高級青果店には季節によらず売っているのかもしれないが、春しか食べられない大好きな野菜類について書きたいと思います。 考えてみると、春・夏・秋・冬でいろいろ旬のものはありますが、春のこの4つが感動度が高い。 夏はスイカ 秋は松茸と栗ですが、まあ食べなくても済む。去年はなぜか国産松茸が安かったです。 冬は白菜・ネギでしょうか?しかし、別に時期が違うからといっておいしさが大きく落ちることはない。 それでは、発表します。購入したばかりの実物写真付きです。 春キャベツ 普通のキャベツとは種類が違うらしい。あの柔らかさ、みずみずしさ・・・ 普通のキャベツは使いはしますが、そんなに好きではない。 春キャベツは食べるたびに感動します。いためものと千切りとか生食がいいです。 スナップエンドウ これは、前も紹介しましたが、春らしい青臭さがたまりません。なんの料理に入れてもおいしいので食べまくっています。 la
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 先週末、天気予報を見るとザ・快晴!昼過ぎに外を眺めると確かに雲一つない快晴で、もしや今晩は富士山と夕空のコラボが見れるかも!と思い、夕刻に湘南・鵠沼海岸へ行って参りました。 いつも行っている鵠沼海岸ですが、最近は、引地川を越えて茅ケ崎側に行くことが多いです。引地川挟んだ向こう側(江ノ島側)はいつも人がわんさかいるのですが、こちら側(茅ケ崎側)は人もまばら。。。ワンちゃんを散歩する人、ランニングする人、カップル、などなどポツンポツンと散在するだけで浜辺が広く静かに感じて好きなんです。 しかし、夕刻になり太陽が沈みだすとカメラを首から下げた人たちがどこからともなく現れて、みなさん美しい夕日を撮りに来るんですね。 はい、私もその一人でございます。 持ち出し機材はNikon Z6 + NIKKOR Z 85mm f/1.8Sに加えまして、Nikon
先日、ごまちゃんを初めて病院に連れて行きました。 理由はまたまた「便秘」。 久々にブログを書いたと思ったらまたもや便通事情を晒されるゴマス・・・ (ゴマスは最近気に入ってる愛称です笑) 前回よりひどく約20日間出ていませんでした! ヒョウモントカゲモドキは腸閉塞などの病気になりやすいとネットで出てくるので さすがに心配になり病院に行くことを決心しました。 爬虫類飼い始めたけど、まだ病院に行ったことがない!と言う方に 気をつけたほうがよいポイントなど気づいたことを書いておこうと思います。 目次 ごまちゃんの症状 病院えらび 通院の準備 気になる診察結果は? その後のごまちゃん ごまちゃんの症状 まず病院に行こうと思った理由、つまりごまちゃんの症状についてです。 ごまちゃんは約1歳と推定されるメス、ほぼアダルトのヒョウモントカゲモドキです。 給餌感覚は1ヶ月前まで3日に1回、2〜3匹の冷凍コオ
マルチタスクについて きのう、いろいろ考えました。 私は、空き時間が少ないので 「ながら」でできる時間の工夫をしてきました。 でも、今困っているというか、ぶつかっていることは (まず、これ自体が集中力を阻害していますね…) まさにマルチタスクでは、なかなか難しいことなんだと言うこと。 実は、9月にある国家資格のテストがあって それに向けて、勉強はしているのですが 何せ、日々に取れる時間が少ないので 基本的には運転しながらの聞き流しが 一番の勉強時間となっています。 ただ、アウトプットの時間が、なかなk確保できなくて その課題を感じていました。 スケジュールをノートに書くことで、頭に入るように 何かしらの、五感を使うような方法考えたいです。 マルチタスクでできる作業の、限界を感じたので 根本から見直しです。 でも、時間が増える訳ではないので 何かを工夫しての、真に集中できる時間の確保かなと。
