいているからです。 質問(或いは課題の提起)というのは、下記の3つです。 ①ごく一部の動物病院に、富の多くが集中していたらどうなるのか? ②使用した統計データ自体に、重大な誤差がある可能性は? ③市場規模の計算に、保険会社発表の値を使うのは如何なものか? 【目次】 質問の理由について ①ごく一部の動物病院に、富の多くが集中していたらどうなるのか? ②使用した統計データ自

    富が集中する可能性は? データの誤差は? 医療費は適切か? ~犬の飼い主が見た、加計学園問題(その4)~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/10/07
  • 【前庭疾患】憎らしい病 - だけど間違えちゃだめ。憎いのはこの子じゃないんだよ。 - いつまでも君と……

    撮影&文:奥村來未 今日は私の愛犬Mackが罹った病気、前庭疾患について書こうと思います。私は、私の大切なMackを歩けなくしてしまった、この病が当に憎らしいです。 小学生の時にやってきたMack。その時からMackは私の大切な弟になりました。Mackと私は、とても仲良しの姉弟で、Mackは目が見えなくなる前は、私と追いかけっこをするのが大好きでした。そして目が見えなくなってからも、家中どこまでも私の後ろをついて歩く子でした。 2016年初夏、それは起こりました。 大切な弟から歩みを奪った憎い「病」 Mackが17歳になって、間もないある日。Mackは突然、真っすぐ歩けなくなりました。ヨタヨタとびっこを引いたように歩き、首をやや右へ傾げたような仕草をするようになったのです。がんばって歩いても、ヨタついたり、転んだり、クルクル回るようになりました。 ヘルニアを過去に二度やっていて、痛みがあ

    【前庭疾患】憎らしい病 - だけど間違えちゃだめ。憎いのはこの子じゃないんだよ。 - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/10/07
  • うちに来て幸せ? 犬を飼う者なら誰もが思う事 ~わたしの中の葛藤は、いつか笑顔に溶けて行った~ - いつまでも君と……

    撮影&文:奥村 來未 わたしは個人的にブログをやっています。 始めたのは2010年2月。今から7年半前のことでした。 きっかけは愛犬のMackです。小学生の頃から一緒に過ごしていたMackと、家庭の事情で一時、離れ離れに暮らしていたことが、わたしの中で大きな後悔となっていました。 だから余計にMackとの日々を綴りたいと思ったのかもしれません。 Mackがハイシニア期に入ってからは、ほぼ毎日ブログ更新をしています。共感するブログは読者登録をし、更新されるたびに読ませていただいてます。ある日、わたしが読者になったブログの中に、とても考えさせられる言葉がありました。 「この子は私と一緒に暮らしていて、幸せだったのだろうか?」 「もしかしたら、もっと幸せになれる家庭があったのではないか?」 おそらくそれは、全ての愛犬家に共通した心の言葉。 愛犬のことを深く愛しているからこそ、考えてしまうことだと

    うちに来て幸せ? 犬を飼う者なら誰もが思う事 ~わたしの中の葛藤は、いつか笑顔に溶けて行った~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/10/01
  • http://www.withdog.co.jp/entry/2017/09/30/080000

    ottopapa
    ottopapa 2017/09/30
  • 【尿石症】膀胱炎や、尿路系の結石による痛み。命にかかわる尿つまりが起きる、怖い病気です ~教えて!ハナちゃんママ~ - いつまでも君と……

    ハナちゃんの動物病院・分院 ハナちゃんのママが、色んな病気のアドバイスをしてくれるよ。 我が家の新入り犬コポーのお姉さん、ももちゃんが、尿石症で血尿なんだって。かわいそう~ これからは、事管理や定期的な尿検査が必要だし、尿石の種類によっては手術が必要だったり大変だけど、頑張ってほしい。 お友達のあんこちゃんも尿石症で頑張ってるみたいだし―― まさかコポーは大丈夫かしら? と思って、尿検査してみたら―― まず尿PHが 8   アルカリ尿!! (尿スティックの一番下の緑色が左側の表でみると8) スティックでは血液反応はなかったけれど、尿沈渣の顕微鏡検査では、赤血球がいっぱい(写真の丸いのが赤血球)。 よって、ちょっとの血尿であることが発覚。 ――まさしくこれは、尿石症であるとの検査結果!! 念のため、レントゲン撮ってみました オシッコが溜まってない状態で見た限り、膀胱結石はないみたい。 だけ

