ブックマーク / ptskunx.hatenablog.com (15)

  • 【レビュー】車のホイールの洗浄にはこれ一択!「 VOODOORIDE SHOQ」を使ってみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    車に乗っていると、タイヤやホイールの汚れって気になりますよね。 ブレーキは必ず踏むので仕方のないことですが、ブレーキダストがこびり付いてしまって汚れが目立ってしまう。 普通に洗車をして落ちる汚れもあるけど、放置してしまった汚れはなかなか落ちないんですよねぇ。 そんなときに出会ったのが、ホイールクリーナの「SHOQ」っていう商品! いろいろな商品を試してみたけど、この商品が一番効果があるなって感じる。 実際に試してみたことを書いてみようかなって思う。 その前に「SHOQ」ってどんな商品? インフィニクス VOODOORIDE(ブードゥーライド) SHOQ(ショック) ホイール&タイヤクリーナー(ブレーキダストクリーナー) VR7004 posted with カエレバ インフィニクス Amazon 楽天市場 元々は、海外生まれの商品! 最近になってから、輸入商品として日でも取り扱いが始まっ

    【レビュー】車のホイールの洗浄にはこれ一択!「 VOODOORIDE SHOQ」を使ってみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/06/01
    いいクルマ屋で見かけたなー。これいいんだ、なるほどメモメモ
  • 豆苗を育ててみた!節約にもいいよ! - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    豆苗を買ってから、育ててみた! 豆苗って意外と育つの早いんですねー。 だいたい1週間程度でべごろの大きさまで育ってくれました。 その経過を書いてみようかなぁ。 ねこさと豆苗観察記 【0日目】 スーパーで買ってから刈り取ったばかりの豆苗。 バッサリ切られてしまいました。 【2日目】 ちらほら自己主張する輩が増えてきた。 思ったより早い。 【3日目】 おうおう! 我こそはって感じで伸びてきました。 人間界ではひとつ頭出すと、釘を打たれるように頭を叩かれるのですがね。 暖かく見守ります。 【5日目】 みなさんも負けじと伸びてきた。 思ったより伸びるの早いなぁ。 【8日目】 ▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うわぁぁぁ!! 反り立つように元気! 皆さん頑張りました! もうこれはべごろですね! さぁ刈り取りの時期! 豆苗レシピ cookpad.com cookpad.com cookpad.

    豆苗を育ててみた!節約にもいいよ! - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/03/12
    うちはカビ生えてダメだったわw
  • WordPressでブログを開設して1ヶ月経ったので感想とか - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    2017 - 01 - 30 WordPressでブログを開設して1ヶ月経ったので感想とか LIFE-Blog LIFE スポンサーリンク この記事が気に入ったらシェアお願いします(^^) Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket あとで読む WordPressのブログを始めてから約一ヶ月経ったので、ちょっくら感想とかそういうのを書いてみます。 まずWordPressに移行しようと思ったのは、以前にも書いたけど、 なんとなくです! ほんと思いつきでやってみたのです。 あ、他に理由をあげるなら、 新しい刺激 が欲しかったってのもあります。 ありがたいことに、はてなブログは読んで頂けるようになっており、検索流入もぼくが思った以上にあります。 前より、更新頻度を落としてもPVもあまり落ちることは少なくなりました。 PVは!ですけど! PVと収益は比例し

    WordPressでブログを開設して1ヶ月経ったので感想とか - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2017/01/30
    がんばれーーー!
  • 人気な理由はデザインだけではない!「beats by dr.dre studio wirelessのヘッドフォン」を購入した!レビュー  - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    ついに、beats by dr.dre studio wirelessヘッドフォンを購入しました! 悩みに悩んだけど、購入してしまった。 ヘッドフォンといえど、お値段も高価なので、ちょっと躊躇してしまいました。 たくさん悩んだけど、購入して良かった!! 今思えば、悩んでいた時間がもったいないなぁって後悔しています。 ぼくがヘッドフォンを購入するにあたって求めたこと デザイン ワイヤレス 音質がいい(低音を拾ってくれると嬉しい) バッテリーの持ちがいい 軽い 柔らかいイヤーパット こんな感じで、ヘッドフォンを探していました。 早速開封しながら見ていきましょう。 beats by dr.dre studio wirelessヘッドフォン 特徴とか 出典:Beats by Dre Bluetooth®デバイスと簡単に接続可能 デュアルモードのアダプティブ・ノイズ・キャンセレーション機能で雑音をシ

