タグ

2017年8月21日のブックマーク (5件)

  • 担当が『母さん、ごめん。』読んで帰省してみた

    連載開始から大きな反響をいただき、単行化(『母さん、ごめん。50代独身男の介護奮闘記』)させていただいた「介護生活敗戦記」。連載と書籍化を担当させていただいた編集者のYと申します。よろしくお願い申し上げます。 この連載は皆様から「あまりにリアルすぎて読むのが辛い、でも読んでしまう」というコメントをたくさん頂戴しました。 それは、担当の私にも同じこと。 実は、東京から300kmほど離れた街に独り暮らしの母がおりまして、偶然ですが、松浦さんが御母様の認知症に気づかれたのと同じ歳(80歳)なのです。 松浦さんから、御母様の介護が一段落した段階で初めてご事情をきちんと伺い「これから生活を立て直すためにバリバリ書かないと。どうしようか」とご相談を受け「じゃあ、ぜひ、介護実録を!」とお願いしたときに、私の脳裏にあったのは、「映画音楽のブログで知っていた松浦さんの文才が、これでNBOでも存分に発揮し

    担当が『母さん、ごめん。』読んで帰省してみた
    paku7651
    paku7651 2017/08/21
  • 「応答しないとアカウントロック」Amazonかたるフィッシング詐欺に注意

    Amazon.co.jpをかたってパスワードやクレジットカード番号などを詐取するフィッシングメールが出回っているとし、フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けている。 メールには「あなたのアカウント情報の一部が誤っていることをお知らせしたいと思います」「24時間以内に応答を受信しない場合はアカウントをロックする」なとど書かれ、リンク先にアクセスしてAmazonのID、パスワードを入力するよう要求。さらに、クレジットカード番号やセキュリティコードを入力するよう要求する。 協議会は、このようなサイトにアカウント情報やカード情報などを絶対に入力しないように注意を呼び掛けている。 関連記事 「親愛なるお客様」「アカウントを更新する必要」――Amazonかたるフィッシングメール出回る メールの件名は「AmazonJP | 重要:アカウントを更新する必要があります」。 LINEをかたるフィッシングメール

    「応答しないとアカウントロック」Amazonかたるフィッシング詐欺に注意
    paku7651
    paku7651 2017/08/21
  • 180万人の有権者情報が露呈、AWSの設定ミスに警鐘

    米シカゴの有権者180万人あまりの個人情報が保存されていたAmazon Web Services(AWS)のサーバ設定に不備があり、有権者情報が一般にアクセスできる状態で露呈されていたことが発覚した。 セキュリティ企業UpGuardの8月17日のブログによると、この問題を発見した同社の研究者は、有権者情報が記録されたバックアップファイルをダウンロードして、シカゴ選挙管理委員会に8月12日に通報した。 問題のバックアップファイルには、有権者180万人の氏名、住所、生年月日、社会保障番号の下4けた、免許証などの情報が記載されていた。 選挙管理委員会の発表によると、この情報は、業務を委託していたElection Systems & Software(ES&S)がAWSのサーバに保存していたもので、選管から連絡を受けたES&Sは直ちにセキュリティ対策を講じて、問題のAWSサーバを閉鎖したとしている

    180万人の有権者情報が露呈、AWSの設定ミスに警鐘
    paku7651
    paku7651 2017/08/21
    どうぐをつかいこなせないのね
  • 日本の常識を世界に 海外で“のぞき見防止PC”が受け入れられた理由

    メーカーの中の人だからこそ知っている“PCづくりの裏話”を明かすこの連載。今回は日ではおなじみの機能が後から海外で流行する理由を紹介します。 こんにちは、日HPでPCの製品企画を担当している白木智幸です。この連載では、PCの周辺機器やパーツ、サポートの秘密、そして次世代のPCなどを広く紹介しています。 皆さんはiPhoneの電子ウォレット機能「Apple Pay」を活用していますか? 私はフィーチャーフォン(ガラケー)を利用していたときに「おサイフケータイ」をバンバン活用していたのですが、スマートフォンにしてからは電子マネー対応のプラスチックカードをかざすことに慣れてしまい、ほとんど使っていませんでした。 ところが、最近になってスタートキャンペーンなどに釣られたこともあり、Apple Payを使い始めるようになりました。お店での支払いに携帯電話をかざす、“懐かしくて新しい”感覚を堪能し

    日本の常識を世界に 海外で“のぞき見防止PC”が受け入れられた理由
    paku7651
    paku7651 2017/08/21
    日本発の機能も後発のほうが洗練されていて、スタンダードになるのこともあるんだよね(笑)
  • “ググれカス”は“ググってもカス”に--情報を引き出すための検索リテラシー

    皆さんは検索したとき、思う通りの情報を引き出せているだろうか。もちろん、Google検索で必要なキーワードを入れれば、誰もが簡単に何らかの情報を拾うことはできる。しかしその結果、得られる情報に不満を覚えることも少ないのではないだろうか。 「いくらググっても満足できる結果が得られない」。そう不満に感じているのであればまだいい。情報の精度や内容についての見極めができず鵜呑みにし、誤った知識を”常識”だと認識しているという可能性も考慮すべきだろう。 “Google検索は故障しているも同然”とまでは言わないが、ページビューを集めることで収益を得られるビジネスが多い中、ごく当たり前にキーワードを入力しているだけでは情報の質に力を入れず、検索流入の増加のみにフォーカスしたサイトが増えていることは否定できない。 まったく異なるサイトの情報なのに、内容はほとんど同じ。しかも、一般論が不必要に長く書かれてい

    “ググれカス”は“ググってもカス”に--情報を引き出すための検索リテラシー
    paku7651
    paku7651 2017/08/21
    辛辣(笑) 昔からの検索能力の高い人間は検索結果品質低下時代でも、ちゃんと有益な答に到達する>能力がない者がググったとしても有益な情報が得られないとすれば「ググらぬカスはググってもカス」