    【尿石症】膀胱炎や、尿路系の結石による痛み。命にかかわる尿つまりが起きる、怖い病気です ~教えて!ハナちゃんママ~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/09/23
  • 頑なな心が開いた時に ~はながうちの子になったのは(3/3)~ - いつまでも君と……

    撮影&文:はなここ 今回は、愛犬『はな』のお話に入る前に、 前々回に書いた、可愛がっていたの、子姫の事に触れさせてください。 回虫に悩まされ、何度虫下しをしても、また―― そんな繰り返しから、子姫は自ら離れていってしまったのではないか―― あれは、子姫なりの行動だったのではないか―― 今ではそんな風に考えるようにしています。 そして子姫は『はな』にバトンを渡したのではないかと―― 子姫がずっと一緒に居てくれたら、『はな』とは出会えなかった。 『はな』が家族になっていなかったら、他の4匹、『ここあ』も『チビたち』も居なかった。そしてきっと、この文章を書く事も―― 出会いは、きっと何かを意味しているのでしょうね。 『はな』と初めて会った日に、私は『はな』に一度も触れる事はなかった。ずっと離れた場所にいて、一度も触れさせてくれなかった。その理由がなぜなのか、わかるはずもなかった。 今思うと、

    頑なな心が開いた時に ~はながうちの子になったのは(3/3)~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/09/18
  • 【校正中】介護② コピー - いつまでも君と……

    ottopapa
    ottopapa 2017/09/15
  • 切っ掛けは子姫という名の猫 ~はながうちの子になったのは(1/3)~ - いつまでも君と……

    撮影&文:はなここ たくさんの方の『君がうちに来たとき』を読んでいたら、あっという間に過ぎていった、我が家の5匹の犬たちとの日々が、更に愛しく感じられるようになりました。 だから、私も少し書いてみようと思います。 先ずお話をするのは、のこと。 我が家が犬を飼うようになったのは、一匹のがきっかけなのです。 子姫(こひめ)と名付けた可愛い子。 今思えば、あの子姫がいたから今があるのです。 私の実家には、お稲荷さんがありました。だから私は小さい頃から、犬が飼いたくても、許してはもらえませんでした。 何故かって? 狐は犬が大嫌いなんです。 折角家をお稲荷さんが守っているのに、犬を飼ったら、そのお稲荷さんが家から逃げ出してしまうんですね。 だから、実家では犬は厳禁。しかしとは一緒に居たことがありました。 そんな私は、8年前に捨てを拾いました。 パパと住み始めて、初めて飼った拾い。名前は『子

    切っ掛けは子姫という名の猫 ~はながうちの子になったのは(1/3)~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/09/13
  • 真っ直ぐな思いってさ、きっと人の心まで変えてしまうんだよ 〜犬を飼うこと。犬に育てられること〜 - いつまでも君と……

    撮影&文:奥村來未 先日私は、娘が愛犬Mackのおかげで成長出来ている、というお話を書きました。沢山のご反響をいただいて、書いた人がビックリするほどです。 記事の公開後に気付いたことがありました。それはMackから様々なことを教わっているのは、幼い娘だけの話ではないということです。うちの大黒柱である主人も、まさにそうだなと強く思うのです。 私の夫が愛犬Mackと初めて会ったのは、私たちが交際しはじめてから、割とすぐの事でした。その時一匹だけで、自宅で留守番をしていたMackは、私の声を聞きつけると、既に玄関まで来て、へそ天状態で待っていました。へそ天というのは、愛犬家の方ならわかることですが、犬が嬉しい時に、寝転がってお腹を上に向ける仕草のことです。 家族ではない男性に、絶対懐かなかったMack。 ところがその時Mackは、驚いたことに、やがて夫になる彼に、お腹を触らせたのです。 そして

    真っ直ぐな思いってさ、きっと人の心まで変えてしまうんだよ 〜犬を飼うこと。犬に育てられること〜 - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/09/12
  • 犬は、弱い家族を守るものなのかもしれない 〜愛犬ラフに守られてきた、うちの二男〜 - いつまでも君と……

    先日私はこのサイトで、『人は犬に育てられている』という記事を読みました。幼いお嬢さんが、老犬の存在によって成長しているという、あたたかくて、それでいて、とても考えさせられる内容でした。 そのお話を読んで、私も懐かしく思い出したことがあります。「ああ、我が家ではこんなんだったな」と―― ここからは、私の個人的な話も含まれますが、どうかお許し下さいね。 うちには、知的障害のある息子がいます。えっ、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、彼の障害を公表するのは母親である私にとっても、兄である長男にとっても、ごく自然なことです。その障害のある二男と、昨年7月に亡くなった、ゴールデンレトリバーの愛犬ラフの関係は、ちょっと不思議なものでした。 ラフが我が家にやってきた時、二男は小学5年生。その頃、平日は私がラフのお世話をして、週末は単身赴任先から帰ってくる主人がお散歩や通院なとをしてくれていたんで

