oulawのブックマーク (970)

  • るびりんぐさんの書評 覚醒する心体―こころの自然/からだの自然【本が好き!】

    著者は京都文教大学教授で、臨床心理士であり、気功も実践されています。共著はありますが単独でのは2008年に出ているこの一冊だけのようです。書の特徴は何よりも「気」にあります。著者にとって非常に実感をともなった体験として存在していながら、錯覚とおなじように<私>を超えては存在しない「気」について考えていくうちに「主観的身体」という表現が生まれたというのです。 しかし、内容を一言でまとめるのは大変むずかしく、いまだに全体像をつかめていません。「まえがき」から、ポイントをひろってみます。「心理として扱っている心の領分の多くの部分は、自我の意識的な努力ではどうすることもできない、生まれもった身体の顔つきや体つきと同じように、もって生まれた自然としかいいようのない部分だ」心理療法のもくろみは、その変わらない基盤としての心と体をはっきりと知ること、そして、そうすることで、現実を"自分のかけがえのな

    るびりんぐさんの書評 覚醒する心体―こころの自然/からだの自然【本が好き!】
    oulaw
    oulaw 2016/10/30
    おもしろそう。読んでみたい。
  • 瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。 よく「目が死んでる」と言われますが、目以外は一応生きています。 さて、最近「瞑想」が流行りつつあるのをご存知でしょうか。 なんでも、生活に瞑想を取り入れることで、 集中力が上がる 記憶力が上がる ストレスが減る などといった効果があるということなのですが、 僕が最初にその話を聞いたときは「瞑想? そんなもんどうせ嘘でしょ? 気のせい気のせい! 完~全に気のせい!」なんて思っていたのに、 Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズが瞑想を行っていたとか、Googleでも瞑想のプログラムを取り入れて実践する社員が増えているっていう話もありますし、ハーバード大学などの研究*1によって、「どうやらマジで瞑想って効果あるらしいで」みたいなことが証明されつつあるようです。マジかよ。集中力ないし記憶力もないし嫌なことがあるとすぐ歌舞伎町に逃げ出す僕がこれ身に着けたら最強やん

    瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - ソレドコ
    oulaw
    oulaw 2016/10/16
    なるほど~→思いが湧いてきたら、それを捨てようとするのではなく、並べて置いておくんですよ。
  • バニラのにおいがするタイニーな女の子には勝てない - 真顔日記

    aikoの初期に『二時頃』という曲がある。男といい感じになったのに、その男には命の女がいたという歌である。まだ初期だから歌声に濁りがある。とくに最後、aikoは「思ってくれたかな」を「オボオてくれたかな」と歌っている。そこでいつも心を持っていかれる。 このあいだ出たアルバムの初回盤には再録が入っているが、そこでのaikoは『二時頃』をさらりと歌いこなしていて残念だった。「思ってくれたかな」と綺麗に歌っていて、オボオ待ちをしていた私は肩すかしを喰らった。『二時頃』に関してはやはり最初の録音がよいと思う。 ここからが題である。この曲は歌詞も最高なんだが、とくに終盤、aiko命の女の存在に気づくところ、 当は受話器の隣 深い寝息をたててる バニラのにおいがする タイニーな女の子がいたなんて ここが最高である。たしかに、「バニラのにおいがするタイニーな女の子」には勝てない。ものすごく説得

    バニラのにおいがするタイニーな女の子には勝てない - 真顔日記
    oulaw
    oulaw 2016/09/22
    完全にこの文章の世界に引き込まれました。いい!
  • 台風が来るから、モンベルのトレッキングアンブレラ買ったんですが・・・ - 意外と人の世は住みやすい

