タグ

2008年2月18日のブックマーク (16件)

  • SkypeでToDo管理する「デキる俺」 - ネタフル

    「デキる俺とは」では次のように説明されていました。 「デキる俺」は、Skypeのチャットを使って、秘書があなたの仕事を管理して励ましてくれるサービスです。例えば、「郵便局に行く」という仕事を登録しておくと、時々秘書が「できましたか」と聞いてきます。終わったら、「すばらしい、お疲れさま!」と激励してくれます。「デキる俺」の秘書たちは、心を込めてあなたのToDoを管理します。 Skypeで秘書とチャットする、と考えると分かりやすいかもしれません。 Skypeを常駐させている人は多いでしょう。ToDo管理のために新たなアプリケーションソフトをインストールするのに抵抗がある人もいるでしょう。 そんな人にお勧めなのですが、SkypeでToDo管理する「デキる俺」という訳です。 面白そうなので早速、試してみました。 秘書一覧から好みの秘書を選びます。現時点では「秘書田中」「秘書タロー」を選べます。ぼく

    SkypeでToDo管理する「デキる俺」 - ネタフル
    palm3r
    palm3r 2008/02/18
  • NetBeansとGlassFishの連携&VBライクなSwing開発(1/3)-@IT

    【特集】Eclipse対抗馬の命!? NetBeansとは?(前編) NetBeansとGlassFishの連携&VBライクなSwing開発 株式会社ガリレオ 小山博史 2008/2/18 「開発環境といえばEclipse!」という人へ NetBeans IDEとは、Javaプログラム向けの統合開発環境です。オープンソース・ライセンスで公開されていて、デスクトップアプリケーション、エンタープライズ・アプリケーション、Webアプリケーション、携帯電話向けアプリケーションの開発に対応しています。 もともとはJavaプログラムを開発するためのプラットフォームでしたが、最新版の6ではRubyやC/C++プログラムの開発もできます。 筆者がNetBeansを知ったのは、2003年5月ごろまでさかのぼることができます。OpenOffice開発関係のドキュメントを読んでいたときに、NetBeansを使

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Java 3Dの変換処理を理解する(グラフィック)

    大学教授(テキサス州オースティン、Austin Community College)、およびプライベートコンサルタント。Java、C#、およびXMLの組み合わせに特に注目している。JavaアプリケーションとC#アプリケーションの、プラットフォームや言語に依存しない多くの利点に加えて、Java、C#、およびXMLの組み合わせは、Web上で構造化情報を提供するうえでの主要な原動力になると信じている。 これまで多くのコンサルティングプロジェクトに関与し、テキサス州オースティン近郊のハイテク会社ではオンサイトトレーニングを多数提供。彼が作成した「Baldwin's Programming Tutorials」は、世界中の上級プログラマや向上心に燃えるプログラマの支持を受けている。JavaProマガジンにも記事が掲載されている。 プログラミングの専門家であることに加えて、DSP(Digita

    palm3r
    palm3r 2008/02/18
  • dojoを拡張する:DojoX GFXによる図形描画(後編) - builder by ZDNet Japan

    クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る 体験から学んだ成功への知見 マネーフォワード×エム・フィールド対談 Fintechプラットフォーム開発の「鍵」 ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために 大学、研究機関、製造業など いま目覚ましい躍進ぶりを見せるデルのHPC その背景と選ばれる理由にせまる データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある オープンソース活用はあ

    dojoを拡張する:DojoX GFXによる図形描画(後編) - builder by ZDNet Japan
  • デキる俺 個人秘書がSkypeであなたのToDoを管理

    個人秘書がSkypeで,あなたのToDoを管理します。さあ今すぐ,最強のToDo管理ツール「デキる俺」を試してください。

    palm3r
    palm3r 2008/02/18
  • 次々と16種類のミニゲームが切り替わりスピードアップしていく「Grid16」

    「Grid16」は16種類のミニゲームが短時間でランダムに入れ替わりながら、だんだんとゲームのスピードが加速していくというもの。それぞれのミニゲーム自体はそれほど難しくないのですが、だんだん早くなっていくので焦ってミスが多くなってしまいます。 アクセスは以下から。 Grid16 | Armor Games ローディング画面、100%になったら右下に「play」と表示されるのでクリック。 タイトル画面。Playをクリックでゲーム開始。 ルールはゲームごとに違い、操作に使うのはカーソルキーだけ。順番はランダムで、ゲームオーバーになるとそのゲームは二度と登場しません。全部のゲームゲームオーバーになると終了。 上から落ちてくるブロックを避けながら撃つ。 すき間を抜けていく。 左から流れてくるブロックと同じ矢印にする。 ボールを外側に出さないようにする。 上から落ちてくるブロックを受ける。 1.2

