タグ

2022年8月22日のブックマーク (3件)

  • 仕様書を浸透させるために仕様書のあれこれを決めた - パルカワ2

    仕様書を浸透させるために何が必要か? 品質の作り込みをしていきたい・仕様を把握するコストが高いので仕様書を書くことを会社全体で浸透させたいと思っていて、そのために書く・読むの負担軽減が重要だと考えて以下をやることにした。 仕様書の項目を減らす 仕様書フォーマットの統一 仕様書の命名規則を決める 統一されたフォーマットに沿ったテンプレートの作成 管理方法の明示化・単純化 仕様書作成・更新・廃止プロセスの明示化 仕様書の具体例の作成 仕様書を書くときに迷いそうなときに参照するガイドの作成または作成の依頼 実は一回シンプルなフォーマットを決めたのだが、自分の進め方が悪くそれが全く浸透しなかった。その反省を踏まえて上記を考えた。 仕様書の話は、このあたりの話に関係する。 仕様書は必要か? - パルカワ2 チームが品質を作り込むために必要なこととは - パルカワ2 ちなみに仕様書は、Notionで記

    仕様書を浸透させるために仕様書のあれこれを決めた - パルカワ2
  • Reactにおける状態管理の動向を追ってみた

    こんにちは、@nerusanです。 皆さんは、状態管理ツールなどは使っておられますでしょうか。 例えば、有名なところでは、Redux, Recoilなどがあります。 今回は、Reactにおける状態管理についての動向を知ることで、なぜ、Reduxが使われるようになったのか?何をReduxなどのグローバルな状態管理ライブラリで扱えばいいのか?現状どうなっているのか?を調べたので、記事にしたいと思います! 自身の解釈なので、もしかしたら、誤ったことを言っている可能性もあるので、その際はご指摘いただければと思います m(- -)m SPAの流行り SPAとはSingle Page Applicationの略であり、新しいページに移動する際、サーバからページを再読み込みするのではなく、JavaScriptを使って、クライアント側のブラウザで動的にページを書き換えるアプリケーションを指します。ページご

    Reactにおける状態管理の動向を追ってみた
  • 結局のところ、UI/UXって何ですか?vol.3 ROLLCAKE社のCXO、伊野亘輝さんに聞いてみた | TD

    デザインの現場でUI/UXを考える人々とお話ししながら、UI/UXとは何か、その輪郭をとらえていこうという当連載。今回は「UXならこの人!」と熱い推薦を受け、伊野亘輝(いの・のりてる)さんにインタビュー。レシピ投稿サービスのクックパッドiPhoneアプリのフルリニューアルや新規事業を手がけ、現在はROLLCAKE Inc.のCXO(Cheif eXperience Officer )として活躍する伊野さんが考える「UX」とは?

    結局のところ、UI/UXって何ですか?vol.3 ROLLCAKE社のCXO、伊野亘輝さんに聞いてみた | TD