タグ

2021年1月12日のブックマーク (9件)

  • 「低学歴教育ママ」という地獄存在|小山(狂)

    身も蓋もない事実からお話しよう。 ヤバい教育ママは、低学歴が多い。 名門幼稚園入試に血眼になり、子供の中学受験に熱狂し、SAPIXや日能研に廃課金し、インスタに子供の模試結果を高々とアップする。 そんな「教育」に高い関心を示す教育ママは、さぞかし自分の学歴も素晴らしいのだろうと思ってしまうかもしれない。しかし実際ところ、彼女たちの学歴は実のところ必ずしも高くないのだ。日はそんな「低学歴教育ママ」の悲しくも恐ろしい実態についてお話していこう。 子供の学歴を決定付ける要因とは何か教育学の分野では有名な話だが、子供の学歴を決定づける要因は第一に親の所得であり、第二に親の学歴である。特に父親の学歴より、子供と接する母親の学歴の影響が大きい。 親の所得が子供の学力に影響を与えるのは直感的にもわかりやすい話に思える。今や進学塾に行かせれば月に10万円近くかかることは珍しくないし、夏期講習を受けさせれ

    「低学歴教育ママ」という地獄存在|小山(狂)
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/12
    とりあえず無料範囲は読んだ。低学歴教育ママ、見たことがあるし言いたいことはわかる気がする。だがこれは、多少の学歴の高低以上に、その母、その女性が総体として不幸であることが問題ではないか?
  • 誰もが平等に幸福になれるわけではない - 道徳的動物日記

    (某所に掲載する原稿として書きはじめたのだが、書いているうちに論旨が迷子になって自分でも無理を感じる内容になってしまったので、「これじゃダメだな」と判断して取り止めた。でもせっかく書いたのが無駄になるのもイヤなので、無理やりにまとめて、こちらに放流する)。 インターネットが発達した現代では、Twitterやブログなどを通じて、だれもが自分の思いや考えを発信している。自分の生活や人間関係についてつぶやくだけでなく、仕事やキャリアについて熱く論じられたり、社会や政治に関する問題について意見が表明されたりしている。 民主主義の視点からすれば、「多くの人が、自分の価値観や主張をを他人に対して表明している」という状況は、基的には望ましいことである。多様な意見が提示されたうえで、それらの意見の間の妥協点を見つけて利害の調整をはかろうとしたり、意見を競合させて「もっとも正しい意見はいずれであるか」とい

    誰もが平等に幸福になれるわけではない - 道徳的動物日記
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/12
    これを読み、いろいろ考えるところはある
  • 魔法少女インタビュー ~彼女達が何を考えているのか、聞けたこと聞けなかったこと~

    この連載作品は未完結のまま約半年以上の間、更新されていません。 今後、次話投稿されない可能性があります。予めご了承下さい。 どうして魔法少女たちは世界を守るのだろう?  愛と勇気と正義を信奉する彼女達が、どのように生きているのか? 何を思って僕達の平和を守ろうとしているのか? その疑問は違和感としか言いようのないものだった。僕の中の違和感を解消するには、彼女達に直接会って話を聞くしかなかった。 高尚な理由や目的があるわけでなく、自分の中の違和感を放置できなくなって限界を迎えてしまったのだ。 『タケル出版』を退職してフリーライターになったばかりの僕は魔法少女たちへのインタビューをはじめた。 ──はじめまして。なろうで初めて連載します! インタビュー形式で話が進んでいく作品です。 いろいろな魔法少女にインタビューさせてもらいました。 序文・どうして僕は魔法少女へのインタビューを始めたんだろう?

    魔法少女インタビュー ~彼女達が何を考えているのか、聞けたこと聞けなかったこと~
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/12
    (よし、今日の夜はこれを読んでみようか)
  • 好きなものに囲まれて逝った40代オタク男は「孤独死」だったのか

    高齢者の問題として話題になることが多かった「孤独死」だが、単身世帯(一人暮らし)が全年代で増えているいま、年齢を問わない問題になりつつある。そして2020年7月には、遺品整理や特殊清掃を行う株式会社ToDo-Companyから「オタクの孤独死が急増」と発表されたのを目にして、落ち着かない気持ちになった一人暮らしの人も少なくないだろう。俳人で著作家の日野百草氏が、好きなものに囲まれてこの世を去ったオタクの死について考えた。 * * * 「葉月のやつ、まだブラウン管だったのか、最期まで変わらないな」 限りなく埼玉に近い東京都区部、親御さんの許可をいただき見慣れたアパートの一室に入る。もう20年以上前か、このアパートでネオジオの格闘ゲームに興じたり、古いアニメを見てはああでもない、こうでもないと一晩中語り合ったのは。部屋の中は驚くほど変わっていない。時が戻ったみたいだ。このアパートの住人は、葉月

