タグ

ポルトガルに関するoyoyomのブックマーク (12)

  • 台本から逸れるオランダとポルトガル 欧州経済に必要な新しい寓話

    (2013年8月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 先週発表された欧州の経済指標を詳細に吟味し、ユーロ圏全体としては景気後退を脱したというニュースの裏側をのぞいてみよう。すると、欧州の政治家たちが説教の根拠にしてきた台を欧州経済がどれほど頑なに無視しているかが分かる、2つの国の物語が浮かび上がってくる。 ここで言う2つの国とは、ポルトガルとオランダのことである。通貨同盟の「南」と「北」、あるいは「周縁」と「中核」をそれぞれ象徴する中堅国だ。 この2国は、懐疑論者が通貨ユーロの先天的な欠陥と見なしている軸で対極に位置している。競争力のある裕福な国々が域内の為替レートの固定化により構造的な倹約家になった一方、競争力のない貧しいいとこたちは以前からの浪費癖がユーロ導入でさらにひどくなったという非対称性を如実に示している、という意味だ。 二日酔いに苦しむポルトガルとドイツ以上にドイツ的なオ

  • ポルトガルの苦悩:緊縮巡り政治危機

    (英エコノミスト誌 2013年7月6日号) ポルトガル政府は崩壊に近づいているように見える。 ペドロ・パソス・コエリョ首相の政権基盤は脆くなっている〔AFPBB News〕 財務相と外相の辞任に端を発したポルトガルの政治混乱から勝者は生まれそうにない。同国は2年にわたり、救済を受けた欧州周縁国の中で一番行儀の良い優等生として賞賛されてきた。 だが、有権者はポルトガルが780億ユーロ(1010億ドル)の救済プログラムの条件として耐えなければならなかった容赦ない緊縮財政に疲弊し、その余波で2党連立政権が分裂してしまったように見える。 ポルトガルの外国債権者である欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)、欧州中央銀行(欧州中央銀行)のトロイカは、自分たちの救済計画を実行する政治的、社会的コストのせいで、優等生が落ちぶれていくのを目の当たりにしている。 被救済国の「優等生」の転落 ペドロ・パソス・

  • ポルトガルから旧植民地への「逆頭脳流出」

    (2012年3月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 1990年代後半のこと。ポルトガル人の歯科医セシリア・マルケス氏は、モザンビークに新しくできた歯科専門学校で働かないかと誘われた。当時のモザンビークは、長年にわたる内戦の影響から少しずつ立ち直りつつあるところで、アフリカでも最も開発の遅れた国の1つだった。 この時は「クレージー」な話だと考えて断った。だが、それから10年以上経った今では、全くそうではなくなっている。モザンビークでは今年、7.5%の経済成長が予想されているが、その一方でポルトガルはユーロ圏危機のあおりでマイナス成長に陥っており、失業が増加しているのだ。 43歳のマルケス氏はつい1年ほど前、モザンビークの首都マプトに移り住んだ。ソフトウエア関連の事業がうまくいかなくなった夫が、旧植民地のモザンビークで新しいビジネスを立ち上げたのを機に海を渡った。 自国の危機を逃れ、モザ

  • ポルトガルとユーロ:不確かな社会

    (英エコノミスト誌 2012年3月3日号) ポルトガルは困難から抜け出すために、今の苦しみを何とか耐えられるものにしてきた多くのものを手放さねばならない。 ポルトガルが重要な意味を持つことは滅多にない。大陸欧州の天気予報でポルトガルがしばしば地図から切り取られることは、国民のちょっとした苛立ちの原因だ。残念なことに、ポルトガルは今、ことごとく間違った理由で注目を浴びている。 10年物国債の利回りは今年初め17%に達し、ポルトガルはユーロ危機で次に倒れる国と見なされるようになった。ギリシャがすべての債務に関して無秩序なデフォルト(債務不履行)を起こすように見えれば見えるほど、債権者はポルトガルに対して神経質になった。そして、両国の違いについていくら論じても、何の助けにもならないように見える。 ギリシャとの大きな違い それでも両国の違いは顕著だ。アテネのデモで45棟の建物と何枚かのドイツ国旗が

  • ギリシャとポルトガルは破産させるべきだ

    今から2年前、欧州の政策立案者の大半はまだ、ギリシャが何とか切り抜けるだろうと思っていた。彼らには、金融危機に対処した経験がなかった。 過去に危機に対処した経験を持つほかの国々や地域の政策立案者に相談することすらしなかった。知識のなさと不遜な姿勢が相まって、彼らは誰もが犯した過ちを繰り返す羽目になった。 彼らは実際、景気刺激的な財政再建なる概念を思いついた自分たちは頭がいいと考えていたし、民間部門の自発的な関与(PSI)も問題解決に当に貢献し得ると思っていたのだ。 完全な失敗だったギリシャ救済策 他人のミスから学ぶことに失敗した後、一部の国は自分の失敗から教訓を学び始めている。欧州北部の国々の政策当局者たちは、ギリシャ救済プログラムが完全な失敗だったことを理解し始めている。彼らはまた、ギリシャの政治に対する信頼を失ってしまった。 不況が5年目に突入し、ギリシャの国内総生産(GDP)が緊縮

  • デフォルト懸念で売られるポルトガル国債

    (2012年1月26日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 13日の金曜日は、ポルトガルにとって不運の前兆なのかもしれない。今から2週間前の1月13日、ほかの格付け機関に続いてスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がポルトガル国債をジャンク(投機的等級)に格下げし、多くの投資家はこれを機に、ギリシャだけでなくポルトガルもデフォルト(債務不履行)が不可避だと思うようになった。 S&Pの格下げを機に投資家が大脱出 S&Pの格下げを受け、ジャンク級債券の保有を禁じられているファンドが売却を余儀なくされると、ほかの投資家もポルトガル国債からの大脱出に加わった。ポルトガルは、間もなくデフォルトすると見られているギリシャと似た運命に向かっているとの見方が強まったためだ。 その後、ポルトガルがジャンクに格下げされたために、多くの投資家が指標としているシティグループの欧州国債インデックスから同国が外される

