2017年10月21日のブックマーク (14件)

  • 自分で自分のブログのお気入り記事を10個選んでみた その2 - あれこれやそれこれ

    実は昨日半分しか終わってなかったので ねっ、ネタ切れじゃねーし! 昨日に引き続きお気に入り記事を10個紹介してみようと思ったやつです。昨日紹介したのがおおよそこのブログの半分くらいのところだったので今日は後半戦。 www.nubatamanon.com ここからまた新たな気持でブログを書こうと企んでいます。 学校の校歌、覚えてますか? www.nubatamanon.com 妙に子供の頃の記憶が残っている私は「永遠の子供」なのでしょうか(知らんがな) 通販番組あるある、決めぜりふとか必殺技みたいなやつ www.nubatamanon.com 今から10分間、オペレーターを増やしてお待ちしているやつ。 カップルで歩く時は彼氏と彼女どっちが右か。その理由とは www.nubatamanon.com さんざん書いた挙句「都合よかったらどっちでもいいんだよ」と話がまとまってしまった話。さびしい。

    自分で自分のブログのお気入り記事を10個選んでみた その2 - あれこれやそれこれ
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    あれを頼みますよ!
  • 今頃見終わったメイドインアビスがとってもナナチだった件 - おのにち

    メイドインアビス全話、ようやく見終わりました! いや、実は初回はほぼリアルタイムで見てたんですけどね。 かわいらしいキャラクターに綺麗な映像、王道の探検物語、好感の持てる人物たち。 すごくいい話だと思うんですけど、正統派の児童ファンタジーを読んでるみたいでなんかハマりきれないというか…それで、5話あたりで視聴をストップしちゃってたんです。 ところが、メイドインアビスの感想を聞くとみんなこの物語は10話から!ナナチ最高!と熱く語るもんで誰やねん?と気になりまして… そしてつい先ほど、Amazonプライムにて全話完走! ラストはナナチでしたね。とってもナナチなエンディングでしたね。涙が止まらねぇぜ、鼻水でてきた…うわー良かったー!続き見たーーい!! さてこうしてナナチナナチ言ってても未視聴の方には何がなにやらですね。 今日は簡単にアニメ「メイドインアビス」の魅力、そしてナナチさんの魅力について

    今頃見終わったメイドインアビスがとってもナナチだった件 - おのにち
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    ななち可愛いよね。モフモフや。僕も下半身はモフモフや
  • 【ブログ運営】なぜ土日のアクセス数が減少するのか?理由と対策方法について。|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 こちらの記事の内容はブログ運営を始められたばかりの方に向けた内容になります。 私はブログ運営を始めて4ヶ月半になりますが、最近気がついたこととして当ブログは土日や祝日のアクセス数が平日よりも落ちる傾向にあります。 ただ土日は記事のリライトをしてTwitterで「記事を更新しました」とお知らせしていたので、Twitter経由でアクセス数が増えた結果、全体の数字として土日がハッキリと減っている事に気づきませんでした。 今日は当ブログが土日や祭日のアクセス数が減ることについてと、それに対しての私の考え方をお話ししたいと思います。 土日のアクセス数が変化するのはなぜ?土日にアクセス数が減るブログもあれば増えるブログもあると思うので全ての方に該当するかどうか分かりません。 当ブログでは土日や祝日になるとだいたい3割~4割アクセス数が減ります。 私もそうですが多くの方は土日は出

    【ブログ運営】なぜ土日のアクセス数が減少するのか?理由と対策方法について。|魂を揺さぶるヨ!
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    平日はアフィ、土日は適当、そう考えてた時期が僕にもありました
  • ブログを始めて2か月経ったので振り返ってみる - DIY BLOG In Nagasaki

    皆さまこんにちは!昨日でブログを始めて2か月経ちました。 ブログを始めてから、あー!毎日時間が足りない!と思うようになりました。あとせめて1時間多ければ、2時間多ければと思います。 やっぱり私は1日が30時間くらいがちょうどいいです。 やっぱりって何? 1日30時間欲しいなんて、ブログ始めるまで思いませんでした。 きっとそう思うということは、ブログは私の新しい趣味の1つになったってことですね! 無趣味から新しい趣味が2つも出来て私嬉しいスギィ!なのです。 DIYBlogか。その「スギィ!」っていつも使うけど何なん?お気に入りなん? 口癖だよ。知らなかったの?メモしとってね♥ ココナラにてSNS用アイコンを作ってもらった 吹き出しの登場人物について みっぷうスタイルを編み出す お問い合わせフォームから寄稿依頼を初めて受けた ドメインについて語る まとめ ココナラにてSNS用アイコンを作って