当ブログはアフリエイト広告を利用しています こんにちは、ぽに子です。 今日はお天気、荒れるみたいですね。 こんな時はお家でキャンプ動画を見て次のキャンプに備えます。 ****** 今日は先日行ってきたキャンプ場を紹介します。 今回行ってきたのは、南那須オートキャンプ場。 利用したのは4月上旬です。 まだ桜が少し残っていました。 《公式サイト》 南那須オートキャンプ場 http://www2u.biglobe.ne.jp/~m_camp/camp.htm 最近なっぷで予約出来るようになったみたいです。 《予約はコチラ↓》 www.nap-camp.com 入り口、看板小さいです。 南那須オートキャンプ場基本情報 予約は出来るけど、先着順。 林間サイトで高低差あり。程よいプライベート感。 サイトは土で柔らかめ 客層はファミリー・カップル多め、グループ客ちらほら。 設備は清潔に管理されている ト
昨日はいつもの病院にお薬をもらいに行く日で、日中お出かけしていたのですが、カラーの塗りつぶしの色合分けをしてくださるアシスタントさんが、お休みが増えたということで、1日早く入ってくださることになり、急ぎカラーの指定をがんばっておりました。 色指定するぐらいには、ほぼ背景から着物柄まで全部決まっている(決めている状況)で、各パーツ別に塗りつぶしはお願いするでのすが、ああまかには着物柄は貼ってお送りします。 そうしないとよっぽど江戸時代の遊郭が好きとか、自分で描いている方ではないと、着物柄の塗分けは大変難しいです。 着物柄を貼ると同時にも、背景もほぼ確定をさせます。 私はお花が好きなので、漫画にもカラー表紙にも必ずお花はいれるのです。 漫画はほとんどアシスタントさんに描き下ろしていただいておりますが、カラーはクリップスタジオASSETS頼りです。 もう戻ってきた1巻目の表紙のこの牡丹のお花は
よう!東京に住んでないのにSTAY TUNEしちゃってるみんな!元気にしてるかい! SuchmosがSTAY TUNEを世に出したのが大体2016年か2017年くらいですよね、確か。いやぁ、あの時のSuchmos人気はヤバかったですよね。知名度急上昇。時代はシティポップだ!アディダスのジャージを上に羽織っとけ!みたいな。でもさ、よくよく考えたらよくこんな洋楽チックな音楽が流行ったな〜〜〜って思うんですよね。だって2016年より前とかだったら、それこそクリープハイプ、KANA-BOON、KEYTALKとかさ、系統は違えど邦楽ロックみたいなものが流行ったじゃないですか。それでいきなりシティポップ最強!みたいに横槍入れてきたグループ。それがSuchmosなんですよ。だってよくよく考えてみてください?女子共がコスメとかの話してるときに急に隣の男子がメンズファッションの話するようなもんですからね?普
サイトマップ 鶏の砂肝は美味しくて、独特の食感が癖になる。焼き鳥屋や居酒屋では注文して食べても、お安い食材にもかかわらず、お家ではなかなか調理してないようだ。 鶏砂肝を料理するうえで、銀皮を剥いて取っておく下処理は省略できない手順だが面倒。 よく切れる包丁で薄く向いても、銀皮が残ったり、身を削り過ぎたり。。。 包丁を使わず銀皮を剥ければ最高じゃない? ということでレシピです。 適当な画像がなかった( ゚Д゚) 作業方法 1 買ってきた砂肝は大体この形。真ん中の薄くなった部分を切って二つに切り分ける。 2 切り分けた1個ずつ、それぞれ左右に2枚の銀皮がついている。 3 銀皮と身の境目の薄くなったところに爪楊枝を突き刺す。できるだけ銀皮スレスレの部分がいい。 今、写ってないけど左手の親指をテコの支点にして爪楊枝を引き上げて、ブチっと破る。 4 ブチっと破れたた状態。 5 右手の指で押えつつ、左
RISC-V 対応の自作エミュレータを作成している。テストパタンセットであるriscv-toolsがかなりPassできるようになってきた。 満足したところで公開したいので、一応リグレッションテストをいつでも実行できるような状態にしておきたい。 とりあえず自分で色々改造できるDockerのコンテナを持っておきたい。 このため、自分のRISC-VツールをインストールしたDockerコンテナを構築した。 これを使って、常にそのコンテナを呼び出すことによってRISC-Vのツールを呼び出すことができ、それに外部ボリュームとして自作エミュレータを接続することでRISC-Vのツールセットを使ったテストができるような環境を構築しておく。 やっていることは非常に単純なはずなのだが、なにぶんDockerはあまり慣れていないので常にトラブルが頻発する。 っていうか自宅のネットが遅すぎてDockerのためにUbu
