タグ

2006年12月20日のブックマーク (22件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

  • 年忘れ - World Wide Walker

    年忘れ Posted by yoosee on Life at 2006-12-18 23:42 JST1 モスチキンを予約お目当ては当然モスケンのメリークリスモス ストラップである。5個入りパックを 2予約で 2つ頂いた。アランジアロンゾのオリジナルデザインはいい味出ている。パッケージもいいデザイン。ノーマルなモスケンは早速ちずさんが携帯に付けていた。2 会社PCを交換先週キーボードが壊れたノートPCは結局筐体交換に。残念ながら全く同じ機種で、性能的なアップデートは無し。データのバックアップだけコピーしてもらったので、Firefox, Thunderbird, Lhaplus, PDIC, xkeymacs だけ入れて使えるようにする。3 会社忘年会職場の忘年会。今年は色々激動だった...4 今日の事朝: 御飯、味噌汁、ベーコンエッグ、いくら 昼: 御飯、鶏マヨ焼き 夕: 忘年会

    overlast
    overlast 2006/12/20
    モスチキン5本も一人で食えないしなー
  • すべるWiiリモコンは手錠で繋げ!

    任天堂の強化ストラップの強度に疑問を持つ人が、こんなソリューションを考案しました。 仕入れは最寄りのSM専門ショップ。これなら手からツルンと滑ったついでにテレビ爆発させたり、目を隆起させる心配もなさそう(ちなみに、この目の腫れ上がった女性はアメリカのニュース番組でも同じ写真が出てましたねー)。 手錠はカギをなくしてもパニックボタンで脱出可能ですから、夜勤明けに、この格好で見つかって解雇…なんてことはなさそうです。(編訳/satomi) Handcuff Your Wii [LooneyGamers]

    overlast
    overlast 2006/12/20
  • ここギコ!: Web2.0ワークショップでの資料公開&補遺

    Posted by nene2001 at 10:07 / Tag(Edit): conference / 3 Comments: Post / View / 8 TrackBack / Google Maps 最後になりますが、Web2.0ワークショップでの自分の資料と若干の補遺を。 まず資料ですが、こちらに置きました。 Web2.0ワークショップ資料「一歩進んだ位置情報 -位置情報デバイスとデータストア-」 番ではプロジェクター側の画面に映らず流れなかった、携帯で位置情報を取る際のサンプル動画もおいておきます。 携帯で位置情報を取る際のサンプル画像(au by KDDI GPSの場合) 後、ちょっと講演中でど忘れしてしゃべれなかった件の若干の補遺について。 位置情報DBからデータを呼び出してGoogle Maps上に表示するデモ、PostGISとMySQLについて見せま

  • http://t.6sese.info/?date=20061218

  • Upload, Share, and Discover Content on SlideShare

    2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content MarketingSearch Engine Journal

    Upload, Share, and Discover Content on SlideShare
  • 朝7時からの「ウォーキングレッスン付き朝食会」に行ってきた

    冬の朝に起きるのはつらいが、人と会う約束があれば早起きできるかもしれない。体を動かせば、さらにすっきり目覚められそうだ。ウォーキングレッスン付きの朝会があると聞き、行ってみることにした。 筆者は低血圧で朝に弱く、特に冬の朝はつらい。ついぎりぎりまで寝てしまい、遅刻なんてこともある。なんとかならないかと考えた結果、前もって「何か楽しいこと」を用意しておけば布団から出やすくなることに気づいた。例えば、前日にお菓子を買っておいて布団から出たらべたりする。しかし欠点は、布団の中でお菓子をべてしまうことや、お菓子をべたあとに布団に戻って二度寝してしまうことだ。それに、お菓子のカロリーによる体重の増加も気になる。 それでは「部屋の外に楽しみを用意する」のはどうだろうか。とにかく這ってでも部屋から出てしまえば、いくら怠け者の筆者でもわざわざ部屋に戻って二度寝はしない。しかも、その外出先に他人がい

    朝7時からの「ウォーキングレッスン付き朝食会」に行ってきた
  • javascriptのカラーパレット

    カラーパレットが必要になって少し探してみた。 prototypeとか使って、最近の流行りっぽく作ってるものを主に調査。 付録3 Dojo:Widget カラーパレット (Color Palette) http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/Ajax_study/chapter82/003/index.html 最近話題のDojo。しかしこれはちょっと… 見た目がイマイチ… というワケで、見つけたのがこちら。 ColorJack: DHTML Color Picker http://www.colorjack.com/plugin/ イケてる。 しかもクリエイティブコモンズライセンス。 Creative Commons Deed http://creativecommons.org/licenses/by/2.5/ 簡単に組み込めるし超便利。 あー、そ

