タグ

2007年3月14日のブックマーク (6件)

  • http://anond.hatelabo.jp/20070314205834それで思いましたけど、

    それで思いましたけど、 どうして自分はそのときある選択肢で最も最悪なものを選んでしまうのか?と考えたら、 私には夢見がちなところがあって、 自分の人生を変えてくれそうな相手を選んでしまうというのがいけなかったと思います。 私は多分そこそこの月給のサラリーマンと結婚して、 旦那は年々頭が薄くなって、セックスは外で済ませるようになり、 私自身はパートとぐれた子供の尻拭いに人生を費やすのが関の山 という程度の人間ですが、 (いや、それはすごいことです、まさにそういうことを私はやりたい) これまでの私の選択を省みると、明らかに間違っています。 (年齢は付き合ったときの相手の年齢です。) 23歳 映画監督志望→後にそこそこ著名な脚家に、彼は唯一成功したかも。 21歳 画家志望→後に社会人に、元旦那です。 30歳 ミュージシャン志望→実際は名もないスタジオミュージシャン。後にどうなったかは不明です。

    http://anond.hatelabo.jp/20070314205834それで思いましたけど、
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/14
    王子様にご縁が無かったんですね。ご縁のないような巡り合わせになる人生を歩いてきたんですね。←釣られかたとしてはこれでいいでしょうかわかりません ><
  • 「良い格差・悪い格差」を超えて - socioarc

    「良い格差・悪い格差」を超えて Society 近年、格差の拡大や格差社会化が語られる中で、「格差には良い格差と悪い格差がある」といった話がしばしば議論になることがある。つまり、格差が固定化している社会、既得権が強く、健全な競争が行われない、機会不平等な社会が悪い格差(社会)であり、挑戦の機会が誰にも開かれており、努力した人が報われる社会が良い格差(社会)である、という訳である。 しかし、こうした議論は、課題設定が間違っており、結論を誤った方向に導く可能性があるのではないだろうか。というのも、既得権が強く格差が固定化したピュアな「悪い格差」社会であればありえるが、逆にピュアな「良い格差」社会、というのは非常に考えにくいからである。2世議員が闊歩している政治家からしてもそうだが、都市部を中心に私立学校志向が強くなっており、学校教育にカネがかかるために、教育を通じた格差の再生産(=固定化)が進

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/14
    間違いの少なそうなテキストだと思った/後半にこの文章なりのソリューションにも触れている。
  • 面白うてやがて悲しき人生相談 - 「まこりんのわがままなご意見」in はてな

    多くの男性は女性の相談事を真面目に聞かない。 なぜなら、それは相談ではないからだ。 それでもあえてその相談にのってみる、と、大抵以下のようになってしまう。 ◆ 07年2月8日放送「テレフォン人生相談」の模様。 パーソナリティ・加藤諦三(早稲田大学教授) 回答者・高中正彦(弁護士) 相談者・65歳女性(元教師) 相談内容  「退職金で購入したマンションに占拠しているひきこもりの長男(30歳)を追い出すにはどうしたらよいのでしょうか」 前半 http://www.youtube.com/watch?v=DisAmLq8NTI 後半 http://www.youtube.com/watch?v=ho-b_1HH1JM ◆ 谷山浩子の「相談相手のカシコイ選び方」という少女向けのエッセイで、こんなことを言っていた。 曰く、一般的に相談相手は自分よりも大人で、経験豊かで、口が堅い、というのがよい相談

    面白うてやがて悲しき人生相談 - 「まこりんのわがままなご意見」in はてな
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/14
    案外、男性にもよく効きますよコレ。「共感!」「共感!」
  • ずっと、ずっと - はてな匿名ダイアリー

    友人が狂ったらしい。子供が生まれてすぐ旦那に先立たれ、そしてこれ以上ないくらい可愛がってた娘も、先日亡くなったとのことなので、そうなる気持ちもわからなくはないが。彼女の娘の葬式には用事があり行けなかったし、様子も心配なので、見舞いに行くことにした。 精神病院というと、檻がついてるものだと思っていたが、その認識は古かったようで、檻などなく、 また、病院内も普通の病院と変わらないようだった。この病院には軽い人が多いのか、そもそも私のイメージ自体が間違っているのかはわからなかったが。エレベーターで3階に上がり、廊下の一番奥にある、彼女が入院している個室の前に立つ。最後に会ったのは彼女の子供が生まれてすぐの頃だったから、何年ぶりだろう。最後に会った彼女は、元来控えめな性格ではあったが、とても幸せそうに笑っていた。その印象しかない。そんな彼女は今どうなっているのだろうか。深呼吸をして、重苦しい気持ち

    ずっと、ずっと - はてな匿名ダイアリー
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/14
    空気読まないブックマークつけたい衝動に駆られたが、「ブックマーカーの人達が共有する心地よい余韻」というorderには逆らわないことにした。
  • 世界一受けたい授業と格差社会 | A Tree at ease

    あるあるの司会でおなじみの堺正章さんが同じく司会される「世界一受けたい授業」。武田鉄矢さんの回で、当に世界一受けたくないと思ったが、つぎにまたアル・ゴアさんの回では、科学的に考えてどうなのと思う地球温暖化。 昨日は、 池上彰さんの「日はほんとに格差社会?」というものだったのだが、テレビのない我が家では、NTVのホームページからしか内容がわからない。内容は、同名の著書を読めばわかだろうが、池上さんは2003年のイラク開戦前、私がたまたま見ていた「週刊子供ニュース」で、いかにフセインが悪者でいやな権力者であるかを長々と説明し、事実上イラク戦争の必要性を説くという御用ジャーナリストぶりを発揮しておられたので、を買う気は起こらない。図書館で借りてもいいけど、この方の話し方を聞いている限り「頭が悪くなりそう」と思ってしまったので、そういう病がうつってほしくないからちょっとパス。 でNTVのホー

    世界一受けたい授業と格差社会 | A Tree at ease
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/14
    例えばドイツでは、保険内で受けられる精神分析療法のセッション数とかに制限があるけど、代わりにアメリカと違って富豪でなくても精神分析療法すら受ける機会があるってさ(ドイツの先生が言ってた)。
  • 「ネタ」「ベタ」「メタ」 囚人022の避難所

    一部では「ネタ」「ベタ」「メタ」と三つの相関で使用される・・・とのことで、わりとしばしば聞きかじりで使っちゃう言葉なんですけど、実はよく分かってないなぁと反省されて、自分用のメモです。 「(当の話)現実であるかのように演出された虚構」 ネタとは - はてなダイアリー 意識の問題では「演出されていない来の意識、感情、欲望」 ベタとは - はてなダイアリー メタ(meta-)とは、「高次な―」「超―」「―間の」「―を含んだ」「―の後ろの」等の意味の接頭語。 ある対象を記述したものがあり、さらにそれを対象として記述するもの メタ - Wikipedia 分かったような、分からないような(笑)。――何で、こんなことを書き出してみようかと思ったかと言いますと・・・。 人は、メタ視点やメタ判断に基づいて自分自身を“操作”出来ないし、よしんばある程度出来たとしても、それはベタな感情・動機と並列的に存

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/14
    ゲームにおけるメタの役割、実生活におけるベタの不可避的混入、に関して。