タグ

2017年1月17日のブックマーク (12件)

  • 【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん | オモコロ

    女性のところには月に一度「生理ちゃん」がやってくる。16ページの短編漫画です。

    【漫画】ツキイチ! 生理ちゃん | オモコロ
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    生理の擬人化でこれ思い出した http://rocketnews24.com/2015/04/11/568466/ /ところで生理・友達・動画で検索かけたんだけど、検索結果がすごくもやった。セックスに直結しすぎじゃないこれ
  • 電子書籍を取り巻く日本の事情

    業界の程よく中心から距離のある関係者視点で、電子書籍を取り巻く日の事情について書いてみます。 ここ数日話題になってる「全部電子書籍でだせっていってんだろ」「くそ業界滅びろよ」っていう読者の声と、それに対する業界のいいわけじみたコメントに対するメモですね。 スタンスとしては、業界側の視点ではあるんですが、業界を擁護するつもりはありません。すべての業界や消費物と同じように、必要とされなければ声を荒げなくても滅びると思っているので(そして出版業界が斜陽であるのはもう周知の事実ですので)、ことさら擁護の必要もなければ罵声を浴びせる必要もない、というのが個人的な気持ちです。 読者側にも業界側にも各論はそれぞれあるとおもうのですが、今回述べたいのは、総論として「日の出版業界は、日の書籍市場に過剰適応してしまった」という点です。 この場合「日の書籍市場」っていうのは、取次ぎのシステムであるとか、

    電子書籍を取り巻く日本の事情
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    特定多数の1人にあたる私は、確かに「親に叱られない文化の王様」という入口から馴染み始めたこの沼にどっぷりつかってしまったのよね…電子書籍には今のところ興味なく紙が好きだが、個人の嗜好の問題と自覚してる
  • なろうはエロゲの後継者なのではないだろうか

    昔のエロゲ→アニメ化される 今のなろう→アニメ化される 昔のエロゲ→少年少女がキャッキャウフフ 今のなろう→少年少女がキャッキャウフフ 昔のエロゲ→人生の敗北者みたいな連中が群がっている 今のなろう→人生の敗北者みたいな連中が群がっている 昔のエロゲ→メインカルチャーをメタるような作品が多い 今のなろう→メインカルチャーをメタるような作品が多い 以上の要素から、かってエロゲがいたポジションに今はなろう小説が存在する可能性は極めて高いと推察される。

    なろうはエロゲの後継者なのではないだろうか
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    なんと、今まで私が読んでいたのはエロゲであったのか
  • 宅配ボックス普及へ補助金 再配達減らし効率化 政府、まず500カ所 - 日本経済新聞

    インターネット通販の拡大で深刻化する物流業者の人手不足や交通渋滞を解消するため、官民が受取人の不在時にも荷物を預けられる宅配ボックスの普及に取り組む。政府は4月から設置費用の半額を補助する制度を新設し、業者が駅やコンビニに宅配ボックスを設置するのを後押しする。再配達を少なくして配送効率を高め、ネット通販の拡大に欠かせない物流網の維持をめざす。ネット通販の普及で宅配個数は急増している。国土交通省

    宅配ボックス普及へ補助金 再配達減らし効率化 政府、まず500カ所 - 日本経済新聞
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    宅配ボックスがついてる賃貸なのだが、今までどの業者も使ってくれたことが無い。日時と共に選択できる場合は選択してるし、ぜひ活用してほしいのだが、業者の教育というか意識?は現在どうなっているんだろう
  • 2016年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    2016年最高の映画 Twitterユーザーが選んだ2016年最高の映画は『シン・ゴジラ』になりました。 まずTwitterユーザーの2016年映画ベストテンをまとめました。 togetter.com そしてこれをポイント制で集計してみました。有効投票者は1111人です。当は2000人以上いたんだけど、集計の途中で力尽きました…。 2016年の映画ベストテン 順位 タイトル 得点 投票人数 1 位 シン・ゴジラ 4568.5 670 2 位 この世界の片隅に 4170 571 3 位 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 2933 439 4 位 シング・ストリート未来へのうた 2405.5 339 5 位 ズートピア 2321.5 407 6 位 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ 2193 368 7 位 オデッセイ 1601.5 334 8 位 君の名は。 1479 278

