ブックマーク / www.travel.co.jp (28)

  • 廻る関サバに激盛海の幸!大分・別府の感動鮮魚ランチ店4選 | 大分県 | トラベルjp 旅行ガイド

    「くるくる寿司 亀正(かめしょう)」は高級鮮魚も廻るお店として大人気のお店です。 店内はカウンター席とテーブル席がありますが、テーブル席は回転レーンに面していない為、随時メニュー表からのオーダー式となっています。もちろん、カウンター席の人もオーダー可能です。 観光客の感動ポイントは、あの高級魚、関アジ・関サバも廻っている、という点です。2貫が300円台というのも現地だからこそのコスパ。その他、新鮮でないと提供できないタチウオのお寿司や、特大ブツ切りの中トロ軍艦等もお手頃価格。そして、日替わりのお味噌汁はべ放題。大分特産のネバネバ海藻「くろめ」の味噌汁の日もありますが、具材は運次第です。 人気のブランド魚は午前中で売り切れになることもあるので、開店早々に入店するのをお勧めします。 店内に大きないけすを持つ「鈴よし」は高級なイメージのある割烹料理店にも関わらず、平日限定でランチタイムに900

    廻る関サバに激盛海の幸!大分・別府の感動鮮魚ランチ店4選 | 大分県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/10/18
    行ってみたい。
  • ド派手なワゴンを探せ!ハワイ・オアフ島でガーリックシュリンプ巡り | ハワイ | トラベルjp 旅行ガイド

    新鮮なエビと、たっぷりのガーリックとオリーブオイルで作るガーリックシュリンプ。ハワイに来たら、ぜひ味わってほしいB級グルメの一つです。 そんなガーリックシュリンプは、オアフ島の郊外を中心に有名店があり、オリジナルの絵を描いたド派手なワゴンで販売しています。 今回は、レンタカーを借りてぜひ巡って欲しい、ガーリックシュリンプの人気店を3つ厳選してご紹介します。

    ド派手なワゴンを探せ!ハワイ・オアフ島でガーリックシュリンプ巡り | ハワイ | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/10/18
    美味しそう。
  • 四万十川の幸と清流を望む露天風呂に感激「ホテル松葉川温泉」 | 高知県 | トラベルjp 旅行ガイド

    高知県西部を流れる四万十川は日最後の清流と呼ばれ、カヌーや釣りなどアウトドアを楽しむために多くの人が訪れる。2012年12月に高知自動車道が高岡郡四万十町(四万十町中央IC)まで開通し、交通の便も良くなった。 とはいえ、紹介する「ホテル松葉川温泉」へは、四万十町中央ICから車を30分ほど山道へと走らせなければならない。四万十川の源流のひとつ「日野地川」の渓谷にある山里の一軒宿で、まさに「四万十川の奥座敷」なのだ。 できれば暗くなる前に向かって欲しい。山あいの細く曲がりくねった道を行かなくてはならないからだ。反面、明るい時間ならば、現存する沈下橋で最も古いとされる「一斗俵沈下橋」や棚田の風景など、美しい自然を眺めながらドライブを楽しむことができる。公共の交通機関を利用することも可能だ。詳しくは文末のMEMO欄にリンクした公式ページを参照して欲しい。

    四万十川の幸と清流を望む露天風呂に感激「ホテル松葉川温泉」 | 高知県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/10/10
    子持ち鮎の塩焼き!食べたい
  • 金沢の回転寿司店5選!のどぐろ、寒ブリ、カニ、海老を一度に制覇! | 石川県 | トラベルjp 旅行ガイド

    金沢は日海側に位置し、新鮮な海鮮類が豊富に漁獲されることから、市内には寿司店がたくさんあります。特に回転寿司店が多いことが特徴で、北陸新幹線が開業してからは地元の人たちだけでなく、たくさんの観光客の方々で賑わいをみせています。また、ただの回転寿司と侮ってはいけません!大都市では味わえない、稀少で新鮮な海の幸がお手頃な価格で味わえるのです。是非、金沢の地で実際に味わってみてはいかがでしょうか。 金沢市内の株式会社ビジョンワールドが運営し、2015年7月現在、金沢市内に4店舗、近郊に2店舗、小松市内に2店舗あります。最寄りの金沢港をはじめ、能登や富山湾でとれる新鮮で旬の鮮魚を仕入れ、とてもお手頃な価格で提供しています。 お寿司には厳選したお米を使用、炊き上がったご飯一粒一粒はとてもツヤツヤ。酢飯に使われている合わせ酢は、化学調味料を使わないで仕上げてあることも特長です。 お寿司をべる際には

