タグ

2006年2月11日のブックマーク (14件)

  • MODULE.JP - 日本語に絡むUnicodeブロックとスクリプト(正規表現)

    といった感じ。ちなみにjava.util.regexとPerlのUnicodeブロックは接頭子Inを使うが、.NETの場合は接頭子Isを使う、という差異があります。 Unicodeスクリプトとブロックの違いがビミョーに見えるけど、ブロックがコードブロックをゴリッと指定したものに対して、スクリプトは特定言語に関係する文字の種類を直接指定するものなのでブロックよりも断定的、って感じで見れば良かなと。ちなみにUnicode関連のドキュメントによるとUnicodeプロパティとスクリプトで日語の文章を表そうとすると m/(?:(?:\p{Hiragana}|\p{Katakana}|\p{Han}|\p{Latin}|\p{Common}) (?:\p{Inherited}|\p{Me}|\p{Mn})?)+/x; こんな感じになるそうな。実際流通している文章はこれより多様なので現実とは微妙に乖離

  • naoyaのはてなダイアリー - Jemplate で JavaScript でもロジックとビューを分離する

    JSON を Template-Toolkit で展開する Jemplate という記事を書いたんですが、Jemplate を使うと何がいいかってのをもう少し詳しく書いてみます。 Jemplate は TT で JavaScript 上の JSON を展開できるんですが、それだけ聞いてもしかすると「これで普段サーバーサイドでやってるテンプレートの展開をクライアントサイドに持って行けて負荷がクライアントに移ってウマー」っていうのが使いどころのようにも思えちゃいますけど、そうじゃない。検索エンジンに引っかからなくなったりとか、アプリケーションの使い勝手が悪くなったりとか色々弊害があります。 そうじゃなくて、Jemplate は JavaScript のためのテンプレートとして使います。 試しに Catalyst で簡単なアプリケーションを作ってみました。ちょっと動かしておく環境がないのでソース

  • * little things of mine * Blog Archive Multi-Input Touch Screen

    そう言えば今まで無かったような. デモだけ見てると,SF映画に良くあるようなオペレーション画面を彷彿とさせますね. しかし,これってアプリの方はどうやってイベントハンドルしてるんでしょうか.単純にデバイススキャンの解像度に依存して,あるサンプル時間においては一つしか読み取ってないのかな? This entry was posted on Thursday, February 9th, 2006 at 8:03 pm and is filed under internet. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.

  • koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点

    del.icio.us/tag/del.icio.usを眺めていたらFlickrのときみたいに面白い資料を見つけたの紹介します。 Things to look out for when building a large application.というタイトルでサーバーサイドの管理等の話が中心かと思って読んでいたらそれ以外のインターフェース、実装すべき機能、spam対策、アプリケーションを如何に広めるかといった話にも触れていて面白いです。 以下にまとめてみました。 スケーリング 早期の最適化を避ける。SQLでスケーリングするのではなく、データを複数マシンに分散させる方法を考慮すべき。SQLプロファイリング重要。Nagiosがお勧め。 タグはSQLと相性がよくない。インデックシングの仕組みを理解し、その方針を決定する。最初の数ページに限定すれば小規模で高速なインデックスを保てる。 Apache

    koyachiの日記 - Joshua Schachter(del.icio.us)による大規模アプリケーション構築の注意点
  • 「表参道ヒルズ」の歩き方(男性用)

    2月11日、いよいよ「表参道ヒルズ」がオープンする。同潤会青山アパートの跡地に誕生した東京の新しいランドマークは、個性的で洒落たショップやレストランが集まった魅惑的な空間。新しいデートスポットになること請け合いだ。そこで今回は、世の中の流行に疎いIT戦士な男性たちのために、一足先に表参道ヒルズを調査してきた。お出かけの際は情報武装を忘れずに。 東京の新しいランドマーク「表参道ヒルズ」。手前が同潤会青山アパートのイメージを残す「同潤館」で奥に館と西館がある。上部の住居エリアはケヤキの英語名にちなんで「ゼルコバテラス」と名付けられた まずは表参道ヒルズの基スペックをおさらい。表参道ヒルズは、関東大震災後に被災者へ住宅を供給する目的で建築された「同潤会青山アパート」の跡地を利用した大規模な再開発プロジェクトとしてスタートした。“ヒルズ”の名称が示すように、運営母体は森ビル。しかし、同じ森ビル

    「表参道ヒルズ」の歩き方(男性用)
  • [を] 検索結果キーワードをハイライトするPerlモジュール

    検索結果キーワードをハイライトするPerlモジュール 2006-02-11-1 [Programming] HTML::ColorKeywords <http://nais.to/~yto/tools/pm/src/HTML-ColorKeywords-0.1.tar.gz> <http://nais.to/~yto/tools/pm/src/> (←最新版を調べるときはこっち) キーワード(複数)とマッチする箇所を span + background-color で ハイライトするPerlモジュールを作ってみました。 そもそも、Yasazon や AsamasiBookSearch で使ってたやつなのです。 このたび練習がてらPerl Module化[2006-02-03-3]してみました。 ↓こんな感じでハイライト。 なお、色はYahoo!のWeb検索結果のキーワード

