タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (45)

  • 「Chromebook」が「Windows」ノートより(一部の人には)便利な5つの理由

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部2019年08月27日 07時30分 同僚が最近、「Chromebook」よりも「Windows」ノートPCの方が良いと、家電量販店Best Buyの店員に太鼓判を押されたという記事を書いたとき、私は古いジョークを思い出した。「コンピューターショップの店員と中古車ショップの店員の違いはなんだと思う? 中古車ショップの店員は、自分の嘘に気づいているところだよ」 さて、世の中には自分のやるべきことをわきまえたBest Buyの店員がおり、Windowsにこだわる理由のあるWindowsユーザーがいる。例えば、なくてはならないWindowsアプリが1つでもあるなら、他の選択肢を考える必要はまったくない。また、Windowsゲームの熱狂的なプレイヤーであれば、Best Buyは喜んで

    「Chromebook」が「Windows」ノートより(一部の人には)便利な5つの理由
    paku7651
    paku7651 2019/08/28
    ひかえめ(笑)
  • バンナム、VR ZONE「CG STAR LIVE」第2弾に「アイマス シンデレラガールズ」

    「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS new generations★Brilliant Party!」キービジュアル (C)BNEI/PROJECT CINDERELLA バンダイナムコアミューズメントは6月1日、東京・新宿にて運営しているVRエンターテインメント施設「VR ZONE SHINJUKU」において展開している、施設型CGキャラクターイベント「CG STAR LIVE」について、第2弾コンテンツ「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS new generations★Brilliant Party!」の公演を、7月13日から開始すると発表した。 CG STAR LIVEは、来場したファンが振るコンサートライトの色や声援により、その日の楽曲やトークの内容が変化するコ-ルアンドレスポンスが特徴のイベント。キャラクターとファンとの

    バンナム、VR ZONE「CG STAR LIVE」第2弾に「アイマス シンデレラガールズ」
    paku7651
    paku7651 2018/06/01
  • PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで

    セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。なお、攻撃を受けるのはハードディスクなので、SSDのみを搭載しているPCはクラッシュしない。 この攻撃は、ミシガン大学と浙江大学の研究チームがデモンストレーションしたもの。音楽である音程を意味する用語“ブルーノート”と、Windowsのクラッシュ画面“ブルースクリーン”から、ブルーノート攻撃と呼ばれるようだ。 研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。攻撃を実行するにあ

    PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
    paku7651
    paku7651 2018/06/01
    「100dbを上回る大音量をハードディスク近傍で出す必要」を考えると、通常振動や衝撃のほうが遭遇確率は高いですね、いまのところ。
  • 「Googleドライブ」有料版が「Google One」に改称へ--家族プランや特典も

    Googleドライブ」の個人ユーザー向け有料版が刷新される。名称が新しくなり、新しい特典が提供され、データストレージの料金が引き下げられる。 今後数カ月間で、まずは米国から、Googleドライブの個人ユーザー向け有料ストレージプランが、すべて「Google One」プランに変更されるという。Googleが米国時間5月14日に発表した。「G Suite」の一環としてGoogleドライブを使用するビジネスユーザーは対象外。 この変更により、Googleの個人ユーザー向けストレージプランは、「Dropbox」やMicrosoftの「OneDrive」といったサービスに対する競争力を高めることになる。 Google Oneの料金プランは、100Gバイトで月額1.99ドル、200Gバイトで2.99ドル、2テラバイトで9.99ドル。既存のGoogleドライブには、1テラバイトで9.99ドルのプランが

    「Googleドライブ」有料版が「Google One」に改称へ--家族プランや特典も
    paku7651
    paku7651 2018/05/16
  • ネット利用履歴をISPに残さない新ツール「1.1.1.1」--接続も高速化

    オンラインセキュリティへの懸念が高まる昨今、簡単な操作で自分のデータをよりセキュアに保つ魔法のスイッチがあればいいのに、と願う人もいるだろう。 Cambridge AnalyticaがFacebookのユーザーデータを不正使用していたことが最近になって発覚したが、消費者プライバシーに関する怒りを買った出来事はそれ以前にもいくつもあった。例えば、億単位の人々に影響した信用調査会社Equifaxへのハッキングなどだ。 インターネットユーザーは、自分たちが訪れた全てのウェブサイトに関する膨大な情報をインターネットサービスプロバイダー(ISP)が蓄積していることに、にわかに気付きつつある。人々は不満を感じているが、これは対処のしようがないことと思われている。 そして、Cloudflareが新ツール「1.1.1.1」で始めようとしていることは、実質的に「魔法のスイッチ」だ。Cloudflareが米国