    こんにちは。 秋の長雨です。そして、台風も来ています。(書いているときは、既に雨もピークを越えました。) 今使っている折り畳み傘。もう取っ手のところがそろそろ限界なので、新しい傘を買っちゃいました。 それというのも、あうろーさんのこちらの投稿を読んだから。目にしてしまったから。欲しくなったから。 oulaw.hatenablog.com そして、台風が来るとか、今の傘が重いとか、郵便ポストが赤いとか、できる限りのいろいろな理由をつけて、三井アウトレットパーク木更津まで行って、直接店頭で購入したのでした。 閑散としています。だって雨なんですもの。 モンベル発見! くまーっ!! 結構高い。高い。コンビニの傘なら1000円なのに。でもいいんです。欲しいんですもの。明日台風だしー。ってことで購入。mont-bell(モンベル) トレッキングアンブレラ/DKMA (1128550) [0018_11

    台風が来るから、モンベルのトレッキングアンブレラ買ったんですが・・・ - 意外と人の世は住みやすい
    oulaw
    oulaw 2016/09/21
    言及ありがとうございます。ぼくまだ買ってないです。物欲と格闘中なのにこんなの読んだら…欲しいなあ…ほんと欲しいなあ…(笑)
  • 静電気体質が改善できないのは嫌!原因がわかれば除去対策できるの? - ゆきのココだけの話

    寒くて乾燥する季節が近付いてくると、 「あぁ、またあいつとの戦いの日々が始まるんだ・・・」 ってちょっぴり憂に。 そうです!静電気ですよ(>_<) 私、静電気体質と言っても良いくらい、 とにかくバチバチきちゃうタイプなんです。 周りの人に迷惑がかかるレベル(-_-;) もう静電気に怯える生活は嫌! というわけで秋冬到来前に、 静電気対策について勉強してみました。 そもそも静電気体質ってあるの? 周りの人は何ともないのに、 なぜか特定の人だけドアノブに触ると、 「バチッ」ってなること、ありますよね。 まぁ、私なんですけど・・・。 私は静電気体質なんだろうなと思って、 諦めていましたが、 そもそも「静電気体質」ってあるの?? いろいろ調べてみたら、 静電気が起きやすい人って、 やっぱり存在するんですよね。 乾燥肌+ストレスが原因らしい 原因は乾燥肌とストレスみたい。 お肌が潤っていると、肌の

    静電気体質が改善できないのは嫌!原因がわかれば除去対策できるの? - ゆきのココだけの話
    oulaw
    oulaw 2016/09/11
    ドアノブで火花散らすタイプなので…柔軟剤検討します!
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    oulaw
    oulaw 2016/09/10
    エアコンつけっぱなし。この記事のおかげでやっと踏み切れそう。
  • 注目の人 - 恐山あれこれ日記

    現天皇が即位した年、私は5年目の修行僧でした。某テレビ局が前年末に「時節柄正月番組に賑やかなものはマズいから、永平寺のお坊さん撮らせて下さいよ」と、安直な依頼をしてきたことを覚えています。その正月の7日に昭和天皇は亡くなり、直ちに現天皇が即位したのです。 私はこの人物の折々の発言にずっと注目してきました。 最初に驚いたのは、即位直後に「憲法を守り」と言明したことです。 たしか中学か高校で憲法全文を初めて読んだとき、まず疑問に思ったのは天皇の「象徴」としての地位が「国民の総意に基づく」として、その総意をどうやって確かめるのか、ということでした。 明治憲法は天皇が天皇である根拠を「万世一系」に求めている以上、民意なぞ無関係だが、「国民の総意」となればそうもいくまい。しかし、現憲法には「総意」を確かめる規定は何もない。これは問題ではないのか。ある意味、危うくないか。 問題を解消するには、現憲法が

    注目の人 - 恐山あれこれ日記
    oulaw
    oulaw 2016/09/10
    なるほど~ 目から鱗。ありがたい記事。
  • 【1/13更新】舞台は琵琶湖?スプラトゥーン2を動画から考察する - ジャンプ力に定評のある前田

    oulaw
    oulaw 2016/08/31
    ちょーおもしろい! 絵がたまらん笑
  • 人生観が、そして人生が変わる 『死すべき定め 死にゆく人に何ができるか』 - HONZ