  • [独占単独インタビュー]ティム・オライリーが語る「Web 3.0」とは? | Web担当者Forum

    Tim O'Reilly独占直撃インタビュー Web 2.0の父が語る「Web 3.0」とは? 11月7日から9日にかけてサンフランシスコで開催された「Web 2.0サミット」会場で、「Web 2.0」という言葉を世界に広めたTim O'Reilly氏人に独占直撃インタビューを行った。 Tim O'Reilly氏が考えるWeb 2.0のその先にあるもの、そしてWeb 3.0とは? 協力:インプレスR&D インターネット生活研究所 堀田 有利江 Web 2.0の今後の展開について教えてください。Web 2.0の先にあるものは何と考えていますか? Tim: いくつかあると思う。 1つには、ユーザーデータのみならず、様々な端末やセンサー機器などから収集されるデータの活用法の進化だ。 これはすでに起ったことだが、Web 2.0では、ユーザーにとって容易にアクセスできるアプリケーションが数多く開発

    [独占単独インタビュー]ティム・オライリーが語る「Web 3.0」とは? | Web担当者Forum
  • 「入門LEGO MINDSTORMS NXT」ができました - bricklife.weblog.*

    「入門LEGO MINDSTORMS NXT」ができました 手前味噌ですが、わたくし大庭がずっと執筆していたLEGO MINDSTORMS NXTの「入門LEGO MINDSTORMS NXT 〜 レゴブロックで作る動くロボット」がようやく完成しました! ソフトバンククリエイティブから12/23頃に出版されます。今日見誌を頂いたのですが、初の単著なのですごく感動しております。Amazonではもう予約開始されていますね! 副題にもあるように、このは「ロボットを動かす」ことに重点を置いた内容になっています。LEGO社謹製の標準開発環境であるNXTソフトウェアの解説と、ロボットプログミングの入門から応用までの話に、ページのほとんどを割いています。NXTソフトウェアにでてくる全てのプログラミングブロックを使い、基礎から順番に学べる内容になるようがんばりました。 いままでにプログラムをやったこ

    overlast
    overlast 2006/12/20
    おつかれさまです
  • こんなに使えない概要フィード : akiyan.com

    こんなに使えない概要フィード 2006-12-20 「RSSフィードには全文をいれるべきだ」 「いや、PVが欲しいからタイトルや概要だけにしよう」 ...断言しよう。RSSフィードは全文配信すべきだ。 なぜなら概要フィードはこんなにも使えないのだから。 目次 概要フィードは全文フィードに敗北する 全文フィードは利便性が良くて、概要フィードは利便性が悪い。でも概要フィードなら記事文を読みにサイトにアクセスしに来てくれて全文よりもPVが増えるかもしれないし、他のコンテンツを見せたりできる。この考え方に矛盾は無い。 しかし忘れてはならないのは、ユーザーが購読しているフィードはあなたのフィードだけではない。RSSリーダーという狭い世界の中でフィードは競合する。全文フィードの台頭によって概要フィードは記事タイトルすらまともに見て貰えず、PVどころかアテンションまでも失うことになりかねない。 その理

    overlast
    overlast 2006/12/20
    全文を含むフィードが増えると悩みが減りますwww
  • コンビニ弁当ってどうなの!?:イザ!

  • miniturbo::Blog はてブとYouTubeを組み合わせて自分だけの動画集を

    HATENA-TUBEみたいな感じですが、これを自分用にできないものかと思っていました。「動画をブックマークしておいて、あとで気軽に見れるようにできないかな。」…ということで、自分がYouTubeの動画を、サムネイルで一覧できるページを作ってみました。 YouTube Bookmarks. 仕組みとしては、はてなブックマークを利用して、YouTubeの動画をブックマークします。はてブはRSSをはきだしてくれていますので、それをパースしてURIを取得しています。パースにはPHP5のSimpleXML関数を用いています。 サムネイルの表示には、YouTube APIを使用しています。URIから動画のIDを抽出し、APIを利用するのに必要なDevelop IDと一緒に投げることでサムネイルのURIを取得しています。便利。 表示に関しては、iBoxを利用しページを遷移することなく動画を見れるように

  • 人それぞれの個性について - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「ウェブ人間論」が木曜に発売になり、週末にはアマゾン予約注文が家に届いたりしたのだろう、日時間日曜日午後くらいから、感想がネット上にたくさん載ってきている。「おわりに」でこう書いたが、 私は『ウェブ進化論』に対する感想を、ネット上で一万以上読み、そこからたくさんのことを学んだ。読者畏るべし、と思うことしきりだった。 全く同じことを「ウェブ人間論」の感想を読むことで感じることができてたいへん嬉しく思う。「シリコンバレー精神」のときは文庫化ということもあって、それほどネット上に感想が溢れるという感じではなかったから。 僕が平野さんとの対談をすべて終えて「おわりに」で何を書こうかと考えていたとき、まず頭をよぎったのは、僕と平野さんとの違いについてだった。 http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610193/afterword.html たとえば、平野さん