    ネット利用履歴をISPに残さない新ツール「1.1.1.1」--接続も高速化
    paku7651
    paku7651 2018/04/03
    8.8.8.8のGoogleDNSもあるよな。接続ISPのDNSを使うのはネットワーク的に近いからだよね。だからどこまで有利なんだろう?DNSって幾ばくかはキャッシュするものだしな。
  • VR ZONE新作「ギャラガフィーバー」を体験--視界を覆うほどのギャラガ大量発生

    「大量破壊VRシューティング ギャラガフィーバー」イメージ画像 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. バンダイナムコエンターテインメントは3月1日、東京都新宿区にあるVRエンターテインメント施設「VR ZONE SHINJUKU」において、新作VRアクティビティ「大量破壊VRシューティング ギャラガフィーバー」を、3月9日から稼働開始すると発表。メディア向けに公開した。 作は、1981年に発売したシューティングゲーム「ギャラガ」がモチーフ。視界を覆いつくすぐらいに大量発生したギャラガたちを、さまざまな武器で撃ちまくるVRアクティビティとなっている。 VRデバイスには、1月に米国のCESでHTCが発表した最新型のVRヘッドマウントディスプレイ「VIVE Pro」を採用。従来機の「VIVE」よりも解像度やサウンド、装着感が向上したもので、試験運用という形ながら

    VR ZONE新作「ギャラガフィーバー」を体験--視界を覆うほどのギャラガ大量発生
    paku7651
    paku7651 2018/03/06
    映画「ピクセル」の世界を楽しんでみたい。
  • ワンダーエッグ関係者を集めて建設--VRエンタメ施設「VR ZONE SHINJUKU」秘話

    7月14日に新宿・歌舞伎町TOKYU MILANO跡地にて開設したVRエンターテインメント施設「VR ZONE SHINJUKU」。最先端のVR技術と、独自の体感マシンをかけあわせたVRアクティビティを設置している施設だ。 2016年にお台場で、期間限定で運営していた「VR ZONE Project i Can」の流れをくみ、約1100坪規模の大型施設としてオープン。お台場時代に人気が高かったVRアクティビティに加え、「エヴァンゲリオン」や「ドラゴンボール」、「マリオカート」といったIP(知的財産)を活用し、作品世界を楽しむことができる新作も多数設置。施設内にはプロジェクションマッピングを活用した演出も凝らし、飲コーナーにも力を入れているなど、最新技術とエンタメ性にあふれた施設となっている。新たに建設された施設ではあるが、今回も2019年3月までの期間限定で延長の予定はないという。 一歩

    ワンダーエッグ関係者を集めて建設--VRエンタメ施設「VR ZONE SHINJUKU」秘話
    paku7651
    paku7651 2018/01/01
    潰えていないあの血脈。というか、辛うじて間に合ったというべきだろうな。そんなの楽しくないはずないじゃないか。
  • グーグル、アマゾン「Fire TV」「Echo Show」上でYouTubeを提供停止に

    Googleは米国時間12月5日、Amazonの「Echo Show」と「Fire TV」における「YouTube」サービスの提供を停止すると述べた。 Echo Showでは5日にYouTubeの提供を停止する。Fire TVのユーザーには、YouTubeを2018年1月1日から利用できなくなるという通知が表示されるようになるという。 Googleは9月にEcho ShowからYouTubeアプリを削除しており、その後復活させたと報じられていた。一方のAmazonは、Google傘下のNestが提供する一部製品の販売を停止し、ユーザーにはYouTubeのウェブ版を使用するように促していた。 「双方の製品やサービスを消費者が利用できるように、Amazonと合意に至るための努力をしてきた」とGoogleの広報担当者は米CNETに述べた。「しかしAmazonは、『Chromecast』や『Goo

    グーグル、アマゾン「Fire TV」「Echo Show」上でYouTubeを提供停止に
    paku7651
    paku7651 2017/12/06
    双方ともに大人気ないのだか、どっちが(´・д・`) ヤダと感じるかは…。ここで第三極がかっさらうと楽しい。
  • 「Windows 7」のアップデートに不具合が発生