    2016年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    ハイローってそんなにバズッたの?という感覚なので109位は妥当に思える。他のは「(見た事がない系統だけど)話題だから見に行こうかな」が通用するが、ハイローは見たい人が見に行くもんだと思ってた
  • 世界人口の半分36億人分の総資産と同額の富、8人の富豪に集中 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】貧困撲滅に取り組む国際NGO「オックスファム(Oxfam)」は16日、世界人口のうち所得の低い半分に相当する36億人の資産額と、世界で最も裕福な富豪8人の資産額が同じだとする報告書を発表し、格差が「社会を分断する脅威」となるレベルにまで拡大していると警鐘を鳴らした。 【関連写真】8人のうち残る2人は…  この報告書は、スイス・ダボス(Davos)で17日から世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)が開催されるのを前に発表されたもの。それによると、世界人口のうち所得の低い半数の人々の資産額の合計と同額の富が、米誌フォーブス(Forbes)の世界長者番付上位の米国人6人、スペイン人1人、メキシコ人1人の計8人に集中しているという。 この8人の中には、米マイクロソフト(Microsoft)の共同創業者ビル・ゲイツ(Bill Gates)氏、交流サイト(SNS)最大手

    世界人口の半分36億人分の総資産と同額の富、8人の富豪に集中 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    『世界がもし100人の村だったら』では「すべての富のうち6人が59%をもっていてみんなアメリカ合衆国の人です。74人が39%を、20人がたったの2%を分けあっています」とのことだったが…
  • ベビーフードダイエットとはなんぞや - 腹が減っては育児はできぬ

    こんにちは、味醂です。 まず初めに言います。 やめてください。 ツイッターで話題になっていて知りました。 赤ちゃん用品を取り扱う店舗のベビーフードの棚がすっからからんになっている写真。 大雪で外出できないためにお母さんたちが買い込んだのだとしたら、それは正解だと思います。 でも、どうやら違うようなのです。 【炎上】TBSで「ベビーフードダイエット」が特集され大迷惑だと批判殺到の事態に 店頭から商品が消える | まとめまとめ ここからは母として、そして管理栄養士としての私の考えです。 ベビーフードダイエットって? ベビーフードとは 離乳はなぜ薄味なのか ベビーフードダイエットのデメリット そもそも、そんなに痩せたいんですか? ベビーフードダイエットって? カロリー控えめ 塩分控えめ バランスがいい 柔らかいので吸収がいい リバウンドしにくい ということでテレビや雑誌で話題になったそうです。

    ベビーフードダイエットとはなんぞや - 腹が減っては育児はできぬ
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    大人が満足できてダイエットにつながるダイエット食があると思うのだが、なぜベビー食に手を出してしまうのか…/とはいうものの、個人的には高齢者向けのムース食が気になる。あれおいしそうだよね
  • いつかは見に行きたい"日本の絶景スポット"30選

    今回は実際に目にすれば絶対に感動する「日の絶景スポットBEST30」を特集しました! 富良野のラベンダー畑 北海道を代表する観光名所のひとつと言えばここ富良野のラベンダー畑。 国内外を問わず観光客が年々増えてきている人気のスポットです。 富良野にはいくつかのラベンダー畑がありますが、その中でもファーム富田が特にオススメ! 一番の見頃は7月ですが、天候によって多少の前後があるので公式HP等で開花状況を調べたほうがいいでしょう。 富良野のラベンダー畑 【住所】北海道空知郡中富良野町中富良野地図を見る 【営業時間】24時間 【定休日】なし 【料金】無料 【電話番号】0167-23-3388 【公式サイト】https://www.furanotourism.com/jp/bigkey/flower/lavender_kaika.php 美瑛の青い池 Macの壁紙にもなったことでも知られている北海

    いつかは見に行きたい"日本の絶景スポット"30選
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    有名どころばかりなのか、なんやかんや1/3位は制覇していた…。日本も広い、見どころもいっぱいなので、もう少し選択肢がある記事を探してみようと思う
  • ネットの音楽オタクが選んだ2016年のアルバムのルール等 - 音楽だいすきクラブ