    人気な理由はデザインだけではない!「beats by dr.dre studio wirelessのヘッドフォン」を購入した!レビュー  - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/11/18
    いい!いいね!いいよ!!!
  • マクドナルドのフリーWi-Fiが便利!(Netflixも観れるよ) - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    久しぶりにマクドナルドで朝マックを頂いていたら、いつのまにかFreeWi-Fiが使えるようになっていてびっくりした。 時代遅れ感満載ですね… 前はアプリとか落とさないと使えなかったような気がしたけど… 今回は、メールアドレレスの登録だけしたら使用できたので、便利だなぁって感じた。 FreeWi-Fiが増えてきている ぼくは、あまり外出先でFree Wi-Fiに繋げることが少ないから増えていることに気づかなかった。 最近だとコンビニとかでも使用できるようになっているんでしょう? 一昔前の日だと、キャリア限定とか登録しないと使えません。 とか、あって気軽に使えるような状態ではなかったように感じる。 外国だとFreeWi-Fiは多いんだとか? 外国には行ったことがないので詳細は分からないんだけど、これから東京オリンピックも開催さえれることだし、日も負けないように普及して欲しいところです。 マ

    マクドナルドのフリーWi-Fiが便利!(Netflixも観れるよ) - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/11/10
    マックで映画でも見るか。。。
  • ほしい物リストでプレゼントが届いた!宛名のことで郵便局員に注意されました - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    先日、嬉しい贈り物が届きました。 ほしい物リストから「」が届きました! 過去にも何度かあったけど、何度も贈っていただけると嬉しいものです! 「ペインリハビリテーション」 しかも専門書なので、にしてはいいお値段する… 贈るのには、ちょっと躊躇すると思うんだけど、一体だれが贈ってくれたんだろうか。 贈り主は不明ですが、ありがとうございます! これを読んで、業である「理学療法士」も頑張っていきます! ほんとに嬉しいです! いつもならこんな感じなのですが、ちょっと配達員の方との面白いやり取りがあったので、それも書きたいと思います。 ねこさとって誰? Amazonの発送は、だいたいが郵便局員が届けてくれます。 いつもなら、ポストに投函されているんだけど、今回に限っては人確認をしてサインが必要でした。 そんなこんなで郵便局員とのやり取りの流れを書いてみよう。 ぴんぽーん! 郵便局員「たかは

    ほしい物リストでプレゼントが届いた!宛名のことで郵便局員に注意されました - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/10/28
    めんどくさいねそれ。うちは「隊長にまた来ましたよ」と言われてました
  • 勇気を出してついに「プロポーズ」しました! - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    こんにちは、ねこさとです! この挨拶久しぶりな気がする。 かしこまってしまったのですが、前々から悩んでいた「結婚」について決心がつきました。 この気持ちに至るまでに、悩んだ記事とかも書いてたりもしました。 事後報告になってしまったけど、プロポーズしました! いやぁ、緊張しました。 ほんと緊張した。 同棲しているけど、改まって想いを伝えるってこんなにも緊張すると思ってもいなかった。 プロポーズと言ったら、シチュエーション! ってことで、ちょっとオシャレなホテルを予約して想いを伝えてみた。 東京ベイ舞浜ホテル 出典:東京ベイ舞浜ホテルHP ぼくの懐事情もあるので、相談してこのホテルに決めました。 ちょうど、彼女もディズニーランドに行きたいなぁって言ってたので、「せっかくだし泊まりながら行こう!」って誘ってみた。 一泊二日のディナーと朝付きで、2日目はディズニーランドを満喫するってプランです。

    勇気を出してついに「プロポーズ」しました! - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/10/25
    いいね、めでたいね
  • 「満員電車」の中で本は読めるのか考えてみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    久しぶりに満員電車に乗った。 普段は、自転車通勤なんだけど、都内に用事があったからついつい乗ってしまった。 分かってたことだけど、絶望の始まり。 通勤ラッシュの時間外せばよかったと、後悔… これ毎日続けている人ってすごいね。 電車に乗ってたらヒマだよね? 電車に乗っているとヒマになる。 電車に乗っている人を見渡すと、読んだり、スマホを見たりとやっている方たち。 やることっていったら、それぞれ違うと思う。 ぼくの場合は iPodで音楽を聴く を読む 人間観察をする 寝る(寝過ごしてしまう) などなど。 まぁ、だいたいは音楽を聴きながら、を読んでることが多い。 そののことで言いたい! 満員電車の中でを読むのは至難の技 経験ある人は分かると思うが、無理ゲーですよねぇ。 特に紙のとか、ページめくるのが難しい。 時折、襲ってくる電車の揺れも耐えながら、めくるとなると、阿修羅像にでもなりた