    犬は、弱い家族を守るものなのかもしれない 〜愛犬ラフに守られてきた、うちの二男〜 - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/09/09
  • 【提言】ペットのお墓について考えてみたい ~当事者たちの深刻な問題。悩んでいる方々へ~ - いつまでも君と……

    撮影:樫村 慧 我が家では、昨年7月に愛犬を亡くしました。同じ経験をなさった方は、きっと多いことでしょう。皆さんはご自分の愛犬の遺骨を、どうなさっていますか? かけがいのない愛犬を亡くす―― 愛犬が若いうちは、そんなこと想像も出来ませんよね。しかし、別れは必ずやってきます。そしてそれが現実となった時、大切な愛犬の遺骨をどうしたらいいのか? ――我が家にはまだ、その答えはありません。 愛犬の遺骨は手元においたまま。お墓は用意してあるのに、どうしてもそこに入れられなくて―― ここから、我が家のお話をしましょう。 少し個人的な話しが含まれますが、ご容赦ください。 我が家は、先住犬であるゴールデンレトリバーのサンタを3歳という若さで亡くしました。悲しみに打ちひしがれながら、火葬して、それからしばらくは、サンタの遺骨を自宅に保管。その後、周りからの強い勧めもあり、自宅からさほど遠くない、ペット遺骨共

    【提言】ペットのお墓について考えてみたい ~当事者たちの深刻な問題。悩んでいる方々へ~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/09/03
  • 迷って迷って決めた、2匹目の我が子 ~ルナがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……

    撮影&文:てんルナお母さん 2016年のこと。 私は先住犬、ダックスフントのてんてんの他に、新しい仔を迎えたいと思っていました。自分の年齢を考えると、新しい仔を迎えるには今しかないと考えたのです。 自分がその子を、看取ってあげられる年齢でなくては―― そんな想いがありました。 以前は犬の事なんてよく知らなかった私も、てんてんを飼うようになってからブログを始めて、仲間から色んな知識を得ました。ペットショップの子犬が、どの様に産まれて来るのかを知って、ショックを受けたり――パピーミルという仔犬を量産する業者の実体に驚いたり―― 複雑な気持ちを抱えながらの、ペットショップ通い。 だから私は同時に、里親募集のサイトを見たりしていました。 しかし里親になるのは、難しいのですね。 条件が厳しすぎて、時間だけが過ぎて行きました。 結局私は、ペットショップでもなく、里親でもない道を選びました。 ブリーダー

    迷って迷って決めた、2匹目の我が子 ~ルナがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/09/02
  • 笑うのは人間ばかりじゃない ・ 犬の笑顔と笑い顔 ~意外に深かった、その真実~ - いつまでも君と……

    今日は、犬の笑い顔についてのお話をしようと思います。 題に入る前に、まずは人間の事を少し。 皆さんは、『 笑顔 』 と 『 笑い顔 』 の微妙な違い、分かりますか? 笑顔はちょっと良い事があってニッコリとか、嬉しくてニッコリとかですね。 笑い顔は、お笑いの番組を見て、ワハハハと思わず腹を抱える。 笑顔の方は、ある程度意識をしていて、笑い顔は無意識に、感情がほとばしる感じ。 ● では顔と笑い顔の時に、自分の顔がどうなるか、ちょっと想像してみてください。 顔のパーツと、その周辺の筋肉を意識しながら―― 笑顔、は、目じりが下がって、口角が上がりますよね。 笑い顔は、目がすぼまって口を開けて、頬の筋肉までくしゃくしゃになる感じ。 じゃあ、犬の笑顔は? 冒頭の写真は、筆者の愛犬ピーチーの笑顔。筆者が一番好きな写真です。 専門家の話によると、犬の笑顔というのは、"カーミングシグナル"と、"真似"なの

    笑うのは人間ばかりじゃない ・ 犬の笑顔と笑い顔 ~意外に深かった、その真実~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/08/30
  • 悩みの正体って、一体何でしょう? ~闘病時の悩み、ご意見への再考察(1/2)~ - いつまでも君と……