    人間にとってただ一つ確実なことは、いずれ死ぬということだけだ。しかし、いつ死ぬのか、どのように死ぬのかはわからない。年老いて不自由になった時、不治の病にかかった時、あなたはどのような人生を望むつもりだろう。医学が発達しているからなんとかしてもらえると思っている人がほとんどではないか。しかし、その考えは、このの冒頭にある文章を読んだだけで打ち砕かれる。 わずかな間だだけでも高齢者や終末期の患者と一緒に過ごせば、援助すべき相手に対して医学がどれだけ失敗を犯しているかがわかるだろう 人生の備えとしてこのを読んでおくべきだ。あなたの人生観が変わる。そして、いつか人生そのものが変わる日がくるはずだ。 つい数十年前まで、老人は敬われ、大事にされ、家族の世話で看取られていくのが一般的であった。しかし、高齢化や核家族化により、そのような最期は激減している。そして、老化により自立できなくなった高齢者は、

    人生観が、そして人生が変わる 『死すべき定め 死にゆく人に何ができるか』 - HONZ
    oulaw
    oulaw 2016/08/15
    読んでみたい
  • どうしたって、ラブラブ度が増さないはずがない在り方と、どうしたってココロの距離と溝と喧嘩が増す在り方と。 - 「すみません、ただのオンナに戻ります」。

    ラブラブって、死語か?と思いながらも書いてますが… 昨日ひさしぶりに旦那さんと外でデート(銀ブラ。これも死語?笑)したのですが、 昨日一日だけで心底思ったのです。 当に、オンナが自分で自分の機嫌を取れていて、 勝手に全てのことから愛を感じて、 勝手に全てのことから感謝を感じて、 勝手に全てのことを与えられてると感じてたら、 どうしたってラブラブ度が増さないはずがない。 それは、パートナーシップ間でもそうだし、 外の世界とも。 もうわたし昨日、勝手に勝手に旦那さんの存在と行為の全てに愛を感じて、 勝手に勝手に旦那さんの存在と行為の全てを受け取って、 勝手に一日中ゴキゲンで、 勝手にますます彼に惚れ直して、 勝手にますます彼が大好きになりました。 そんなもんだから一日が終わる頃には勝手に 「ありがとう!!やっぱりあなたが当に大好き!!!」 って感極まってたという。笑 当、何しててもわたし

    どうしたって、ラブラブ度が増さないはずがない在り方と、どうしたってココロの距離と溝と喧嘩が増す在り方と。 - 「すみません、ただのオンナに戻ります」。
    oulaw
    oulaw 2016/07/20
    これは男女問わずアリな考え方だと思う。その次元に到達できてるのはすごい。
  • 女子的な集まりでうまくいかない私。 - ジーナの日常

    苦手なんです。 グループが。 でも、協調性はあるんです。いや、ないのか。でも、スポーツのチームプレーとかはうまくいくし好きだょ(笑)輪を乱す人は嫌いだけども。 とにかく、、、 女子的な集まりでは、うまく行きません。 んーーーー。上っ面な感じが私にはできないです。かといって、かまってはもらいたいわけです。もともとは人気者でいたい方だから。 でも、下手くそなんです。人付き合い。 まず、、どこか一つでも少しでも、尊敬できないと、下に見てしまうのがダメなところだと思います。恐らくそれが、滲み出るのだと思います。 私の性格は、恐らくバカが付くほど素直なのです。素直と書けばよく聞こえるのでしょうか。違うんです。そんな素敵なものの素直ではないのです。ほんと、馬鹿者の素直です。 嫌いなら嫌いって出てしまう。好きなら好き好きって出てしまう。やめようと思えば、やめるし。やろうときめたら、とことんやる。 でも、

    女子的な集まりでうまくいかない私。 - ジーナの日常
    oulaw
    oulaw 2016/07/16
    終わり方が技あり。クスッと
  • サックスが効いててかっこいい洋楽ロック&ポップス名曲20選 - あうろーブログ

