タグ

2013年2月21日のブックマーク (9件)

  • 一方バルタザール・グラシアンはこう言った (RE: ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話) - 西尾泰和のはてなダイアリー

    [徳力]ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話。を読んで連想したこと。1601年生まれの哲学者バルタザール・グラシアンはこう言っている。 人の中傷は無視せよ。黙殺で答えることが賢明だ。身の潔白を明かそうとしてペンの力に訴えてはいけない。書かれたものはいつまでも残るから敵を懲らしめるどころかその名を留める手助けをしている。忘却に勝る復讐はない。 人と争ってはいけない。公正に戦うものなどほとんど居ないのだ。敵は使えるものなら何でも利用しようとし、来使うべきでない卑劣な手まで繰り出してくる。そんなことしても何の得にもならないのだが、仕返しができたと言うさもしい満足感が得られれば彼はそれで十分なのだ。 失うもののないものと戦ってはいけない。仮に相手を打ち負かしても、なくしたものを取り返すことはできない。 400年経っても人間はあ

    一方バルタザール・グラシアンはこう言った (RE: ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話) - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 恋愛禁止条例: AKB48峯岸みなみのお泊り騒動で発狂してるファンについて思うこと - おかずの観察日記

    AKB48 のメンバーである峯岸みなみさんが、お泊り騒動を受けて丸坊主になって泣きながら謝罪している動画を見て、私は怒りを覚えた。まるで、峯岸さんが不貞を働いた罪で周りの男達に石を投げられて処刑されているイスラム諸国の女性のようだ。 峯岸みなみ謝罪問題に関する考察を、怒りのあまり「ブルーベリーみたいな色をした全裸の巨人」になったつもりで書いている。 なぜ、AKB48の熱狂的なファンは、恋人にできないアイドルのために大量のCDを購入し、恋人が発覚するとあれだけ発狂するのか。私は、熱狂的なファンは、昔から周りから仲間外れにされている故に、他者からの承認に飢えていて、非処女よりも処女のほうが童貞を一人の人間として受け入れやすいと考えており、彼らにとって男性経験がある女性は自分たちの敵であるリア充を彷彿させるからだと思う。 萌えと承認欲求の関係 なぜ、AKB48の熱狂的なファンは大量の握手券付きの

    恋愛禁止条例: AKB48峯岸みなみのお泊り騒動で発狂してるファンについて思うこと - おかずの観察日記
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/02/21
    atode
  • ぜんぜん「自分らしく」ないじゃん - 24時間残念営業

    2013-02-21 ぜんぜん「自分らしく」ないじゃん なかよし♪のシロクマ先生のエントリ経由でこちらの文章を読んだ。 正直、リンク先の文章読んだとき、最初はなにゆってんだかわからなかった。賛同するとか腹が立つとかいうレベルではなくて「この人はなにをゆってるんだろう?」という気分だ。俺はよく文章読んでてこういう気分になることがある。俺がバカなんでそう思うんだろうって以前は考えてたんだけど、そうでない場合もあることに気づいた。その文章を書いた人と自分の考えかたがあまりにかけ離れている場合で、この文章の場合、たぶんそのケースにあたる。 オジサンオバサンには「いま」聞く歌がない、らしい。 まあそうかもしんない。 そうかもしんないんだけど……根的には需要ないからそういう音楽って存在してないんじゃないかなあ。向こうだって商売じゃないですか。需要があるところにかならず供給は存在しますよ。だって儲かる

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/02/21
    自分が還暦を迎えた時に、熱狂は求めたくはないと思う。「心が」というより「神経が」ついていかないと思う。その頃にはなだらかになっていたいな。
  • 自信と承認 - raurublock on Hatena