    「ネットの音楽オタクが選んだ2016年のアルバム ベスト150」のルール、ノミネート作品(一部)です。発表は1/16以降を予定しています。よろしくお願いします。 ランキングについて このランキングは公開されている個人のベストアルバムのランキングの集計に基づいて作られています。特定のブログ、メディアの総意ではありません。またこのランキングが正しいわけでもありません。 「ネットの音楽オタク」と書いていますが、ネット以外からも集計しています。また「音楽オタク」を定義する意図はありません。便宜的に使用しているだけです。 今回は洋楽・邦楽の区別なしに集計しました。 集計、及び採点の方法 「1位10P、2位9P・・・10位1P」方式で採点しています。 一人の持ち点は最大で55Pです。 一人の投票が1枚のアルバムにつけることが可能な最大点数は10Pです。 順不同の場合、5Pずつ採点しています。 アルバム

    ネットの音楽オタクが選んだ2016年のアルバムのルール等 - 音楽だいすきクラブ
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    自分ではなかなか探してこれないから、すごく楽しみ/ジェッジがある!最近コンスタントにアルバム出てる気がする。追い付けない…
  • 「荒れ墓」「無縁墓」...墓を継ぐ人がいなくなる - Yahoo!ニュース

    この年末年始、全国でいくつかの「墓じまい」があった。墓参りする人がいなくなり、墓自体を処分したのだ。「墓じまい」には至らずとも、「雑草に覆われて墓石も見えない」などの「荒れ墓」、使用者が不明の「無縁墓」は増え続けている。荒れ放題にしないため自治体も対策に乗り出し、「墓守代行」「レンタル墓」なども広がってはきた。しかし、少子化や過疎化など荒れ墓を生む要因が大きく変わるわけはなく、人口減少社会・日では今後、引き継ぎ手のいない墓はさらに増えていく。あなたの肉親や近親者のお墓は?(Yahoo!ニュース編集部)

    「荒れ墓」「無縁墓」...墓を継ぐ人がいなくなる - Yahoo!ニュース
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    自分の父方・母方、配偶者の実家と少なくとも3つの墓を継ぐなり処分するなりしなくてはいけない長女なので、気になる話。妹たちと相談して決めろと親は言うが、親の代で処分してくれても構わんのだよ???
  • プロが解説するPPAPの凄さ 「世のDJたちを震撼させたピコ太郎の音作り」 #tofubeats

    売れっ子音楽プロデューサーが気で選んだ 2016年のベスト10 蔦谷好位置、いしわたり淳治、tofubeatsの3人が選んだ注目のベスト3を発表!

    プロが解説するPPAPの凄さ 「世のDJたちを震撼させたピコ太郎の音作り」 #tofubeats
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    この話よかった。私はずぶのど素人なのでそういう細かいこだわりとかは全く分からんのだが、曲を作りこんでいる人があんなに興奮して語れて、作った人もそうなんだよ!って反応してるのすごい面白いことだと思った
  • 婆ちゃんに戦争の話聞いてきた

    今年87歳になった婆ちゃんに、 正月、田舎帰った時に戦争の話を聞いてきた。 当時「この世界の片隅に」のすずと、 同じような年齢で戦争を経験した婆ちゃんに当のところは、 どうだったのかなと聞いてみたいと思ったのがきっかけだった。 婆ちゃんは7人兄弟の三女。 婆ちゃんのお母さんは、早く亡くなっていて 物心ついたころには、後としてきたお母さんに育てられたそうだ。 婆ちゃんが子供のころは婆ちゃんのお父さんは事業に成功していたらしく 家にはお手伝いさんが何人もいたらしいのだが、 戦争前に事業に失敗。 家は途端に貧しくなったらしい。 たまたま勉強が優秀だった婆ちゃんは、 小学校の先生が何度も何度も婆ちゃんの家に来て 婆ちゃんを女学校に入れて欲しいと、お父さんを説得したそうだ。 当時はまだまだ少なかった奨学金の話を持ってきてくれたり、 授業料免除の手続きなどをするなど、 当に熱心に動いてくれたらし

    婆ちゃんに戦争の話聞いてきた
    p-2yan
    p-2yan 2017/01/17
    お祖母ちゃんちに泊まりに行った時につらつら聞いていた話を思い出した。子供心には現実とは思えなくて、他人事だった。大人になった今、やはり現実味はないんだけど、他人事ではなくなってきた気がする。