タグ

2021年1月13日のブックマーク (9件)

  • バンナムH株が反発、マスク氏の「キャラクター推し」で収益期待

    13日の東京株式市場で、バンダイナムコホールディングスの株価は一時4.4%高の9391円に上昇した。同社が提供する人気スマートフォンゲームのキャラクターについて、米電気自動車メーカーのトップが取り上げ、知名度向上などの業績期待につながった。 Hey you … Yeah you Queen … You’re gonna make it! pic.twitter.com/LrqdIrbIyd — Elon Musk (@elonmusk) January 12, 2021 米テスラを率いるイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は日時間13日朝のツイートで、「輿(こし)水幸子」というキャラクターに「ヘイ、そこのあなた。クイーンのあなた。きっと大丈夫!」とのコメントを乗せて投稿した。幸子はバンナムHがゲームやアプリ、グッズなどで展開する人気ゲームアイドルマスター」に登場するキャラクターの1

    バンナムH株が反発、マスク氏の「キャラクター推し」で収益期待
  • 「阪南のタイガーバームガーデンや!」台湾新宗教が日本に築いた“巨大なカオス寺”が異世界すぎた | 文春オンライン

    「ああ、台湾の寺ってあそこですね。たまにお客さんを乗せますよ。台湾人の信者よりも、工事関係者の日人を乗せることが多いんですが──。あそこ、かれこれ10年ぐらい工事してますけど、いつ完成するんでしょうね」 2020年12月上旬、私が乗ったタクシーの運転手はそう語った。南海線箱作駅から1キロすこし、関西国際空港に離発着する飛行機を望む高台に位置するのが、私が目指す住吉山雷蔵寺だ。台湾の「真佛宗」という新宗教の日最大の拠点として、知る人ぞ知る寺である。 チベット密教の法衣に身を包んだ静香さん タクシーが到着すると、周囲に工事用車両が停められたままの山門には寺院名を彫った巨大な石碑が建っていた。さらに山を登ると左右には──、一言では説明が難しいほどいろんなものがあったが、詳しい描写は後にする。さておき、登りきった先には真新しい八角堂があり、その奥には今後に堂を建設する予定だという空き地が広

    「阪南のタイガーバームガーデンや!」台湾新宗教が日本に築いた“巨大なカオス寺”が異世界すぎた | 文春オンライン
  • リストラをされる45歳以上とは - novtanの日常

    「面談者の部長から、『今の部署に残りたいというのであれば、どのように貢献できるのか、示せ』と言われた。面談のたびに貢献策を提案したが、部長からは毎回駄目出しをらった。結局、何を提案しても無駄な抵抗と感じた」(54歳、NEC経理) 早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース まあ、なんというかですね。それなりの規模でそれなりの歴史のある会社はみんなこの手の話で苦しんでますよね。なんだったらバブル崩壊後とかITバブル崩壊後にきっちりリストラした会社の方がイキっているみなさんの言うところのまともな会社に近づいていることが多いですよね。一方で、会社はボランティアじゃない、というのも一部違うなーと思っていて、基的には会社ってのは社会的な使命として、雇用の受け皿になる(大きければ大きいほど、きっちり人を雇って活動することに意義がある

    リストラをされる45歳以上とは - novtanの日常
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/13
    しかしまた、こういう状況を自己責任的なシバキ主義と罵る人も娑婆にはいるのだろうなあ
  • Latest topics > 正論が抑圧の象徴になる時代? - outsider reflex

    Latest topics > 正論が抑圧の象徴になる時代? 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ガンダムマーカーエアブラシシステム良かったよという話 Main 自宅のPCが急死したので買い換えた(死んだWindows 10 PCから新しいWindows 10 PCへの移行) » 正論が抑圧の象徴になる時代? - Jan 13, 2021 レッドブルが くたばれ、正論。 というコピーで新成人向けの広告を打った、という話を見かけた。 レッドブルが新聞広告に「くたばれ、正論。」ツイッターでは賛否の声 - ライブドアニュース この世の行き過ぎた正しさが、君の美しいカドを丸く削ろうとする といった文からは、いわゆるポリコレ疲れ、左翼・リベラル

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/13
    "ただ、「正論」というものを権力と同一視して、抵抗者は権力とともに正論もを否定せよというのは、僕には、知的には後退してると思える。"
  • コロナ禍における若者の機会損失について

    注:タイトル・文における機会損失はビジネス用語においての意味ではなく、来得られるはずの機会を失ったことという意味合いで使っています。(ご指摘があったので) 昨日、こんなツイートを目にしました。 "人生における機会損失って大きいんだよね。コロナ禍に人生のターニングポイントが(たまたま)来ちゃった人に対して「みんな自粛してるから」って言っても公平じゃないよ。" https://twitter.com/chiku0520/status/1348604137311596544?s=21 いろいろと思うところがありました。 実は私は、ミュージカル女優を目指す20代前半女性。コロナが流行る少し前に上京してきました。 そんな、「コロナ禍において人生のターニングポイントがたまたま来ちゃった」私から、若者の「人生における機会損失」について、考えたことをお話ししたいと思います。 ★前半はミュージカルに関す

