タグ

2016年7月21日のブックマーク (10件)

  • この10年間で何故アニメオタクはここまで変化したか

    今から10年前は、アニメオタクは「ヤバイ奴」だった。その頃はオタクから「アキバ系」へと名称が変化してきており、妙にテレビで秋葉原が取り上げられることが多くなってきていたが相変わらずワイドショーでは「秋葉原には見るに耐えないポルノが蔓延している!」と批判的に取り扱ったり、未成年による殺人事件があると短絡的にアニメやゲームのせいにして、コメンテーターが秋葉原の映像を見て不快感を示していた。 「ゴクドーくん漫遊記」という、アニメ化までしたライトノベル小説家デビューした中村うさぎ氏は、デヴィ夫人や和田アキ子、叶姉妹といった調子に乗った芸能人をコキ下ろす「屁タレどもよ!」というコラム集のなかで、なぜか芸能とは関係のないアニメオタクをボロクソに貶す章を書いていた。アニメオタク相手の商売でデビューした人がかつての自身のファンをバカにするなんて、と思ったが文庫化の際にはアニメオタクの章は無くなっていた。

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/21
    「当時でも既に秋葉原にはそんなステレオタイプなファッションのオタクなんて一人もいなかったにも関わらず。」←いや、00年代中盤の秋葉原には、古典的なオタクスタイルの人がまだ沢山いた。潮目はもう少し後。
  • 全国医学部長病院長会議WG データ操作疑惑 - 新小児科医のつぶやき

    ■ソースの発見 2/20付日医ニュースより 医学部から見た医師不足対策─医学生の学力,地域枠,医師の偏在 広島大学医学部長 吉栖正生 ここから医学部生の質が下がった根拠として持ち出しているグラフを引用します。 ここにこのグラフのソースが書いてあります。 http://www.ajmc.jp/pdf/youbou1/youbousho0926-2.pdf これを開くと 全国医学部長病院長会議・医学生の学力低下問題に対するWG こう書いてあります。どうもプレゼン用のスライドのようです。そこには全学年の留年発生者数があるのでこれも引用します。 グラフに書かれてある数値を表にしておくと、 年度 1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計 2005 134 289 225 231 103 325 1307 2006 131 321 256 157 83 293 1241 2007 133 312 20

    全国医学部長病院長会議WG データ操作疑惑 - 新小児科医のつぶやき
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/21
    コメント欄の議論が面白い
  • ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingressという位置ゲーについて

    今回はIngress勢からみた「ポケモンGo」についてちょっとだけお話します。そう、テスターの間で球投げゲームと揶揄呼称されていたあれです。 ここ連日連夜「ポケモンGo」について大量の報道がなされ、個人ブログ界隈でもホッテントリが続出しています。それこそ、1日ポケモンGoの話を聞かない日はないほどに。自分が以前書いた記事は全く注目されていませんが、時期が悪かったのでしょう。 さて各種報道やブログ等で紹介されるときに共通するのが もうわかったから。同じことを繰り返さないで。 しかもIngressとの対比をしていたとしても、その多くはIngressそのものを何も理解していないかネットの受け売りを垂れ流すだけと、大変に気持ちが悪いものです。マトモにIngressをプレイしたことのない人が書いていたり、途中で飽きて辞めた人だったり、そもそもどちらも知らないけどバズるから書いているだけだったり。 も

    ポケモンGoがテスターから不人気だった理由と、Ingressという位置ゲーについて
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/21
    なるほど、Ingressに手を出さなかったのは正解だった。ポケモンGoはやろう。
  • お手帳1級獲得をかけた、医師との壮絶な読み合い。 ─残された時間はわずか!家族の反応は一体!?─ - メンヘラ.jp

