タグ

2007年3月9日のブックマーク (8件)

  • 喪男のまとめ切れない事。―調味料板がカオス杉ワロタの詳細表示

    URL:http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1165015764/ 1 名前: VIP村人XL 投稿日: 2006/12/02(土) 08:29:24.91 ID:4uq05ZSG0 何だよ醤油厨ってw 3 名前: VIP足軽flash 投稿日: 2006/12/02(土) 08:34:06.28 ID:LaoSjG3W0 >>1 ソース信者必死過ぎ 4 名前: VIP村人XL 投稿日: 2006/12/02(土) 08:36:14.89 ID:4uq05ZSG0 156 :隠し味さん :2006/11/21(火) 09:40:17 ID:vZHjtzah 暫く前に一人暮らしを始めました。醤油選びに迷ってます。 納豆は絶対醤油だったり、ご飯にカツオ節掛けて醤油垂らしたり、煮付け作ったり、、、 結構な醤油好きです。 そこらのスーパーなどでも

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/09
    2chって懐が深いというか…
  • 「萌え」の第二世代 - 最終防衛ライン3

    文語の「萌え」と口語の「萌え」の断絶 リアリティが無いからこそ萌えるのではないか 「萌え」は如何にしてオタク間に広まったのか 昨年たくさん書いた「萌え」論を今一度。 オタキングが「萌え」にイライラしている件 “萌え”に関するオタキングのイライラは、大手漫画レビューサイトに対する批判と地続きなのかも知れない オタキングこと岡田斗司夫さんクラスになると、オタク第一世代とか、生産するオタクと消費するオタクの違いとかいう考察とはまた違う気がする。岡田斗司夫さんクラスの人々は既に生産するオタクとは違う気がする。オタクを分析するオタクではあるし、自分語り大好きで自身の生態を顕にするのが好きなオタクではあるのだけど、オタクとは一線を画すみたいな感じ。やっぱり「お宅」なのかなと思う。そして今の世代は「ヲタク」。 「萌え」が無かった世代と生まれた世代と既に存在した世代 「萌え」は便利な言葉です 『オタクの使

    「萌え」の第二世代 - 最終防衛ライン3
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/09
    概ね納得、あと二回読んでみる
  • 「キモイ」は空気病の症候 - 萌え理論ブログ

    キライとキモイ Something Orange - 「キモイ」「ウザイ」は王様病の症状。 ところが、「キモイ!」という言葉は、「私は気持ちが悪い」ということしかあらわしていない。主語が「私」なんですね。 いや、実は「キモイ」の主語はないと思いますよ。省略しているとか曖昧にしている、位の捉え方でもいいんですが、いわば形式主語なのではないかと思います。「It rains.」は「雨」が主語ではないでしょう。同様に「It is キモイ」*1なのではないかと思います。この「It」はその場の「空気」です。すなわち期待された主体、「世間一般の人」のようなものです。「キライ」と言った場合は必然的に「私」が主語になりますが、「キモイ」と言った場合は、現象の発生に還元しようとしている心理が働いているような気がします。 結局、何かというと「キモイ」「ウザイ」と言って済ますひとは、世界のすべてが自分にとって心地

    「キモイ」は空気病の症候 - 萌え理論ブログ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/09
    これをみると、空気、というものが主語不要の文化圏であるが故に蔓延しやすいという印象が強くなる。
  • 仙石浩明の日記: コミュニケーション能力の育成を第一とする教育が格差社会を救う

    某大学情報系学部が主催した、企業と学生のマッチングイベントに参加させて頂いた。 その学部では、 コミュニケーション能力の育成を最優先に考えているとのこと。 多くの企業は (情報系の) 新卒の学生さんに技術力よりは コミュニケーション能力を求めているというから、 そのニーズに答える形でこのような教育が行なわれるようになったのだろう。 だから責められるべきは大学側ではなく、企業側である。 なぜ情報系の卒業生に、 コンピュータ技術者としての素養ではなく、 コミュニケーション能力を第一に求めてしまうのだろう? このイベントには、学生さん達による研究発表 (パネル展示) もあったのだが、 研究内容そのものよりも、 いかに分かりやすく説明するか、 さらにいえば、聞きに来た人にいかに満足してもらうか (ひらたく言えば、いかに「わかったつもり」にさせるか) に 重点を置いているという。 企業側参加者に配ら

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/09
    専門特化したスキルと、コミュニケーションにまつわる汎用モジュールの両方を装備することが望ましいが、はてさて。/サヴァン症候群をそこで持ってくると釣り認定されやすいと思うなぁ。
  • ニュー速VIPブログ3:鶴屋さん「あっははっwwww、キョン君死んだほうがいいよwww」 - livedoor Blog(ブログ)