    「満員電車」の中で本は読めるのか考えてみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/10/14
    昔はテラリアしてたなぁ。。。踏ん張るの辛かった〜
  • 【はてなブログ】ブログで簡単に表を挿入する方法 - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    ブログで、オススメの物を紹介するときに、記事内に比較の表とか挿入したいなって思うときってあるんですよね。 他の方のブログを読んでいると、記事内に比較の表とかも入っていて、すごく見やすいなって感じてました。 アレってどうやって入れているんだろうと思い調べてみた。 調べてみると、写真や画像を入れているわけではないことが分かった! 自分でも作れるんですね! もちろん写真でもいいんだけど、見た目的に違うなって…笑 表を挿入するには、いくつか方法があるので紹介してみたいと思います。 「はてな記法」で表を挿入してみる はてなブログって便利なもので、「はてな記法」というモードで表を挿入することができます。 まずは、はてなブログで【記事を書く】を選択し、左上にある【編集】の横にある小さい矢印をクリックし【はてな記法】を選択します。 上記の写真の赤枠と赤線ですね。 この「はてな記法」モードは注意があって、文

    【はてなブログ】ブログで簡単に表を挿入する方法 - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/10/09
    便利〜。表使いたいんだよね
  • 病院に入院していると高確率で「認知症」は進行する - ねこさとろぐ

    2016 - 10 - 05 病院に入院していると高確率で「認知症」は進行する LIFE LIFE-日々の思想 スポンサーリンク シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket こんにちは、理学療法士のねこさとです! 病院勤務していると、思うことが増えてきます。 病院の対応がどうのってわけではないけど、経験的に病院に入院している高齢者ってどんどん悪くなっていくなって思う。 高齢であれば高齢な方たちね。 特に、「認知症」は進むなって思う。 認知症は入院期間が長ければ長いほど悪くなっていく 入院している方たち全員に当てはまるってわけではない。 当てはまる人としては、 80歳以上の高齢者(経験的に) 脳卒中の経験がある 元々引きこもりがちだった人 元々認知症、アルツハイマー病がある人 抑うつの人 などなど。 他にもたくさん理由はあるけど、こんな方

    病院に入院していると高確率で「認知症」は進行する - ねこさとろぐ
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/10/06
    マジでこれ。悲しいくらいにこれ。残念だわほんとに。。。。。
  • 【感想】ブログはどこまでいっても日記なんだと思う「ブログにためになることなんて書かなくていい」を読んでみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    ブログにためになることなんて書かなくていい (impress QuickBooks)[Kindle版] posted with ヨメレバ はせおやさい インプレス 2012-02-08 Kindle Amazon[書籍版] こんにちは、ねこさとです! 「ブログ」を書いていると、なんのために書いているのか分からなくなってしまうことってありませんか? アフィリエイトとか収益目的でやっている方は明確な目標があると思うし、きっと「軸」がしっかりしてると思う。 そういう方たちは、きっと迷わずに突っ走ることができるんだろうなって。 ぼくも、ブログを始めた動機としては、書いて収益あったら良いななぁって程度で始めてみた。 でも、書き続けているうちに動機が不十分なのか迷いが生じてきた。 「ブログにためになることなんて書かなくていい 」って書籍を読んで感じたことがあったので、書いてみようかなって思います。 そ

