タグ

2018年3月15日のブックマーク (4件)

  • 改竄とスティーブン・ホーキング

    「改竄」と書かれていると、どうしても「かいそ」と読んでしまう。殺鼠剤や窮鼠を噛む等の表現をなまじ知っているから、鼠は「そ」と読むという頭になってしまっているのだ。鼠を含む漢字だから「そ」と読むんじゃね?的な発想になるのだ。他社の記事で「改ざん」という表記を見てはじめて、ああそうだ「かいざん」だと気付く。でもこの次の機会にはまた間違えるのだろう。少なくとも、「改竄」と書く機会などないのだから。 間違えて読むのは漢字だけにとどまらない。昨日スティーブン・ホーキングの訃報が流れた。海外のソースをあたっていると「Stephen Hawking」とある。「Stephen」をスティーブンと読むのは明らかだ。でも俺はついつい「ステッペン」と読んでしまう。となるとステッペンウルフが頭をよぎって仕方ないのだ。ボーントゥービーワイルドだ。 ステッペンウルフ、今調べたらSteppenwolfじゃないか。全然違

    改竄とスティーブン・ホーキング
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/15
    あるある/ところで施策をしさくと読むかせさくと読むかで迷うのは私だけじゃないはず
  • 依頼なければ再配達せず ゆうパック、労働負担を軽減 - 日本経済新聞

    郵便が宅配便「ゆうパック」の再配達サービスを縮小したことが、14日わかった。従来は受取人の依頼がなくても翌日に再配達していたが、3月から再配達の日時指定を受けるまで郵便局で保管する運用に改めた。指定の時間に再配達することで荷物を渡しやすくし、従業員の負担を軽減する。再配達に依頼が必要としたのは大手では日郵便がはじめて。1日に個人向け料金を引き上げたのに合わせて、再配達の運用を変更した。初

    依頼なければ再配達せず ゆうパック、労働負担を軽減 - 日本経済新聞
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/15
    それよりお願いだから宅配ボックスの使用を徹底してほしい。佐川もヤマトも使ってくれるし、郵便も人によっては宅配ボックスに入っているが、また不在票かって思うのは圧倒的に郵便。お互いのために活用してほしい
  • 完全個室のレストランで膝枕されたあの夜|やれたかも委員会|吉田 貴司|cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    完全個室のレストランで膝枕されたあの夜|やれたかも委員会|吉田 貴司|cakes(ケイクス)
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/15
    今までで一番、自分にとって近くてぐぬぬぬってなった…順番を守りたい気持ちも、どっちでもいいっていう気持ちも、すごく分かる。分かるよ…ぐぬぬ…
  • 自分も年を食ってしまったなあと実感すること

    マジ卍の用法が分からない

    自分も年を食ってしまったなあと実感すること
    p-2yan
    p-2yan 2018/03/15
    階段4階分が息切れだけじゃなく膝に来る(ダイエットしましょう