    自律神経はいつも通り乱れていますか? 梅雨の影響をちゃんと受けていますか? きちんとメンがヘラっていますか? 今日もインターネットに依存してますか? さあ、落ち着いてお薬飲みましょう。 はじめましょう。 みなさんこんにちは、そして初めまして。 メンがヘラってはや6,7年、躁持ちの23歳。 わたしたちの身分証明書のお手帳は1級、実家住まい無職すねかじり、あげくクソオタ腐女子の、「おまえ」と申します。よろしくお願いいたします。ちなみに、来月には24歳です。20歳を過ぎたらあっという間に時は流れていき、いつの間にか24です。皆さん祝ってください、アマギフか図書カードが欲しいです。この通り、堂々とした乞でもあります。 ギュギュっと無理矢理つめこんだ、クソの役にも立たない自己紹介をさせていただきましたが、そんな人間の書く文章です。みなさん肩の力も脳の力もぬき、ぼんやりと読んでください。文章ポンコ

    お手帳1級獲得をかけた、医師との壮絶な読み合い。 ─残された時間はわずか!家族の反応は一体!?─ - メンヘラ.jp
  • 「謝らせないと死ぬ病」は存在するのか - novtanの日常

    かつてウェブで様々な議論華やかりし頃、正しいこと、間違っていること、どちらとも言えないことが錯綜し、リテラシーの重要さを学び、ベテランのウェブサーファーになるかネットに洗脳された哀れな犠牲者になるかは紙一重だった気がしなくもない世界でしたよねえ。 僕も例に漏れず、今思うと不毛とも言えるやり取りを多数行っていて、しかし、そこでやり取りをした結果として得たものも多かったというウェブ人生を歩んできたわけですが、別に議論に「勝った」記憶はないし、いわれなき侮辱に対して謝罪を要求したことは確かにあった気がしなくもないし、謝った事もあったと思うんだけど、さて、「謝ったら死ぬ病」とか「謝らせないと死ぬ病」はそこにあったのだろうかと思い返すと微妙な結論しか出てきませんが、あるないで言えばあったなあ、とは思います。 nlab.itmedia.co.jp 僕はこういった、いろんな背景を曇らせて認識の幅を狭めて

    「謝らせないと死ぬ病」は存在するのか - novtanの日常
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/21
    「「秩序」の問題」
  • ホッキョクグマのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    ホッキョクグマのイラスト
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/21
    これ、何かに使おう。
  • 『謝ったら死ぬ病』も大概だけれど、自らの正義を信じ込み、異なる意見を持つ人間に対し『謝らないと死ぬまで絶対に許さない病』の人間も相当アレだよな - 自意

    他人から言われて仕方なしにする謝罪なんて意味がない 責任を問われても決して謝らない「謝ったら死ぬ病」にかかっている人を叩く向きも分かるのだけど、一方で謝った人を決して許さず徹底的に追い詰める人も沢山いて、素直に謝るのは多くの場合何の得にもならないんだよね。「謝ったら死ぬ病」の背景には「謝る人を殺す病」の存在も影響していると思う。— terrakei (@terrakei07) February 23, 2016 このツイートを見て、↓を思い出しました。 lineblog.me 今回、小池一夫氏が謝罪したことに「見事な炎上回避」「素直に謝れるのは立派」とブクマで絶賛の声が集まっていますが、私は強い気持ち悪さを感じました。小池氏にではなく、ブクマで絶賛しているはてなブックマーカーのみなさんのほうに、です。 私は、謝罪なんてものは他人から言われて仕方なしにしても、まったく意味がないと考えています

    『謝ったら死ぬ病』も大概だけれど、自らの正義を信じ込み、異なる意見を持つ人間に対し『謝らないと死ぬまで絶対に許さない病』の人間も相当アレだよな - 自意
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/21
    「他人に言われての謝罪が無意味」には首肯しかねるけれども、「謝罪させる」「いや許せないものは絶対許さない」が蔓延するインターネットは良くないと私も思います。
  • 「超悪いヤツしかいない」。米国・極悪人刑務所の精神科医は日本人、大山せんせい。HEAPS Magazineー時代と社会の、決まり文句に縛られない。