    好きなものに囲まれて逝った40代オタク男は「孤独死」だったのか
  • 「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は東京都の都心の外れ・八王子市というところにある、あまり大きくはない総合病院に勤務するいち内科医です。 さて、コロナ。流行ってますね。コロナ、私も対応してますよとても。しかし私の専門は一般内科であり、あと少し炎症や免疫などを専門にはしていますが、感染症...ましてやコロナの専門家では当然ながらありません。 というか、新型コロナの専門家はいないようなもんですよね。感染症医ですら、ほんとは普段はコロナなんかを診るわけではなく、ダニ媒介感染症が専門だったりするわけです。また現在呼吸器科医の多くがコロナの前線へかり出されていますが、来は肺がんや間質性肺炎の専門家だったりします。救急医も同様に最前線にいる形になっていますが、来は外傷や広域災害が専門だったりするわけです(まあ広域災害みたいなものですけど)。 だからというわけではないですが、1年前にまず感じた印象と今とで、新型コロナへの考え方も変

    「コロナ、お前すげーわ」現場医師が見た5つの ”新型コロナ、ここがすごい”(國松淳和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/12
    つくづくよくできた病原体だと思う。
  • メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要

    【ベルリン=共同】ドイツのメルケル首相は11日、トランプ米大統領のアカウントを永久凍結したツイッター社の決定について、意見表明の自由を制限する行為は「法に基づくべきだ」と述べ、同社の対応を批判した。報

    メルケル独首相、ツイッターを批判 意見表明の自由重要
  • コロナ迷走、強すぎた官邸 「私から言えない」官僚たち:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ迷走、強すぎた官邸 「私から言えない」官僚たち:朝日新聞デジタル
  • お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまう

    精神保健福祉の分野では、精神科医が主役ではない場面がとても多い。 保健師・ソーシャルワーカー・市役所福祉課職員・警察官や弁護士といった他職種によるサポートこそが肝心なことがしばしばある。 クライアントの生活を支えるためには、多職種による連携が必要だ。 そうやって色々な職業の方とクライアントのお金の問題をディスカッションしている時に、ふと、右のようなことが頭をよぎることがある。 ――「今の世の中って、お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまうんじゃないか」――と。 どういうことかというと、生活費が入ると右から左へ全部使ってしまう人や、いわゆる“やりくり”が出来ない、というより“やりくり”が完全に欠落していて、そのせいで経済的にますます困ってしまう人があちこちで見受けられるからだ。 しかも、そういう人は精神保健福祉のリーチする内側だけに存在するのでなく、外側にもかなりの確率で混じっている

    お金に困っている人のほうが、お金がかかってしまう
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/12
    寄稿させていただきました。お金に困っている人、お金の稼ぎ方だけでなくお金の使い方ができていないことが多いと思う。(この文章は、シロクマの屑籠セレクションです。)
  • ておくれ on Twitter: "意外といるんだよ、20世紀で時が止まったマジモンのオタクがさ。俺の身近にもいるもん。令和になろうがひたすらPC98やファミコン世代のゲームを極めてる仙人。総じて彼らはインターネットやらねえ、スマホも持ってねえから中々存在が認知されにくい。でも、確かに彼らは"そこ"にいるんだよ"

    意外といるんだよ、20世紀で時が止まったマジモンのオタクがさ。俺の身近にもいるもん。令和になろうがひたすらPC98やファミコン世代のゲームを極めてる仙人。総じて彼らはインターネットやらねえ、スマホも持ってねえから中々存在が認知されにくい。でも、確かに彼らは"そこ"にいるんだよ

    ておくれ on Twitter: "意外といるんだよ、20世紀で時が止まったマジモンのオタクがさ。俺の身近にもいるもん。令和になろうがひたすらPC98やファミコン世代のゲームを極めてる仙人。総じて彼らはインターネットやらねえ、スマホも持ってねえから中々存在が認知されにくい。でも、確かに彼らは"そこ"にいるんだよ"
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/12
    20世紀末で時が止まってしまったオタクの化石や00年代で時が止まってしまったオタクの化石は散見される