    金沢の回転寿司店5選!のどぐろ、寒ブリ、カニ、海老を一度に制覇! | 石川県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/10/10
    寿司食いたい
  • チェンマイ観光のおすすめスポット | トラベルjp 旅行ガイド

    チェンマイおすすめホテル15選 美しい古都を満喫! 首都バンコクの北に位置するタイ第2の都市「チェンマイ」は、“北方のバラ”とも称される美しい古都。点在する寺院の数々にも見応えがあります。平野部よりも過… タイチェンマイ繁華街・メインストリート古都ホテル一人旅女子旅 Nami Kita元旅行会社勤務、温泉ソムリエ、子連れトラベラー 「137 ピラーズ ハウス チェンマイ」でタイ北部の歴史に触れる滞在を 2023年2月に関西空港(関空)からの直行便が開設され、改めて注目を集めるタイのチェンマイ。特にピン川周辺のリバーサイドエリアにはラグジュアリーホテル… タイチェンマイホテル137 ピラーズ ハウス 東郷 カオル癒されたい系女子旅ライター、ラグジュアリーホテルライター 「アキーラ・マナー チェンマイ」ニマンヘミンにある立地抜群のラグジュアリーホテル チェンマイでのホテル選びは、歴史ある雰囲気

    チェンマイ観光のおすすめスポット | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/09/27
    タイ料理はホント美味いよね。辛いけど。
  • 暑い京都で食べてほしい!ひんやり極上のプチ贅沢カキ氷5選 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

    京都の夏はとにかく暑い!万全の暑さ対策をしていても、気が付くと体は汗だくでグッタリ。そうなると体が冷たい物を欲します。そこで、かき氷はいかがですか?近年メディアを賑わしているかき氷ブームは京都にも到来しています。 せっかくの京都観光、当に美味しいお店でべてもらいたいので、数ある京都のかき氷の中から厳選して5つのお店を紹介します。プチ贅沢な極上かき氷で体の中からひんやりとリフレッシュして下さい。 最初に紹介するのは、いもぼう平野家店の宇治ミルク金時。 京都通な方なら「いもぼうでかき氷?」と思った人も多いのでは?店名にもなっている『いもぼう』は、海老芋と棒鱈の煮物で京都のおせちに欠かせない冬のイメージが強い料理です。 八坂神社に隣接する円山公園敷地内のいもぼう平野家店は、ガイドブックに確実に登場する超が付くほどの有名店。そんなお店で夏場はかき氷がべられます。 氷はフワフワ感。かき氷

    暑い京都で食べてほしい!ひんやり極上のプチ贅沢カキ氷5選 | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/06/20
    やっぱ宇治金時でしょ!
  • 飛行機見ながら機内食風ランチ!千葉「航空科学博物館」の展望レストランが面白い! | 千葉県 | トラベルjp 旅行ガイド

    飛行機の見学スポットと言えば、成田空港ですよね。でも、成田空港の中からは意外と離着陸する飛行機が見えにくいのです。今回はもっと近くで飛行機を見たい!と思うあなたにお勧めの「航空科学博物館」をご紹介します。博物館の展望台では、離着陸する飛行機を間近に見ることができ、さらに展望レストランでは、飛行機を見ながら機内ランチべられます!ちょっと旅した気分になれる穴場スポットですよ♪ 「航空科学博物館」は、成田空港の近くにある日初の航空専門博物館。航空の歴史をはじめ、飛行機に関するあらゆる展示があり、大人も子供も楽しく見学、体験することができます。 こちらの博物館、こうした展示がある以外に、実は離着陸する飛行機が間近に見られる穴場スポットになっているのです!飛行機を見学しに多くの方が成田空港へ行かれますが、近くで飛んでいる飛行機を見たいのならぜひ博物館へ。 博物館内で飛行機が見える場所は、館

    飛行機見ながら機内食風ランチ!千葉「航空科学博物館」の展望レストランが面白い! | 千葉県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/05/11
    これは楽しそう!
  • バルセロナ観光のおすすめスポット | トラベルjp 旅行ガイド

