タグ

2013年1月10日のブックマーク (5件)

  • 渋谷のコミュニティーFM局「SHIBUYA-FM」、放送休止へ

    東京コミュニケーション(渋谷区道玄坂2)が運営する同局は1996年4月に開局。渋谷マークシティ(渋谷区道玄坂1)4階にスタジオを構え、放送中の様子が外から見られるようになっていた。当初の聴取エリアは半径約5キロだったが、昨年7月にはインターネットでのストリーミング配信を始め、全国で聴けるようになった。同年8月、現在の場所に移転した。 周波数は78.4ヘルツ。渋谷の地域情報のほか、音楽プログラム「M.O.V.E」、クレイジーケンバンドのギター小野瀬雅生さんらミュージシャンをパーソナリティーに迎えた番組など、音楽にこだわった番組が特徴。 放送休止の理由については「非公開」だが、「早期再開に向けすでに動き出している」という。 10日の放送終了は23時。最終日に特別番組を放送するかどうかは未定。

    渋谷のコミュニティーFM局「SHIBUYA-FM」、放送休止へ
    paku7651
    paku7651 2013/01/10
    あまり休止後に復活した例は…(事前に予定されているものを除くとね)
  • CESが直面する「ソフトウェア時代の壁」

    paku7651
    paku7651 2013/01/10
    ハードウェアが重要じゃないというより、ハードウェアの消耗陳腐化が速すぎるような気がする。ハードウェア開発におけるブレイクスルーの方がソフトウェア的手法よりも時間もコストも要すと思うけど早すぎに思う。
  • 不動産情報サービスのat homeと『モンスターハンター』がタイアップ、モンハングッズがもらえる“新生活応援キャンペーン”を実施 - ファミ通.com

    不動産情報サービスのat homeと『モンスターハンター』がタイアップ、モンハングッズがもらえる“新生活応援キャンペーン”を実施 不動産情報サービスを展開するアットホームと『モンスターハンター』のタイアップキャンペーンが発表され、日2013年1月7日より、モンハングッズや新生活に役立つ賞品が当たる“新生活応援キャンペーン”を実施する。 アットホームの加盟店やサイトから物件問合せや成約をすると、抽選でモンハングッズや豪華賞品がもらえるチャンス。4コースのうち、アンケートに答えるだけで応募できるコースも用意されている。 詳しくは“新生活応援キャンペーン”特設サイトをチェックしよう。

    不動産情報サービスのat homeと『モンスターハンター』がタイアップ、モンハングッズがもらえる“新生活応援キャンペーン”を実施 - ファミ通.com
    paku7651
    paku7651 2013/01/10
    そ、そう来るか…ww ハマってる人だと魅力あるのかな?
  • 触れるDAW、SONAR X2aを使ってみた!|藤本健の"DTMステーション"

    先日の「マニアックシンセのZ3TA+2やTeletronix LA-2Aエミュレータが入手可能なCakewalk Store Japanがオープン」の記事でも触れたとおり、SONAR X2のアップデータの登場により、SONARがWindows8のマルチタッチに対応するようになりました。が、これをインストールしたからといって、手持ちのディスプレイがマルチタッチに対応するわけではないですよね。 10点タッチが可能なPC用DAWとしては世界初となるSONAR X2a。DAWをディスプレイで直接触れられるというのがどんなものなのか体感したいばかりに、年末に10点マルチタッチ対応のディスプレイを購入して試してみました。実際、どんな感じになるのか紹介してみたいと思います。 タッチスクリーンディスプレイを買ったので、SONAR X2aを試してみました タッチスクリーンのディスプレイ対応のPCというのは、

    触れるDAW、SONAR X2aを使ってみた!|藤本健の"DTMステーション"
    paku7651
    paku7651 2013/01/10
    おさわりDAW音撃栽培キットかw
  • 携帯電話GPSから見た「東日本大震災」発生時、東京の人の流れ(動画) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 「人の流れプロジェクト」において、「東京大学空間情報科学研究セン­ターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いて」、「携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日大震災時の人の流動を再現した」というこの動画は必見です。 地震前には活発に動き回っている人たち。 その人の流れが、地震発生時点、ピタっと止まります。 まるで東京全体が電気ショックを受けたようです。 その後、再び動き始めるのですが、その動きは非常にスロー。 交通機関が止まったからです。 23時を超えたあたりになって交通機関の復旧と共に、人の流れが徐々に高速に戻って行きます。 人の動きが見事に視覚化されています。 GISと地理空間情報―ArcGIS10とダウンロードデータの活用 posted with amazlet at 13.01.10 古今書院 売り上げラ

    paku7651
    paku7651 2013/01/10
    以前ビッグデータと位置情報を合わせた発表があった奴だよね。全員分集めてたら問題だしビッグデータ過ぎて死ぬw 必ずしもすべてを表しているわけじゃないけど傾向は同じ。こんなデータは日本以外にはない。