タグ

2023年4月8日のブックマーク (6件)

  • 縮む平均余命 - 祖国は危機にあり(La patrie en danger) 関連blog

    昨年末のことだが、2021年の米国の平均余命が2年連続で低下し、過去25年で最も低い水準に達したことが報じられていた。2019年には78.8歳だったのが76.4歳にまで下がった格好。下落の要因の多くはCovid-19の感染拡大に占められており、2020年には74%、2021年には50%分の下落がCovid-19によってもたらされたという。だが問題はそれ以外の要因にもある。例えば記事中ではドラッグの過剰摂取が原因の死亡は16%も増え、特にフェンタニルは22%と大きく増加したと指摘している。 こうした米国の状況についてはTurchinもツイートで言及している。そこで紹介されているのはHealth System Trackerというサイトで、米国のデータと、他の先進10ヶ国(英、独、オーストリア、オランダ、ベルギー、仏、スウェーデン、オーストラリア、スイス、日)とのデータを比較している。例えばこ

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/04/08
    「究極の自己責任国家」
  • 焦点:先細る富、「厳しい時代」の到来に怒る欧州市民

    FILE PHOTO: Demonstrators hold signs at a march against the government's pension reform plan in Paris, France, March 11, 2023. REUTERS/Benoit Tessier/File Photo [4日 ロイター] - フランスとドイツの首脳は昨年、厳しい時代が到来すると国民に告げた。貿易紛争から全面戦争まで、世界経済が多大な課題に直面したからだ。

    焦点:先細る富、「厳しい時代」の到来に怒る欧州市民
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/04/08
    欧州も厳しかろうけど日本も厳しくなるだろう
  • オタク第2世代のどうしようもないキツさ

    庵野秀明や岡田斗司夫に代表されるオタク第1世代が、 物知りオモシロ人間ではなく嘘吐きパワハラ人間だったことは既に衆目にさらされたが、 最近ではオタク第2世代もだいぶキツくなってきたように感じる。 オタク第2世代は1970年前後生まれとされる。現在は50代前半となる計算である。 ガンダムジャンプアニメ、アニメ雑誌、ファミコン、ロリコンブーム… オタク文化が形成されていった80年代に多感な10代を過ごし、 学生時代にはオタクバッシングに晒されつつパソコン通信〜インターネット黎明期を体験した。 オタク第1世代がオタクバッシングを引き起こしたことを反面教師にしたのか、 彼らは「自分は老害にはなりなくない」「私たちは新しい社会常識を受け入れられる」と思っていて、 最近ではポリコレなどに過剰適応して年下のオタクを攻撃している。 Twitterで論客をやっているようなリベラルをこじらせたオッサンはだい

    オタク第2世代のどうしようもないキツさ
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/04/08
    いろいろ意見はあろうけど、この年齢分類は昔語られていたものと合致している。久しぶりに読んだ感じだ。
  • 今からやるPS2のゲームでやっとけってのある?

    PS3や4にリメイクされたのでも良い FF、DQは一通りやった。セブン~モールモースの騎兵隊~とヴィーナス&ブレイブスもやった。PSUもやったか。 後は覚えてないな PS4のリメイクで真女神転生3はやった #ちょっと調べたけどPS2の発売日って23年前なんだな

    今からやるPS2のゲームでやっとけってのある?
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/04/08
    言われてみると確かにあまり思いつかない。グラディウス5が該当だったのか……いいものには違いないが……
  • いよいよ、ツイッター創業者による、分散型ツイッター「Bluesky」が本格始動するようです。|徳力基彦(tokuriki)

    まだ軽く使ってみただけですが、やはりポストツイッターの大命は「Bluesky」になりそうな気がします。 ネタフルのコグレさんのところで、Bluesky招待コード祭りが起きているのにギリギリ気づけたので、無事に私もBlueskyのアカウントを開設することができました。 イーロン・マスク氏のツイッター買収後、あまりにドライに収益重視にツイッターが方針転換した関係で、様々なトラブルや方針転換が頻発し、ツイッターの今後に不安になっている方も少なくないと思います。 私自身はまだ、イーロン・マスク氏がちゃんと後任のCEOに良い人を見つけてくれれば、ツイッターが第2の創業期に入ることを期待している人間ではありますが、不安を感じているのは正直なところ。 そんな中、ポストツイッターとして、マストドンとか、Nostr/Damsとか、mixiとか、いろんなものが話題になっているわけですが。 やはり、少し物足り

    いよいよ、ツイッター創業者による、分散型ツイッター「Bluesky」が本格始動するようです。|徳力基彦(tokuriki)
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2023/04/08
    機会があればやってみるかもしれない。
  • 大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情

    破綻する「大学入試の旧セオリー」 これまで、大学入試といえば、英単語や古文、世界史・日史の知識を徹底的に暗記したり、予備校や塾で対策問題を繰り返したりしてペーパーテストを受けていい点数をとると合格する、というものでした。 しかし、前回(偏差値40台で一流大学に合格する子が続出する訳/4月1日配信)でお伝えしたように、今後、一般入試はより高難度化し、合格枠も減少し続けていくことが見込まれます。どんなに知識を詰め込んだとしても、上位大学の一般入試では、灘高等学校や開成高等学校などの超進学校や、偏差値65以上の高校に通っている生徒の独壇場となっていくはずです。そして、そうでない高校生にとっては不利な戦いを強いられることになるでしょう。 なぜか。それは、受験勉強を始める時点で、超進学校の生徒はすでにアドバンテージがあるからです。 上位高校のカリキュラムは、一般入試で上位大学を目指すことを前提とし

    大学入試「激変」40代以上の親が知らない最新事情