    「搬送されたギャングが目の前で撃たれた、なんてこともありますよ。 それで、病院のスタッフには『先生あぶないです!』なんて言われちゃったりして。でも、僕、好きなんですよ、この仕事」 大山えいさく。「日では鍼灸師めざしてました!」と朗らかに笑う顔からその真意は見抜けない。 極悪人刑務所で、極悪人たちをカウンセリングしてのけるんだから…。 普段はフツーの精神科に勤務しているという。平日の月〜金だ。 大山せんせいは、わざわざ土日に好き好んで極悪人刑務所に当直し、 重犯罪者やマフィア・ギャング、治る見込みのない患者が日々送られてくる “荒廃した精神の墓場”と呼ばれる精神病棟で働いている。 そんな謎だらけの大山せんせいに、長年書き溜めてきた日記をもとにいろいろとお話ししてもらおうと思う。 #001「自尊心より恋心で選択した、精神科医という道」 そもそも私は精神科医だ。いまは紐育(ニューヨーク)の州立

    「超悪いヤツしかいない」。米国・極悪人刑務所の精神科医は日本人、大山せんせい。HEAPS Magazineー時代と社会の、決まり文句に縛られない。
  • 患者数は10年で5割増 ゆとり世代で「突然死」急増のナゼ|日刊ゲンダイヘルスケア

    脳梗塞といえば中高年以上の病と思いがちだが、最近20、30代に増えているという。テレビ東京アナウンサーの大橋未歩(発症時34)など、30代前半の発症例も珍しくないが、ここ数年、ゆとり世代の脳梗塞患者が目立つというのだ。 「いわゆる『若年性脳梗塞』は医学的定義では50代未満です。ただ近年、ストレス要因を中心とした20代の発症例は増えています」(山野医療専門学校副校長で医学博士の中原英臣氏) 年間7万人が死亡する脳梗塞のうち、若年性は約1割。若年性の患者数はこの10年で5割も増えている。 20代半ば~後半のゆとり世代がなぜ突然死するのか。心理学博士の鈴木丈織氏が言う。 「ゆとり世代の特徴として、親に甘やかされてきたこと、学校の規則も緩く伸び伸び育てられてきました。ストレス耐性が身に付かなかったのです。社会に出て、上下関係や厳しい規則を持った上司、先輩とのやりとり、存在そのものがストレスになって

    患者数は10年で5割増 ゆとり世代で「突然死」急増のナゼ|日刊ゲンダイヘルスケア
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/21
    なにこれ
  • 東京暮らしを30年もしていると退屈さに絶望するよ【田舎と東京論争】 - SHIJIN BLOG

    東京という街 東京と地方に関する話題がいくつか上がっていた www.sugatareiji.com p-shirokuma.hatenadiary.com www.bloglifer.net どうやら有名ブロガーのイケダハヤト氏が東京で消耗していないで地方に移住して来なよ、という内容についてあらためて言及と考察を発展した内容の様だった ここで注目すべきはそれぞれの方がおそらく地方に住んでいる視点から地方での生き方について書いている点だろうと思う 固定費が下がると言っても、それは住居費に限る(公共の交通機関は使いずらい為車が必要) 東京の消費思考の価値観で地方に来ても消耗するだけ 地方の生活を支えている税収を負担しているのは東京の人々だ という様な事が書かれていた 確かに東京から地方に移住をするのはそれを想い描いている人の希望以上に大変な現実があるのかもしれない 東京にずっと住んでいる人から

    東京暮らしを30年もしていると退屈さに絶望するよ【田舎と東京論争】 - SHIJIN BLOG
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2016/07/21
    メトロポリスは産業資本主義と消費個人主義のロジックが徹底しているから、「時計」と「貨幣」が鍵になるのは不可避なのだと思う。そして、そのロジックが子育てや家庭にまで行きわたるようになっている……。