    UPDATE 「Windows 7」ユーザーから、「Windows Update」および「Microsoft Update」を通じたアップデート確認に問題が発生しているとの報告が寄せられている。 この問題は、Microsoftがファイルの有効期限を修正していないことが原因の可能性があると、Computerworldは米国時間12月4日付で報じている。 このエラー(エラーコード「80248015」)は12月3日から報告されており、この問題について問い合わせる「Microsoft Community」のスレッドは伸び続けている。さらに、「Windows Server 2008」でも同じ問題が起きているとの報告がTwitterに投稿されている。 「Windows 7 Service Pack 1(SP1)」を搭載したDellデスクトップコンピュータを使用している筆者も、影響を受けている1人だ。

    「Windows 7」のアップデートに不具合が発生
    paku7651
    paku7651 2017/12/06
  • キングジム、カフェなどで離席時の荷物を見守るデジタルツール「トレネ」

    キングジムは10月11日、カフェなどで離席する際に、荷物を見守るデジタルツール、モニタリングアラーム「トレネ」を開発したと発表した。 スマートフォンとトレネを専用アプリで連携させ、荷物の上に「トレネ」を置く。スマートフォンを持ったままトレネから離れると自動的に警戒状態になり、荷物を動かそうとしてトレネに振動が加わると、警告のアラームが鳴る。

    キングジム、カフェなどで離席時の荷物を見守るデジタルツール「トレネ」
    paku7651
    paku7651 2017/10/12
    キングジムさんは基本Mac/iOSの会社だもんな。まあ、アラーム鳴ってるトレネをその辺に放り投げて本体持ち逃げされればそれまでだけどね。ひと目と防犯カメラから逃れるのは大変だけど…。
  • “ググれカス”は“ググってもカス”に--情報を引き出すための検索リテラシー

    皆さんは検索したとき、思う通りの情報を引き出せているだろうか。もちろん、Google検索で必要なキーワードを入れれば、誰もが簡単に何らかの情報を拾うことはできる。しかしその結果、得られる情報に不満を覚えることも少ないのではないだろうか。 「いくらググっても満足できる結果が得られない」。そう不満に感じているのであればまだいい。情報の精度や内容についての見極めができず鵜呑みにし、誤った知識を”常識”だと認識しているという可能性も考慮すべきだろう。 “Google検索は故障しているも同然”とまでは言わないが、ページビューを集めることで収益を得られるビジネスが多い中、ごく当たり前にキーワードを入力しているだけでは情報の質に力を入れず、検索流入の増加のみにフォーカスしたサイトが増えていることは否定できない。 まったく異なるサイトの情報なのに、内容はほとんど同じ。しかも、一般論が不必要に長く書かれてい

    “ググれカス”は“ググってもカス”に--情報を引き出すための検索リテラシー
    paku7651
    paku7651 2017/08/21
    辛辣(笑) 昔からの検索能力の高い人間は検索結果品質低下時代でも、ちゃんと有益な答に到達する>能力がない者がググったとしても有益な情報が得られないとすれば「ググらぬカスはググってもカス」
  • 「マストドンはパソコン通信の再来」--さくらインターネット田中社長

    で驚異的な盛り上がりを見せるオープンソースの分散型SNSMastodon(マストドン)」。 ドイツ在住のEugen Rochko氏によって開発されたサービスで、Twitterに似たUIを採用している。ユーザーは、自分の好みにあったサーバ(インスタンスと呼ばれる)を選択してアカウントを作成・ログインすることで、インスタンス内のほかのユーザーとコミュニケーションできる。インスタンス同士も連携しており、他のインスタンスのユーザーともコミュニケーションが取れるのが特徴だ。 日では、世界最大のインスタンスでもある「mstdn.jp」と、ピクシブの「pawoo.net」を筆頭に、ドワンゴの「friends.nico」、家入一真氏の「kinugasa.me」、堀江貴文氏の「horiedon.com」など、個人・法人を問わずインスタンスが次々と立ち上がっている。また、ニッポン放送も「tuner.1

    「マストドンはパソコン通信の再来」--さくらインターネット田中社長
    paku7651
    paku7651 2017/04/21
    成熟したインターネット社会における“パソコン通信の再来”という牧歌的なイメージと(笑) 実働部分は社長さえも蚊帳の外でいち利用者になるボトムアップ。そりゃ大きな経営判断はトップダウンだろうけど。
  • KDDI、景観を損なわない携帯電話基地局用「可視光透過アンテナ」を商用導入

