タグ

2015年12月18日のブックマーク (5件)

  • 『スター・ウォーズ』を目指したテレビゲームたち - いつか電池がきれるまで

    今日、2015年12月18日は、全世界待望の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開日です。 これを書いている今、まさに映画館の前でワクワクしている人たちが、たくさんいるのだろうなあ。 せっかくなので、個人的な『スター・ウォーズ』の思い出を書こうと思ったのですが、蛍光灯でライトセイバーごっこをして危なかったとかいう話しか出てこないので、僕の人生を彩ってくれた「『スター・ウォーズ』っぽいゲーム」たちを時系列に紹介していこうと思います。 1977年に公開された『エピソード4/新たなる希望』って、ちょうどテレビゲームが世の中に出始めた時期と同じくらいの公開で、「いつかは『スター・ウォーズ』みたいなテレビゲームで遊んでみたい!」って当時のテレビゲーム好きたちは、みんな思っていたのです。 (1)アストロンベルト(1983・アーケード・セガ) www.youtube.com アーケードでは、日発の

    『スター・ウォーズ』を目指したテレビゲームたち - いつか電池がきれるまで
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2015/12/18
    思い入れが強すぎてあたまおかしくなりそうなゲームが幾つかあるので、コメントを控えさせて頂きます
  • リベラリズム≠弱者権利保護

    むしろ、弱者の権利を保護するためには、積極的な自由の制限も当然、というケースも往々にしてありうる 起点は、セックスに関してなんですけどね リベラリズムって、封建主義的なしきたりを排除して、 人として自由、そう、 文字通り自由な選択肢を可能な限り広げましょう、っていう運動だと思ってたのね だから、性的抑圧に対して徹底的にあらがう 短いスカートをはくのはけしからん、なんて、 アナクロなこと言うオッサンをなぎ倒して、 ファッションとしての自由を謳歌する、みたいな 女性器をケガレのように扱うのはおかしい、だからまんこをアートします、みたいな、 そんなとき、ちょっと胸元を強調するだけで、 性的にけしからんって激おこぷんぷん丸になっちゃう人を大勢観てると でもなんかおかしいな、と違和感を感じることも そこで最近ようやく気づいたの、 リベラリズムと私が思っていたものの根底には、 弱者への眼差しがあるとい

    リベラリズム≠弱者権利保護
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2015/12/18
    「秩序に従いたまえ!」
  • 大道廃れて仁義あり - デス気分転換

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2015/12/18
    「強い者が勝ちます」。娑婆世界はいつもそうですね。
  • 隣の女子大生が自炊してるから明日苦情を言いに行こうと思うんだが

    元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450283779/ 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/17(木) 01:36:19.812 ID:SK3kZ8Og0.net 晩飯だけならまだしも朝飯まで作ってるしもう我慢の限界 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/17(木) 01:36:50.059 ID:7DuwUmQV0.net きも…… 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/17(木) 01:36:53.575 ID:SK3kZ8Og0.net すまん、一行抜けてた 角が立たない言い方考えてほしくてスレ立てた 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/17(木) 01:37:46.227 ID:wCZSznM/0.net

    隣の女子大生が自炊してるから明日苦情を言いに行こうと思うんだが
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2015/12/18
    おひとりさまデオドラント文化の行き着いた先がこれか。あるいは、この人が飛びぬけて異常なだけか。なんにせよ驚きだ。
  • 「見てもらいたい」は、きっと複数のモチベーション源に支えられている - シロクマの屑籠

    羽生結弦選手と「承認欲求」 - いつか電池がきれるまで 読みました。 羽生選手、すごいですよね。スケート上での演技はもちろん、「見てもらいたい」という気持ちを持ちながら「怖さ」を超克するのも大変なことです。 「見てもらいたい」気持ちは、うまく働けば実力以上の力を引き出してくれるけれども、人を萎縮させ、足を引っ張ることもある難しいものです。スポーツ以外の世界でもそうですが、「見てもらいたい」気持ちに“負けて”どれだけたくさんの人が涙を呑んできたことか。 「見てもらいたい」「認められたい」といった気持ちを生かせるか殺してしまうかは、さまざまな要素に左右されます。 たとえば、まだ若い選手が声援を味方につけて大活躍することがあります。ところが同じ選手が実績を重ねるうちに「見てもらいたい」気持ちが重荷になり、実力が発揮できなくなってしまうことも珍しくありません。 「見てもらいたい」気持ちをプレッシャ

    「見てもらいたい」は、きっと複数のモチベーション源に支えられている - シロクマの屑籠
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2015/12/18
    承認欲求単品では、どうしても安定しないと思うんですよ。モチベーションは一点集中させちゃいけない。