  • 正念場を迎えたユーロ圏 債務再編は必要条件にすぎない JBpress(日本ビジネスプレス)

    あらゆる債務危機において、最大の問題は、ソルベンシー(支払い能力)回復への確かな道が見つかるかどうかだ。 現在のギリシャは、その可能性が極めて低いように見える。ギリシャほどではないにしても、アイルランドとポルトガルも同様である。 ここで、さらに3つの問題が浮上する。第1に、必要とされる債務再編の規模はどれくらいか? 第2に、誰が費用を負担すべきか? 第3に、債務再編だけで十分か? もし最後の質問の答えがノーなら、通貨同盟が現在の形で存続するかどうかを問わねばならなくなる。 求められる債務再編の規模 第1の質問に関して、シティグループによる分析は悲観的な答えを出している。分析によると、国内総生産(GDP)比の債務総額は、2014年までにギリシャで180%、アイルランドで145%、ポルトガルで135%まで上昇している。いずれの国もその間に債務比率が減少に転じることはないという。 スペインの債務

  • 支援要請したポルトガル そして3カ国となった JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年4月9日号) 欧州の債務危機に関する2つの記事では、最初にポルトガルが支援要請を決断したことについて考える。2目では、同じ道をたどるギリシャが支払っている代償について検証する*1。 ギリシャが他のユーロ圏諸国と国際通貨基金(IMF)からの支援を要請せざるを得なくなった時は、衝撃的だった。2010年暮れのアイルランドの信用失墜は、それほど意外ではなかった。そして、次に市場からの避難を求める国の正体については、意外なことは何一つなかった。 投資家にしてみれば、今年に入ってからもっぱら、ポルトガルは死に体であり、正式な支援要請はいつ行われるかという問題であり、行われるかどうかという問題ではなかった。 その疑問に今、答えが出た。4月6日、ポルトガルは欧州連合(EU)に支援を要請した。 ポルトガルの国家財政と政治危機 辞任表明したポルトガルのジョゼ・ソクラテス首相は、

  • 東京新聞:ポルトガルが支援要請 財政危機でEUに:国際(TOKYO Web)

  • ポルトガル混乱で砲火にさらされるスペイン  JBpress(日本ビジネスプレス)

    ポルトガルでは、財政再建に向けて政府が提案した追加緊縮策を議会に否決され、ジョゼ・ソクラテス首相(写真)が23日に辞任した〔AFPBB News〕 昨年末以来、多くの投資家は、ポルトガルの救済は確実だと考えてきた。政権が崩壊した今、救済は避けられないように見える。 ポルトガルの政治家たちは24日、金融支援は求めないと引き続き主張したが、同国が今後数カ月間に発行する必要のある国債の額は、外部の助けなしに財務当局が対処するには大きすぎるように思える。 ポルトガル自体は、ユーロ圏、あるいは金融市場にとって問題にはならない。救済基金は、ポルトガルを救済するだけの十分な資金を持っている。 重要なのは、ポルトガルの救済が、同国よりはるかに大きな隣国で、ユーロ圏第4位の経済大国であるスペインにとって何を意味するか、ということだ。スペイン市場で暴落が起きた場合は、債務危機が危険なレベルに発展する恐れがある

  • 社説:ポルトガルのプライド  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年3月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ポルトガル人は常に希望の灯を絶やさない。ジョゼ・ソクラテス首相と少数与党の社会党による現政権は、ギリシャやアイルランドに続いて緊急の国際金融支援を要請するという事態は何としても避けたいと考えている。 ユーロ圏の債務危機に対処する包括的な計画を欧州の指導者たちが策定しさえすれば、投資家がポルトガル国債に求めている記録的な高金利は低下するだろうし、ポルトガルの危機も峠を越すだろうという見解も口にしている。 期待のEU新協定も先行き不透明 もしかしたら、その通りになるかもしれない。しかし、今月24~25日開催の欧州連合(EU)首脳会議で承認されそうな大がかりな計画の見通しは不透明であるように見える。 また、ポルトガルの銀行は金融市場から閉め出されており、短期資金の供給を欧州中央銀行(ECB)に依存する状況になっている。 銀行の自己資増強は

  • ポルトガルは救済を回避できるか? カギを握るのは借り入れコスト JBpress(日本ビジネスプレス)

    昨年11月にアイルランド救済が決まって以来ずっと、金融市場は国際社会によるポルトガル救済をほぼ確実視していた。一部の投資家はここへ来て突如、それほど確信を持てなくなっている。 1月12日のポルトガルの国債入札が比較的上首尾だったほか、欧州の政策当局がユーロ圏の問題に対処する動きを見せ、日中国が支持を表明したことから、投資家の間では、ポルトガル救済はもはや不可避ではなくなったとの見方が浮上してきた。 「ユーロ圏にとって譲れない一線はスペインであり、その線をはっきり示す最も簡単な方法はポルトガルを守ることだ。政策当局は状況の深刻さを認識し始めた」。エボリューション・セキュリティーズの債券部門を率いるゲーリー・ジェンキンス氏はこう言う。 アライアンス・バーンスタインの欧州債券部門長、アリフ・フセイン氏は、「ポルトガルはアイルランドと同じではない。ポルトガルが救済融資を求めざるを得なくなるかど

  • 1