タグ

2013年7月27日のブックマーク (10件)

  • 「史実→キャラ」でなく「キャラ+史実で味付け」へ - 「艦隊これくしょん」における軍艦擬人化について - 偏読日記@はてな

    艦隊これくしょん~艦これ~ DMM.com×角川ゲームスが贈る新鋭の大型戦略コンテンツ - オンラインゲーム - DMM.com 飛ぶ鳥を落とす勢いで流行中の「艦隊これくしょん」 俺も6月半ばに登録してからずっと楽しくやってます。 いまの一軍メンバー。戦艦+航空戦艦×3+正規空母+軽空母という航空特化シフトでボーキサイトの消費がやばい。 ゲームシステム、「萌え+軍事」という組み合わせ、なぜここまで一瞬で流行したのか、攻略情報などについては俺以外がいくらでも語ってくれているのでそれらとは別の観点、作における「艦船擬人化」について気になるところがあったので書いてみます。 過去の艦船擬人化が「史実→キャラ」なら、艦これは「キャラ+史実で味付け」という感がある  とても微妙な差なのだけれど、たぶんこれが軍事オタク以外に魅力を感じさせる源泉だと思ってるよ #艦これ 2013-07-17 21:05

    「史実→キャラ」でなく「キャラ+史実で味付け」へ - 「艦隊これくしょん」における軍艦擬人化について - 偏読日記@はてな
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/27
    手を出したいが手を出したら死亡確定なのでやらない
  • ネットはオタクの遊び場で終わってしまうのか?|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ・ 「ネットがつまらない」≒「自分がつまらない」 - シロクマの屑籠 いまどき「ネットが面白い」なんて人はまったくどうかしている。 まあ、半分くらいは好い意味で、だ。なぜなら彼らは、インターネットという社会インフラを「趣味」にしてしまった人たちだからだ。いってみれば、鉄オタにとっての鉄道みたいなものだろうか。一般人にとってのネットや鉄道は、もはや面白いとか面白くないとかいう興味の対象ではない。環境に近いものになってしまった。 もちろん、「ネットがつまらないのは自己責任!」というのも正論だと思う。そして、「ネット」の部分はあらゆるものに置き換え可能だ。ぼくが鉄道を愉しめないのは、ぼくのせいに違いない。たしかにぼくは、鉄道を愉しむための努力をしてこなかった。ネットも同じなんだとすれば、それはネットが高度に訓練されたネットオタクでなければ愉しめない、ただのありふれた風景になってしまったということ

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/27
    (言及記事をざっと書いてみたら、なぜか辿り着いた文章が「ボンクラおじさんになろうぜ」だったので、廃棄しようか迷い中)
  • 死ぬも生きるも弥勒菩薩の手の上 - 14 Til I Die

    稿は、id:p_shirokuma氏のエントリ 「ネットがつまらない」≒「自分がつまらない」 - シロクマの屑籠 に対するid:TM2501氏のエントリ ネットがつまらないなら、ネットをさわる時間を短くしたらいい - とある青二才の斜方前進 を読んで思った事を簡単にまとめた物となります。 さて、id:p_shirokuma氏の主張は実際にリンク先を読んでいただくと分かる事ですが、以下の件に集約されていると思います。 インターネットはどこまでも自己選択なメディアであり、自己責任なメディアでもある。「面白いものが観たければ自分で面白いものを探せ。面白くないインターネットなら、面白い場所やアカウントがみつかるまでネットサーフィンしてみろ」 これに対してid:TM2501氏は「どうしても賛同できない」と前置きした上で以下のような主張で「反論」しています。 ネットがつまらないのはネットを楽しみぬく

    死ぬも生きるも弥勒菩薩の手の上 - 14 Til I Die
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/27
    実は2012年10月21日にこういう事があったので、2015年10月頃までは直接言及をstopしているんですよ。 http://togetter.com/li/393610
  • グローバル化された世界での観測範囲の変え方 - 狐の王国

    先日更新終了を宣言されたカトゆー家断絶さんが Twitter でこんなことをつぶやいてらした。 ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。 Twitter / katoyuu: ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変 ... グローバリゼーション、フラット化と言われて久しいが、実際これは鋭い。ちきりん日記で以前こんな記事があった。 何がおもしろかったかというと、その埼玉県の街は、そのまんまアメリカの郊外の街だったからです。JRの駅があることを除き、ほぼそのまんま。こういう街をあたしはたくさん見てきた。だから「こんなとこにアメリカ田舎町ができてるんだ!」って