    公開済みの過去記事の中で、『悩みの値段』と、『悩みの賞味期限』 について、読者の方からご意見をいただきました。記事の次回記事でそれを掘り下げたく思います。 再考察ということで、記事は少々回りくどい説明があります。ご容赦を。 尚、サイトは読者の皆様との対話を重視しています。編集部では、沢山のご意見をいただきたく思っています。 軽いご感想、重いご意見や苦言、どちらも大歓迎です。 (ご意見)愛犬の命が掛かった悩みを、ほどほどになんて出来ない Photo by Nik Shuliahin on Unsplash ご意見をいただいた記事はこれです。 記事の内容: 悩みは絶対的なものではなく、常に相対的。ならば今抱えている悩みを、悩み以外の他のものと比較(対比)してみると、悩みは和らぐのではないか? そんな手段を使ってでも、悩みはほどほどにしておいた方が良い。特に愛犬の闘病に於いては。――という

    悩みの正体って、一体何でしょう? ~闘病時の悩み、ご意見への再考察(1/2)~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/08/29
  • あの子とは全然違う ~はながうちの子になったのは~ - いつまでも君と……

    撮影&文:藤夜 先代犬のはなこが死んだあと、私は酷いものだった。 眠れず、ご飯もべず、泣いてばかりだった。 あれは忘れもしない2015年4月12日。その日は、DDTのプロレスがあった。 私は元気をもらおうと、それを観に行った。 そして―― 終わって家に帰ったら、子犬がいた。 母が新聞で「貰ってください」の記事を見て、引き取ったそうだ。 はなこの時といい、犬始まりはいつも母だなぁ。 もちろん、父は大反対。これは先代犬はなこのときと同じ。 理由は、「これから10年、20年生きる犬を飼って、世話できる訳がない」 ――まあ、正論ちゃあ正論。 でも、私がいる! こんなちっちゃな子を放り出させる事はできない! 「私がすべて引き受ける!」 そう言って、はな はうちの子になった。 はなは、ラブラドールレトリバーと柴犬の間に生まれた子。 1月15日に生まれたばかりで3ヶ月の子犬。 まず初めに思った事。 「

    あの子とは全然違う ~はながうちの子になったのは~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/08/28
  • 悩みの消費期限って? ~愛犬の闘病、もう一つの側面(4/4)~ - いつまでも君と……

    前回の『悩みの値段』に続いて、今回は 『悩みの賞味期限』 について書こうと思います。人生に悩みは尽きませんが、その悩みというものは、一体いつまで続いていくのでしょうか? そんなお話です。 今回も大学院での講義を、再現してみます。 悩みの賞味期限 ――ここから、講義の再現です―― あなたには今、悩みがありますね? 人間、常に悩みがあって当然です。少しも恥ずかしいことではありません。 それでは1年前のあなたはどうでしょうか? 丁度1年前の今日も、やはりあなたは何かに悩んでいたはずです。 その悩みが何だったのか、思い出してください。 どうですか? 思い出しましたか? 思い出せませんよね、多分―― 何故ならそれは、別にどうってことない悩みだったからです。 あなたが今でも、1年前の悩みを思い出して、当時と同じように悩んでいるとしたら、多分あなたの友人たちは、あなたに呆れてしまって、「いい加減にしたら

    悩みの消費期限って? ~愛犬の闘病、もう一つの側面(4/4)~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/08/22
    13歳の愛犬がいる身としては、愛犬とのお別れはいつか来るでしょうけど、まだ当分来てほしくないです。逃げてはいけないことですが。。
  • 初めての自分の子 ~チョコラッがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……

    2017 - 08 - 19 初めての自分の子 ~チョコラッがうちの子になったのは~ 君を迎えたときのこと コラム エッセイ シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 撮影&文:らぶプー チョコラッと出会ったのは8年前の2008年。 私は自分の抱えた病気が治る見込みなしとのことで、長年勤めた会社を退職し、専業主婦になった。 そしたら自然と「ワンちゃんと暮らしたいな」って。 小さい頃から、実家でいつも犬と暮らしてきたから、当たり前の思いだったのかな。 小さい犬が良いなーと思って、色々調べて、種類はカニンヘンダックスにしようと決めて、知識を増やすために色々ペットショップを回ってた。 ある日行ったペットショップには、カニンヘンダックスは”只今(裏で)お休み中”の札。その写真を見て私は、――ふーん。茶色か。黒タンがいいんだよな――、と…… 「茶

    初めての自分の子 ~チョコラッがうちの子になったのは~ - いつまでも君と……
    ottopapa
    ottopapa 2017/08/19
    我家の愛犬は家族になって今年13年目を迎えます。他方のガタは来ているようですが、元気に生活しています。愛犬には癒やされますね
  • 1