タグ

2007年4月14日のブックマーク (16件)

  • Webアプリ作成者御用達「文字化け判定表」(誰か作って/すでにあるかな) - 結城浩のはてなブログ

    Webアプリケーションを作っていて、文字化けで「うっきー!」となった方は多いと思います。以下のような「文字化け判定表」があるといいなあと思って作り始めましたが、飽きちゃいました(←おい)。誰か作って…。もしくは、すでにありますか? ↑の説明文はいい加減です。当はエンコーディング名をちゃんと書いたほうがよい。 ↑は適当に貼り付けたけれど、きれいなマトリックスにしたほうが見やすい。 追記: danさんが作ってくださった模様です。感謝……でもなぜかIE(Lunascape)だとうまく動かない…というか文字化けせずにきれいに見えてしまうようです。

    Webアプリ作成者御用達「文字化け判定表」(誰か作って/すでにあるかな) - 結城浩のはてなブログ
  • using API; - OKWaveからOKSearchAPI登場

    OK TellMe β版 自然文検索機能TellMeは、これまでOKWaveに蓄積された1100万件以上のQ&Aコンテンツ内の情報を、OKWaveに質問を投稿するような自然な文章で検索できるサービス。 via: 話し言葉でサイト内の情報を検索–OKWaveが自然文検索の新機能 - CNET Japan APIはTellMeの検索機能そのまま。仕様はPDFで見ることができる。REST。レスポンスのXMLは少し変わっていて要素ではなく属性で中身を区別している。 サンプルレスポンス: http://search.okwave.jp/search?mode=search&type=word&word=Windowsが起動しません&start=&items=30 エラーメッセージはXML形式ではなく文字列で「NG」とだけ出る。 JavaScriptのサンプルページ: OKSearch(仮) Ja

    overlast
    overlast 2007/04/14
  • hykw blog » Blog Archive » プログラマにおくる英語の冠詞の使い分けの法則

    The domain hykw.tv is may be for sale. Please send an inquiry to info@first1.com

  • *.tのときはmode-compileでperlじゃなくてproveを実行したい - (ひ)メモ

    インスパイア: unwind-protect: Emacs の中から prove emacs-proveはそのまんまいただいて、~/.emacsにこんな感じで。(lisp 10級) これでいつでもC-cC-cで、ファイル名を見て適宜perl -wかprove -vlを実行してくれます。 (autoload 'mode-compile "mode-compile" "Command to compile current buffer file based on the major mode" t) (global-set-key "\C-c\C-c" 'mode-compile) (autoload 'mode-compile-kill "mode-compile" "Command to kill a compilation launched by `mode-compile'" t) (

    *.tのときはmode-compileでperlじゃなくてproveを実行したい - (ひ)メモ
  • naoyaグループ - naoyaの日記 - HTML::ContentExtractor + Lingua::JA::Summarize::Extract

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - HTML::ContentExtractor + Lingua::JA::Summarize::Extract
  • i-revo お客様サポート

    i-revo i-revoのサービスは全て終了しました。 永らくのご愛顧誠にありがとうございました。 © 2022 Internet Revolution

  • MGS Philanthropy - Part 1 - Trailer 1 (2007)

    First trailer of the non-profit fanmovie by Hive Division. Inspired by the games by Hideo Kojima. Subscribe to our channel: https://goo.gl/j8ozEX Philanthropy is by no means a production related to Konami Corporations or Kojima Productions, it's a fan-made project that's meant to be released for free on the Internet. http://www.mgs-philanthropy.net Follow us on: Facebook: http://www.facebook.co

    MGS Philanthropy - Part 1 - Trailer 1 (2007)
  • 都知事選:ブログ記事数と得票数は比例関係--テクノラティ調べ

    テクノラティジャパンは4月12日、8日に投開票のあった東京都知事選挙の各候補者について書かれたブログ記事数と選挙での得票数との関係についての調査結果をまとめ、発表した。 調査では、文中に候補者名の含まれるブログ記事をその候補者について書いているブログ記事とみなし、候補者ごとに、同選挙の公示日である3月22日から投票日前日の4月7日までの間に書かれたブログ記事の合計数をグラフ化、各候補者の実際の得票数と比較している。 選挙の得票数で1、2、3位だった石原慎太郎、浅野史郎、吉田万三の3氏のブログ記事数は、石原氏が3167(得票数281万1486票)、浅野氏が2253(169万3323票)、吉田氏が1003(62万9549票)で、ブログ記事数と得票数がある程度比例する傾向にあることが分かった。 なお、調査期間中のブログ記事数が14候補者のうち最も多かったのは外山恒一氏だった。外山氏は政見

