タグ

2023年9月5日のブックマーク (11件)

  • 「試しにやってみよう」、ウクライナへ逃亡したロシア軍ヘリのパイロットが当時の心境振り返る

    ウクライナへの逃亡時に使用されたMi8戦闘ヘリの同型機/Delil Souleiman/AFP/Getty Images/FILE (CNN) 先月ウクライナへ逃れてきたロシア軍のヘリコプターのパイロットが、Mi8戦闘ヘリに乗って国境を越えるという大胆な行動の詳細を明らかにした。ウクライナ国防省の情報総局が4日に公表したインタビューで語った。 ウクライナ当局がマキシム・クズミノフと呼ぶこのパイロットはインタビューに答え、国外脱出を計画した経緯と、そうしなければならないと感じた理由を説明した。 「ウクライナの諜報(ちょうほう)機関の代表者に連絡を取り、こちらの状況を説明した。向こうが提示した選択肢はこうだった。『来ればいい。身の安全も新しい書類も保証する。金銭的な補償も受け合う。つまり報酬だ』」と、このパイロットは語った。 ウクライナ国防省のブダノフ情報総局長は8月、当局者らがどのようにして

    「試しにやってみよう」、ウクライナへ逃亡したロシア軍ヘリのパイロットが当時の心境振り返る
  • 国民民主党の連立政権参加、連合会長「聞いていない」 - 日本経済新聞

    連合の芳野友子会長は3日、長野市内での記者会見で国民民主党が自公連立政権に参加する可能性について「玉木雄一郎代表からは聞いていない。想像で考え方を示すのは避けたい」と述べた。「何かあればその都度コミュニケーションをとりたい」とも語った。国民民主党代表選で玉木氏が再選したことについては「(同党の)方向性を注視していかなければいけない」と話した。同党を支援する連合のスタンスにつ

    国民民主党の連立政権参加、連合会長「聞いていない」 - 日本経済新聞
    outlettoyosugo
    outlettoyosugo 2023/09/05
    この10年間、派遣に対してのフォローをせず見てみぬふりしてきた連合はゴミ。存在意義なし
  • TweeterBreakingNews-ツイッ速!

    の娘がコメント「父親のことを、私は今も昔も父親とは思えません」 1: それでも動く名無し 2024/01/13(土) 09:35:18.86 ID:pG9EHOYzd 父親である麻原について 「父親のことを、私は今も昔も父親とは思えません。私が生まれた時、父は既に教祖であり、『グル』 […] 2024-01-13 【痴漢行為】山手線の電車内で寝ている女性の胸を揉む男 1: ■忍【LV33,マドハンド,MT】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 24/01/08(月) 13:00:25 ID:??? *真偽不明・やらせの可能性も!! *ツリーに、この男のプロフィールがあります!! *古 […] 2024-01-08 【生活保護】東京で中国人高齢者の生活保護受給者、5年で2倍に急増 1: ちょる ★ 2024/01/25(木) 09:51:37.46 ID:??? TID:choru 東京

    TweeterBreakingNews-ツイッ速!
    outlettoyosugo
    outlettoyosugo 2023/09/05
    男にメリットない
  • これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市

    これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市 地縁型のつながりが薄れ、都会では近隣に暮らす人たちと接点をもつのが難しくなっています。そこで、地域密着のゆるやかなコミュニティの入口として、全国に増えているのが「まちライブラリー」です。を介して気軽に人と関わることができるコミュニティ型の図書館。自宅やお店の一角にを置いて、誰もが気軽に始められるというので人気があり、今や登録数は1000件以上にのぼるのだとか。 そんなまちライブラリーのひとつが、新たに6月末、東京都西東京市に誕生しました。資力のある大企業がバックアップすることで、これまでとはまた違う、市民にとって嬉しい空間が生まれている。そんな先行事例を見てきました。 三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)が始めた「まちライブラリー@MUFG P

    これが図書館? 全面ガラス張りの開放的な空間。大企業が始めたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」を見てきました 西東京市
  • 在宅ワークでよかった点は?私「チャーシュー煮ながら仕事できることですかね」仕事先の人「そういうのではなく」

    かねもと @kanemoto_notice 仕事先の人「在宅ワークでよかったのってどんなところですか?」 私「チャーシュー煮ながら仕事できることですかね」 仕事先の人「そういうのではなく」 2023-09-04 12:01:30

    在宅ワークでよかった点は?私「チャーシュー煮ながら仕事できることですかね」仕事先の人「そういうのではなく」
    outlettoyosugo
    outlettoyosugo 2023/09/05
    在宅で通勤の2時間空くのは大きい。通勤時間も勤務時間に含めるべき。この時間がタダだと経営者が思ってるのが間違い。
  • 「非自民」首長、東京都西部で次々誕生 世田谷区長「永田町からは見えない光景」:東京新聞 TOKYO Web

    3日投開票の東京都立川市長選は、無所属新人で元都議の酒井大史氏が、自民推薦で新人の元都議らを破って初当選した。東京西部では「非自民」を掲げるリベラル系の首長が相次いで誕生。自民党が長く政権を握る国政とは異なる光景が広がりつつある。(関口克己)

    「非自民」首長、東京都西部で次々誕生 世田谷区長「永田町からは見えない光景」:東京新聞 TOKYO Web
    outlettoyosugo
    outlettoyosugo 2023/09/05
    全部、問題だらけの荒れてる自治体
  • 日経平均定期入れ替え、メルカリ、レーザテク、ニトリHDを追加