    これはたぶん「自信」の話だと思う。最近「承認」て単語が人口に膾炙してるので、みんなそのキーワードで考えたがる風潮があるけど、この場合は自信というキーワードで考えた方が多分見通しがよくなる。 キャバクラや風俗店へ行くのは承認欲求を満たす為ではない(らしい)という話 (id:mizukik) そういうお店で相手をしてくれる女の人に、ぶっちゃけ「こいつキメぇwwww」と思われているかもしれないのに、高いオカネを払う意味ってあるんでしょうか? という疑問を、キャバクラ通いにハマっていた事があるという、今の職場の人に尋ねてみたところ、そんな事は全く関係無いというか、求めているのは受動的に肯定される体験ではなくて、例えば隣のテーブルのあの男よりも、自分の方に女の子が沢山集まっているから勝ち。しかしあっちのオヤジには毎回負けてる。とかそんな感じの狩猟能的な何かを満たす為に通っていたらしい。 私はキャバ

    自信と承認 - raurublock on Hatena
  • なぜ日本人は日本を愛せないのか

    なぜ日人は日を愛せないのか この不幸な国の行方 Why can't the Japanese love Japan? カレル・ヴァン・ウォルフレン / 毎日新聞社 / 98/03/25 ★★★ まあべつにぃ~ ウォルフレンのを初めて読んだとき、あまりに当たり前のことばかり書いてあるので驚いた。こんなことは、日人なら誰でも知っていることではないのかと思った。ウォルフレンの主張に反論する人もいるけれども、そういう人たちはたぶん心の底で、「それは正しいけど、外国人に指摘されるのは腹立たしい」と思っているに違いない。 このも、細かいところで同意できない部分はあるけれども、大筋では当たり前のことを書いている。ひとつ疑問が生じた。ウォルフレンは、日の官僚とかジャーナリストばかりと、つまり日人の中でも知性が劣っている部類の人たちと接触しているので、自分の言っていることが珍しい、新しい主張だ

  • 「福島で人は住めない」--放射能デマ騒ぎの悲しい結末 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 「福島で人は住めない」--放射能デマ騒ぎの悲しい結末 放射能デマはなぜ許されないか 福島の放射能デマをめぐる残念な話があったので、紹介してみたい。 「メディアが醸成した放射能ストレス(下)--死者ゼロなのに大量の報道、なぜ?」という記事で、ある環境雑誌の経営者と対話した経験を私は示した。その後日談だ。この人は放射能と健康について、デマと言われかねない誤った情報を流し続けた。それを心配して私は次の意見を述べた。誰に対しても話していることだ。 「原発の是非の主張と、今起きている放射能のリスク評価の問題はまったく別である。前者は自由に語ればいい。人々の不安につけ込んで後者を強調して前者を語ってはいけない。誤った情報は風評被害を生み、福島という地域を壊し、ムダな損失を人の人生と社会と日全体に加える」 「放射能デマを流した自称ジャーナリストの上杉隆氏が人々に吊るし上げられた

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/02/21
    これは記憶に留めるべき事案だ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
  • [徳力] ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話。

    [徳力] ネットで毒を吐いている人たちにツイッターで反撃するのは、リスクばかりで、ほとんど何のメリットも無いという話。
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/02/21
    SNS処世術のひとつとしてきわめて優れている
  • ネットの慣用句(らしい)「ヤンが卿ならそう思う」に笑った - 永遠無窮の創作庫

    あなたは、銀河英雄伝説という小説を読んだことがありますか? 私はかなり好きで、高校時代を中心に二桁回数読んでいると思います。 その、銀河英雄伝説に出てくる台詞が、ネットで慣用句的に使われていると知って、面白いなと思ったので記事にします。 はてブタグとして使われるあの台詞 その台詞が使われていることを、はてブのタグで見つけました。 というか、はてブのタグで主に使われているのかな? 「ヤンが卿ならそう思う」というタグです。 元ネタは、銀河英雄伝説5巻 風雲篇 p47より「あぁ、ヤン・ウェンリーが卿ならそう思うだろうよ」というロイエンタールの台詞(徳間書店発行版、第75刷にて確認)。 かなり強烈なインパクトを持った台詞なので、銀英伝を読んだことがある方は、覚えている方も多いのではないでしょうか。 このタグは、「他人のことを自分の価値観で(見当違いに)語っている時」に使われているのかな。

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/02/21
    私以外でタグとして使っているのを初めて見ました!