    次々と16種類のミニゲームが切り替わりスピードアップしていく「Grid16」
  • ape等可逆→AppleLossLessが可能なdbpowerプラグイン | 教えて君.net

    iTunesで使える可逆形式はAppleLossLesだが、一般的にはapeやflacが使われることが多い。ape→wav→AppleLossLessといった二段階変換ではタグ情報が消えてしまうが、「dbpower Music Converter」+プラグインならタグ情報を保持した変換が可能だ。 「dbpower Music Converter」は、エクスプローラ上での右クリックメニューから音楽ファイルを変換できる定番ツール。「基的にフリーソフトで、でもMP3化を行うためにはお金を払う必要がある」という配布形式なのだが、別途プラグイン(コーデック)を導入すれば無料でMP3化を行える、という話は「CLI Encoder」を参考に。……と、前置きをした上で題に入ると、「dbpower Music Converter」にApple LossLess用のプラグイン(コーデック)を組み合わせると

  • 95万6000本のマッチを使って作られた原寸大のF1カー

    6年以上の期間を費やし、95万6000のマッチ、1686の接着剤を使って作られた原寸大のF1カーです。モデルはマクラーレン・メルセデスのF1カーで、製作にかかった費用は、6000ユーロ(約94万円)のようです。 詳細は、以下から。 作業風景 マッチの加工はこんな感じ タイヤ部分を作っています 仮想ドライビングでしょうか 後は体部分を残すのみ ハンドルもちゃんと作っています 出来上がり こちらにまだまだたくさんの写真があります。その他の作品も。 Bildergalerie - McLaren-Mercedes aus Streichholzern - autobild.de

    95万6000本のマッチを使って作られた原寸大のF1カー
  • cdd - screen の別WINDOWのカレントディレクトリに移動する zsh スクリプト - 2nd life (移転しました)

    現在は m4i さん作のcdd を tmux, bash, multi session +α に対応した - カワイイはつくれる のcddを使うのがオススメです。 screen を使ってると、別の作業している WINDOW のカレントディレクトリに移動したくなることってありませんか?私は月1000回ぐらいあります。で、毎回手動で打つのがめんどくさくなってきたので zsh スクリプト書いてみたら思っていた以上に便利だったので、汚いスクリプトですが公開します。 http://svn.coderepos.org/share/lang/zsh/cdd/cdd 使い方は、上記スクリプトを checkout したりダウンロードしたりしてから、.zshrc に autoload -U compinit compinit source ~/path/cdd # (cdd はこのファイル) するを追加します

    cdd - screen の別WINDOWのカレントディレクトリに移動する zsh スクリプト - 2nd life (移転しました)
  • ke-tai.org > Blog Archive > PHP用のケータイ向けライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が0.31にバージョンアップ

    PHP用のケータイ向けライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が0.31にバージョンアップ Tweet 2008/2/18 月曜日 matsui Posted in PHP | No Comments » PEARのNet_UserAgent_Mobileが、2008年2月10日付けで0.31にバージョンアップされていたようです。 ほぼ1年ぶりのアップデートとなります。 → PEAR :: Package :: Net_UserAgent_Mobile [php.net] 主な変更内容は、次の通りです。 サポート機種の追加 singleton()の挙動変更(キャッシュ作成) Vodafone→SoftBankへの変更(クラス名変更、isSoftBank()の追加など) AirHPhone→Willcomへのクラス名変更 isMobile()、isWillcom()