    人それぞれの個性について - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 毎日新聞夕刊「ダブルクリック」欄・第十一回「長期休暇」 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    毎日新聞火曜日夕刊コラム欄の第十一回です。テーマは「サバティカル」。じつは今発売中の「フォーサイト最新号」に、「知的生産のプロとしての「サバティカルの決意」」という文章を書き、かなり詳しく僕の決心について書いています。この短いコラムは、その文章と対になったものですが、「フォーサイト」の文章は一ヵ月後にネットに転載されたときにご紹介します。 年の瀬に決めたことがひとつある。五年以内に一年間の「サバティカル」 (研究のための長期休暇) を絶対にとるぞ。そう決心したのである。 僕は基的に自営なので、サバティカルは決意の問題である。ここしばらく激しく働いてきたから、一年くらい仕事をしなくても生活する余裕はあるので、その期間の仕事をすべて断ればいいだけなのである。でもかえってそれが難しい。欧米の大学や研究所のサバティカル制度と違い、戻ってきてすぐ元の仕事に戻れる保証がないからだ。 いま僕は、経営コ

    毎日新聞夕刊「ダブルクリック」欄・第十一回「長期休暇」 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • Six Apart Holiday Movie 2006

    Six Apart's Holiday Movie for 2006, introducing our new feature -- Blogs By Phone! Find us at http://www.sixapart.com/

    Six Apart Holiday Movie 2006
  • Perl Tips | AJAX で、getElementsByTagName で DOM にアクセスする

    まずは以下のような XML データを考える。 <books> <book> <title>初めての AJAX</title> <author>AJAX 編集部</author> <publisher>AJAX 社</publisher> </book> <book> <title>初めての Perl</title> <author>Perl 編集部</author> <publisher>Perl 出版</publisher> </book> <book> <title>初めての PHP</title> <author>PHP 編集部</author> <publisher>PHP 工房</publisher> </book> </book> 最終的に値を取り出したいわけだが、 childNodes.item(0) = childNodes[0] = firstChild は同じ意味である

  • 自社開発ブログ「Vox」が生み出す仲良しな職場|【Tech総研】

    今回の訪問先は、ブログのシステム開発を手がける企業。テックハニーも日々、お世話になっている“ブログの開発現場ならでは”の職場とは? 常日ごろから最新の家電・PC・モバイル製品チェックに余念がなく、アキバを愛し、新技術を生み出すエンジニアを尊敬している、Tech総研公認レポーター。 その使命はもちろん、「エンジニアにとってこれ以上ない、理想の職場を探し出すこと」。 先日実施した特別課外授業と、毎週エンジニアのことを学習しているブログで最近、さらに進化し続けている、という“うわさ”が・・・・・・。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • YappoLogs: Scalar::Callback - 簡易的なキャッシュを楽に書く

    Scalar::Callback - 簡易的なキャッシュを楽に書く だいぶ昔に北斗の拳の人のブログに Unknown::Programming - ||=とdoを使ってキャッシュ 前にどっかのソースで、 sub method { my $self = shift; my $code = sub { ### 前処理 return Hoge->new; }; return $self->{hoge_obj} ||= $code->(); }っていう感じのを見たんだけどどっちがいいんだろーか。 僕的にはdoの方が余計な処理をしないので好きなんだけども。と書いてあったの事が引っかかって作ってみました。 http://svn.yappo.jp/repos/public/Scalar-Callback/trunk/lib/Scalar/Callback.pm ちょっとしたスクリプトとかにexpires

  • YappoLogs: 自分のブログが炎上した時の大量コメントを回避するアイディア

    自分のブログが炎上した時の大量コメントを回避するアイディア コメントが大量に来てしまい途方に暮れてしまう方もいるかとは思いますが、コメント欄を閉じる前にひと工夫しませんか? 例えば、CAPTCHA認証のような感じで、ちょっとしたクイズを出して回答できたらコメントを受け付けるようなの。 そうですね、お題は例えば 「スタート地点をAとします。A地点から真南に1km進んだB地点を通り、さらにB地点から真東に1km進んだC地点を経由して、C地点より真北に1km進むD地点。地球上で、このA地点とD地点が全く同じ場所になる場所から書き込んで下さい。ただし北緯89度以南の地点に限ります。」 こんなお題を出せば、炎上は防げるのではないでしょうか? Posted by Yappo at 2006年12月19日 19:40 | TrackBack | 適当

    overlast
    overlast 2006/12/20
    簡単な問題と、答えの組が複数用意できれば良さそう。このアイデアは好き。
  • Simple FON Maps - 近くの FON AP を探そう!

    FON Maps から稼動している FON AP を抽出して表示します。オフィシャルよりも軽快に作動します。