    サックスってかっこいいですよね。 ロック&ポップスで使われてると、ガツンときたりゾワッとしたりしますよね。 すごいパワーだと思います。 立って吹いてる姿もかっこいいし。 ということで、ぼくが好きな曲でサックスが使われている曲を20曲ご紹介。 楽しんでいってください♪ ☆ ☆ ☆ 01. Sting - Englishman In New York スティングの代表曲。 最初から最後までずっとソプラノサックスが鳴ってます。 物悲しい感じがたまりません。 www.youtube.com ↓この曲はアマゾンプライムミュージックにあります。(2017年4月時点) Englishman In New York スティング ロック ¥250 provided courtesy of iTunes 02. Wham - Careless Whisper ワム!の代表曲。切ないバラード。 ドラムなしでのゆ

    oulaw
    oulaw 2016/07/16
    サックスってかっこいいですよね
  • おっぱいの話 - ぎぶそんぶろぐ。

    なんで僕はおっぱいが好きなんだろうか。 そんなにたくさんのおっぱいに触れてきたわけではないのに、おっぱいの魅力に憑りつかれてる。 いや、レアだからこそおっぱいが好きなのかもしれない。価値があるのかもしれない。 人間、珍しいもの、レアなものに目がないから、そのせいかもしれない。 僕にはおっぱいがないし、最近はそういう行為とも疎遠だし、エッチなお店にも行ってないし、おっぱい不足なのかもしれない。 えっちな動画はよく見るけど、それこそ当によく見るけど、目の前にあるわけでもないし、ましてや触れない。 そういう、ほぼ毎日えっちな動画を観て、おっぱいを見てるのに、実際に触ることが少ないから、憧れのようなものを感じているのかもしれない。 憧れと言えば、ウユニ塩湖に行きたいなぁ。 綺麗だよね。ウユニ塩湖。 画像載せてみるね。ちょっと待ってね。 .....はい。綺麗だねぇ。 ウユニ塩湖もテレビ等でよく目に

    おっぱいの話 - ぎぶそんぶろぐ。
    oulaw
    oulaw 2016/07/16
    すんごくおもしろい! そして共感…
  • それでも、生きていく。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 07 - 11 それでも、生きていく。 雑記 list Tweet 自分は、とにかくペシミストである。 日常生活でなにかネガティブな要素があると、とにかくそのことについて考えを巡らせて止まらなくなる。 時には、周りが自分を陥れようと企んでいるのではないかと錯覚することすらあった。そのせいで、学校に行けなかったことも、会社に行けなかったこともあった。 いまでも、メンタル周りがやられていて、精神安定剤だの抗うつ薬だの睡眠薬だのを飲んで日々生活している。 生まれ持ってそうだったのか、それとも成長する過程でそうなってしまったのか、自分では分析できないが、結果として自分は「人を信用することの出来ない人間」に育った。 友達というか、付き合いのある人間は何人かいるが、「親友」と呼べる人は誰一人いない。心の底から腹を割って話しあうなんて、自分には不可能だ。 よく、「自分をさらけ出せ」と言って

    それでも、生きていく。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    oulaw
    oulaw 2016/07/11
    共感だわ~
  • kon吉さんの書評 眩暈(めまい)【本が好き!】

    徹底して、頭のおかしな人物しか出てこない。この点カネッティはまるで容赦がない。このように病的に狂った物語を、たかだか二十六歳のときに書き上げたのはとても怖いことだ。何をどう感じ、どう考えたりしたら、このような小説を書くはめになるのだろうか?重ねがさね、恐ろしいことである。 ペーター=キーンという著名な中国学者で、書物の収集家が書の主人公。書物と学問以外のすべての価値観に、まるで意味を見出さず、嫌悪しているような人物。親の遺産があることから好き勝手に暮らしている。40歳にならんとしている。 そんなキーンが嫁をもらう。家政婦として雇っていたテレ-ゼという五十六歳の女だ。結婚になんの興味もなかったキーンだが、ある日テレ-ゼが、キーンが貸し与えたを過剰なほどの慎重さでとり扱っていたことを目撃し、<この女は、わたしよりもを丁重に扱う>と感激して婚姻の申し込みをした。これによりキーンの命運は尽き