    バルセロナを一望!トーレグロリアス展望台とクラウドシティーズバルセロナ サグラダ・ファミリアをはじめ見どころ満載のバルセロナで、今最も注目を集めている超高層ビル「トーレグロリアス」。中には市内とその周辺を見渡せるトーレグロ… スペインバルセロナ展望台・タワー・塔夜景・朝日・夕暮れ文化遺産繁華街・メインストリート伝統料理・名物料理 トラベルjp 編集部 カタルーニャ観光はバルセロナだけじゃない!知る人ぞ知る場所であなただけの素敵な体験を見つけよう スペインと聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべますか?さんさんと降り注ぐ太陽、豊かな文化歴史、ガウディの建築物、ダイナミックな自然、美味しいものば… スペインバルセロナ文化遺産自然遺産教会・大聖堂国立公園伝統料理・名物料理 橘 凛ライター、エッセイスト 着々と完成へ!「サグラダ・ファミリア聖堂」はバルセロナ代表の世界遺産 スペインが誇る天才建築

    バルセロナ観光のおすすめスポット | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/05/08
    これ絶対旨いよね!
  • 大ネタ寿司食べ放題!ネモフィラの青い絨毯!はとバスで行くひたち海浜公園 | 茨城県 | トラベルjp 旅行ガイド

    茨城県「国営ひたち海浜公園」。春には一面に広がるネモフィラ畑を目当てに、多くの人が訪れます。その美しさはまさに“青い絨毯”と話題。はとバスでは、このネモフィラ畑だけでなく、那珂湊での大ネタ回転寿司べ放題、そして干し芋や明太子といった名産品のお土産ショッピングまで含む内容盛りだくさんのツアーがあります!しかも、いいトコ取りで効率よく楽しむことができます。春の茨城をはとバスツアーで満喫しませんか?

    大ネタ寿司食べ放題!ネモフィラの青い絨毯!はとバスで行くひたち海浜公園 | 茨城県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/04/28
    めんたいパークは地味に楽しいよ!
  • 白壁と水郷の町・倉敷!大橋家住宅に見る豪商の暮らしぶり | 岡山県 | トラベルjp 旅行ガイド

    今回ご紹介する「大橋家住宅」は、倉敷駅から一番街アーケードを抜けて風情を楽しむか、倉敷中央通りを歩き、4番目の交差点を右に曲がるかの、どちらかで行かれると分かりやすいでしょう。 ちなみに美観地区は、倉敷中央通りを歩き5番目の交差点を左です。 倉敷ロイヤルアートホテルにも隣接していますので、ホテルを目印にされても良いでしょう。 さて、「大橋家住宅」前に来られましたら、武家屋敷のような立派な長屋門(写真)が目に飛び込んでくるでしょう。長屋門の風格ある佇まいに、思わず立ち止まってしまう・・。そんな情緒漂う外観です。 長屋門は、通常町屋に使用されることはなく、倉敷代官所の許可がなければ許されない門です。大橋家の格の高さを物語っています。 大橋家のご先祖は、豊臣氏に仕えた武士の家柄。慶長20(1615)年の大坂夏の陣以後、京都五条大橋あたりに隠れ住み、大橋と称するようになったと言われています。 大橋

    白壁と水郷の町・倉敷!大橋家住宅に見る豪商の暮らしぶり | 岡山県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/04/23
    倉敷良いよね!
  • 京都人おススメの抹茶スイーツベスト5!お土産にも最適! | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド

    京都で外せないものと言えば、場の抹茶スイーツ。上質な抹茶をふんだんに使った濃厚な抹茶スイーツは、国内はもとより外国人観光客にも大人気です。 和菓子とは一味違う抹茶スイーツは、年々進化し続け、さまざまな味わいをみせてくれるのも魅力。 今回は地元でも話題の人気抹茶スイーツをセレクト。一口ごとに驚きと感動が押し寄せる、四季を通じて何度も訪れたいお店ばかり!お土産に最適です! お茶の品評会で数々の賞を受賞している宇治茶の老舗「丸久小山園」。京都らしい坪庭を見ながらいただくお茶は絶品です。各種お茶と和菓子のセットがスタンダートメニューですが、一押しは「抹茶ロールケーキセット」。 セットドリンクは、薄茶、煎茶、ほうじ茶、玄米茶、抹茶ソーダ、抹茶クリームティーなど。抹茶ロールケーキが濃厚なので、薄茶や煎茶がよくあいますが、思い切って抹茶づくしで抹茶クリームティーを注文してみてはいかがでしょうか。 さす