    都知事選:ブログ記事数と得票数は比例関係--テクノラティ調べ
  • "To Do"リストと"Done"リスト

    最近何かと行動が拡散気味で、時間に追われる日々を送っています。結果、「To Do リスト」が果てしなく広がっていくのに怯えて暮らしているのですが、To Do リストだけじゃなくて「Done リスト」も用意しておいた方がいいのかなと感じた記事がこちら: ■ The Printable CEO (Dave Seah) 「印刷可能CEO」という面白いタイトルが付けられたエントリ。フリーで仕事をしている著者が、自分の行動を律するために紙ベースのツール(=印刷可能CEO)を作ってみたというもの。2005年9月に書かれたエントリで、その後 The Printable CEO™ Series としてツールが拡充されています。様々な Lifehack 系の記事で紹介されているようなので、ご存知の方も多いかもしれませんね。 で、最初の記事ですが、以下の2つのツールが紹介されています。 やるべき仕事の基準を示

  • POLAR BEAR BLOG: ブログアイデア:メタリスト

    またまた続けて軽いネタで。「○○するための○ヶ条」「××しないための×つのルール」のように、何かに関するアドバイスを箇条書き形式でまとめたエントリはアクセスが伸びる……という経験則についてはどっかで書いた気がするのですが、それを極めたエントリを発見。なんと、「『プログラミングに関する10ヶ条』のベスト6」だそうです: ■ Top 6 List of Programming Top 10 Lists (Coding Horror) リストのリスト、なので「メタリスト」と呼べるでしょうか。とにかく、プログラミングに関するアドバイス集を集めたエントリです。10ヶ条が6つ集められているので、10×6で60個のアドバイスが。こうなるともう、どのアドバイスから実践すればいいか逆に分からなくなると思うのですが……。 しかし「まとめサイト」が役立つことって意外と多いですし、こういう「リストのリスト」という

  • 新聞でタグクラウド

    週末なので軽いネタで。カナダのバンクーバーで発行されている新聞"Vancouver Sun"が、最近こんな紙面を作成したそうです: ■ Newspapers adopt Web 2.0 tag clouds (etre) (上図のオリジナルは Flickr にアップされています) カナダのブリティッシュ・コロンビア州の地価がどの程度変化したかを、なんとタグクラウドで表現しています。表示されている単語は地名で、文字が大きければそれだけ上昇率が高かったとのこと。 WEBで見慣れているタグクラウドも、紙面で見ると違和感を感じてしまいますが……バンクーバーの人々は、それだけWEB2.0系のサイトに馴染んでいるということなのでしょうか?まぁバンクーバー・サンがどこまで気でこの表現方法を使ってみたのかは分かりませんが、意外と数年後には、タグクラウドをWEB意外でも使うことが普通に行われるようになるの

    新聞でタグクラウド
  • using API; - 楽天API 機能追加、Raqoootenの紹介

    overlast
    overlast 2007/04/14
  • using API; - Mash up Award 2ndの授賞式開催

    overlast
    overlast 2007/04/14
  • using API; - バリューコマース 商品検索API公開

    バリューコマース・ウェブサービス パートナーはバリューコマース・ウェブサービスに参加しているECサイトの商品データをAPIを使用して検索することができます。 2006年11月に出した法人向けのサービスが個人向けとして公開された模様。 参考: Japan.internet.com Webマーケティング - バリューコマース、提携する広告主の商品情報を Web サービスで公開 アフィリエイト系のAPIはどれもデータを取得するのに各ECサイトと「提携」しなくてはならないのが面倒である。メールを送って審査される。 using API; アクセストレードの商品検索API using API; リンクシェアのECサイトの商品データを取得するAPI MS Word形式で提供されるリファレンスによると、キーワード検索、カテゴリの指定、報酬額による閾値や並び替えができる。出力はRSSを拡張した形式。

    overlast
    overlast 2007/04/14
  • using API; - 楽天APIにトラベル関係が追加

    overlast
    overlast 2007/04/14
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記