    KDDIは2月17日、透明な「可視光透過アンテナ」を日電業工作と共同開発し、2月19日より商用導入すると発表した。耐電力性能を向上させた屋内向けの透明アンテナとして世界で初めて提供されるという。 可視光透過アンテナは、従来の金属製アンテナではなく、TDKが開発した透明導電性フィルム「Ag-Stacked Film」を活用した携帯電話基地局用の屋内向けアンテナ。 従来の屋内向けアンテナでは、天井に設置したアンテナが目立つという理由から、最適な場所への設置が難しい場合があった。しかし、今回開発した可視光透過アンテナは、露出面が透明で目立たないため、イベントホールやホテルのロビー、金属天井など、美観や景観を損なわずエリア品質の向上が可能になるとしている。 また、800MHz、2.1GHz、2.6GHz、3.5GHzに対応しており、屋内の電波状況に合わせて最適な周波数のアンテナを設置できる。

    KDDI、景観を損なわない携帯電話基地局用「可視光透過アンテナ」を商用導入
    paku7651
    paku7651 2017/02/17
    このようなものは面白いね。ドンドン進んでほしい。
  • 「Googleマップ」Android版に新しい3つのタブ、リアルタイムの通勤時間など

    目的地までの所要時間を確認するために、「Googleマップ」でタップやスワイプを繰り返すのを面倒だと思ったことはないだろうか。 「Android」版Googleマップの次のアップデートで、この操作が簡単になる。昼をとる場所や公共交通情報も、Googleマップのホーム画面を離れることなく検索できるようになる。 このアップデートを端末にインストールすると、Googleマップには「Places」「Driving」「Transit」という3つのタブが表示される。 Placesには、近隣のレストラン、ATM、ガソリンスタンド、コーヒーショップが表示される。 Drivingには、職場や自宅からの通勤時間が自動的に表示される。これは職場と自宅の住所が登録されている場合だ。通勤時間には、事故や工事などのリアルタイムな情報が加味される。 Transitタブには、バスの停留所や駅の情報が表示される。これには

    「Googleマップ」Android版に新しい3つのタブ、リアルタイムの通勤時間など
    paku7651
    paku7651 2017/02/08
    アプデ予告らしい
  • ネットに蔓延する虚偽ニュースにだまされない方法

    ウェブサイトの中には、リンクをクリックさせるためだけに作り話を延々と掲載しているものがあることは、ソクラテスに尋ねるまでもなく明白だ。 うその情報や虚偽ニュースは、インターネット誕生とほぼ同時に発生した問題だ。状況があまりにもひどいので、“デジタルなゴキブリ”のように次々と現れるネット上の怪しげなうわさを暴くSnopes.comというウェブサイトが開設されている。 FacebookのCEO、Mark Zuckerberg氏。Facebookはサービス上に表示される虚偽の記事を放置したとして批判されている 提供:James Martin/CNET 虚偽ニュース問題は、Donald Trump氏が当選した米大統領選挙で再燃した。批評家たちは、様々なソーシャルメディア、特にFacebook上にはびこった虚偽ニュースが、この選挙結果に影響を与えたと主張する。FacebookのCEO、Mark Zu

    ネットに蔓延する虚偽ニュースにだまされない方法
    paku7651
    paku7651 2016/11/29
    ほんと、日々足元を注意していないと躓くよね。引用元が不明確とか、やたら伝聞調になっているとかするものは、地雷の確率高し。Googleの画像検索は優秀。
  • 古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが使用不可に

    日常生活ではスマートフォンを使用していても、おサイフケータイ機能だけはまだフィーチャーフォン、という人もいるかもしれない。6~7年はそのまま使っている──という筆者のような人は要注意だ。モバイルSuicaが8月24日以降に使えなくなるからだ。 これは、モバイルSuicaで使用しているサーバ証明書の切り替えによるもの。8月24日以降は、サーバ証明書の「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応していない携帯情報端末ではモバイルSuicaが利用できなくなる。8月24日以降も、すでにチャージ済みの電子マネーや購入済みの定期券、Suicaグリーン券、モバイルSuica特急券は利用できるが、新規に購入・チャージできないとなると不便だ。 モバイルSuicaに限らず、暗号化通信を採用しているあらゆるサービスが同様にサーバ証明書の切り替えが進められており、一部のウェブサイトではアクセスできないという

    古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが使用不可に
    paku7651
    paku7651 2016/08/19
    決済絡みなのでセキュリティレベルの最低ラインは上げていかないとならないんだよね。
  • 「Pokemon GO」認知者のプレイ率は4割--バッテリ消費に不満も