    京都人おススメの抹茶スイーツベスト5!お土産にも最適! | 京都府 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/04/10
    抹茶をスイーツにしようと思いついた人、ノーベル賞級の発明でしょ!
  • 群馬でブラジル!?孤独のグルメで紹介された本場ブラジル料理の名店へ行こう! | 群馬県 | トラベルjp 旅行ガイド

    何を隠そうこの「レストラン・ブラジル」は、ドラマ「孤独のグルメ」Season2の第4話「群馬県邑楽郡大泉町のブラジル料理」に登場した店としても知られています。 ドラマの中で井之頭五郎が立ち寄り大きな肉を頬張っていたのが何を隠そうこの「レストラン・ブラジル」!!運よく店の中心の席に座ることができれば、孤独のグルメごっこをすることができます! 「レストラン・ブラジル」では普段はなかなか飲むことのできないブラジルの飲み物を飲むことができます!ブラジルコーヒーを初め、珍しい缶ジュース、トロピカルジュースに不思議なお酒…。ここを群馬だという事を忘れてしまいそうになります。 ソフトドリンクでオススメなのは「インカコーラ」。コーラとは名前はついているものの黄緑の色には驚かされます。 また、お酒が飲める方はカイピリーニャを飲むことをオススメします。ブラジルで最もポピュラーなお酒です!すっきりした味わいは何

    群馬でブラジル!?孤独のグルメで紹介された本場ブラジル料理の名店へ行こう! | 群馬県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/03/28
    シュラスコたらふく食べてみたい!
  • 混浴露天風呂とスッポン料理が楽しめる嬬恋村の登喜和荘 | 群馬県 | トラベルjp 旅行ガイド

    温泉の名前を見ると「半出来温泉」となっていて何だか出来が悪い温泉なのかと思ってしまう方もいると思う。半出来の由来とは近隣の地域に比べて土地が痩せていたため、同じ面積で同じ作物を作っても半分しか収穫が無かったことから「半出来」と呼ばれるようになったのだ。決して温泉の質が悪いわけではないことを最初に説明しておこう。 むしろ温泉は「上出来」で源泉かけ流しが思う存分楽しめるぞ!摂氏43度とやや温めの温度で露天風呂に至っては40度以下と非常に温かくゆっくり浸かっていられることが特徴だ。 源泉かけ流しのため、そのまま飲むことも出来て消化器疾患や便秘に効能があり胃腸に不安がある人は是非飲んでほしい温泉である。ただ、味は塩化物泉であり海水を薄めたような味がする為、人を選ぶ味わい、と言ったところであろう。 登喜和荘の魅力は温泉だけではない!その場で捌いてくれるスッポン料理も絶品である。スッポン料理と聞くと精

    混浴露天風呂とスッポン料理が楽しめる嬬恋村の登喜和荘 | 群馬県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2015/03/08
    すっぽん食べてみたい
  • 的矢牡蠣づくし!牡蠣好きこそ訪れたい宿「いかだ荘 山上」 | 三重県 | トラベルjp 旅行ガイド

    牡蠣好きの方なら一度はべてみたいのが、牡蠣のフルコース。 生で、揚げて、煮て…色々な方法で調理された牡蠣を全部べることが出来たら、最高に幸せですよね。 今回ご紹介するのは、牡蠣好きにとっては夢のような旅館「いかだ荘 山上」。旅館は良質な牡蠣の産地 三重県伊勢志摩にあり、新鮮さを重視した的矢牡蠣フルコースが最大の魅力(10月~3月)。ここでしか味わえない的矢牡蠣フルコースは、牡蠣好き必です! 日の冬の牡蠣と言えば、真牡蠣。 そして、真牡蠣を代表するブランドの一つが的矢牡蠣なんです。三重県伊勢志摩の的矢湾は、大ぶりで濃厚な味の的矢牡蠣がとれる産地。牡蠣のエサになるプランクトンがよく育つ湾なので、1年あれば大きく甘みのしっかり詰まった牡蠣が育つといわれています。 的矢湾の高台にある「いかだ荘 山上」では、時期によりそのとき一番美味しい伊勢湾の美味しい材がふんだんに使われます。 「いかだ

