タグ

ブックマーク / ascii.jp (9)

  • アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ (1/2)

    衛星放送でカバーできるなら最初から地上波はいらない 2011年7月24日にアナログ放送が終了する日まで、あと500日を切った。しかし地上デジタル受信機の普及台数は、今年2月現在で約7000万台(NHK調べ)。全国に1億3000万台以上あるといわれるテレビの半分強だ。世帯ベースの普及率では、70%前後と推定され、あと500日足らずで残る1500万世帯をすべて「地デジ化」することは不可能である。

    アナログ放送終了まで500日 追い込まれた地デジ (1/2)
    pal-9999
    pal-9999 2010/03/26
    「郵政省(当時)でも、放送行政局の課長が「通信衛星でやれば200億円ですむデジタル放送を1兆円以上かけてやるのは狂気の沙汰だ」と省内で反対し、左遷された。 」
  • ついに完成! 初音ミクレースカー! (1/3)

    初音ミクの痛車が伝統のレースに参戦! SUPER GTという国内最高峰の自動車レースがある。メーカーの威信をかけたワークスチームから、腕に自信のあるプライベーターまでが一緒になってハコ車(市販車ベースの車)のナンバーワンを目指して戦うレースだ。 そんなレースに、なんと痛車が参戦することになった。すでに発表は行なわれているので、ご存じの読者もいるだろう。痛車としてボディに描かれるのは、ニコニコ動画でもお馴染みのボーカロイド「初音ミク」。投入されるのは今週末(23~24日)に開催される、SUPER GT第6戦、鈴鹿サーキットのポッカ1000kmだ。 BMWがニュルブリンク24時間レースを戦うためだけに開発したスーパーウェポン「Z4 M Coupe」。文字通り2シーターオープンカーの「Z4」がベースとなっている。今回はスーパーGTで戦うために、エンジンは直列6気筒から、M5に搭載されているV型8

    ついに完成! 初音ミクレースカー! (1/3)
  • 個の時代がやって来る──中島×小飼×津田・鼎談(中編)

    前編に引き続き、中嶋聡氏、小飼弾氏、津田大介氏の3人に、これからの時代を生き抜く知恵とノウハウについて語ってもらった(3人のプロフィールは前編の最終ページを参照)。 「全部それなり」より「尖った部分」を 小飼 アップルのスティーブ・ジョブズや任天堂の岩田聡さんを見ていれば分かるかもしれないけれど、これからは、売り上げ高が何兆円という企業でも社長とその他大勢の時代になると思います。 中島 それはわれわれのような山師にとってはうれしいことだよね。個の時代が帰ってきたというか。 津田 個の話で言うと、ジョブズ率いるアップルが「iTunes Store」で配信ビジネスを制覇できたのは、やっぱりカタログメーカーを説得できたという部分が一番のポイントですよね。 iTunesが日に上陸する直前の時期、米国のレコード会社の人間が、日のレコード会社の社長をジョブズに会わせようとしなかったという話を聞いた

    個の時代がやって来る──中島×小飼×津田・鼎談(中編)
    pal-9999
    pal-9999 2008/04/09
    中間マージン取られないと儲かる人は多いんだよなぁ。同人音楽しかり同人漫画しかり。/ジョブスは説得の天才だな
  • あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)

    ネットを使ったコミュニケーションを快適に行なうためには、情報の受け手と送り手の双方がリテラシーを備えている必要がある。両方にそれがない場合はもちろん、片方だけにリテラシーがある場合にも悲劇は起こる。 例えばあなたにはこんな覚えがないだろうか? 自分のブログやSBM(ソーシャルブックマーク)であなたはAさんの記事を取り上げ、反対意見を書いた。あなたは単に異論を述べただけで、悪意はない。ところが当のAさんは「そんな解釈のしかたもあるのか?」と思えるほどあなたの意見を曲解し、ヒステリックな反応が返ってきた……。 理由はケースバイケースだが、ネットを使ったコミュニケーションでは、他人に否定的な言及をされた側が過剰なマイナス反応をすることがしょっちゅうある。 もちろんAさんが、単に反対意見をぶつけられるのがとにかくイヤな人なのだとしたら話は別だ。情報の送り手の側がどんな書き方をし、どう表現しようがA

    あなたのコメントが相手に火をつけるネットの原理 (1/3)
  • 誰でもパソコンでXbox 360用ゲームを作れる!――マイクロソフト、“XNA Game Studio Express”の提供開始