  • Sanscons ? SOME RANDOM DUDE

    This Week’s Weekly Links of the Week - Week 13 Aug13 abbr tag, acronym tag, adsense, AJAX, am deadlink, art, bully, bush, democracy, earthquake, flickr, flickrstorm, ford, gas, global warming, google, javascript, john powers, military themepark, online privacy, photo fraud, photorealism, programming, reuters, rockstar, semantics, topix, tripod, tsunami, tv, video, video games web design This week’

    overlast
    overlast 2006/02/11
  • CSS Mania · Since 2004

    Sponsors Free website builder. Create a website now! EcommerceBooth is an eCommerce resource where you can find useful guides, tutorials, and exclusive deals. WPKube - learn how to get most out of WordPress. Popular Topics Companies (6,703) Freelance / Portfolios (4,828) Technology (6,562) Internet (5,264) Marketing (4,812) Lifestyle (3,905) United States (3,078) United Kingdom (1,713) Weblogs (2,

  • Ajax技術の目に見えない通信内容をのぞいてみよう ― @IT

    Ajax(エイジャックス)の登場によって、ブラウザのプラグインソフトに頼らなくても、見た目が華やかで動きも面白いWebアプリケーションの開発が可能となりつつあります。筆者のみならず、読者の皆さんもこの技術の行方に興味津々といったところでしょう。連載では、ブラウザ上での「見た目」だけに注目するのではなく、技術の背景や目に見えない通信内容、セキュリティといったところにも焦点を当て、より深く掘り下げていきたいと考えています。 はじめに まず、読者の皆さんは、なぜAjaxに興味を持たれたのだろうか? おそらく、GoogleローカルやGoogleサジェストが、そのきっかけの1つになったのではないかと予想する。確かに、地図が滑らかにスクロールしたり、キーを入力するたびに画面がリアルタイムに切り替わったりする点は、これまでのWebページにはなかった新しい「感触」で、感嘆の声を上げた方も少なくないだろ

    Ajax技術の目に見えない通信内容をのぞいてみよう ― @IT
  • Perl内部文字列をバイト数でカットしてみる - 徒書

    以前に、UTF-8文字列をバイト数でカットした時の末尾の処理というのを考えたのですが、この記事はUTF-8文字列をPerlの内部コードとしてではなく、単なるバイト列として扱っていたものでした。しかしUnicodeを内部文字列としてサポートしたPerlのことを考えると、将来的にはあまりよろしくない方法のように思えてきました(今更ではありますが)。 実際、文字列をPerlの内部文字列(utf8フラグの付いた文字列)として扱うと、lengthやsubstr等の関数や正規表現などでもバイト単位でなく文字単位で操作することができて便利です。ただ出力する際に文字数ではなくデータ長(バイト単位)で制限したいこともあるので、内部文字列として扱いつつバイト数でカットする方法はないかと考えてみました。 で、色々試してみて、そのようなサブルーチンを比較的短く書くことができました。 use strict; use

  • グーグル株式会社の人が MapReduce (以下 MR)について解説をしてくれるというので聞いてきた - steps to phantasien t(2006-01-27)

    2006-01-27 近況 グーグル株式会社の人が MapReduce (以下 MR) について解説をしてくれるというので聞いてきた. 私は友人が誘ってくれたのに便乗しただけの野次馬なので, どういう集りなのかはよく把握していない. 何かの勉強会ということらしい. 技術的には論文に書いてある以上の話はなかったが, 実際に使っている人の話を聞けたのは貴重だった. 忘れないうちにあれこれメモしておく. (発表に使ったスライドはウェブに公開されているものと同じだという. スライドがあるなんて気がつかなかった...) まず MR のマスタープロセスは途中経過や統計情報を HTML として(?) 出力してくれる. そのスクリーションショットがスライドにあった. 進捗などがけっこうグラフィカルに表示される. こういうフィードバックの仕組みは開発生産性に影響しそうだ. (Tapestry の作者がいうと

  • woremacx.com - https://woremacx.com/

  • [ネタ]株式会社801 - 煩悩是道場

    [ネタ]株式会社801 はてなの人々がどんどんホモ臭くなっている件についての続編を考えました。 てか、オチが書きたかっただけなんですけどね。 2006/10/31 追記:id:pal-9999さんから著作権を侵害しているのではというご指摘を頂きましたので削除致します。ご指摘有り難うございました。 このエントリーをはてなブックマークに追加 Permalink | コメント(2) | トラックバック(1)

  • はてなの人々がどんどんホモ臭くなっている件について

    お名前: メールアドレス: ホームページアドレス: コメント: 認証コード: [必須入力] ※画像の中の文字を半角で入力してください。 この記事へのトラックバック ウェブ進化論について(IT関連で久しぶりの名著) Excerpt: 梅田望夫さんの「ウェブ進化論」を途中まで読んでいますが、このは是非読まれた方が Weblog: 時事を考える Tracked: 2006-02-10 23:17 増やすだけで解決できるように努力するのだ Excerpt: ほろ酔い加減でいきなり帰宅したらこれですか。 FIFTH EDITION: はてなの人々がどんどんホモ臭くなっている件について訴えられたら負けかなと思っている。 なんかpalさんの一人負けが忍びな.. Weblog: 404 Blog Not Found Tracked: 2006-02-10 23:32 酔っ払ってるから Excerpt:

    はてなの人々がどんどんホモ臭くなっている件について