■ 駄洒落も二度目は笑えない 春の山菜の横綱である筍、三月も末くらいになれば農民市場などの店先に並ぶようになり「さ~て今年も!」と必要以上にソワソワしてしまうエロおやぢです。 そう、庭の山椒もソレに合わせるかのように芽吹き " 旬の出会い " ってやつを求めているのですな。そして朝堀り筍を購入してきて茹でるのもいいのですが、それって大掛かりで時間もかかるしかな~りメンドなんだよね~、ってことで安易に産直マーケットの " 茹で新筍 " をカゴに入れるわけです。 庭の山椒もちろんテメーで茹でた筍の美味しさは重々承知はしておりますけれど、収穫した農家さんが採りたてをその場所で巨釜処理したものには敵いません、ハッキリ言ってソッチのほうが美味いのです。 そんなワケで想定以上にタタっと出来上がってしまう『新筍のペペロンチーノ』であります、もう間違いのない美味しさですから毎年ジッコーする当家のフェイバリ
ノスタルジックで耽美的な幻影 日本 黒沢清監督 1940年の神戸、貿易会社を経営する福原優作と妻の聡子は裕福な暮らしをしていた。優作は満州で関東軍が細菌兵器の実験を続けていると知り、機密書類をアメリカで公表して、アメリカを参戦させようと考えていた。 それは売国奴のすることだと聡子は反対するが、やがて「スパイの妻」として優作と運命を共にする。憲兵隊は優作たちに疑惑を持ち監視していた。 仮面の女が金庫を開けようとするシーンからこの映画には妖しい雰囲気が漂っていた。 雑誌「新青年」の作家たち・・江戸川乱歩、横溝正史、夢野久作、久生十欄などの耽美的な幻影の世界を思わせる映画だった。大正モダニズムの爛熟した文化の香りがした。 映画館が立ち並ぶ新開地の歓楽街、山中貞雄監督の「河内山宗俊」、有馬の木造の宿屋、細菌兵器の実験を映した粗いフィルム、異国情緒の洋館、どこか遠い夢を見ているようだった。リアリティ
息子には見える障害、見えない障害が混在している。 一番見えるのは肢体不自由。 車イスは一番わかりやすい。 つぎに、知的障害。 見えないよね? と言う人もいるが、ある程度の重さになるとなんとなく見える。 顔つきもなんとなく違うと私は感じる。 発達障害も同じかもしれない。 ただ両方あるので、どちらがからあげくんを障がいあるよね? な感じに見せているのかはわからない。 一番見えにくいのは内部障害 からあげくんにとったら心臓病だ。 (実はからあげくんは心臓が悪いだけだった。 先天性の障害はこれだけで。 あとのはこの心臓病が脳内出血をさせて、その結果現れた後天的なものばかりだ。 ある意味事故だ。) 障がいが見えやすい方が支援をうけやすい。 車イスなんかはそれにあたる。 加齢や怪我で車イスになることもあるからか、一番理解が得やすい障害なんじゃないかと勝手に思ってる。 もちろん、だから支援が行き届いてい
ゾロ目って好きだよな、人類は。 同じものが並ぶことに、ある種の快楽を感じるのだ。 今回は、緯度・経度にて「3」を並べてみたお話だ。 …たくさん並べるのだ。 東経133度33分33秒・北緯33度33分33秒。 連続する3の数は、12個。 似たような羅列は地球上に他にもありそうなものだが、気軽に人類が到達できるのはここ、高知駅からもほど近い「地球33番地」のみだ。 どうだ、このアイデンティティは! 中二心をくすぐるスポット 南岸のモニュメント 川の中のポイント 日本測地系と世界測地系 住所・スポット情報 中二心をくすぐるスポット 地球33番地。 ここの存在を知ったのは、いつだったろうか? 今から17年前の2004年ごろには確実に知っていたな、確か。 地球33番地。 名前がやたらワールドワイドで、しかも少年漫画に出て来そうな地名だ。 つまりは中二が好きそうな地名だ。 東経133度33分33秒・北
<自分理論テキスト購入はこちら> https://coconala.com/users/2157278 ※過去記事一覧はこちら パーソナルサーチャー もも丸です。 この度。 Amazonにて。 セルフ出版をしてみました。 www.amazon.co.jp 内容はこのブログ。 バーンアウトからうつ病を発症して。 書き綴った自分ノート。 本ブログにも掲載している内容ですが。 抜粋しての出版です。 誰かがいつか何かを感じてくれれば この想いを形にしました! 出来に関しては。 40%位でしょうか。 初めての試みであり。 良い作品の作り方は。 ネットにゴロゴロしています。 先ずはやってみる! 動いてみる! 動きながら参考にしていく! 様々な問題点があると思いますが。 先日のココナラ活動と同じ様に。 行動を第一での活動です。 Kindleセルフ出版の始め方 ①Amazonアカウントの取得 ②Kindl
