タグ

ブックマーク / kokogiko.net (6)

  • ここギコ!: tokuhiromの書き方、頭悪りい

    Posted by nene2001 at 22:56 / Tag(Edit): tokuhirom brain 100% pure geek / 73 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps 1/3冒頭追記:今回のトリガになった記事につきまして、特に悪意がなかった件は、tokuhirom氏の追記により了解しました。 が、とりあえず書いてしまったモノは書いてしまったモノとして、そのまま残しておきます。理由はコメント欄参照。 DISられるほど俺のコードの品質が悪いしメモリ効率もよくないのは認めるが、それでもこの書き方はないだろう、ハゲ。脳みそ100%天然ギーク。 HTTP::MobileAgent::Locator を Location::Area::iArea に依存しなくした - TokuLog 改め だまってコ

    overlast
    overlast 2008/01/03
  • ここギコ!: APIを公開するのも諸刃の剣

    Posted by nene2001 at 13:57 / Tag(Edit): webapi / 1 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps そう言えば、マッシュアップアワードで作った禁煙レストランですけど、俺の作った携帯版の方、当初はDoCoMoのiエリアからの検索アクセスがあった場合は、iエリア毎のランディングページ作って、そのiエリア内に属するHotPepperのエリア一覧を出して、検索したいエリアをユーザに選んでもらって検索結果を表示する、という形にしようと思っていたんですよ。 iエリアみたいなエリア情報に対して、地図を出して中心からの近隣店舗検索だと使いにくいですからね。 結局、時間なくて、iエリアからでも広域地図に落とす形にしてしまいましたけど。 で、それをやろうとしたのはいいものの、DoCoMoの

    overlast
    overlast 2007/04/27
  • ここギコ!: Web2.0ワークショップでの資料公開&補遺

    Posted by nene2001 at 10:07 / Tag(Edit): conference / 3 Comments: Post / View / 8 TrackBack / Google Maps 最後になりますが、Web2.0ワークショップでの自分の資料と若干の補遺を。 まず資料ですが、こちらに置きました。 Web2.0ワークショップ資料「一歩進んだ位置情報 -位置情報デバイスとデータストア-」 番ではプロジェクター側の画面に映らず流れなかった、携帯で位置情報を取る際のサンプル動画もおいておきます。 携帯で位置情報を取る際のサンプル画像(au by KDDI GPSの場合) 後、ちょっと講演中でど忘れしてしゃべれなかった件の若干の補遺について。 位置情報DBからデータを呼び出してGoogle Maps上に表示するデモ、PostGISとMySQLについて見せま

  • ここギコ!: Google Mapsの投影法の不思議

    判ってるような顔して判ってないので、詳しい方突っ込みよろしくお願いします。 えっと、まだまとめられてないので表には出してないけど、経緯度とズームの値を与えると、Google Mapsのタイル画像を一つにまとめて返してくれるPerlモジュール「WebService::GoogleMaps」が去年の2月から更新されてないので更新してる。 多分、元管理者の人が管理しなくなったのは、その頃にGoogle Mapsの投影法が正距円筒図法からメルカトル図法に変更されて、緯度方向の座標値が単純に緯度を割り算するだけでは求められなくなったからだと思う。 実際、中のロジックも正距円筒図法ベースでのロジックになっていた。 んで、緯度方向の座標値を求める問題の解決に、最初どうしようかと思ったかというと、Geo::Proj4を使って経緯度座標からメルカトル座標への変換を行って、得られた南北座標値をGoogle

    overlast
    overlast 2006/12/19
  • ここギコ!: 位置情報周りでGoogleの戦略がぶれている

    つらつらと考えていて、タイトルに書いたようなことに気付いた。 これまで、Googleはコンテンツを持たない企業として知られてきたのはご存知のとおりである。 そりゃ、インターネットをクロールして得た膨大なキャッシュ情報は内部に持っているわけだけれども、それは飽くまで自分で作ったものではない。 インターネット上に散在する、どれほど価値があっても集約されない限りにおいては何の役にも立たない数多の野良情報、それを集め倒し検索可能にしたことで、個々では意味のないものの集合体を非常に意味あるものにした、というのがGoogleだ。 そして、AdwordsにせよAdsenseにせよ、野良データの集合体が多大な価値を持った基盤の上に、企業や商品情報等野良でない整理された情報を野良データより優先配信することに対し課金してきた、というのがGoogleの広告モデルだった。 ところが、位置情報に関しては、Go

  • ここギコ!: Google Maps追い風に、Oracle LBSの新版出荷だって

    Posted by nene2001 at 10:32 / Tag(Edit): oracle lbs / 4 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps Google Mapsでうれしい追い風、Oracle LBSの新版出荷 日オラクルでは「Google Mapsの開始もあり、地図サービス市場はいま非常に注目されている」と市場の広がりに期待している。 おー。 天下のオラクルですら、Google Mapsの影響力をもろ感じてる感じなのか。 有償高価のOracleソリューションですらそうなのだから、オープンソースGISも順風満帆になるのかもね。 楽しみです。 その一方で、ちょっと個人的にはこれまでの経過に嫌な感じも受けないでもない。 某GIS社の中の人にも教えてもらいましたが、今のGoogle Mapsに代表され

    overlast
    overlast 2005/07/16
    たしかに
  • 1