    1 :愛のVIP戦士 :2007/03/09(金) 02:43:55.04 ID:zegqH9N00 鶴屋さん「みくるーっ!性格めがっさキモいよっwwwww」 5 :愛のVIP戦士 [sage] :2007/03/09(金) 02:46:08.08 ID:zegqH9N00 鶴屋さん「ハルにゃん!そのキチガイじみた行動学年のみんなから嫌われてるよっwww知ってたwwはっはははwwww」 6 :愛のVIP戦士 :2007/03/09(金) 02:46:15.19 ID:hHxyO97r0 朝倉がいればそれでいい 7 :愛のVIP戦士 :2007/03/09(金) 02:46:58.31 ID:lSS2oscK0 俺きもすぎワロスwwwwwはっっはははwwwwww 8 :愛のVIP戦士 :2007/03/09(金) 02:47:28.60 ID:zegqH9N00 鶴屋さん「みんなっ!私の親は

  • じいちゃんと酒を飲む。 - REV's blog

    肋膜で徴兵検査にカエレと言われたところで、一週間だけでも置いてくれ、と頼み込んで、なんか4年いたらしい。東京湾に配属され、9時から4時半まで、風呂に入って喰っちゃ寝の生活で太ったとか。で、戦争が終わると仕事が忙しくて肋膜が悪化してうんぬん。そういう人もいたのね。 ブログという言葉を聞く。市長がブログに書いた内容の話だ。じいちゃんの家には情報端末など無い筈なので、又聞きかな。90歳でもブログという存在を認知しているらしい。 少子化の話。昔は格差社会なので、子守婆がいて。フランスの出生率の増加は、婚外子の認知という、倫理的・社会風潮的なものか、経済援助という経済政策的なものか、みたいな。 身内の子供が、話を聞くとADHDっぽい。レッテル貼りの暴力性を知らんでもないので、そういう病名貼りや病院いけとかは1mgも言わない。べたべたしたり、怒ったり、拒否したりするのは良くないので、安全な距離からの全

    じいちゃんと酒を飲む。 - REV's blog
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/09
    世代間コミュニケーション。なんか間の世代をかっとばしている。
  • それは名誉ある行いではない。単に自分を貶めているだけだ。 - 他人の脳内

    自分の意思とか主張を通すことが苦手だ。*1いつも余分に人に譲歩してしまう。来そういうことを訓練しているはずの10代の間(あ、20代の大部分もか)ずっと、「一人でいること」を選ぶことによって、また、ほとんど無意識のうちに周りの人間の90%以上を軽蔑することによって、その必要を回避し続けていた。社会人になって7年も経ってから、ようやくそういうことで悩み始めた自分はあまりに鈍感すぎる。今まで対話とか交渉とかしないで済むような仕事しかしてこなかったのか。7年も。 また僕は、僅かでも自分の側に非があると思ったとたん、ほとんど反射的に「すみません」と言ってしまうのだが、これもあまり良いことではないという。状況によっては、過剰な謝罪は相手を不安にさせ、また「この人は信用できない人なのではないか」と思わせてしまうものらしい。そんなときに謝りたくなるのをぐっと抑えるのは虚勢でもハッタリでもない。そもそも「

    それは名誉ある行いではない。単に自分を貶めているだけだ。 - 他人の脳内
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/09
    実はその「すみません、すみません」は、考えない行動だったりするんだよね。ステロタイプな対応というのは、無思考で融通の利かない適応、という側面もある。
  • 萌えとエロと純愛:電脳ポトラッチ

    萌えとエロと純愛 ● ロリコン萌え漫画キモイという話を書いたら、「キモイって言うな!人の嫌がることを言ってはいけません」とおじいちゃんに言われました。昔から書いてることだから今さらだな。 萌え系コミックやエロゲーが、「女は男の性に奉仕するための生き物」(幼い女の子ですら)という性的妄想の上に成立しているものである以上、「キモイ」(生理的に嫌)という感想が女性側から出て来るのは必然だと思う。 それに対して逆ギレする人を見ると、「暴力性に全く気づかないまま萌えコンテンツを消費しているの?」という疑問が浮かんでくる。 「どこにも実在しない少女なんだからいいだろ」という問題ではない。嫌悪の対象は概念(女性観)だからだ。 だからといって、「人の嫌がることはやめましょう」などと言って表現規制を求める運動にもシンパシーは感じない。 無菌状態のサブカルチャーほどつまらないものはないし、ある人間にと

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/09
    正論。しかしこういう正論をわざわざ吐かなければならないほど、「萌え」に関する諸防衛はねじれきっている。