今週のお題「間取り」 マイホームの「間取り」は大事です。 「生活という本質」が分かっていれば必ず理想の家は出来上がります。 あとはコストとの相談です。 良質な人材+質。をどうやって手にいれますか? 買いますか?育てますか? では サッカーチームというマイホームがあるとします。 目標に合った選手(人材、質) を探します。 買った人が理想の配置を実現するための「本質」は何でしょう。 ⚽ビジャレアルの育成改革に学ぶ⚽ 人を育てた結果、素晴らしい商品(欲しいと思われる人材)になるという育成改革。 決して本質から外れない育成。 著書「教えないスキル」 を読めば 商品を育てるか、人を育てるか、 問題が解決します。 🌱🌱🌱 以下、日記 (私個人の意見です) 🌱🌱🌱 日本には子供が選手コースを選んだとたんに 親や指導者は チームに買ってもらえる ことが 目標になってしまうことがあります。 「競
気になっていたカレー専門店に行ってみました。 カレー専門店 円山教授。があるのは、札幌市営地下鉄西18丁目駅1番出口を出て南に下り、円山公園駅方面へちょっと行ったところ。小さなビルの1階です。お店の真ん前は2台分の駐車スペースになっていて、たいがい車が停まっています。 木の扉を開け、ウッディーな外観から続く統一感のある店内へ。 こちらで食べられるのはルーカレー。いわゆるトラディショナルなジャパニーズ・カレーです。 メニュー表はエッセー風になっていて、読んでいるだけでも楽しい~ ついつい、文字を追ってしまいます。 「人気№1」と「おいしさ№1」のどちらにしようかと、迷いますが…おいしさ重視で煮込み浜カレー(1550円)を♪ ご飯の量と辛さは選べるので、小ライス(150g)と 4番(辛口)をチョイス。 きりりと炊かれたライスにはフライドガーリックチップやあおのりのトッピング。素揚げのエビ、レン
あれ、気づいてみたら随分長いことブログを更新していませんでしたね。 ちょっと最近は青色吐息ですが、まぁギリギリ生きております。 今日のブログは暗い記述があるので、嫌な人はリターンでお願いします。 ▪️ このところ私はものすごく体が以前にもまして弱ってしまって、日常の家事とかも差し障りが出てきて、疲れる、息切れしてゼーハー、休む、またなんとか家事する、みたいな感じで、夫の朝の弁当作りから始まって、なんだか気づいたらもう夕方みたいな感じでして、あんまりに疲れがすごいので、家事代行とか頼もうかなとか考えたりしているところです。 え?なんで専業主婦なのに家事できないほどになってんの?って思われそうですけど、もともと私は動作性IQが低くて、普通の人の何倍も、物事をこなすのに時間がかかります。自分ではテキパキやってるつもりだけど、実際はほとんど何も進まないままで時間だけ過ぎてるとか頻繁にある話です。
堀内康隆さんのLDMレベルアップクラス。 当日参加できなくて動画で進めてる。 DAY3の途中までみて間が空きすぎたから、また最初からみることにした。 昨日はDAY2の前半を見た。 過去の自分からのビジョンを見ていくワーク。 DAY1の未来からのビジョンのワークの感覚と最後に統合していく。 過去からのビジョン。その感覚は「こんこんと湧き続ける喜びの泉」とタイトルつけた。 その泉の色はゴールドで。 静かに静かに泉の水が湧き続けているビジョン。 未来からのビジョン。その感覚は「自然と花と蝶」とタイトルつけた。 その二つを統合。 そこで、人生とはなんですか?の問いに「余白を味わう」「自然を味わう」と出てきた。 2ヶ月前にした時は「自分自身を丁寧に生きること」だった。 大切な価値観はなんですか?に対して「必要なものだけで生きる。いらないものはいらない」って浮かんだ。 2ヶ月前にした時は「心地よく自分
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く