    的矢牡蠣づくし!牡蠣好きこそ訪れたい宿「いかだ荘 山上」 | 三重県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2014/10/24
    牡蠣食べたい!
  • 魚介を七輪で踊り焼き♪しまなみ海道「道の駅よしうみいきいき館」 | 愛媛県 | トラベルjp 旅行ガイド

    海の幸を一番おいしく味わっている人と言えば漁師さん!!新鮮な魚介類を浜にあがってすぐべる漁師さんの「浜焼き」ほど贅沢なべ方はありません。素材そのまんま網の上で焼き、アツアツを頬張るのがうまさの秘訣です。海に囲まれた瀬戸内海しまなみ海道へ訪れたなら、海の幸を美味しくいただきたいもの。浜焼きスタイルの海鮮BBQで地元の魚介類をいただける「道の駅 よしうみきらきら館」を紹介します。 旅先では、その土地の材を味わうのも旅のお楽しみのひとつです。その土地で美味しいものをいただくと、その味の記憶と共に、旅の思い出が刻まれるから不思議ですね。海に囲まれた瀬戸内海を訪れたなら、瀬戸内海で獲れた魚介類をべたいもの。地元で水揚げされた魚介類がズラッと並び、まるでお魚市場みたいなこちらは、来海海峡大橋が見える、大島側の橋の下すぐにある「道の駅 よしうみきらきら館」です。 ピカピカ新鮮な魚介類は、見ている

    魚介を七輪で踊り焼き♪しまなみ海道「道の駅よしうみいきいき館」 | 愛媛県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2014/09/21
    こういうとこ憧れる。行ってみたいなぁ。
  • みさきまぐろきっぷ活用術!三崎まぐろも温泉も超絶お得 | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド

    神奈川県三浦半島にある三崎漁港は、全国有数のまぐろの水揚量を誇る漁港。そんな三崎で美味しいまぐろをべるなら、欠かせないのがお得な「みさきまぐろきっぷ」です。 これを使うと、三崎までの交通費・事券・レジャー施設の利用が全て無料になるという、夢のようなチケット。今回は「みさきまぐろきっぷ」の買い方・おすすめの事・レジャー施設等をまとめてご紹介。コツを抑えて、お得に贅沢なまぐろを味わいましょう! さあ、美味しい旅のスタート! まず始めにご紹介するのは、「みさきまぐろきっぷ」の買い方から。「みさきまぐろきっぷ」は、京急線各駅(泉岳寺駅・三崎口駅を除く)の券売機もしくは窓口で購入できます。品川駅で購入する場合、大人1人3570円、横浜駅なら1人3480円。事前購入はできませんので、利用当日に購入するようにしましょう。 実際に購入すると「みさきまぐろきっぷ」は、3枚セットで出てきます。 A)電車

    みさきまぐろきっぷ活用術!三崎まぐろも温泉も超絶お得 | 神奈川県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2014/09/13
    マグロ美味そう!
  • 安い!空港近く!沖縄の美味しいが勢揃い!「道の駅いとまん」 | 沖縄県 | トラベルjp 旅行ガイド

    那覇空港から車で約20分!広大な9000坪の敷地に4つの施設からなる「道の駅いとまん」は、地元ご用達のスーパーのような市場。新鮮な朝採り野菜や、魚介類、人気のスイーツや果物など、それぞれの市場と飲店があり、沖縄の美味しいものが集まった注目のスポット。空港から近く、周りにレンタカーの返却所も多いので、沖縄旅行のおみやげ探しにもお薦めです。見ているだけでもワクワクする「道の駅いとまん」を紹介します! 那覇空港から沖縄南部方面に向かって車を走らせること約20分、日で最南端の道の駅「道の駅いとまん」の9000坪もある巨大な敷地が現れます。いくつもの施設棟から成り立つ施設の中でもっとも広いのが、朝採り新鮮野菜が250坪の広々とした敷地に並ぶファーマーズマーケットいとまん「うまんちゅ市場」です。 糸満は、沖縄島内で農産物の生産が一番多い地域。県内のファーマーズマーケットで最初にオープンしたのがこ

