タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (10)

  • 東京新聞:日系企業襲撃ショック:経済(TOKYO Web)

    【北京=新貝憲弘】中国各地で続く過去最大規模の反日デモで、暴徒化したデモ参加者に多くの日系企業が襲われたことに、在中日系ビジネス関係者は強いショックを受けている。事態収拾へ向けた方策は見えない上、今後、安全性確保を含めたさらなるデモ対応に迫られている。関係者からは「一企業の能力を超えている」との悲鳴すら聞かれる。 日貿易振興機構(ジェトロ)は十六日、日系企業の被害状況の情報収集を始めた。だが、清水顕司経済情報部長は「多くの企業がこの週末は日人駐在員の外出を控えさせており、全体の状況が分かるのは十七日以降になる」と話す。

    p_wiz
    p_wiz 2012/09/17
    中国政府「コレまでどおり機会があるたびに略奪するけど、いつまでもカモでいてね」
  • 東京新聞:耕作放棄じゃない 除染待つ間に農地利用促す通知:社会(TOKYO Web)

    米から国の基準を上回る放射性物質が検出された福島県伊達市で、土壌汚染や被ばくへの懸念から耕作できなかった農家に対し、市農業委員会が田畑を耕作放棄地と扱う通知を出した。「農地として適切に利用されていない」として耕すよう指導。一月中旬に通知を受けた同市の小野寛さん(51)は「耕すと放射性物質が土に混ざる」と困惑している。 (中崎裕) 各自治体の農業委員会は農地法に基づき、年に一度、耕作放棄地を調査。最初の指導通知が届いた時点で耕作放棄地扱いとなり、所有者は原則的に新たな農地取得ができなくなる。同市農業委は今回、二百件ほどの指導通知を出した。

    p_wiz
    p_wiz 2012/02/09
    野田佳彦「え!?収束宣言したのにまだやってるの?プゲラッ」「そんな事より増税しようぜ!」
  • 東京新聞:駐車監視員にノルマ 警視庁 板橋署員が指示:社会(TOKYO Web)

    駐車違反を取り締まる民間の駐車監視員に取り締まり目標を設定させた行為は、労働者派遣法に抵触する恐れがあるとして、警視庁が厚生労働省東京労働局から是正指導を受けていたことが、同庁などへの取材で分かった。同庁幹部は「誠に遺憾なことで、関連法規についてまとめた説明書を全署に配布するなど、再発防止を指示した」としている。 警視庁によると、昨年十一月、板橋署の交通担当の係長が朝礼で、駐車監視員の男性(51)らに、取り締まりの目標件数を述べさせ、目標達成の報告をさせていた。 男性によると、係長は外来者にも見える署一階のフロアで朝礼を開き、目標を達成できなかった監視員に「大きく手を挙げてください」と指示。「違反車両が無いなら無いなりにどうにかできなければ。プロなのだから」などと言ったという。

    p_wiz
    p_wiz 2011/11/23
    警察官が「犯罪が無ければ作れ」と指示^^;
  • 東京新聞:反原発の記事 中傷 エネ庁への報告 詳細判明:社会(TOKYO Web)

    経済産業省資源エネルギー庁(エネ庁)がメディアの原発報道を監視してきた問題で、チェックされた報道の詳細が、紙が情報公開請求で入手した同庁資料で分かった。エネ庁は事業の趣旨を「不正確な報道の是正」と説明してきたが、事実関係が正しいかどうかにかかわらず原発の推進に反する記事が収集され、「低俗な社説」「勝手な反対派を勇気づけるだけ」などと中傷されていた。 資料によると、二〇〇八~一〇年度までの三年間で新聞や週刊誌の記事計二百七十五件が「不正確」として報告された。事業は外部委託で行われ、各年度とも異なる財団法人が受注しており、いずれも電力関係者らが役員を務めている。 報告記事は、原発に関する日々のニュースを伝える一般記事のほか、社説、読者投稿、広告まで及び、漫画も含まれていた。 地球温暖化対策として原発推進に言及した環境相に苦言を呈した二〇〇九年九月三十日の南日新聞の社説に対しては「このような

    p_wiz
    p_wiz 2011/11/21
    原発反対派としては、原発反対の記事のみが収集されていたら、当然その事を書くだろうから、原発賛成側のトンデモ記事も集められていたかどうかを記載していないという事は、そっちもちゃんと集めてたという事かな
  • 東京新聞:自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超 :政治(TOKYO Web)