    ブログを始めて2か月経ったので振り返ってみる - DIY BLOG In Nagasaki
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    吹き出し使いこなしてる。。。
  • あの!話題アニメがスタート!2017年覇権アニメはこれに決まりでしょう! - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    僕の大好きなあのアニメ化されました! 超!超!超!うれすぃぃぃぃ〜〜。 え?あれって何だって? ふふふふ、いぬやしきですよ! いぬやしきとは・・・・苗字なのだ! 主人公はおじさん、正義感あっていい人だけど、小さくて弱々しいプルプルしたお爺さんのような人なんだ。 そんなお爺さんがUFOに激突してサイボーグな体になっちゃうお話。 SFバトルだぜ、超カッコいいんだ。 みんなもアニメでいぬやしきを観よう! 2017年アニメ最高傑作はいぬやしきで決定 原作の面白さを活かせるか! アニメ化される漫画は多々ありますが、毎回気になるのが原作の持ち味をどうアニメで魅せてくれるかでしょう。 いぬやしきはリアルに人が死にます。 バンバン人が死んでいきます。 ちょうど2話でかなり辛いシーンを放送してくれましたが、原作以上の出来でしたね。小さい子があんなに苦しむのは親として辛かった。 もうね、かなり凹むくらいの出来

    あの!話題アニメがスタート!2017年覇権アニメはこれに決まりでしょう! - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    漫画で脳ミソ描くとは思いませんでした
  • cild.work - cild リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    cild.work - cild リソースおよび情報
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    ブログで食っていこう
  • USBハブ(カードリーダ付き)がマジで便利だからおすすめを紹介!|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです 普段、ノートPCにディスプレとキーボードを繋げてブログ書いてるんですが、ずっと思ってました USBポート、少ねぇ 汚くて申し訳無いですがこんな感じになってるわけです あと反対側に1ポートありますが、4箇所しか無いので 外付けHDD マウス キーボード の時点で残スロット1なんですよ。これきついっすわ もうUSBメモリとか一々差し替えてましたからね というわけでこんなもんを買ってみました

    USBハブ(カードリーダ付き)がマジで便利だからおすすめを紹介!|今日はヒトデ祭りだぞ!
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    かっこいいねこれ。オサレデスクになる
  • not found

    This domain may be for sale!

    not found
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    わかめフルーチェ!
  • ママリ アプリレビュー・評価・感想|妊娠から出産、子育て中の疑問や不安を解消できるアプリ

    親になること、子供を持つことは誰もが最初は初めての経験です。 そんな日常的に抱える不安や疑問を気軽に相談できる便利アプリを見つけました。 それが「ママリ」です。 様々なところで広告を打っていたり、キュレーションサイトもあるので、ご存知の方も多いかもしれませんが、“ママが使っているアプリ”で堂々の1位を獲得。 今回は、「ママリ(-妊娠・妊活中や出産後の子育てで質問できるママのアプリ)」のアプリレビューと感想、評価をしていきます。

    ママリ アプリレビュー・評価・感想|妊娠から出産、子育て中の疑問や不安を解消できるアプリ
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    よーし、4人め作っちゃうぞー!
  • 有名ブロガーになりたいわけじゃないしどうせ誰も読んでないから好き勝手に書いてみる - しあわせかどうかはあなたしだい

    ネットでお金儲けを目標にブログをはじめたむーです。 最近アクセスがまったくありません。 昨日は10くらいです。 何してんだかわかんないです。 そこで初心に立ち返って そもそも私はなぜブログをはじめたのか? を書き残しておくことにしました。 今後のためにも必要な記事になるといいな。 いちばんはじめに始めたブログ まず、どうしてネットで稼げると思ったのか。 ネットビジネスを副業にしようと決心したきっかけです。 それはだいぽんさんのことを知ったからです。 あ、ちがう、そのまえにイケダハヤトだ。 私はこの人が嫌いです。 顔が気持ち悪いです。すいません。 ぜったいにおともだちになれそうもないです。 批判じゃないです。好みの問題です。 そしてそっからだいぽんさんにたどりつきました。 あなたはだいぽんさん知ってますか? だいぶかせいでいるようなので たぶんブログ界隈では有名人なのでしょう。私は知りません