    コロナ禍における若者の機会損失について
  • 「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」まじか・・・

    安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118 成人式には行かないで bit.ly/39h75WF 問題はこの長い文章を読めない子をどう拾うかよな。塾講師や(あまり学生のテスト的な学力が高くない大学の)大学講師やればわかるけど、日人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができぬぞ… 2021-01-11 05:58:36 リンク 楽園はこちら側 成人式には行かないで 岩田健太郎といいます。もうすぐ50歳になるおっさんです。感染症を専門にする医者でもあります。 この文... 1334 users 5007 野島高彦 @TakahikoNojima 『日人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができぬぞ…』というツイートがありましたが,それ以前に,たまたま見かけた5行以上の文字情報を見て最後まで読む人なんてほとんどいない,っていうのも重要だよ.

    「日本人の5割くらいは5行以上の長文読んで意味を取ることができない」まじか・・・
  • ひきこもると「カレンダーの消えた人生」になる。

    大学を中退してひきこもる おれは二十年まえくらいにひきこもっていた。 大学二年の夏休み明け、どうにも馴染めない学校に、もう行けなくなってしまった。 いや、かなり強く、「もう学校はどうでもいい」となった。 今思えば、這いつくばってでも大学に行き、大卒の資格を得るべきだったと思う。 とはいえ、おれはもう幼稚園から始まる集団生活というものに耐えられなくなっていた。 そういうわけで、おれはひきこもりになった。 当時はニートという言葉はなかったと思う。 ただ、言葉のイメージするところでは、ひきこもりというよりニートがしっくりくる。 べつに部屋のなかから出てこないということもなかった。 親兄弟と話さないということもなかった。 べつに、ふつうに「なんにもしないやつ」として家庭内にいた。 もちろん、親兄弟がどう思っていたかはしらない。 そして、親から小遣いをもらって平日の地方競馬などして、ぶらぶらと暮らし

    ひきこもると「カレンダーの消えた人生」になる。
  • 「NHK出版新書を探せ!」第13回 新自由主義、功利主義をどう乗り越えるか?――梶谷懐さん(経済学者)の場合〔後編〕|本がひらく

    NHK出版新書を探せ!」第13回 新自由主義、功利主義をどう乗り越えるか?――梶谷懐さん(経済学者)の場合〔後編〕 突然ですが、新書と言えばどのレーベルが真っ先に思い浮かびますか? 老舗の新書レーベルにはまだ敵わなくても、もっとうちの新書を知ってほしい! というわけで、この連載では今を時めく気鋭の研究者の研究室に伺って、その棚にある(かもしれない)当社新書の感想とともに、先生たちの研究テーマや現在考えていることなどをじっくりと伺います。コーディネーターは当社新書『試験に出る哲学』の著者・斎藤哲也さんです。 ※第1回から読む方はこちらです。 <今回はこの人!> 梶谷 懐(かじたに・かい) 1970年、大阪府生まれ。神戸大学大学院経済学研究科教授。神戸大学経済学部卒業後、中国人民大学に留学(財政金融学院)、2001年神戸大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学)。神戸学院大学経済学部准教

    「NHK出版新書を探せ!」第13回 新自由主義、功利主義をどう乗り越えるか?――梶谷懐さん(経済学者)の場合〔後編〕|本がひらく
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/13
    読んだ。あとでここから本を買おう。そして承認論にここでもぶち当たった。
  • 無職が失業保険使ってチケット台本を80セット(約24万)買った話(理由)|こういち|note

    こんばんは♪ 以前にもチケット台を買った理由を書いたと思いますが、改めて書きます!! あの時「何かで自分を変えたかった...」 そもそも「映画のチケットと台」を買うとは? 8/19(水)の「西野亮廣エンタメ研究所」の記事が発端です。 連日、西野さんは「映画えんとつ町のプペル」を多くの人に見てもらうためにクラファンや団体様無料プレゼントなど仕掛けていました。 その一つに今回の「映画のシナリオ台&前売りチケット」を原価で仕入れ、サロンメンバーが販売できる権利がありました。販売代行のような形です。 3000円の原価で価格3500円など値段を上げて売れば、利益が出て、サロンメンバーさんのお小遣い稼ぎいもなるし、映画も広まる。こういう仕組みです。 40セットで計12万、80セットで23.6万で決して安くはない金額です。 買おうと思った経緯 『記事を見た時にこれに挑戦しないと人生このまま変わらな

    無職が失業保険使ってチケット台本を80セット(約24万)買った話(理由)|こういち|note
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2021/01/13
    環がみえる