タグ

2018年10月12日のブックマーク (7件)

  • 自分は嫌いだから禁止して欲しい

    って記事が最近多いけど、 俺は納豆嫌いだからだから滅んでほしいとは別に思わない。 嫌いだからべなきゃ良いし、離れてれば問題ない。 こんな感じにはみんななれないのかなー。 しかしたまにこのべ物は嫌いな人でもべれるよ!って言って来る人が人がいる。 余計なお世話だと思う。 だがたまにほんとうに美味しいから曲者なのである。 人生はほんとうに何があるかわからない。 ちなみにテレビで芸能人が嫌いなものをべてこれなら私でもべられるってやつは半分以上は嘘だから気を付けるように。 テストに出るから! そういえば嫌いと言えば最近クレジットカードにしろっていう流れがあるな。 全部クレカにしたら駄菓子屋さんで小銭握りしめて選ぶやつは出来なくなるのかな。 それともクレカで小銭と交換してやるのかな。時代の流れだし、まあそこは仕方がないと思うが。 お菓子で思い出したが ちなみにおやつは500円までです。 50

    自分は嫌いだから禁止して欲しい
    p-2yan
    p-2yan 2018/10/12
    後から隣に座った人が納豆食べ始めるのに我慢できない人がいるんだなって感じ。気持ちは分からんでもないが仕方ないじゃんと私は思う。あと好き嫌いなんて我が儘だとか言ってくる人もいるが、押し付けよくないよねー
  • 女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う

    (15:30 追記しました) やるせないのでここに書かせてほしい。 この前初めてIT系の勉強会に行った。 いままで勉強会というものに行ったことがなかった。 IT技術者はよく勉強会に行く。同業の知人にどうして行かないの?と聞かれたときに、コミュ障だから…と答えたことがあった。 それも理由のひとつだけど、当は、私が女性で、変な人に絡まれたら嫌だな…と思っていたからだった。 (自分で言うのもなんだけど)愛想がよくて優柔不断なせいか、変な人に絡まれることも少なくない。 そして何より、変な人に絡まれたときに気持ちを切り替えられず落ち込んでしまうタイプなので、あまり不特定多数と交流したくなかった。 最近は女性限定の勉強会やコミュニティも活性化していてとても良い傾向だと思う。 ただ、私が関心のある言語についての女性限定勉強会はなかったので、一念発起してあるコミュニティに顔を出した。 コミュ障だけど交流

    女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う
    p-2yan
    p-2yan 2018/10/12
    勉強会参加の経験はないものの、ものすごく簡単に想像できる事態で鬱々としてしまう。そうじゃない人が大半なのは分かっていても、実際遭遇するとあしらったり対応するだけでもストレスだよね。お疲れ様です。
  • コミケみたいな結婚式まとめ - Togetter

    コミケみたいな封筒で届いた披露宴招待状の大体のまとめです。 ほんの一部の友人の為だけにあまりに頑張りすぎた新婦の記録でもある。 当日ムービーは撮っていなかったので実況してくれた皆さん有難うございました!

    コミケみたいな結婚式まとめ - Togetter
    p-2yan
    p-2yan 2018/10/12
    めちゃくちゃ楽しそう/結婚式もイベントもなんでもそうなんだけど、コンセプトがしっかりしてるとすごく深く掘り下げられるよね。好きなものならモチベーションも高く持てるし。とても良い…。
  • 選択的夫婦別姓 賛成42%/世論調査をHPに掲載せず/法務省

