タグ

VSCodeに関するozomatliのブックマーク (3)

  • Visual Studio Codeで有能なショートカットキーを紹介 | 株式会社ビヨンド

    こんにちは。 開発チームのワイルド担当、まんだいです。 開発をしていると、エディタが手に馴染んでいるかどうかが作業スピードに関わってきたりするので、ショートカットキーはできるだけ頭を使わず、手が勝手に動くくらいになじませたいと思っています。 それでもたまにしか使わなかったり、よく使うのにどうしても染み付かず、体が拒絶しているショートカットがあったりします。 あと、うわ~便利だわ~と思っても、後で忘れてしまうかなりもったいないケースを防ぐための備忘録として、Visual Studio Code(以下、VSCode)で使える、知る人ぞ知る検索してもなかなか出てこないショートカットを紹介したいと思います。 なお、利用するバージョンによってキーコンフィグが変わったりしますが、この記事に載っているショートカットの確認環境は、1.17.2です。 対応する括弧(かっこ)にカーソルをジャンプする Ctrl

    Visual Studio Codeで有能なショートカットキーを紹介 | 株式会社ビヨンド
  • line-counter - Visual Studio Marketplace

    This extension is now unpublished from Marketplace. You can choose to uninstall it. line-counter README Features This is a plugin that counts the number of lines of code. Users can use the following two commands to count the current file or the entire workspace's code line: Count current file Count workspace Count workspace now support huge files (may take some long time, for 27G+ text file it tak

    line-counter - Visual Studio Marketplace
  • 正規表現をダイアグラムとして表示するVSCodeの拡張機能を作った

    半年くらい前に作業用のエディタをAtomからVSCodeに切り替えた。 TypeScriptに最適化されていてとても快適なんだけど、Atomで常用していたあるプラグインの代替となる拡張機能が無かった。 atom-regex-railroad-diagramsというプラグインで、正規表現をダイアグラムとして表示してくれるというもの。 かなしいことに私は正規表現が苦手で、書いたパターンが実際にどんな文字列にマッチするのかイマイチイメージできないのだが、このプラグインを使うと視覚的にわかりやすい形で書いたパターンを確認できていた。 VSCodeに移行してからも、正規表現を書くときだけAtomを起動してダイアグラムを確認するような生活を送っていたのだが、それもかなしいのでVSCode向けに同じような機能を持った拡張機能を作ってみることにした。 vscode-regex-railroad-diagr

    正規表現をダイアグラムとして表示するVSCodeの拡張機能を作った
  • 1