    経済新聞社は4日、日経平均株価を構成する225銘柄の定期入れ替えでメルカリ、レーザーテック、ニトリホールディングスを採用して日板硝子、三井E&S、松井証券を除外すると発表した。 10月2日の算出から反映させる。市場流動性の観点からメルカリ(株価換算係数1)とレーザテク(同0.4)、セクター間の過不足調整でニトリHD(0.3、2024年4月の定期見直し時に0.5に上げ)を採用する。除外3銘柄はいずれも市場流動性の観点による。 新規採用・除外された銘柄は、日経平均と連動する投資信託などの売買で株価が動くことがある。日経平均株価は日銀行による金融緩和継続や円安、企業改革を受けて、外国人投資家の買いを含めて7月初に1990年3月以来の高値をつけた。アドバンテストやルネサスエレクトロニクスのようなハイテク企業が上昇を先導している。

    日経平均定期入れ替え、メルカリ、レーザテク、ニトリHDを追加
    outlettoyosugo
    outlettoyosugo 2023/09/05
    出来高弱い企業ははずせ
  • 中国は「第2の日本」ではない―スイスメディア

    2023年8月31日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国版サイトは、不動産業界が危機に陥っている現在の中国が日のバブル崩壊を想起させるものの「中国は第2の日にはならない」とする、スイスメディアの評論を紹介する記事を掲載した。 記事はスイス紙「ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥング」が発表した「バブル崩壊?中国は第2の日ではない」というタイトルの評論の内容を紹介。評論がまず、中国経済の全面的な開放と近代化が相当なレベルまで進んだことにより、社会主義計画経済の下での長期的な貧困を克服しただけでなく、歴史的な経済的奇跡を生み出したとし、「この成功は、国家の介入と民間経済の全面的な発展によるものだ」と評したことを伝えた。 その一方で「この国家の介入と民間経済の発展というダブルスタンダードには弊害も存在している」とし、現在中国経済が資の大規模な流出や景気低迷、失業率の増加といった種々の問題に直

    中国は「第2の日本」ではない―スイスメディア
    outlettoyosugo
    outlettoyosugo 2023/09/05
    もっと悪いだろ。情報とデータを隠しまくってるからな。上司に悪いデータみせると飛ばされるから。それがあらゆる地方自治体で起こってる。習近平もつかみきれてない
  • 習近平氏が北戴河会議で激怒 G20欠席、発端は長老の諫言 - 日本経済新聞

    謎に包まれていた今夏の「北戴河会議」の雰囲気が明らかになりつつある。それは、習近平(シー・ジンピン)が、中国共産党総書記に就いてから昨年までの過去10年とは全く違っていた。象徴的なのは、長老グループからの厳しい「諫言(かんげん)」と、それを受けて習が、自らの側近らを叱咤(しった)激励した「怒り」である。内政に混乱の兆しがあるといってよい。これは4日午後、ようやく発表になった中国外交の異常事態

    習近平氏が北戴河会議で激怒 G20欠席、発端は長老の諫言 - 日本経済新聞
    outlettoyosugo
    outlettoyosugo 2023/09/05
    不動産バブル崩壊から始まる今後の更なる崩壊に向けて、責任のなすりつけあい。中国一人負け時代に突入だな。歴史見ると、中国が衰退時期の方が日本は調子よい。共に栄えるのは幻想
  • フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景

    校長と自治体首長が判断できるように 9月に新学年が始まったフランスでは、学校内でのいじめが確定した加害者の生徒を、別の学校への転校させることが可能になった。 「他の生徒の安全や健康リスクをもたらす生徒の意図的かつ反復行為」を正式に確認した場合、校長は「これを終わらせるあらゆる教育措置を実施する義務がある」とし、自治体首長に「加害者生徒を学校から退学させ、自治体内の別の学校に登録する手続きを要請できる」としている。 これまでは被害者の要請があれば転校命令を出せたが、9月からは校長と自治体首長の判断で強制的に転校させることが可能になった。ただし、その自治体内に公立学校が1つしかない場合、生徒の転校は、転校先となる別の自治体の首長が入学させることに同意した場合にのみ行われる。 アタル国民教育相は、今秋の新学年からいじめ撲滅を最優先課題と強調し、欧州連合(EU)議長国フランスはEU全体の優先課題と

    フランス、いじめ厳罰化「加害者を転校させる」背景
  • ジャニー喜多川問題でテレビ局が反省してるなら「能年玲奈」を出せ

    故ジャニー喜多川氏の性加害問題で、ジャニーズ事務所の藤島ジュリー景子社長が再発防止特別チームから辞任を求められるなど、まだまだ芸能界への激震が収まっていません。そんな中、各テレビ局はこぞって「ジャニーズ事務所との蜜月を反省している」という姿勢を見せていますが、当に反省していると言えるのでしょうか。ジャニーズに限らず、真摯に反省し、今後は取引先の大手事務所への忖度をやめるというのであれば、まずはのんこと能年玲奈さんをテレビに出演させるべきではないでしょうか。 反省した姿勢を見せるテレビ局 故ジャニー喜多川氏がジャニーズ事務所に所属する多数の少年たちに性加害行為を行ってきた問題に関して、海外メディアが報じて世界的な問題になったことにより、これまでジャニーズ事務所と蜜月でやってきたテレビ局が、反省する姿勢を見せています。 では、テレビ局はこの問題を真摯に反省し、今後自分たちに利益をもたらしてく

    ジャニー喜多川問題でテレビ局が反省してるなら「能年玲奈」を出せ