    選択的夫婦別姓(氏)制度への賛成が42・5%と過去最高になり、反対が29・3%と過去最低となった今年2月公表(実施は昨年12月)の世論調査について、法務省がホームページに掲載せず、反対36・4%、賛成が35・5%という5年前の世論調査を掲載したままであることが10日までに分かりました。 日は、国連の女性差別撤廃条約で明記されている「(結婚時の)姓を選択する権利」を実行していないとして、女性差別撤廃委員会から、選択的夫婦別姓制度のための法改正を勧告されています。法改正への進ちょく状況を報告するよう求められており、今年3月、日政府は女性差別撤廃委員会に報告を提出しました。 その中で、選択的夫婦別氏制度の意義を周知する方法として、「引き続きQ&A方式でまとめたものをHP(ホームページ)に掲載する」と述べています。法務省のHPのことで、タイトルは「選択的夫婦別氏制度(いわゆる選択的夫婦別姓制度

    p-2yan
    p-2yan 2018/10/12
    何故反対するのかなぁ。一回でもやってみると諸々クソめんどくせぇな!って実感するんだけど、やってみないと分かんないっぽいし。未経験の夫にやったこと説明したところで、理解はできてなかった模様。想像力…
  • News Up 文系も知りたい「技術書典」 | NHKニュース

    技術書典」この4文字を見て「なにかの辞典?」などと思ったあなたは永遠の文系。心を熱くするのが日のITエンジニアたちです。技術者たちの「コミケ」とも言われ、最近、注目のイベントの魅力を知りたい!永遠の文系記者2人が迫りました。(ネットワーク報道部記者 郡義之 飯田耕太) 3連休最終日の10月8日、東京・池袋で行われたイベントの会場となったビルの前には、数百人の列ができていました。 IT企業に勤めるシステムエンジニア40代の女性は、以前から気になっていたというこのイベントに初めて参加。その時の興奮と周囲の様子をツイッターに記しました。 「着いた!すでに200人以上並んでる感じ」 「すごい勢いで列が伸びててこわい」 入り口に進むとを掲げた女性のイラストが出迎えます。 これが注目のイベント「技術書典」の会場です。 技術書典は、IT業界で働くエンジニアやその卵たちがみずから作ったなどを展示

    News Up 文系も知りたい「技術書典」 | NHKニュース
    p-2yan
    p-2yan 2018/10/12
    画面見て作業とかしながら技術書参考にするには、パラ見できる紙の方がいろいろと便利そうなのはなんとなく想像つくので、電子書籍版はあまり買わないっていうの個人的には理解できる
  • 周りのアラフォーが『結婚した人間よりも亡くなった人間の方が多い』というヤバい状況に他人事ではない思いを感じる人たち - Togetter

    HMA-04 @HMA04 ワイの周り、アラフォーですでに4人くらい亡くなってるので若い頃に無理をすると寿命がすごい勢いで縮むというのを実感している。というか周辺の氷河期世代結婚した人間より死んだ人間の方が多いのいくらなんでもヤバいでしょ 2018-10-09 18:29:18

    周りのアラフォーが『結婚した人間よりも亡くなった人間の方が多い』というヤバい状況に他人事ではない思いを感じる人たち - Togetter
    p-2yan
    p-2yan 2018/10/12
    祖父母世代親世代が亡くなるのみても、死は平等に明日は我が身なんだよなと思うのに、同世代ならなおさら他人事ではなくなるだろうな。自分大事に、我慢しすぎる事なく、元気に生きていきたい…
  • なぜ藤井聡太はフィクションを超えたのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.01】

    6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー 『なぜ藤井聡太はフィクションを超えたのか?』 ラノベ作家が4年間苦労して出版に漕ぎ着けた「ぼくがかんがえた、さいきょうのしょうぎラノベ」の設定を事もあろうかアニメ放送のタイミングで超えてくる「藤 井 聡 太 」の四文字がパワーワードすぎてつらい#りゅうおうのおしごと — 白鳥士郎 (@nankagu

    なぜ藤井聡太はフィクションを超えたのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.01】
    p-2yan
    p-2yan 2018/10/12
    全くの門外漢なので、他の人からの話を交えながらの話はすごく分かりやすかった。頭の中に盤がないっていうのがなんとなくヤバそう→やっぱヤバいんだ、っていうのも察したし。大変アツい企画だし記事だった。