    安い!空港近く!沖縄の美味しいが勢揃い!「道の駅いとまん」 | 沖縄県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2014/08/24
    ドライブ旅で道の駅見つけたときのワクワク感。
  • 成田空港に高機能カプセルホテル「ナインアワーズ」オープン!LCC利用者の救世主に!? | 千葉県 | トラベルjp 旅行ガイド

    2014年7月20日、ナインアワーズが京都に1号店をオープンして以来「カプセルホテルじゃないみたい!」と注目を集めており、今回ついに2号店として成田空港にやって来ました。 今までのカプセルホテルの常識を覆す、機能的で高品質なカプセルホテル、そんなナインアワーズの魅力と気になる中身をご紹介しましょう。 【1】空港直結 成田空港に直結しているホテルはナインアワーズだけ。早朝便が多いLCC(格安航空会社)利用者にも待望のホテルなんです。 【2】24時間チェックイン可能 24時間いつでもチェックイン可能。フライトが遅延して終電を逃してしまった方やトランジット、ビジネスでの利用にも便利です。 【3】リーズナブル 1泊3,900円~。宿泊だけではなく、1時間~仮眠も可能で、1時間1,500円、2時間以降1時間毎に500円。便利さ、快適さを考れば格安です。 【4】女性でも安心 入口から男女完全別フロア。

    成田空港に高機能カプセルホテル「ナインアワーズ」オープン!LCC利用者の救世主に!? | 千葉県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2014/08/01
    カプセルホテル利用したことないけど、ここなら試してみたい
  • 釣った魚をその場で炭火焼にして食す贅沢! 筑波山「仙郷」 | 茨城県 | トラベルjp 旅行ガイド

    釣って楽しい!べて満足!! 人気の観光地・筑波山の中にある「仙郷」は、自分で釣ったニジマスをその場でべる喜びを味わえます。さっきまで元気に泳ぎまわっていた活魚の味は最高。家族旅行でもデートでも盛り上がること間違いなし。旅を更に盛り上げてくれるエンターテイメント性抜群のお事処へぜひお立ち寄りください。 皮がパリッと香ばしく、身がぎっしり詰まっているニジマス。炭火でこんがり焼いた塩焼きは、レモンをかけてそのままかぶりつくのが一番。このべごたえ充分の魚は、さっきまで川を泳いでいた捕れたて新鮮なニジマスです。 気軽に登れる山として人気の筑波山にある「仙郷」は、山の中に流れる小川を堰き止めた生け簀がある事処です。注文が入ると店主が生け簀から釣り上げてきて、その場で塩焼きやお刺身などお好みで調理してくれます。だから、とっても活きのよいニジマスをいただけます。 こちらの店では、自分で生け簀から

    釣った魚をその場で炭火焼にして食す贅沢! 筑波山「仙郷」 | 茨城県 | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2014/07/31
    絶対うまいやつだ!
  • ビール好きの聖地!ミュンヘンのオクトーバーフェスト!(ドイツ) | ドイツ | トラベルjp 旅行ガイド

    いまや日でも全国各地で開催されているビールの祭典、オクトーバーフェスト。 場のドイツ・ミュンヘンでは毎年9月下旬から10月初旬の約2週間行われます。 広大な敷地内に立ち並ぶテントの中で、世界中から集まったビール好きがお祭り騒ぎ! ビール好きなら、一生に一度は行ってみたいイベントです。 オクトーバーフェストの会場は、テレージエンヴィーゼ(Theresienwiese)という広場。 世界中のビール好きが集まり、東京ドーム9個分という広大な会場を埋め尽くします。 会場内にはミュンヘンを拠点とするビール会社の大テントが14と小規模テントが20ほど。 「そんなにたくさんの席があるのだから、行ってみればどうにかなるさ♪」 そう思ってしまうのですが、残念ながらそれは大間違い。 無計画に行くと、ビールを飲めないまま右往左往して玉砕するハメになってしまいます。 予約可ではあるものの、ドイツに駐在している

    ビール好きの聖地!ミュンヘンのオクトーバーフェスト!(ドイツ) | ドイツ | トラベルjp 旅行ガイド
    oyaxperia
    oyaxperia 2014/07/25
    ドイツまた行きたい!