  • 明るさの錯視が体験できる「Brightness illusions」

    この上の画像、実は左右どちらの小さな四角形も同じものです。しかし、人間の目で見た印象だと右側の方が暗く、左側の方が明るく見えます。これが「明るさの錯視」と一般に言われるもので、同じものであっても周囲との差で違うように見えるというものです。服飾などのデザインではこの原理を取り入れて同じ色でもより目立つようにしたり、あるいは最低限の化粧で顔の印象を際だたせたりすることができます。 というわけで、こういった明るさの錯視をいろいろと体験してみましょう。詳細は以下から。 Brightness illusions to lottolab.org: understanding the ecological basis of complex systems 上と下と違う色に見えますが…… 実は同じ色 上の面の真ん中と手前の面の真ん中、違う明るさに見えますが…… これもやはり同じ色 ほかにも以下のページで同

    明るさの錯視が体験できる「Brightness illusions」
  • Gmailの差出人別に署名を変更して、引用文の上に表示してくれるグリースモンキー『Gmail HTML Signatures』 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailの差出人別に署名を変更して、引用文の上に表示してくれるグリースモンキー『Gmail HTML Signatures』 管理人 @ 2月 18日 11:08am Firefox, Gmail(Gメール) Gmailに改善して欲しい点の一つに、返信するときの署名を、引用文の上に持ってきたい、という点があります。それと、複数のメールアカウントを使っているとき差出人のメールアドレスを変更する場合に、ついでに署名も変更したいという点です。 それらを同時に解決してくれるFirefox Greasemonkeyスクリプト『Gmail HTML Signatures』をご紹介します。 機能は次のとおりです。 メール作成、返信、転送時に動作 単一のメールアドレス、複数メールアドレスに対応 HTMLに対応 一つのGmailアカウント内で、複数のメールアドレスを使い分けているときに、差出人アドレスの変

    Gmailの差出人別に署名を変更して、引用文の上に表示してくれるグリースモンキー『Gmail HTML Signatures』 | G Mania - グーグルの便利な使い方
  • Linux固有の概念と決まりごと

    Linuxを使いこなしたいけれど,使い慣れたWindowsとは操作方法が違うので思うように操作できない。この“壁”を取り払うのが,コラムの目的です。Linuxやその上で動くソフトウエアを実際に使うために役立つ知識や操作方法を説明します。 今回は,UNIX文化を引き継ぐLinux固有の概念や決まりごとを紹介します。 読者の多くが初めて利用したオペレーティング・システム(OS)は,米Microsoft社のWindowsではないでしょうか? Windowsは1980年代に設計され,基的に1人で1台のコンピュータを利用することが前提になっています(シングル・ユーザー)。一方,UNIXが開発された1970年代は,1人で1台のコンピュータを利用することはかなりぜいたくなことでした。そのためUNIXは,複数のユーザーが同時に1台のコンピュータを共有することを前提に設計されています(マルチユーザー)。

    Linux固有の概念と決まりごと
  • モバイルキャリア判定用のPHPライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」最新版を入れよう:phpspot開発日誌

    PEAR :: Package :: Net_UserAgent_Mobile モバイルキャリア判定用のPHPライブラリ「PEAR::Net_UserAgent_Mobile」が2/10にアップデートされました。 前回のリリースは、2007/2/20。1年ほど経っているわけなのですが、その間に携帯端末のユーザエージェントの状況なんかも変わりましたね。 新しく、モバイルかPCのどちらか、というのを判別するために、isMobile メソッドが追加されています。 (これまでは、isDocomo、isEZWebなど、具体的なキャリア名の指定が必要でした) より詳しい変更点はこちらを参照してください 携帯サイトをPHPで構築されている方は要チェックですね。 関連エントリ 携帯端末のUserAgentを扱うライブラリ:Net_UserAgent_Mobile

  • マッチ棒でできたF1マシン : F1通信

    これはドイツ人のレーシング・ファン、ミハエル・アーントがなんと95万6,000のマッチ棒を使って完成させたものである。 彼は、マッチと接着剤に4,500ポンド(95万円*)を費やして、実物大モデルをキッチンで作成した。この傑作を固定するために1,686の接着剤を必要とした。 アーント氏は、マッチ棒の両端を切りとって、ピンセットでマッチ棒を慎重に組み合わせた。 この作品は45のパーツに分解することができる。彼はこの最愛のモデルをマッチ棒構築物大会に出品する予定である。 -Source: Metro.co.uk -Mobile: Amazonモバイル *日時間2008年02月18日09:59 の為替レート:Yahoo!ファイナンス 外国為替情報

    マッチ棒でできたF1マシン : F1通信