    グローバル化された世界での観測範囲の変え方 - 狐の王国
  • バカと弱者の人権 - ひきこもり女子いろいろえっち

    選挙前 突然親切 なるおばさん 選挙終わると 親切やめる 私がハタチになって選挙できるようになってから、近所の知らないおばさんや職場のあるおばさんに急に優しくされた。 そのおばさんたちはぜんぶ、選挙前になると、ある党の候補者に入れるといいよ、って言ってきた。 職場でもその党に入れるといいよ、って言ってくるおばさんがいる。 その人は、ある宗教の信者だってみんな知ってる。 でも、そのおばさん、TPPがなにかも知らないから。 憲法96条も知らないから。 福島の事故は2011年の震災の被害のひとつってしか思ってなくて、現在進行形ってわかってない。 だから、原発の問題も知らないから、反原発かどうかって考える意識もない。 そういうことなんにもわかってない人がどこかの政党をすっごい支持する意味がわからない。 そのおばさんとか、カトリーヌさんとか、うちのお店の中年の女の人たちは、生活保護の改正の話の時も、

    バカと弱者の人権 - ひきこもり女子いろいろえっち
  • 井戸の広さ - ひきこもり女子いろいろえっち

    ホムセンで 売ってたクワガタ うちで見た 金になる虫 また飛んでこい 私の自転車のそばに、角がすごい太くて大きいオスのクワガタがひっくりかえってた。 間違って踏みそうと思ったから、チリトリですくって、ポーンって遠くに投げた。 そのあとホムセン行ったら、夏休みだからか昆虫のコーナーが派手になってた。 それでつい見たら、チリトリで投げたやつが15000円ぐらいで売られてたのにものすごい似てた。 15000円投げてたら、自分が許せない。 はてなブックマークの多様性は、そんなに馬鹿にしたものじゃない / シロクマの屑籠 この記事にスターつけた。 そしたら自分のアイコンじゃなくて、シロクマのアイコンになってた。 こういうスターは自分で作るの? シロクマのスター、可愛い(^_^) はてなは使いやすいけど、まだいろいろわからないこともある。 ブログ書くと、下にスターつけてくれた人のアイコンが出てる。 マ

    井戸の広さ - ひきこもり女子いろいろえっち
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/27
    田舎の閉鎖性をどこまで動機形成の関数と取るかにあたって、勇み足の人達がネットにいる、という指摘はその通りだと思う。まだよくわからない。
  • 2chまとめを煙たがる馬鹿。馬鹿にする馬鹿へ

    http://anond.hatelabo.jp/20130726150418 これ見て書きたくなったから駄文殴り書いて寝る どうも現在の社会では2chまとめを卑下する風潮があるらしい。 「2chの管理人はアフィ野郎で気持ち悪い」 こんなイメージが先行してるわな はてなの勘違い達は自分たちの技術力()のほうが高いと自惚れてたりもする 2chまとめなんてデザインもゴミ。俺たちの方がWEB屋に相応しいぜ!みたいなね そこで聞きたいんだけど、馬鹿にしてる人達って1日当たりのPVどのくらいあるの? はてなの自称知識人、1日に10000PVあたりの人がこんなこと言ってるのかと思うと笑える 2chまとめの世界では1日に10万PVでも雑魚、50万PVでやっと上位として認めてもらえる。 この辺りで月収は100万くらいかな はてなのブロガーはこの数字を越えれるのだろうか PVは言ってみれば公平なものさしなん

    2chまとめを煙たがる馬鹿。馬鹿にする馬鹿へ
  • blog大戦略兵法(の一例) - シロクマの屑籠

    REVの日記 @はてな Blog局地戦で、速やかな退却を見た。 - REVの日記 @はてな 上記リンク先の想像力をかき立てられる文章をみていたら、“或る、北極圏の小さな国で慎ましやかに暮らすクマー達の初等戦闘教”というフィクションでも書きたくなった。衆愚2.0な仮想空間で、火花散らして大戦略。進め進め機甲師団!有利な講和で優越感ゲットだぜ! 【ストラテジー】 ・「戦争とは他の手段をもってする政策の継続である。」というクラウゼ何某さんの格言は、ここでも真である。戦いに勝てば良いのではなく、勝つ必要のある戦いを勝ちにいこう。実際のところ、勝ち負けなんてものは大抵は二の次で、鍔迫り合いの結果として目的が達成されればそれで全く構わないし、目的に適わない戦いは常に不毛である。 ・銃声一発即戦闘、ではblog国家を安定させることは難しい。 ・大して必要でない戦闘を極力避けることは理に適っている。戦争

    blog大戦略兵法(の一例) - シロクマの屑籠
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/27
    過去記事発掘。今だったらtwitterとかでも似たようなことが言えそう。
  • 加藤優美清春香菜 on Twitter: "ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。"

    ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。

    加藤優美清春香菜 on Twitter: "ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。"
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2013/07/27
    情報を追うならもっと深く・そして情報より人間を追いかけたほうが面白い――あたりをかとゆーさんが知らないわけがないので、これは釣られて何か記事を書け、という神託なのかなと思った。