    kon吉さんの書評 眩暈(めまい)【本が好き!】
    oulaw
    oulaw 2016/07/08
    おもしろそう
  • 独女通信 : 31歳独身。人生に迷ったので坊主バーに行ってきた

    oulaw
    oulaw 2016/07/08
    坊主バーなんてあるんだ。
  • 火花スパークス - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    ブックオフをうろついていたら、漫才コンビのピースのボケ担当、又吉直樹が書いたという『火花』が山積みになっていた。 ここ数年、世間からも、そして世俗からもずいぶん距離を置いた生活をしているので、この小説のことも、この小説が芥川龍之介賞を受賞したことも、最近までまったく知らなかった。 もちろん、小説のことや芥川賞のことだけではなく、この何年間かの世の中の多くのことを、ぼくはまったくと言っていいほど、知らないで生きている。そして、それはある意味ではずいぶんとストレスの少ない生き方だということに、少し気が付き出していた。 ぼくがそのハードカバーを手にとって最初のページの何行かにフワフワと目を流していると、店長が後ろから声をかけてきた。 「つっちゃん、グリーンマイル観たことある、これ?300円で売ってるよ、いっこ300円。この映画、おれけっこう好きでさあ。」 どうやら店内にはグリーンマイルの同じDV

    火花スパークス - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
    oulaw
    oulaw 2016/07/06
    おもしろい!
  • 『言ってはいけない』不愉快な真実を直視せよ - HONZ

    最初に断っておくが、これは不愉快なだ。だから、気分よく一日を終わりたい人は読むのをやめたほうがいい。 表紙をめくるとこのような言葉が最初に目へ飛び込んでくる。そしてこう続く。 世界は来残酷で理不尽なものだ。その理由を、いまではたった一行で説明できる。人は幸福になるために生きているけれど、幸福になるようにデザインされているわけではない なんとも興味が惹かれる文章ではないか。書店で手にしたとき、この文を読んで買うことを決めた。そして読み始めた途端ページをめくる手が止まらなくなったのは言うまでもない。 このには残酷な真実が書かれている。努力は遺伝に勝てない。知能や学歴年収、犯罪歴といったものも遺伝の力に左右されている。また子育てや教育は子供の成長に関係ない。といった身も蓋もない話が多い。けれどすべての話には、進化論、行動遺伝学、脳科学といった学問の見地から、きちんとした証拠が示されている

    『言ってはいけない』不愉快な真実を直視せよ - HONZ
    oulaw
    oulaw 2016/07/06
    おもしろそう
  • 【絶賛】山田詠美、エログロ超絶技巧を披露!(川端康成文学賞受賞) 講談社 今日のおすすめ

    oulaw
    oulaw 2016/07/03
    読んでみたい
  • tokikoさんの書評 スコーレNo.4 (光文社文庫)【本が好き!】

    宮下奈都さん、よかったぞ(〃∇〃) 個人的にキャッチーな内容だった。 理屈や頭じゃない、気持ちだね、気持ち。 主人公 津川麻子の、中学、高校、社会人になってから、、の4つの短編。麻子の生きざま、成長の物語とでも言うのか。それが淡々と綴られている。 可愛く、愛される妹への複雑な心境や、好きになった人への想い、社会に出て働き始めてからのことなど。 主人公の麻子は、決して器用に生きられるタイプではない。そんな自分にもがき、何とか生き方を見つけようとする麻子を見守りたくなってくる。 私は、最後の章が一番好き。 麻子が愛する人に出会った章なんだけど。文に、 「愛してたって自由。相手のことだけでがんじからめになってしまうのが愛というわけではない。 誰かを愛せるか、愛されるか、そんなことは考えてもしかたがない。気がついたら愛している。」 こんな言葉が出てくる。 理屈や分析じゃなくて“気持ち”。 どうし

    tokikoさんの書評 スコーレNo.4 (光文社文庫)【本が好き!】
    oulaw
    oulaw 2016/07/03
    おもしろそう