    【感想】ブログはどこまでいっても日記なんだと思う「ブログにためになることなんて書かなくていい」を読んでみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/09/16
    収益は隣に置いて好きな事書くのが精神的にいいわよ〜
  • 【感想】ブログの運営方法の再確認ができた『「Chikirinの日記」の育て方』を読んでみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    Chikirinの日記」の育て方 作者: ちきりん 出版社/メーカー: ちきりんブックス 発売日: 2013/11/26 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (13件) を見る こんにちは、ねこさとです! ブログを始めてから、いろいろな方のブログを読む機会が増えました。 ブログをやっていると、さまざまな目的でやっている方が多いですねぇ。 「趣味でやっている人」「日記の記入目的」「収益を出そうと思っている人」とか。 目的がある人は、やはり文書の書き方から違うよなって感じます。 「Chikirinの日記」の育て方を読んでみて、目的の再確認ができたので、自分がブログを始めて思ったことを踏まえて、の感想を書いてみようかなって思う。 ブログを始めたきっかけ ブログを始めたきっかけは、「ブログで稼げる」と、いうことを知ってからですね。 正直な話し、理学療法士の給料は昇給率も高くないし

    【感想】ブログの運営方法の再確認ができた『「Chikirinの日記」の育て方』を読んでみた - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/09/02
    電話するからこれの内容教えてー。わしも上達したいんやーでも本は読むの苦手なんやーーー
  • 相手に「期待」することは失礼なのかもしれない - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    こんにちは、ねこさとです! ここ最近思うことがある。 最近でもないけど、これはずっと思っていること。 仕事をしているとイライラすることってありませんか? 人間だし、誰しもがイラっとすることの一つや二つあると思う。 大半は、社内の人間関係のことだと思います。 ぼくも、新卒で新人で入社した頃はすごく悩んだ。 世間でも話題になる「上司とうまくいかない」ってやつだ。 ぼくが、「社会人不適合者」なのか、はたまた「人間不適合者」なのか悩んだぐらい。 今となっては、ぼくにもいたらない点はあったなって反省している。 そんなぼくが、上司と合わないタイプを考えてみようと思う。 こんな人は上司と上手くいかない 我が強い 自分勝手 わがまま こだわりが強い 人の話しを聞かない 人の気持ちが分からない 自分が1番だと思っている 自分の思うようになると思っている 私が神だ!!! 9、は冗談だとして列挙したのを見ても、

    相手に「期待」することは失礼なのかもしれない - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/08/22
    勝手に相手に期待して、勝手に裏切られた気になって、勝手に相手に失望する。だから相手に期待しちゃダメなんだよね。過去によくやりました
  • 「Kindle unlimited」の登録から解約と本の削除のやり方【スマホ・パソコン】 - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    こんにちは、ねこさとです! ついに日でも、「Kindle unlimited」が始まりましたね。 ぼくも、ここ最近は「紙の」から「電子書籍」に移行しているので、気になるサービスです。 月額「980円」で「12万冊以上の、コミック、雑誌および120万冊以上の洋書を読み放題でお楽しみいただけます」とのこと。 因みに、Amazonプライム(3900円/年)とは別のサービスなので、注意が必要です。 Kindle unlimitedにも「30日間の無料体験」が設けられれているので、早速登録してみた。 Kindle unlimided Kindle Paperwhite Wi-Fi、ブラック 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2015/06/30 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (10件) を見る 登録はどんな端末でも出来るの? Amazonプライムの特典であった、

    「Kindle unlimited」の登録から解約と本の削除のやり方【スマホ・パソコン】 - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/08/03
    これいい記事です!
  • 【レビュー】SONYのミラーレス一眼「α6000 ilce-6000y」を購入しました! - あ、ねこさとろぐ(別館です)

    こんにちは、ねこさとです! 前回、ボーナスで欲しい物リストの中にデジタルカメラが欲しいと挙げていました。 あまりにも気になってしまったので、近くの家電量販店に行ってきました。 気になってしまったら、それだけが気になってしまいどうしようもなくなってしまう。 そして、店員さんに商品の特徴とかのお話を聞きながら、気づいたら「SONY α6000 ilce-6000y ダブルズームレンズキット」を購入していました。 店員さんの話術ってすごいんですね。 当初の目的の商品とは「別の商品」を購入しているんですから… 話術もすごかったのですが、それ以上にこのカメラの機能が良くて虜になってしまった。 はい、気づいたらレジに並んでいました。笑 なぜSONY α6000 ilce-6000yにしたのか SONY ミラーレス一眼 α6000 ダブルズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 O

    【レビュー】SONYのミラーレス一眼「α6000 ilce-6000y」を購入しました! - あ、ねこさとろぐ(別館です)
    outdoor-kanazawa
    outdoor-kanazawa 2016/06/28
    欲しいねーカメラ。ファインダーはあんのかな?あれがないとどうも気分が乗らない
  • 1