    マイクロソフト(株)は13日、東京都内にて報道関係者向けの説明会を開催し、同社の家庭用ゲーム機『Xbox 360』およびWindows XP向けのゲーム開発を行なえるゲーム開発ツール群“XNA(エックスエヌエー) Game Studio Express”の最終版(1.0)の提供開始と、同ツールをXbox 360上で利用するための有償サービス“XNAクリエイターズクラブ”の開始を発表した。無償提供されるツールとWindows XPパソコンを利用して、誰でもWindowsとXbox 360向けのゲーム開発を行なえる。 XNA Game Studio Expressは、統合開発環境/開発言語として“Visual C# Express Edition”を使用し、“.NET Framework”をベースにゲーム開発向けに特化したクラスライブラリ群“XNA Framework”を使ったゲーム開発を行な

    pal-9999
    pal-9999 2006/12/14
    よすよす。これでよす。
  • 【TGS2006 Vol.1】PS3に託す“久夛良木氏のビジョン”が披露された基調講演――東京ゲームショウ2006 基調講演レポート

    (社)コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は22日、千葉県幕張メッセにて“東京ゲームショウ2006”(以下TGS2006)を開催した。会期は24日まで。初日である22日には基調講演が行なわれ、ソニー・コンピュータエンタテインメント(株)代表取締役社長兼グループCEOの久夛良木健(くたらぎ けん)氏により、同社の最新ゲーム機『プレイステーション3』(PS3)を用いたコンピュータライフやゲーム開発の未来についてのビジョンが語られた。 久夛良木氏はまずPS3で発売予定のゲームタイトルのプロモーション映像を披露した後、1994年に登場した初代プレイステーション(PS)から12年、ファミリーコンピュータから数えて23年の間に起こった革新を振り返った。「プロセッサーのクロック(周波数)は4桁、計算能力は5桁、メモリーの容量は6桁も向上して、それらにより素晴らしいソフトウェアがどんどん生まれ

    【TGS2006 Vol.1】PS3に託す“久夛良木氏のビジョン”が披露された基調講演――東京ゲームショウ2006 基調講演レポート
    pal-9999
    pal-9999 2006/09/23
    開発費の高騰問題についてどー考えているんだろう。
  • セールスフォース・ドットコムとKDDI、ウェブサービスと携帯電話の直接通信を可能にした“salesforce.com Mobile Edition for au”を発表――携帯電話の法人需要強化を目指す

    (株)セールスフォース・ドットコムとKDDI(株)は13日、auの携帯電話から直接オンデマンドCRMサービス“salesforce”を利用する月額制の業務向けソリューション『salesforce.com Mobile Edition for au』(以下salesforce for au)を共同販売すると発表した。7月1日から試験サービスを行ない、8月1日に無料サービス開始、10月1日には有料サービスを開始するとしている。 報道関係者向けの発表会で、米セールスフォース・ドットコム社代表取締役社長のジム・スティール(Jim Steele)氏は、オンデマンドCRM分野で世界1位の利用者を誇る同社と、3G携帯電話の国内累積契約数1位のKDDIの提携によって、日の中堅企業へのビジネスを格的に開始したいと語った。またスティール氏は、欧米で人気のPDAと携帯電話が一体化されたカナダResearch

  • 富士通、FMV-BIBLOシリーズの2006年春モデルを発表──1kgを切るタブレットPCやNapa対応モデル

    富士通、FMV-BIBLOシリーズの2006年春モデルを発表──1kgを切るタブレットPCやNapa対応モデル 富士通(株)は19日、ノートパソコン“FMV-BIBLO”シリーズと“FMV-BIBLO LOOX”シリーズの2006年春モデル5機種18モデルを発表した。価格はいずれもオープンプライス。22日から順次出荷する。 目玉としては、タブレットPC“LOOX P”シリーズの投入がある。液晶パネル部分が反転するコンバーチブルタイプの機種でありながら、重量1kgを切る重量となっており、電磁誘導式タブレットに加えて、感圧式のタッチパネルも装備しているのが特徴。専用ペンだけでなく、指などでも操作できる。 また、“NX”シリーズの上位機では、米インテル社のデュアルコアCPUを搭載。次世代Centrinoテクノロジー“開発コード名:Napa”にも対応する。また、全機種にIEEE 802.11a/b

    pal-9999
    pal-9999 2005/12/20
    はやく500グラム切らないかな。
  • 【INTERVIEW】なぜ日本にGoogleが生まれないか? 東大の坂村教授が指摘する日本企業に欠如したもの (1/3)

    東京大学の坂村健(さかむら けん)教授は、“TRONプロジェクト”の提唱者であり、現在では無線ICタグを利用して“現実空間の認識”を行なう“ユビキタスコンピューティング”を積極的に推進している。同氏が所属する東京大学大学院の情報学環には、来年から“総合分析情報学コース”が新設される。 「今の日ではGoogleのような企業が生まれない」と語る、坂村氏が学生たちに伝えたいと考えていることは何か。そもそも今の日に何が不足していると感じ、新しいコースを設立したのか。坂村氏が所長を務める、東京・品川区のYRPユビキタス・ネットワーキング研究所で、アスキー取締役の遠藤諭が聞いた。

  • 1