    自民党政治資金団体「国民政治協会」部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。

    p_wiz
    p_wiz 2011/07/23
    ちなみに今後の個人献金のトレンドは100%ソフトバンク系とかですかね^^;
  • 東京新聞:チベット族学生らデモ 青海省、中国語強制に反発:国際(TOKYO Web)

    【北京=朝田憲祐】チベット独立を支援する国際団体「自由チベット」(部ロンドン)によると、中国青海省のチベット族居住区で十九日以降、中国教育の強制に反発する学生らによる抗議行動が相次いでいる。 抗議行動のきっかけは、九月下旬に同省が打ち出した教育改革。チベット語と英語を除く全教科で、中国語(標準語)での授業を義務付けるとともに、教科書も中国語表記する新政策に学生らが反発しているという。

    p_wiz
    p_wiz 2010/10/28
    日本でも反中デモも報道されない。虐殺が続くような国と日本が同レベルというのもなんともなあ・・・
  • 東京新聞:公務員採用枠 「あまりに唐突」4割減:社会(TOKYO Web)

    二〇一一年度の国家公務員の採用者数が採用試験直前の五月下旬に四割の大幅カットとなり、公務員を目指す大学生らに大きなショックを与えている。採用者数はこれまで通りなら〇九年度中に決まったはずだが、今回は民主党政権の公務員削減方針を受けて異例の遅れとなった。就職活動中の大学生らの前に突然現れた“狭き門”。学生らの間では「あまりにも唐突。民間企業を併願するには遅すぎる」と怒りや困惑が広がっている。 (橋誠) 「決定が遅い。一年前とか半年前なら、民間にシフトできたんですが…」。二十日、大卒程度の人が対象の国家公務員2種試験が行われた東京大教養学部(目黒区)。試験を終えた国立大四年の男性(22)が不満を漏らした。 民主党は昨年衆院選のマニフェストで、国家公務員の総人件費二割削減を掲げており、いわゆるキャリア官僚を選ぶ1種試験五日前の四月二十七日、鳩山前首相が採用枠半減の方針を表明。最終的に採用者数の

    p_wiz
    p_wiz 2010/06/28
    民主党の雇用拡大政策(笑)。雇用を4割減するぐらいなら給料を4割減らしたほうが、よほど国家財政の役に立つだろうに。
  • 東京新聞:シー・シェパードがマグロ逃がす 漁船いけすから8百匹:国際(TOKYO Web)

    p_wiz
    p_wiz 2010/06/23
    グリーンピースもシー・シェパードも完全に海賊と化していますね
  • 東京新聞:『小沢疑惑報道』の読み方:私説・論説室から(TOKYO Web)

    小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる疑惑事件が元秘書らへの強制捜査に発展した。私は取材現場の事情は知らない。ただ、読者として多くの記事を読む限り、正直言って「これはいったい、なんだ」という感じも抱いてきた。 なぜなら、当事者人か捜査当局しか知り得ないような情報がしばしば盛り込まれているからだ。ときには当事者が捜査当局に供述したとされる内容が報じられたりしている。

    p_wiz
    p_wiz 2010/01/19
    コレ自体が「民主党側の情報操作に手を貸す形」になっちゃっているけどね。自分達の書いたものを読み返すのは良い事です『正直言って「これはいったい、なんだ」』というのは、この事件関係だけじゃないでしょうから
  • 東京新聞:首相、何もしない人の分なぜ払う 医療費で発言:政治(TOKYO Web)

    麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、「たらたら飲んで、べて、何もしない人(患者)の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日に公開された議事要旨で分かった。 首相は全国知事会議で「医師は社会的常識がかなり欠落している人が多い」と発言し、陳謝したばかり。病気になるのは人の不摂生のためとも受け止められる発言で、波紋が広がりそうだ。 20日の諮問会議では、社会保障制度と税財政の抜改革などを議論した。首相は同窓会に出席した経験を引き合いに出し「(学生時代は元気だったが)よぼよぼしている、医者にやたらにかかっている者がいる」と指摘した。 その上で「今になるとこちら(麻生首相)の方がはるかに医療費がかかってない。それは毎朝歩いたり何かしているからだ。私の方が税金は払っている」と述べ、努力して健康を維持している人が払っている税金が、努力しないで病気になった人の医療費に回っ

    p_wiz
    p_wiz 2008/11/28
    麻生太郎首相が一番まともな事を言っている件について ⇒ http://d.hatena.ne.jp/p_wiz/20081127/p3
  • 1