    有名ブロガーになりたいわけじゃないしどうせ誰も読んでないから好き勝手に書いてみる - しあわせかどうかはあなたしだい
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    あとで読む
  • AFFINGER4とSANGOを比較してみた【WordPressテーマレビュー】 | 手書きのようで、活字のようで、

    【注意】WING−AFFINGER5が発売されています!! 先日、最新版のAFFINGR5ことWINGが発売されました。 それに伴い、この記事で紹介しているAFFINGER4は販売が終了いたしました。 最新版のWING(AFFINGER5)は更にパワーアップしています。 ご購入を検討される方は、以下のボタンより詳細を御覧ください。 より自由に、より美しく、より簡単になったデザイン スライドメニュー対応 豊富な記事作成パーツ トップページの作り込にも便利な「カテゴリ一覧ショートコード」 ランキングラベルも簡単!「記事一覧ショートコード」 【期間限定2018/5/15まで】SUGOI MOKUJI(すごいもくじ)が付いてくる WING(AFFINGER5版)購入ページ 後悔しないWordPressテーマ選びのポイント 2つのテーマを比較して選ぶ上でも大事なポイントです。 イチバン大事なのは作り

    AFFINGER4とSANGOを比較してみた【WordPressテーマレビュー】 | 手書きのようで、活字のようで、
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    ほほう
  • 一部の視覚障害者は、自ら発した「音の反射」から景色を“見る”ことができる──そのメカニズムが明らかに

    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    実際そうらしいね、けっこう前からある話だけど。チッ!チッ!と僕が舌打ちしてるのもそれなんです。チッ!お風呂で目の前に桶をおいて試すと面白い発見あるよ。プロは材質まで見ぬくとか
  • エアプ勢による天空の城ラピュタ視聴の反省会 : えむふじんがあらわれた

    コメント一覧 (4) 4. えむふじん 2017/10/27 20:43 肉さん、コメントありがとうございます。 なかなか使えない/使い難い最終手段と言う意味では似てるかもしれませんね・・・ 3. えむふじん 2017/10/27 20:37 学さん、コメントありがとうございます。 MPはドラクエに引っ張られたんだと思います 笑 ネタ画像とか動画を見すぎたせいで、ムスカを見るとテンションが上がってました。 2. 肉 2017/10/21 20:02 バルスってドラクエでいうマダンテなんでしょうかね。。 1. 学 2017/10/21 15:18 息子さんが思い描くラピュタを見て見たいです。 MPとはまたファンタジーになってしまいましたね笑

    エアプ勢による天空の城ラピュタ視聴の反省会 : えむふじんがあらわれた
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    バルスw こうして初見でラピュタ見れるなんて羨ましいよね。記憶忘れて観たい映画がてんこ盛りだよ
  • はてなブログからワードプレスへ移転、SSL化した全手順&PV推移データ等まとめ

    先日、このブログをはてなブログPro(独自ドメイン運営)からワードプレスへ移転しました。 移転作業はスムーズに進んだものの、かなり忙しい1ヶ月でした… 準備から移転、移転後のメンテナンスまで、めちゃくちゃな作業量! 実は、前にもサブブログをはてなブログからワードプレスに移転しています。 その時は作業を全て任せ、僕は見守るだけ…。 今回はサーバーやサイト移転のノウハウを少し覚えておきたいと思い、アドバイザーとなる人を探した上で、移転作業は自分の手で行いました。 さて、はてなブログからワードプレスに移転する人も増えてきています。 この記事では、移転準備から移転作業、サイトリニューアル、SSL化、アクセス傾向など… ノウハウというよりも、リアルな作業日記としてまとめましたので、移転を考えているはぜひ1度お読みください。 ※この記事は筆者の作業記録としてまとめています。移転作業に生じたトラブルは負

    はてなブログからワードプレスへ移転、SSL化した全手順&PV推移データ等まとめ
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/10/21
    すごいねこれ。。。うわぁぁ。