    MMD研究所は7月26日、「Pokemon GOの利用実態調査」を実施したと発表した。調査期間は、7月25日と26日の2日間。調査対象は、15歳から69歳の男女1949人。まず、位置情報ゲーム「Pokemon GO」を知っているかを聞いたところ、認知率は92.6%だった。 次に、Pokemon GOを認知しているスマートフォン利用者(n=1453)に、ポケモンGOをプレイしたことがあるかを聞いたところ、「ダウンロードしてプレイしたことがある」が39.0%、「ダウンロードしたがプレイしていない」が3.7%、「ダウンロードしていない」が57.3%だった。

    「Pokemon GO」認知者のプレイ率は4割--バッテリ消費に不満も
    paku7651
    paku7651 2016/07/28
    バックグラウンドで動いてくれないから、お散歩距離稼ぎ時でもフロントに持ってきて各種省電力機能は使えない。画面消灯といっても実際には黒いだけで光ってるんだよね。
  • 何の機能もないスマホ型プラスチック板「NoPhone」--スマホを片時も手放せない人に

    よい点:安価でバッテリが不要。 悪い点:何の機能も持たない長方形のプラスチック板であること。 これが「NoPhone」に対する評価だ。その名前が示唆するように、NoPhoneはカメラもスクリーンも音楽再生機能もない。そしてお察しの通り、通話機能も持たない(ただし、便器に落としても大丈夫だ)。 成功を収めた「Kickstarter」キャンペーンの製品であるNoPhoneは、3種類のモデルが用意されている。何の機能も持たない5ドルの「NoPhone Zero」(公式ウェブサイトによると、「人類がこれまでに作った最も後進的な電話」としても知られているという)、10ドルのNoPhone(見せかけだけのボタンとポートを備える)、15ドルの「NoPhone Selfie」(接着剤でくっつけられた鏡を備える)の3モデルだ。1975年のホリデーシーズンに発売された「Pet Rock」と同様、NoPhone

    何の機能もないスマホ型プラスチック板「NoPhone」--スマホを片時も手放せない人に
    paku7651
    paku7651 2015/12/24
    大人の"おしゃぶり"ですな。
  • 新たな「Android」アドウェア、2万を超えるアプリで検出--削除はほぼ不可能

    Android」を標的とする新種のマルウェアが多くのアプリに埋め込まれていることを、研究者らが発見した。これらのアプリは、「Facebook」「Snapchat」「Twitter」など人気の高いアプリになりすましているという。 さらに、このマルウェアを削除することはほぼ不可能で、ユーザーはデバイス体を交換せざるを得なくなる。 カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置くモバイルセキュリティ企業のLookoutは、いわゆる「トロイの木馬型アドウェア」を発見した。このアドウェアは、サイバー犯罪者らが利益を生み出す方法に新たな工夫を加えているという。 悪意のある攻撃者は、「Google Play」ストアから正規のアプリを取得して、このアプリにアドウェアを組み込んで再パッケージ化し、サードパーティーのアプリストアに公開する。多くの場合、これらのアプリはすべての機能が使える状態で、デバイスの所有

    新たな「Android」アドウェア、2万を超えるアプリで検出--削除はほぼ不可能
    paku7651
    paku7651 2015/11/09
    正規版の最パッケージでroot権限奪取で埋め込みか。
  • Facebookアカウントなしでも「Messenger」が利用可能に

    人気のモバイルアプリ「Facebook Messenger」が一部の国で、Facebookアカウントなしでも利用できるようになった。Facebookが米国時間6月24日、発表した。 発表によると、アップデート版のMessengerでは、電話番号があれば誰でも同アプリのすべての機能を利用できるようになるという。 スマートフォンユーザーは、サインアップ時に「Not on Facebook?」をクリックして、名前、写真、電話番号を登録する仕組みだ。 Facebookやその他のソーシャルメディア(例えばTwitter)の決算に対するウォール街の反応からわかるように、ユーザー数の増加は現在、この業界の最も重要な指標とみなされることが多い。Facebookが巨額を投じた2014年のWhatsapp買収も、ユーザー獲得のための手段の1つと広くみなされている。 したがって、Facebookが、自社ポートフ

    Facebookアカウントなしでも「Messenger」が利用可能に
    paku7651
    paku7651 2015/06/26
    モバイルアプリ「Facebook Messenger」が一部の国で、Facebookアカウントなし電話番号のみで利用できるようになったそうな。アメリカ、カナダ、ペルー、ベネゼエラ。